1read 100read
2012年07月育児217: 母育児スレッド その82 (508) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【R児から】1歳児を語ろう! Part96【幼児へ】 (334)
真ダサママがマターリ語り合うスレ6 (726)
【女女女】女のみ3姉妹以上の親集合【女女女】 (965)
最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part108 (765)
【じっくり】相談/質問させて下さい76【意見募集】 (871)
こどもと英語 (621)

母育児スレッド その82


1 :12/06 〜 最終レス :12/08
このスレには、完母になりたい、が張る/張らない、痛む、
詰まりやすい、しこり、赤ちゃんが飲んでくれない、湿疹ができる、
アレルギーが心配、など様々なトラブルや問題を抱えた人向けの
アドバイスが数多く含まれています。
またにいい/良くない食べ物・飲み物の話題がよく出てきますが、
これには個人差も大きく母子共に平気な人も多くいます。
全てを鵜呑みにして『〜せねばならない』『〜しなくては母親失格?』などと
思う必要はありません。トラブルがない人はそれを幸せと思って
自分のやり方に自信を持ち、楽しくマターリラブラブ母育児を進めましょう。
また>>2-22のテンプレは先輩ママン達の試行錯誤の末作られてきたものです。
参考になることがたくさんあるので、是非一度は読んでみてください。
テンプレは母育児スレッド@育児板まとめサイトにあります。活用しましょう。
http://www35.atwiki.jp/bonyu/
よく出る話題はスレ内を検索(Ctrl+F)すれば、答えが見つかるかもしれません。

 ・前スレ・関連スレ >>2
 ・よくある質問と答えの目次(通称テンプレ) >>3-4

次スレは>>970さんよろしく。970以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。
※前スレ 母育児スレッド その81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334710684/

2 :
関連スレ
【いつ?】母の断・卒 Part10【オパーイケアは?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328706329/
ミルク育児でGo!22缶目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323485005/
▲母育児してる人の食事メニューその6▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291432081/
母育児《トドラー編》 その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315075067/
( ゚∀゚)o彡゚  !! 4パイ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259786559/
母育児でも甘いもの食べてまっせ 11個目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326502660/
【母】○●混合育児のスレッド7●○【ミルク】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299434274/

3 :
よくある質問と答え・目次】 
 ・混合から完全母へ >>5-6
 ・首の洗浄について >>6
 ・混合のいろいろなやり方 >>8
 ・母相談室と母実感の違い >>7
 ・母が足りているか心配 >>9
 ・3時間間隔の授ができない >>9
 ・が張らない/搾しても少ししか出ない 差し化 >>10
 ・のしこり・詰まり・白斑・腺炎 >>11
 ・母の為の食事/・母に効く飲み物/・職人の言葉 >>12

4 :
・添いとは >>13
 ・○ヶ月から完母になるか? >>13
 ・『飲ませすぎ/太りすぎ』と言われた >>14
 ・離準備食(果汁やお茶)って必要? >>15
 ・授中に注意を要する薬について/・風邪を引いた場合 >>16
 ・母からのカフェインの移行 >>17
 ・米はOKで餅米はNGの理由 >>17
 ・生理が来た/・お勧め搾機 >>18
 ・パーマやヘアカラーはOK?/・母育児に関する団体など >>19
 ・図解・授間隔/・首を噛む赤への対応>>20
 ・搾した母の保管方法>>20
 ・首が切れていたい>>21
 ・湯船マッサージの仕方>>22

5 :
§混合から完全母へ
混合からオンリーにもっていく場合、スパルタ式とマターリ式があります。
<※以前、強引にスパルタ式を進め、赤が脱水・栄養失調寸前に…という例があり、
スパルタ式の是非が議論されたことがあります。>
スパルタ式は読んで字の如く、ミルクの缶を思い切って捨ててしまう、
押し入れにでもしまいこんでしまう、子供が泣いたらとにかく時間も量も気にせず
吸わせまくる、というもの。最低でも2日〜1週間くらいは昼夜を問わず泣かれます。
母の上半身はハダカになることでしょう。そのかわり家事などは思いっきり手抜きをします。
子供が寝たら母も寝る。かなり辛いですが、一時の辛抱です。
これでオンリーになれば、その後は哺瓶の消毒や洗浄から解放される生活が待っています。
マターリ系はだんだんにミルクを減らしていくこと。
まず午前中のミルクはやめてしまいましょう。
朝は母の身体が睡眠後で休まっているし、一番母が出やすいと思います。
次は夜中をやめましょう。その次は夜寝る前、夕方は最後に残しておくとよいと
思います。夕方は一番母が出にくいときです。母の身体が一日の活動で疲れてしまうからです。
あたたかい水分をたくさんとって、昼寝もしましょう。
そして、哺瓶の首はなるべく穴の小さいものにしましょう。
ピジョンから出ている「母相談室」やヌークなどがおすすめです。
要するに、「おかーさんのって吸いにくいんだよな。でも、
どうせあとからラクチンに飲めるミルクをくれるからはあんまり
まじめに飲まなくてもいいやっ」と思わせなければいいのです。
哺瓶で飲むときにちょっと苦労させるようにしてください。
ミルクを足す量は赤ちゃんと相談。だんだんに減らしさえすればいいです。
3ヶ月までに頑張れば母の量を増やすことはいくらでもできます。
それまでに間に合えばよいのです。

6 :
母はできれば3時間あけずに吸わせたほうがよいです。
頻繁に吸わせるほど母の量は増えます。
赤ちゃんが寝てしまって飲みが悪いときは、ほっぺたをつっつく、おむつを残して
全身ハダカにさせて、母の上半身もハダカになって肌と肌を合わせつつ授、という
方法があります。寒そうなら母の上半身ごとでっかいバスタオルで包んでやりましょう。
また、母とミルクの飲み方は全然違うので、哺瓶の首に慣れると赤ちゃんは
を飲むのが下手になります。このスレでのお勧めはヌーク、母相談室(「母実感」ではない)、
チュチュの母育児用などです。3ヶ月になったからといって首をMなんかにしてはいけません。
ミルクを足す場合は哺瓶でなくとも、レンゲかおちょこでもいいのです。
注射器の先に柔らかいチューブのようなものをつけて少しずつ口の中へ注入してもよいです。
§首の洗浄について
首の洗浄は産院によっては指導されることもあるけれど、それは病院という
場所柄、衛生管理の面からやるように言われるだけです。
自宅に戻ったら、1日1回お風呂なりシャワーなりで清潔にしていれば、
特別清浄綿などで拭く必要はありません。

むやみにふき取ると、首から母の匂いや母親の匂いが取れてしまうし、
首含め肌が荒れる原因にもなります。
母や赤の唾液が首を刺激やばい菌から守っているので、
むしろ拭き取らないほうがよいでしょう。
買ってしまって余った清浄綿は、外出用のお尻拭きやオモチャの消毒、
お手拭等に使いましょう。

7 :
§母相談室と母実感の違い
【母相談室】
現状はミルク多目(産院でそうだった、母の出がまだイマイチ、赤が飲むの下手etc)
だけどなんとか完母に持っていきたい…人向け。
首が堅くなかなかミルクが出にくいため、哺力が鍛えられます。
【母実感】
母はだいたい上手に飲めているが、何らかの事情でミルクを飲ませるとき向け。
母の飲み方と同じ口の形で飲むことが出来るので、頭混乱を起こしにくい。
首は柔らかく、飲むこと自体はさほど大変ではなさそう。
母育児が軌道に乗っている方はこちらでどうぞ。

8 :
§混合のいろいろなやり方
1.毎回、母→ミルク。
…産院で指導されるやり方。体重を早く確実に増やしたいケース、低月齢向け。
2.基本は頻回授、夕方一回まるまるミルク。
…もともと完母なんだけど、ちょっと足したい時、ママンが疲れた時に。全授期に汎用。
3.「ごはん」はミルク、「ねむり」は母。
…ミルク→添いで寝かしつけ。超便利w。空腹時でなければ、
マターリをしゃぶる赤さんは多い。甘えられて赤さん幸せ、
そんな様子を眺めてママンも幸せ、腹の足しばかりではない母のいいとこ取り。

赤さんの体重が5キロ位になってくると、お口も大きくなるし、吸う力も強くなるので、
母を効率的に飲んでくれるようになります。
ミルクをあげて大きくする事も完母への近道です。
ただ辛くても、できれば夜中の授は頑張った方が良いです。
(ホルモンの関係で夜中の授を続けると授量がUPするので)
いちゃつく楽しさを求めて母を続けるのが本来の姿です。
母量でママンの評価が決まるのは牛だけでよろしい。

9 :
§母が足りているか心配
母だけで足りているかどうかの目安は、尿量が布なら1日7〜8枚、紙なら
5〜6枚、ずっしりでなくても「あ、濡れてるな」程度で十分です。
ただし、あくまで目安として考えて、機嫌はいいか、よく泣きよく笑うか、
昼間半日以内に尿は出てるか、(子供のペースで)順調に発育しているか、
そして何より、体重が減ってはいないか、発育曲線からはみ出してはいないか、
総合的な判断で、客観的に見て判断してください。
泣くとか、ミルクをよく飲むから、というのは母不足の目安にはなりません。
生後1ヶ月ならわけわからず泣くのは普通のことだし、3ヶ月以前の赤ちゃんは
満腹中枢が発達していないので、ミルクを与えられれば与えられるだけ飲んで
しまう子が多いです。
首をいつまでも離さない、というのも母不足の目安にはなりません。
今はミルク会社のリーフレットなどに書いてある「母不足の目安」なんてものは
無視してよいです。泣いたらひたすら抱っこやをあげることで乗り切る
ことです。現に搾ってみて出るのならば、赤ちゃんはもっとたくさんの量を
しっかり飲んでいます。
あまり心配しないで、赤ちゃんの欲しがるままに飲ませてあげてください。
おそらく、母オンリーにできると思います。辛いでしょうが今が頑張りどきです。
ずっと続くものではありません。
§3時間間隔の授ができない(夜ぶっ通しで寝たり、1時間で欲しがったり)
泣いたら授、を基本に30分で泣いてもをあげましょう。
夜は寝ていれば無理に起こさずともよし。
自分がつらい場合は、首を口の所に持っていってツンツンとすれば
寝ぼけたまま(目をあけずとも)飲む場合もあり。

10 :
§差し化について
 ・母が以前より出なくなった
 ・が張らなくなった
 ・搾しても少ししか出ていないようだ
以前のようにが張らなくなってしまったのでもう出なくなったの?
母量が減ったの?と心配してミルクを足したり母育児をあきらめてしまう
ケースがままあります。
しかしは「溜まり(張り)」という時間の経過とともに母の
在庫が増えてが張ってくるタイプと、「差し」という赤ちゃんが
吸うことで母が分泌される、いわば受注生産型のタイプの二つに大別されると
言われています。
産後張りだった人が数ヶ月かけて差し化することは多いため、張らない
(やわらかい、ふにゃふにゃ)から出ていないと自分で思っているだけで
実は十分な量が分泌されていることも多いです。
本当に母不足になっているかは>>9を参考に判断してください。
また搾してみたら〇〇mlしか出ていなかった…と悩むケースも多いようですが、
搾量=分泌量ではありません。
を出すのは人の手や搾器より赤ちゃんの方がはるかに上手ですし
差し傾向の人は搾してもあまり出ない人が多いです。
搾量のみでは母不足だと判断できません。

2週間ぐらいでふにゃふにゃになったとよく質問にありますが、
最初から差しの人もいます。

11 :
§のしこり・詰まり・腺炎
痛い時はとにかく吸わせる。抱き方を変えてみると(横抱き・たて抱き ・
フットボール抱き)、いつもと違うところを吸ってくれるので効果的。
いざとなったら旦那に吸ってもらうのもよし。
またじゃがいも湿布・キャベツ湿布などで冷やす。
つらいならマッサージをしてもらうのもよい。 産院の母外来等助産師さんが
相談に乗ってくれるならそこで、なければ電話帳で助産院・助産師を調べると
桶谷他個人でマッサージをしてくれる人がいます。
素人のマッサージは下手すると悪化させてしまうこともあるので、
このスレではお勧めしていません。
自分で出来ることは以下を参考にどうぞ。
 ・輪を押す搾を施しながら、母の噴出口の通りをひととおりチェック。
 ・硬くなってるところを授時に軽く圧迫して抜けをうながす。
 ・よつんばいになってをぶるんぶるん。房の裾野から腺の房をはがすような感じで。
 ・脇の下から脇腹にかけてなでるようにマッサージ。
 ・旦那さんに肩を揉んでもらう。
 ・ねぎ、しょうが、大根をおかずにドゾー。夏は冷奴、冬は鍋ウマー。
 ・しばらくノースリーブは着ない。ワイヤーブラ、ニッパー、ガードルもお休み。
 ・授間隔を3時間以上あけないようにする。
 ・食事は油っぽい物・甘い物を避ける。
 ・温めずに冷やす。(お風呂は止めてシャワーにし、保冷剤等でしこりを冷やす)

腺炎になってしまうと、高熱が出たり寒気がしたりします。
絞ってみるとしょっぱい・まずいドロドロのが出たりします。
こうなると赤は飲みたがらない場合がありますので、病院へ。

12 :
§母の為の食事
和食中心、米・根菜・魚などあっさりさっぱりしたものを。
揚げ物、甘い物は詰まりの原因になる場合もあります。
香辛料の強いもの(カレー、キムチなど)もあまりお勧めできませんが、
全て断つこともありません。ストレスをためない程度に楽しみましょう。
また、過去スレではうなぎで張る人が続出しています。気をつけましょう。
§母に効く飲み物
ハーブティでは母不足解消ブレンド、
他に「お茶生活」(英訳してね)社のプーアール茶、
ポカリやアクエリアスなどのイオン飲料、爽健美茶・からだ巡茶などの
ブレンド茶(プーアールが入っているから?)が過去スレで好評。
あとはとにかく温かい飲み物。(みそ汁・スープなども可)
イオン飲料はカロリーが、お茶系はカフェインが心配な面もあるので
ほどほどに。また効果には個人差があるのでいろいろ試してみてください。
§職人のお言葉〜チラ裏より〜

うちの子は、職人だと思う。
インタビュー受けたらこんな感じ。
「目の前にがあれば吸う。それが大事なんです。
飲みすぎを気にする人もいますが、飲みすぎたら吐けばいい。
味に異常がないか、腺に詰まりはないか、毎回チェックします。
日々のメンテナンスは、マイスターの基本です。
授は、一期一会。そういう気持ちで臨むべきだと思いますね。
引退?考えたこともありませんね。僕は生涯現役です」

13 :
§添いとは
を寝た姿勢であげること。添いの後のゲップはさせなくても
おならになって出るので、寝てくれたのならそのままでもOKです。
生まれてすぐでも出来ますが、首が据わってからのほうがだんぜん楽です。
一例  ∧∧  
   (*゚ー゚) つ     ←下の腕を伸ばし、つっかえ棒兼腕枕にする
   /  ))(o゚ *)
   | つ ⊂   ■  ←巻いたタオルを背にして赤を横向きにする
   (_/_/  しノ
ただし、添いは浅飲みになりやすく、古いが溜まってしまうこともあるので、
目覚めている昼間は抱っこでがっつりと、寝かしつけや母が疲れて仕方ない時には添いと、
使い分けるとよいようです。
§○ヶ月から完母になりますか?

新潟の中越地震の被害に遭った方でミルクで育ててた人が、
水を確保できなくて仕方なく咥えさせていたら、
すでに3ヶ月以上過ぎてたにもかかわらず、出るようになったという話があります。
搾れば出るのであれば、頑張ればすぐ軌道に乗る可能性はあります。
やり方としては出産後にを始める時のように、が先の頻回授でミルクは後。
の飲み方を覚えてもらうため、使うなら「母『相談室』」でミルクを足す。
お腹が空きすぎると怒ってパイを飲まなくなるので、泣いて欲しがる前(フンフン言い出す、
口をパクパクさせるなど)に授を開始するなど。
また、完ミの人は古いが溜まってると思われるので、母開始の相談がてら
助産師さんのマッサージを受けてを搾ってもらうのもよいでしょう。

14 :
§医師・保健師や周りの人に『飲ませすぎ/太りすぎ』と言われた
まずは「小さい/大きいんじゃない?」「太りすぎじゃない?」は 軽くスルーする事を覚えてください。
小さいのも大きいのも太ってるのも個性です。
痩せすぎは気をつける必要があるけれど、 誰もが同じ様に成長するわけではありません。
母の0歳児に太りすぎや肥満はないと思って良いです。
ミルクで太り過ぎは注意が必要ですが、母なら気にしない。
「母だけでこんなに大きく育てるなんてえらいね、上手だね」 とあなたも褒められるべきなんです。
そして6ヶ月までは母・ミルク以外必要ないのも今はデフォ。
周りの(特に先輩母)古い知識に惑わされないように。
黙ってても赤が歩き出したらスリムになります。
何度も言いますが母は欲しがるだけ飲ませてOKです。
よく出るいいパイだと思ってマタ-リいきましょう。

15 :
§離準備食(果汁やお茶)って必要?
母親への授・離指導の在り方を検討している厚生労働省の研究会は
「離開始前に薄めた果汁やスープを与える必要性はない」
との見解をまとめました。
これを受け同省は平成19年3月14日、旧「離の基本」と題した指針を
約10年ぶりに改定、「授・離の支援ガイド」を作成しています。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/03/s0314-17.html
「 離の開始前の児にとって、最適な栄養源は汁(母または育児用ミルク)
 である。離の開始前に果汁を与えることについては、果汁の摂取により
 汁の摂取量が減少すること、たんぱく質、脂質、ビタミン類や鉄、カルシウム、
 亜鉛などのミネラル類の摂取量低下が危惧されること、
 また、児期以降における果汁の過剰摂取傾向と低栄養や発育障害との
 関連が報告されており、栄養学的な意義は認められていない。 」
そのものが離に向けての準備でもあり、
母っ子には以外、基本的には何も必要ありません。
半年ぐらいから、ゆっくりゆっくり直接離食へと進めていってください。

16 :
§授中に注意を要する薬について
薬は母から赤ちゃんに移行します。
しかし、赤ちゃんへの影響は調べられていないものが殆どです。
日本では、動物実験において、人ではあり得ない大量投与時のデータをもとに、
あるいは投薬経験がないことをもとに授中の婦人への投薬を制限しています。
実際に児に影響が認められる薬物は、抗癌剤、放射性物質、抗精神病薬、 抗痙攣薬、などの特殊な薬物だけです。
抗生剤に関しては全て問題ありません。 (帝王切開の場合、麻酔も抗生剤もバンバン入れながら授をしています。)
比較的よく使用される薬で注意が必要な薬は、最近は解熱剤としては
ほとんど使用することがない解熱剤のアスピリン、鼻水止めとして時に
使用されるクレマスチン(薬品名テルギンG、タベジールは注意が必要と 書かれています。)などです。
どうしても辛くて痛み止めを使いたいときは、薬は飲んで30分〜2時間くらいの間が、 一番薬が濃く出てる時間なので、
不安なら授直後に服薬…で2時間以上あければ いいのではないかと思われます。
赤にも処方される薬なのでタイレノールじゃなくても、 成分が「アセトアミノフェン」の物を準備しておけばいいと思います。
歯科治療でフロモックスという抗生物質を処方される場合があります。
赤ちゃんが服用しても比較的安全な薬で、母への移行も少ないので安心して授を続けてください。
授中の薬の影響 <独立行政法人国立成育医療研究センター・妊娠と薬情報センター>
http://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist.html#2
§母育児中、風邪を引いてしまった場合
母からは赤ちゃんに風邪がうつるということはありません。
移るとすれば、母を上げているときに、またはお世話をしているときに近くにいるため
感染してしまうということがあります。
いろいろな考えがありますが、母育児中でも大丈夫な薬を飲んで治している方が
過去スレでは多いようです。(葛根湯はOKのようです)
赤ちゃんにうつらないように、マスクをしてお世話をしたりするのがよいでしょう。

17 :
§生理について
が出なくなることはない。基本的に問題無し。
味に敏感な赤ちゃんは飲みが悪くなることもあるけど、 気にせずあげ続けましょう。
母が出ていても早くくる人もいれば、遅い人もいます。
(1ヶ月ぐらいでくることもあります。)
生理不順、その他不安な場合は念の為産婦人科へ。
またこちらのスレも参考に。⇒出産後の生理について・・・
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1107604408/

18 :
§母からのカフェインの移行
カフェインも少量ですが母中に移行します。
また大人に比べると赤ちゃんはカフェインの代謝速度が遅いので、
長時間体内に留まってしまう可能性があります。
カフェインは興奮剤なので落ち着き無く、いらいらする赤ちゃんも
いるようですから、カフェインフリーのコーヒーを飲んでいても、
母を与えている間はお母さんのストレスが溜まらない程度に、
飲む量を減らしてあげる方が赤ちゃんにはよいと思います。
§米はOKで餅米はNGというのは、どういう理由?
その昔、食糧不足の時代に、栄養不良での出が悪い人には餅を食わせろ
と言われてたそうです。自由に食べ物が手に入らないから、とりあえず少量でも
カロリー密度の高いものをという狙いです。
今は、他のものでカロリーとれてるんだから、昔の人のすすめるままに餅食べたら、
急激なカロリー過多で詰まっちゃうよ、というのが一般的な理由。
ところが、どうも餅で詰まる理由は他にもあるようです。
意外と消化しにくく、胃腸に負担がかかって体のバランスが狂って、結果的に詰まるらしい。
人によってはまったく影響がなかったりするのは、もともとの胃腸の性質にもよるみたいです。
つまり、あなたは餅で詰まるかも知れないし、詰まらないかも知れない。
餅では詰まらないけど、洋菓子で詰まる人もいます。
また、「詰まると言われているものを食べてしまったオロオロ」なストレスで詰まる人というのも、
実は潜在的にかなりいるのではないかと思われます。

19 :
§お勧めの搾機は?
このスレで評判がいいのはメデラ社のものです。
手動・電動どちらもありますが、値段がお高めなのが少々ネック。
短期間の使用のことが多いので、レンタルをお勧めします。
お手ごろ価格が希望ならピジョンもよいようです。
既出のペプシペットボトルとは? 出典【育児のヒント】おせっかい【先人の知恵】
搾器は時間かかるしも腕も疲れて痛かった。
なので試しにペットボトルを軽く押して空気を出し、飲み口を首に吸いつかせてみた。
・・・奇跡!!!
痛くないしじゃぶじゃぶ出る!吸う力もボトルの押し加減で調節できるし!!
ぼーっとしてるだけで勝手に搾。ペットボトルなので携帯にも便利。
搾器とバレません(当然)出先でが張って困っても自販機で買えるし。
トイレで搾しても音が出ないから気まずくなかった。
へこみやすい丸い形のペプシネックス500mlが一番よかったです。
頭に自信のある方、お試し下さい。

20 :
§授期間中にパーマやヘアカラーはしてもOK?
授中のパーマや染髪が母に与える影響は、直接はないといってよいでしょう。
ただ、個人差がありますが、体が敏感なときなので薬剤のにおいで気分が悪くなってしまったり、
皮膚がかぶれてしまったりすることがあるといけないので、予め行きつけの美容師さんに話してからやってもらいましょう。
§その他母育児に関するいろいろ
の状態が食事と関わりがあると日々実感している人、しこりがいつも
残ってる感じがする人、すでにトラブルに見舞われたことがある人は
助産師の指導やマッサージを受けることをおすすめします。
産院や産婦人科・地域の保健所等に聞くと母外来(マッサージ)を教えてくれます。
あるいは桶谷等の母マッサージ専門の機関もあります。
精神的なことがに影響すると実感している人、しこるほど張らなくて
足りてるんだかなんだかビミョーにわからん人、自然卒を夢見る人は
「だれでもできる母育児」という、ラ・レーチェリーグ本を手始めに読んでみてください。
その他、日本母の会や分泌促進の自力マッサージのSMC式マッサージなども あるのでググってみてください。
付け加えるなら、どのサポートであっても「だめよ」「出なくなるよ」
「(が)まずい・悪い」をあまりにも頻繁に言う人にあたったら、 へこむ前にスルーすること。
的を射た忠告であれば耳を傾ければいいし、情報はいいとこどりが基本です。
「出ていないかも」と思い悩むことが母育児の最大の敵です。
テンプレじっくり読んで「な〜に、きっと出てるに違いない!」と思い込むことは大事です。
【お役立ちサイト】
米国メルク社のメルクマニュアル(家庭用)
ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/index.html
小児の健康上の問題 をクリック

21 :
§【図解・授間隔】
A====B============C==D
授  授     授 授
        
開  終     開 終
始  了     始 了 この場合授間隔はAC間。
§首を噛む赤への対応
 ・低い声、真顔で注意する
 ・噛まれたら鼻をつまむ、を押し当てて少しの間息をできなくする
噛む→息できない→噛む→息(ry)→繰り返すうちに→噛むとまずいのか、となる。
などがよく出てる答えだよ。
「痛い!」と反応すると、逃げる子供を追う犬のように、
遊んでもらってると勘違いするから注意。
§搾した母の保管方法

出来れば一回で必要量を絞って個別に保管するのが衛生的に良いです。
一度解凍された母の飲み残しは再利用できませんので、普段どのくらい飲んでるか
わからない時は、100ccづつくらいで母を分けて保管した方が良いです。
が、一回の搾で必要量が絞れずに、何回分かを貯めて必要量にする場合、
一つの容器に絞りつつ継ぎ足すのはNGで、別容器に絞り、冷めてから
前のに継ぎ足すのが推奨されています。

22 :
§首が切れて痛い!
頻回授の頃にはよく起きます。ピュアレーン、ピアバーユ、ランシノー
紫雲膏など、授の前にふき取らなくてもよいものを塗って保湿を心がけてください。
ひどい場合は小さく切ったラップを首につけて保護しましょう。
キズパワーパッドもよいです。貼ったまま授も可能ですが、ずれて赤の口に入って
しまったケースも報告されているので、 押さえながら授するなど注意をしてください。
キズパワーパッドのメーカーからは以下の回答を得ています。
 ・そういった使い方(>首)は何件か報告があるがメーカーとしてはお勧めしない
 ・首に使った場合でも、誤飲に気をつける
 ・赤さんの口に入っても成分に問題はない
 ・2歳以下は皮膚が薄いので刺激が強いので、使用不可

23 :
§湯船マッサージの仕方
まず、が隠れるくらいのお風呂(湯船)につかります。
温度は、ぬるめのお湯です。
頭、首を入念にマッサージします
パイが煙のようにが出ます
最初は首、輪、しこりがあるとこや、詰まりやすい所を
促して、古いを出して、からにしてあげます。
水圧がパイに均等にかかるのし、パイも温められているので、
パイに負担なく、しこりや詰まりが解消できますよ
詰まりやすい人は、1日1回メンテナンスしてあげます
注意事項
性炎、痛みが酷いなどあったときは、控えてください
桶や、腺外来に行って、その後を持続するため
湯船マッサージがとても有効です

湯船はにごりますが、気にしないでね。お肌にはいいと思います
赤さんが低月齢のとき、詰まりやすいときは1日1回パイをリセットする
1週間に1回はメンテナンスとして湯船マッサージしたほうがいいです

============================テンプレここまで

24 :
おまけ
723 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/11/12(土) 15:38:35.40 ID:rsj7xnT8
2ヶ月の子。完母。
授中
・首をがっちりくわえつつ顔を左右に激しくブンブン
・首をがっちりくわえつつ両手でパイを激しく突き放す
・ごくごく飲んでたのに急に悲しそうにヒーン!と一泣き
・ごくごく飲みながら、飲みのリズムに合わせてグッパーグッパー
・ごくごく飲みながらこちらを横目でちらりと見て冷ややかに視線をそらす
全て仕様ですか?
前半2つはとても痛い…首がふっとびそう。
724 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/11/12(土) 16:29:10.70 ID:blVF4CO7
>>723
仕様。
飲みはじめから飲み終わりまでに、大人には想像もつかないドラマが赤ちゃんには繰り広げられるんだと思う。

25 :
テンプレの順番を間違いました。
正しくは>>17>>18です。

26 :
>>1
乙です。
離食が3回食になって授回数が減ったら体重がじわじわ増えてきたよ…。
授便乗ダイエットもおしまいかな。

27 :
>>1乙です。
前スレの面白かったから貼っておきます。

996 名前:名無しの心子知らず [sage ] :2012/06/27(水) 01:56:32.58 ID:nmSW9ALF
授四十八手
ttp://livedoor.blogimg.jp/poor_bugaboo/imgs/9/0/9017465b.jpg
赤さんうつぶせで飲んでも大丈夫なのか?w

28 :
>>1乙です!
>>26
生後2ヶ月の赤もち。母あげてたら勝手に痩せるヤッホーイ!なんて思ってたけど、離食始まるとやっぱり痩せなくなるのか…調子に乗って食べ過ぎないようにせねば。
今日初めて添いしたけどナニコレ楽!しかしちゃんと母出てるのかがわかりづらいな〜。

29 :
スレ立て乙です。
前スレより再び貼ります。
873:名無しの心子知らず :2012/06/20(水) 13:30:45.14 ID:mPPvC5na [sage]
医学的観点からの子育て - Togetter
ttp://togetter.com/li/323106

腺炎に関して目から鱗で、とても参考になったので貼っておきます。

30 :
ニップル食いちぎる勢いで拒否された
両首ボロボロなんだけど、辛抱してたら治るのかなこれ…orz

31 :
相談です。
現在六ヶ月完母、離食は一回。
いまだに三時間おきに授してますが、赤は成長曲線のてっぺんです。
授回数は
やっぱり意識して減らしていきましたか?
あげすぎなのでしょうか?

32 :
一歳ちょうどです。
首がチクチクチクチクチクチク…痛すぎて、痛みの度に毛穴開くって感じ。
授中はおさまる。これって管炎ですか?
詰まってもないし、どうしたもんやら…痛すぎて泣きそう…

33 :
生後1ヶ月半の赤持ち
4日前から10グラムも増えてなかった
ヤバいですよね
完母でいきたくて桶にも通ってるのに…
授前と後で40グラムしか増えてなかった
ミルク足さないでスパルタでいくのはマズい?

34 :
生後22日。完母目指してます。
家の体重計で計ったら、赤の体重、400も増えてませんでした。日増18g…少なすぎですよね?
生後2週から首吸ってくれるようになり、頻回授で12〜15回にミルクを40〜60を1〜3回足してました。頻回やめて、ミルクを6回80〜100にしたほうがいいでしょうか?

35 :
>>33
一人目の時スパルタを実施して失敗した者です
スパルタだと赤ちゃんが寝てくれず辛くないですか?
私の場合それがストレスで余計に出るようになりませんでした
>>34
完母目指しているなら頻回はそのままキープで、
ミルクを40〜60を足す回数を増やした方がいいと思います

36 :
3ヶ月赤餅。
たまりだったんだけど最近張りにくくなってきた。
赤が飲みだして少ししたら反対のにツーンと痛みが走る。それとともに赤がゴクゴクと飲むんだけど…これってさしになってる感じ?

37 :
>>33
うちの病院は桶はあまり進めてなかった。
場所によるかもだけど…。
完母にこだわらず
赤優先で考えてあげなよ。
お腹空かせてたら可哀想だよ。
自分だってお腹すいて泣きつかれて寝るなんて
嫌でしょ?軌道のるまでミルクたしたっていいじゃん。

38 :
>>33
ミルク足してあげたほうがいいと思う。
パイはこれから出るようになるよ。

39 :
>>33
桶の助産師が母だけでおkって言ってるならそこそこ母が出てるはずだけど
桶もミルク足せって言ってるのにスパルタで完母目指してるのならスパルタの意味ないよ

40 :
>>33です
桶でも体重は計っているんですが減ってなければ大丈夫って言われました
パイはこれから出るようになるんですね
今出るようにしなきゃ出なくなるって思い込んでました
桶でマッサージしてもらうとピューピュー出るし
赤がよく吐き戻したりするので赤が寝ないのはパイが足りないせいだとは思ってなかったです
でも体重増えてないのはやっぱりヤバいのでミルク少し足しますね

41 :
基本は体重とオムツだよね。
機嫌悪いのが全部空腹とは思わないけど、
ミルクで落ち着くなら落ち着かせてあげてほしい。

42 :
4ヶ月完母
最近おしっこの量が少ない
少し前まで替えるたびパンパンだったのに
飲む回数も前と変わらないし、機嫌も悪くない
汗として出てるのかな?と思ったけど汗もそんなにかいてる様子ないし
しっこどこいってんねん!
しかも便秘5日目の最長記録更新中、昨日綿棒浣腸したけどダメだった。

43 :
>>42
成長して栄養の吸収良くなったんじゃ?
てか便秘は水分不足かもよ?

44 :
完母になりたいけど不足感ある人は低月齢のうちだけはこだわりなくミルクを足したほうが近道だし、体重が増えないストレスもなくなるから母にも結果的にいいよ。
私も一人目の時、ミルク足す時に葛藤あったけど、体重がぐんぐん増えてから2か月手前に完母になった。

45 :
子供が飲む量より、作られてしまい、飲み残しから腺炎三歩手前まできてます。
母生産を制御するには、粗食の他にどうしたら良いですかね?

46 :
そういやいつのまにかほぼ完母のもうじき2カ月女児。
5キロまではガッツリとミルク足そーと大雑把に育児していたら、
いつのまにか母がガッツリ出るようになっていた。
しかし夜は寝たいから寝る前のミルクは止めないw
夜の授が肝心なのは解ってるけど、出てるからまぁいいかな…と。
あら、もしやこの大雑把さがいいのかもしれん。

47 :
赤2ヶ月だけど哺量がなかなか上がらない。
ミルクを足そうとしても10mlくらいしか飲んでくれないよ。
哺量と体重増やしたいのにずっとこんな感じ。どうすればいいのだろう。出生体重2800、今体重4200くらい。

48 :
うちの子もそうだけど、
少食なのかも。
がぶ飲みが嫌いな子はいるんだって。
機嫌がいいなら、個性だと受け止めて
と、先生に言われた…。
受け入れるのに5ヶ月かかったけど。

49 :
>>45
産院で教えてもらったのは、
 ・授後に飲み残しによる痛みがあったら、腋下を布で包んだ保冷剤で冷やす
 ・ご飯のおかわりをがまんする
 ・水分をとりすぎない(脱水・便秘しない程度に)
間もなく4ヶ月だけど、飲み残しがあっても次の授でなんとかなるところまで
需給バランスがとれてきた。
お腹いっぱい白米が食べたい。

50 :
うちの子もそうだけど、
少食なのかも。
がぶ飲みが嫌いな子はいるんだって。
機嫌がいいなら、個性だと受け止めて
と、先生に言われた…。
受け入れるのに5ヶ月かかったけど。

51 :
>>48
そうなの?
確かにチョコ飲み、しかもよく吐くから胃が小さいのかと思っていた。
最近夜中もよく寝るしますます体重増えないんじゃないかと心配。
もう少ししたらグイグイ飲めるようになるのだろうか。

52 :
>>47
うちも一人目がそうだったよ
粘って粘ってようやく飲ませたと思ったら
噴水のように吐いてしまうし、当時は途方に暮れた
検診行くともっと飲ませなさいと言われるのが辛くて辛くて…
結果的に少ない量を頻回に飲ませる形になってた
成長曲線はいつも下線ギリギリだった
そんな子も今は9才
やっぱり今でも小柄で少食で、チビチビ食い
でも無駄に元気だよ

53 :
>>49
飲むようになるかは微妙かも
いや、それでも少しずつは増えていくと思うけど、
育児書に書いてあるみたいな理想量には及ばないと思われる
てか、ウチはそうだった
比べず焦らず、が一番だよ
経済的な子なんだわと思うべし

54 :
>>49
45です。
レスありがとうございます。
水分の取り過ぎはダメなんですね。
左がここ最近、一つの管が詰まっていたので、水分取りまくってました…
母出過ぎで、詰まるのでどうしたら良いか悩んでました。
水分気をつけます。
冷えピタで冷やしてはいるのですが、保冷剤のが良いですかね?

55 :
>>52
そうか。
ありがとう。これが個性ってやつなのか…
母量ももう少し増えたらいいのにな…。

56 :
>>54
私もガチガチに張って痛くて痛くて…の母過多で悩んでましたが、産院から言われたように水分控えて粗食というか少なめに食べて冷やしていたら徐々に需要と供給があってきました。
私の場合の冷やし方は、保冷剤は脇に挟んで谷間付近に冷えピタを貼ってと全体を冷やしてました。
あとはやはり赤さんに飲んでもらうのが一番なので最長でも3時間以内に飲ませる、赤さんが飲んでる時に硬くなってる部分を押しながら飲ませて残さないようにするを徹底してやっていました。
それを毎回続けるうち、最近はなんとなく楽になってきました。お互い頑張りましょう!

57 :
私は母過多だけど、
色々するのがバタバタな毎日でなかなか出来ないから
夜寝る前に1日1回搾して空にしてる。
だいたい夜には硬くなったりしこりが出来たりしてるけど
ふにゃふにゃのパイになるまで搾しきる。
母過多は治らないけど(笑)腺炎知らずです。
それを冷凍したり出来るし、スッキリするよ。
夜は授時間あくしね。

58 :
1ヶ月半で半々位の混合です
右扁平左陥没で大変だったけどここ3週間位は上手に吸えるようになったから調子に乗って添いにチャレンジしたら
思うようにいかなくて赤ちゃんギャン泣き&ムキになって連日何度も練習したら
を拒否されるようになってしまいました…
以前はどちらかというと哺瓶の方が飲みにくそうにしていたのに
今は首見た途端泣き叫びます。無理に飲ませようとし過ぎて=恐怖になってしまったような気がします
この信頼関係はどうやって修復したらよいでしょう…

59 :
一度失った信頼はゆっくり取り戻すしかないよね。
眠たい時とか、比較的すんなり飲んでくれる時に、
優しくパイを差し出してみてはどうかな?
元々、飲んでくれてたなら、ちょっとしたきっかけで
また飲んでくれるよ。
でも、もう添いは辞めた方が…。
添いはいい事ないよ。

60 :
あげてたら、急にギャン泣き。反対側あげてもゲップさせてもダメだった…結局ミルクあげたら寝たけど……なんでだ(; ̄Д ̄)?

61 :
>>59
>添いはいい事ないよ。
どうして?

62 :
添いは
外耳炎、中耳炎になりやすい。←耳鼻科医より厳禁と。
赤の眠りが浅くなる。
口を開けて寝ることが習慣化してしまう事があり、
口呼吸を覚えてしまうと、免疫力が低下する。
は吸われる事により分泌されるが、添いは
ゆがめ飲みとなり、飲み残しが生じやすく腺炎や白斑の原因となる。
赤のお腹にガスが溜まりやすくなる。

63 :
添いの利点て、母が楽できることくらいだよね。
赤にとっては良いことなしかー
…と言いつつ、夜中の授で限界を感じるときは添いしてしまう

64 :
貧で添いしづらいため低月齢のどうしても眠い時のみ、それ以降は夜中でもがっつり座って授の私に死角はなかった
でも娘、口開けて寝てるよ・・・

65 :
>>62
一見もっともらしいけど中耳炎・外耳炎、口呼吸は眉唾じゃね?
前者はが耳に入るから…が理由だと思うけど、
横抱きもフットボール抱きも赤の体勢は一緒じゃん?
添いだけが悪いという意味が分からん。
口呼吸も、赤がくわえたまま寝オチすることがいけないの?
他の体勢でも口あけて寝オチすることはあるし、
心配なら口つんつんすれば閉じるよ。
他の理由は納得だけど。

66 :
>>58
ギャン泣きして我を忘れたら、
うちの子でも訳わかんなくなってくわえられなくなるから、
まずは落ち着かせてそっと差し出すのが良いとオモ。
お風呂嫌いな子でなければ、
ぬるめのお風呂に赤と一緒に入り、
リラックスした状態でチャレンジ。
お風呂でなくても肌を合わせると赤んぼは落ち着くので、
室内でまっぱになれるなら、それでもOK。
あと、赤を水平に抱っこしてゆっくりスクワットすると、
ギャン泣きが落ち着くことがあるので、
その状態(立ったまま)で、
おもむろにパイをそっとくわえさせるってのはどうだろう。
うちは逆に哺瓶拒否ってた時にこの手で成功。

67 :
あ、ちなみに室内でまっぱは上半身だけでいいからね(笑)
もちろん赤もおむつ一枚にして、
そっと胸に抱っこしてあやしてあげると良いよ。
母が焦ったら、そのイライラが確実に赤に伝染するので、
難しいとは思うがなるべくリラックスすべし。
最初からパイくわえさせようとするのではなく、
まずは首みても泣かないように慣れさせよう、
というくらいのスタンスが良いと思うよ。

68 :
>>58
デメリットうんぬんより添いって赤の飲み方が浅いから陥没首の人は一カ月じゃ難しいんじゃないかなあ
添いに限らず新しい事させるときは慎重に様子見て無理強いは駄目だよ。駄目そうなら引き際も大事
もっと吸い方が上手になる3カ月位から挑戦してみては?

69 :
両方陥没だけど完母で頑張ってます
陥没首は深くくわえないと赤が吸えないから添いは無理かと
横抱きもくわえかたが浅くなるから最初は無理だった
新生児の頃はフットボールじゃないと上手にくわえられなかったよ
うちの赤は3ヶ月でやっと横抱きでも上手にくわえられるようになりました
添いはいまだに無理だし、私はやらないかな

70 :
生後二週間の赤です。
首の傷から血が出ていて赤が飲んでしまっていたようです。
ピジョンの頭保護器を買ってきましたが、もう片方は陥没なのでニプルで飲ませています。なのでいざ傷が治った時に首を嫌がってしまわないか不安です。
かまわず痛みを我慢して直母を続けた方がいいんでしょうか?

71 :
>>70
産院では血も母と同じだから気にせず授するよう言われたよ。
授のたび激痛だったけど。

72 :
>>71
気にせず授‥結構スパルタですねw
保護器が微妙だったので直母でがんばってみます。
あと、皆さん吸わせて首強化って定説っぽいけど傷が癒えない内に授を繰り返してて本当に痛くなくなるんですか?
授の時間が来るとつらいものがあります。

73 :
>>72
そりゃあなた、しばらくは悶絶ですよ。
首痛くならない人もいるらしいけど、たいがいは大なり小なり、痛いもんです。

74 :
>>70
私も赤が生後間もない頃はよく首が切れて、赤が鮮血を飲んでいました。私の場合頭保護器使ってもだめで血が滲んだりしたので、もう暫く鮮血出しながら直母で頑張りました。
その後も白斑ができて激痛だったりと常に痛みがつきものでした。けれど1ヶ月ちょっと経った今は激痛って程ではなく、少し痛いなー程度に収まりました。お互い鋼鉄の首目指して頑張りましょう!

75 :
>>72 自分も母あげはじめてすぐの頃片方切れた。
でも、頭保護器使ってたらいつまでたっても強化されない!と思い、毎回悶絶しながらあげてたよー
頑張れ!

76 :
>>70です。レスありがとうございます。
なんというか凄いとしか言いようがない‥
ただの痛みならギブアップですが、子が一生懸命パイに吸い付いているところを見ると頑張らんといかんなと奮い立たせています。
悶絶という言葉がピッタリだ。

77 :
泣いたら授してるけど、例えば30分もたたないうちに授しても、
ちゃんと母は出るのかな?
1ヶ月赤、今日は朝から機嫌が悪く、頻繁に授してるけど機嫌良くならない。
母も出てるか分からない。さっきは疲れてミルクにしてしまったよ。

78 :
>>77
母もも休憩は必要と思って、
自分はそんな時はミルクを足してしまいます

79 :
赤が左パイを吸ってくれず左パイの生産量も減って来てます
左パイから吸わせてますが引っ張ったり噛んだり泣いたり怒ったりして
3分も吸ってくれません
右パイには凄い勢いで吸い付いて来ます
どうしたら左パイも吸ってくれるようになりますか?
ちなみに詰まってはないです

80 :
今とても左パイが痛いです。
さわってもしこりらしきものは
分からないのですが、
触ると痛いです。
これがまさかの腺炎ですか?
ふにゃふにゃですが…

81 :
熱が39度になりました。
腺炎ですね。病院行きます。

82 :
5ヶ月赤持ちです。私(母)入院の為3日間搾機で搾したせいか1日目は両パイで200絞れてたのが3日目には50弱に。
現在退院してまた完母に戻そうとしてるのですが量が足らず今まで授間隔3〜4時間だったのが1時間間隔に。良くて1時間半に。赤が可哀相なので少しミルクを足してますが入院前の様な母の量にはもう戻らないのでしょうか?量の増える方法はありませんか?

83 :
母過多な方なのに、水分が足りてない、どろっとしてると助産婦さんに言われ意識的に水分をとるようにしてる。
出るのに低体重でひっかかる息子は、あまり飲まないせいかつまりやすくて二週間ごとにマッサージ受けてる。
たまにもう完ミにした方が体重も増えて眠れていいんじゃなかろうかと断念したくなる…。
来週から離食を始めるつもりだけどいい方向に進んでくれたらいいなあ…

84 :
>>82
大丈夫です。根気よく吸わせることで復活しますよ。
2ヶ月のとき、1歳2ヶ月のときと2回断しましたが、徐々に戻りました。
1週間の断から元に戻すには、3週間かかるそうです。私の場合は両方とも1週間程度で戻りました。
私はご飯をしっかり食べること、飲み物は温かいタンポポ茶、睡眠をとにかく取ることを心がけました。
焦らず信じて頑張って。

85 :
>>83
私もです!
あまり飲まない娘。
母過多であまりまくり→詰まる→桶
たまにミルクあげるとよく飲む→完ミにしようかな。
水分足りてないからドロっとしてると言われました。
そして来週から離食始めようかと…。

86 :
2週間健診で「母だけでいけるわよ」のお言葉いただいた!
2500gで産まれて吸う力が弱くて看護師さんも心配してた。
母飲まないミルク飲むの下手で、いつも私だけ居残りして泣いた。
このスレ見ながら頻回授してミルクの回数減らしていった。添いも覚えた。
おかげで3000gになったよ。よかった…
「もう全然大丈夫だね」って言われたのがすっごく嬉しかった。諦めなくてよかった。
まだまだこれからかもしれないけど、あまりの嬉しさに記念カキコ。
このスレありがとう!

87 :
>>86
おめでとう!よく頑張ったね。
うちも最初全然吸ってくれなかったから気持ちよくわかるよ。努力家のカーチャンで幸せ者だね。

88 :
今完母なんですが、サプリを
エビオスビール酵母、ピジョン育児プラス、赤ちゃんに届くDHAを飲んでます。
この飲み合わせはまずいでしょうか。食事は野菜中心です。
それと搾機のゴムの部分で荒れてしまうのですが、なにかいい方法ありますか?

89 :
サプリって薬と一緒で肝臓に負担が掛かるんだって。
だから、組み合わせどうこうより、
飲み過ぎは体にあまり良くないよ。

90 :
アフターピルを飲んだ場合一応どれくらい開けた方がいいですか?教えてください

91 :
アフターピルって…

92 :
>>82
大丈夫!
赤ちゃん産んだ2日目に上の子が入院になって付き添い看護のため退院
赤ちゃんは産院に預かってもらえて2ヶ月間毎日産院と入院してる病院往復してナースステーションで冷凍した母届けてました
無事退院して母だけでと思ってたのでミルクは買わないでただひたすら吸わせてました
今では9ヶ月で10キロこえてます
大丈夫です
たくさんたくさん吸わせて頑張って下さい

93 :
2ヶ月半男児。
すでに7,5kg超え。
1ヶ月半から預けるとき以外母。
デカ過ぎて、腱鞘炎になった。

94 :
>>93
大きいね!
うちも同じく二ヶ月半
2670g小さめで生まれて現在6kg。
体重はそこそこ増えてるんだけど
最近飲む量&母量が減った気がして心配。
夜は7時間近くぶっ続けで寝てしまうため
夜間の授なし、なのに昼間もあまり飲まない。授の回数も一度に授にかかる時間も減った。
一ヶ月検診時は1日あたり56g体重増えてたけど最近増え幅も減ってきたような…
便秘気味だし以前のような張りもない。
母足りてるのだろうか

95 :
うちは先月1日に2900gで生まれて今、4.9キロ。
4.7超えたあたりから急に重く感じ始めた。

96 :
>>94
よく書き込んでる方ですね。
赤さんの機嫌がいいなら足りてるのでは?
体重の増えは段々、増え幅小さくなっていくし、
赤さんが機嫌が良いなら大丈夫ですよ。
それに赤さんも飲むの上手になってきたはずですよ。

97 :
生後3カ月男児です。
ここ最近を飲みながら、を叩いたり、私の脇腹やら胸元を引っ掻いたり、
何やらごにょごにょ言ってます。体をばたばたさせたりととにかく落ち着いて飲みません。
以前から出の悪くなる夕方くらいにはこういう事はあったんですが、最近はほぼ毎回そういう感じです。
搾してみると出は悪くないようですし、体重の増えも順調、機嫌も悪くはないです。
これってやっぱりまずいって事なんでしょうか。

98 :
>>97
>>24の可能性は?

99 :
>>98 レスありがとうございます。
そうか、仕様の可能性もあるんですね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【子育て失敗】理想じゃないバカ息子【残念無念】  (506)
【生地獄】 男児持ちの末路 (プッw) 【因果応報】 (265)
現役産婦人科医が性別判定するスレ12枚目 (344)
【くま耳】BABY GAP【モコモコ】 (844)
ポケットモンスター@育児板★3 (472)
■公文教室ってどうよ?■14 (330)
--log9.info------------------
【渋谷】LA・SCALA【公園通り】 (220)
【Passion】HI-NRGのCDを探せ【Megaton】 (288)
★赤坂エレボス★応援隊★ (958)
パラパラ上手い奴ランキング (264)
なかなかCD化されない名曲を挙げれ! (346)
ロマンスを語る (268)
【@avex 】CLUB LEGEND【伝説DISCO復活】 (285)
川崎KING「懐かしい」 (291)
【女帝】クララ・モローニ【歌姫】 (324)
【和製】‥SOUL STEP‥【加齢】 (490)
【廃れ】新宿ケントス専用グルーピースレ【貢ぎ】 (650)
MEGA NRG MAN(ユーロビート) (554)
【青山復活】 XANADU EX【エグゼクティブ】 (365)
茨城 ジョイパック スーパーお立ち台 三段目 (367)
【もすかう】ジンギスカン/DSCHINGHIS KHAN (447)
★白装束の目的?★ (511)
--log55.com------------------
12.9インチiPad Pro Part38
iPhone SE2 Part5
【iPhone】神アプリを列挙するスレ★84
次世代iPhone Part266
iOS 12.xを語るスレ Part3
【Jailbreak】iOS 11.x 脱獄スレ Part9
無料のLinux は 3ドルのWindows に勝てるのか?
     OS自作