1read 100read
2012年07月自転車175: ロード初心者質問スレ Part250 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
街の自転車屋専用スレ 78店目 (753)
ダサい自転車の画像ください4 (409)
【0・1】GIANT FCR 32台目【TRINITY】 (356)
スマホは電池が持たず常時表示できずナビは無理 (793)
海外通販 =Wiggle=ウィグル= 専用 発注51回目 (880)
GIANT ESCAPE RXシリーズ 15台目 (535)

ロード初心者質問スレ Part250


1 :2012/08/10 〜 最終レス :Over
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう
それが、大人のマナー
■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
 →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
 →釣られとるがな
▼前スレ
ロード初心者質問スレ Part249
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344049018/

2 :
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /

3 :
3げt

4 :
前スレで持ち込みの話があったけど、それを店が嫌うのは
もし不良があった場合店として初期不良等に対応できないから。
手間賃で生活してる自転車屋としては喉から手が出るほど
欲しい仕事だけど、そういう理由で断るケイスが多い。

5 :
店側が持ち込みパーツについては一切責任取らないって誓約書書いた上で組めばええんちゃうか

6 :
前スレ973です
基本的に持ち込みはダメなところが多いみたいですね。
ちょうど欲しいと思ったフレームがたまたま海外通販でしか手に入らない上に
カーボン製なので、この時点でかなり難易度が高い・・・

7 :
>>6
都内ならやってくれるとこは必ずあるよ
地方はワンマン系が多そうなんで難しそうだが

8 :
>>6
取り寄せてもらえるか店に聞いてみたら?

9 :
>>6
一切合切持ち込みだと嫌がられるかもしれないけど、普通に手に入るパーツ類の
何割かはその店で調達してもらうとかにすれば、喜んでやってくれる店はあると思うよ。
まずは近傍のちょっとマニアックなお店検索して電話で聞いてみればいい。

10 :
つか他でパーツ調達する人は、基本的に自分の店で買ってくれないから
パーツ売りでの儲けはずっと得られない客だし
工賃で少しばかり稼げても旨みはない客
少しいじれるようになれば一切来なくなるしw

11 :
最近はPL法があるので持ち込みパーツはかなり難しいと思う。事故った時の責任は誰が
取るみたいな話が必ず出る。自転車屋はPL保険に入っているから事故時の対応はできて
いるが持ち込みまでは対応していないと思う。
基本的にはガイツウだと自分で組立がベスト。友人に依頼というのもあるが、まともな
友人なら安請け合いはしないと思う。自信があったとしてもパーツ不良による事故まで
面倒見切れない。

12 :
まあ、フレーム以外は全部その店で買うならほぼ受けてくれるとは思うけどね・・・

13 :
完成車買ってくれるチョロい客からは今までどおり儲けて
持ち込んでくるアホからはボレばいい話じゃね

14 :
そのフレームが原因で事故ったり死んだりされたら堪らないから受けないって話なのに

15 :
1つ覚えると1つ忘れる人なんだろうよ

16 :
受けない理由、受ける理由を各々が気ままに語ってるだけだからいいんでね
アンカふられてるわけでもないし

17 :
噛み付きたい年頃なんだろ

18 :
夏休みだし

19 :
受ける理由は勝手に願望語ってるだけだし

20 :
自分で組めばいいじゃん
トルクレンチあればそんなに難しいもんでもないよ
どうせ必要なスキルだしマニュアル本片手にコツコツやればいいのさ
つか組めない&初ロードで海外通販ってチャレンジャーだな

21 :
×チャレンジャー
○バカ

22 :
バカなチャレンジャーはこの世にたくさん居るよ。

23 :
自分は体格的にこのジオメトリーだから、このメーカーのこの車種!というのなら分かるが、実際は適当に知ってる高い名前を並べているだけだからな。

24 :
バブルキャプの頂点が削れて穴があくのはよくあることなんでしょうか?
まぁ、よくといっても半年以上は経過してるんですが。

25 :
あーーーー!むかつくーーーーーーーーーーー!
子供2人同乗のBBAが運転するエルグランドにぶつけられちまった!!!!
俺が直進で相手は対向から右折してきやがった!こっちは悪くないのにBBAは
「傷がついたのはお互い様だし弁償はお互い自腹で」とかトチ狂った事いいやがる!
ガキ共は「ママー!お腹すいたー!」とか騒ぐしイライラMAX!上手く受け身して全く無傷だったが
頭と肩と腰といや全身が痛い!とその場に座り込んでやった。BBA焦って電話してる。
救急車かと思ったら「今、自動車保険の人に電話してます」とか糞BBA!
警察と救急車呼べよ!と怒鳴り散らしたら半泣きで電話しやがった。
警察に色々と怒られて俺は悠々と救急車に乗って立ち去った。もちろん人身事故扱い。
BBA覚えとけよ!ビジネスライクに解決させるつもりなんざ無いからな!!!

26 :
バブルキャップとはシャンプーハットみたいなもの?

27 :
コピペ?

28 :
女が運転してるエルグランドとかアルファードは怖いよなぁ
お大事に

29 :
「傷がついたのはお互い様だし弁償はお互い自腹で」とかトチ狂った事いいやがる!

俺ならその場でエルグランドをボコボコにしてやるけどな

30 :
やっぱ夏は事故が多いな

31 :
女・の運転は特に危険
周囲を見ていないのがよくわかる

32 :
ただでさえ状況把握が下手、車両感覚ゼロ、とっさの判断が出来ないという運転が下手な女が
大きな車に乗るなんて酒乱に酒、ノリピーにぐらい危険な組み合わせだ。

33 :
保険屋が来た時にサインとかしちゃだめだよ。

34 :
下手なくせにエイッてくるからな・・

35 :
BBAを免停まで追い込め。
そのケースでしかも車と自転車なら過失運転なんとかで免停になるだろう。

36 :
BBAをベッドに追い込め

37 :
まあまあの出来のコピペだな

38 :
質問なのですが
用途別の車体の違いって主にどういったものでしょうか?
(スプリント、ヒルクライム、ロングライド等々)
MTBの様に用途によっての明らかな違い・・・あるんですか?

39 :
硬い、軽い、軟い

40 :
ロードバイクを保管するための自転車小屋を作ろうと思って家の門の隣の部屋があるから使おうと思うんだが結構ボロくて、隙間とかあって土壁なんだ。
やっぱ自転車が傷みやすくなるかな?

41 :
土壁なんて最高な環境だろ

42 :
土壁は吸湿するからな

43 :
>>41
>>42
あ、そうなんだ。知らなかった。でも結構壁がむき出しで、ボロボロだからなあ。
どうしよう

44 :
>>38
MTBのような差は無いね。
あれと比べたらロードバイクは基本的にどれもオールラウンド。
「ロングライド向け」とされてるものも、特徴はややアップライトなジオメトリーってぐらいじゃないかな。
メーカーのラインナップのなかでやや軽量なものはヒルクライムに向いてるとかって売ってたりするけど
特徴は「軽量である」ってことぐらい。
ロードレース用として作られてるものだから、剛性を持ちつつ軽いのが基本的にいい物。
MTBのダウンヒル用のようにあきらかに形が違ったりはしない。

45 :
>>43
土ぼこりとか凄そうだな。
可能であれば家屋の屋内のほうがいいよ。

46 :
>>43
ちょいちょい手直しすればええやん
そんなデカいわけでもないんだろ?

47 :
>>25
警察呼んだ?
病院行った?
まだなら先に病院行け
病院から警察に連絡行くけど警察にも行け
これ人身事故だから有耶無耶にするな。

48 :
呼んだんだね。

49 :
>>39
えーと・・・
何材が主に硬い、軽い、軟い、どうして向いてるかも教えていただけるとありがたかったです。
回答有難うございました。
>>44
初めての購入なので材とコンポをある程度決めて自分でカッコイイと思うやつ
買えば良さそうですね。
具体的な回答有難うございました。

50 :
>>45
一応農具を置いておく部屋だったらしい。
何とか室内におきたいんだけど門に入ってから室内に入れようとしてもある程度距離があったり、段差がたくさんあったり、窓や入り口が狭かったり、玄関に置くのも来客があると恥ずかしいし、
門の部屋に置くのが一番都合がいいんだ。

51 :
初心者は見た目が気に入った完成車を買うのが正解だよ

52 :
土壁で埃がすごいっぽいけど、
埃よけとしてレインカバーをかぶせておけばいいんじゃないの?
床には大きなビニールシートでも敷いてさ。
壁もビニールシートで覆っておけばかなりマシになりそう。

53 :
>>52
床は舗装してローラー台とかで
トレーニングするつもり。

54 :
>>53
どこの田舎だ?

55 :
愛知県だよ。結構古い。
http://s1.gazo.cc/up/s1_32821.jpg
ドアも付け直す予定

56 :
>>51
有難うございます。
20万前後でカッコイイやつ選んでみます。

57 :
屋根歪んでんじゃねーかw

58 :
>>55
おまいの自転車は奥に移ってるあれか? だったらそのままでいいよ。

59 :
>>58
ちげーよw

60 :
>>59
じゃあ、その手前の一輪車か?

61 :
ワイルドだなw

62 :
いっそ土壁補強すれば?
材料さえあれば素人でもなんとかなりそうな。

63 :
農協に土壁材料売ってそうだし。補修すれば使える様になるよね。

64 :
隙間風は素人仕事でいいから補修、床も綺麗に掃除しよう。
照明も明るいものを。それをきちんとすればいい自転車部屋になるかもな。

65 :
そこまでするなら、いっそモルタル仕上でミニギャラリーにでもして
客商売すればいいのにと思う。ガラス細工とか結構売れるよ。

66 :
何にせよ都会暮らしには羨ましい環境

67 :
>>47
コピペに何言ってんの?

68 :
>>57
何か明治からの建築物らしいです
>>62
まじすか!?検討してみようかな・・
>>64
そうですね。床もボコボコなので鳴らしてコンクリートなり、レンガなりで舗装してみます。
>>65
ガラス細工・・
>>66
ど田舎ですし土地代安いですし、いいですよー!!
http://s1.gazo.cc/up/s1_32836.jpg

69 :
コピペならググったらヒットするはず。普通に現実に起こるレベルの事故だよ。
お前は引きこもりかwww

70 :
夏休みだねぇ

71 :
>>68
庭自慢はいいから自転車自慢よろしくw

72 :
>>66
物凄く走り辛いぞ!!店は多いけど
民度は最低

73 :
>>71
自慢は不要
質問スレだからね

74 :
置き場所に悩むほどの大切な自転車を外で乗っても大丈夫なのか?
床の間にでも飾っておいた方が良いような気がする

75 :
>>74
それはまた別の話だしょ

76 :
乗る時の劣化は避けようがないし気にしない。
乗っていない時の要らぬ劣化は避けるのが当たり前。

77 :
>>76
でも門のとこに置いても劣化しないぜ

78 :
てかそういったつくりの家なら縁側とかあったりしないのか?
まあ、俺も最初は家の中には持ち込めなかったが・・・
梅雨の時期にローラー台を買ってこそっと持ち込んで既成事実化w

79 :
そこにしか置いてないなら比較のしようがないわけだけど、現状問題ないならいいんじゃない?

80 :
俺の経験では、乗らないほうが劣化速いよ。前にも書いたけど
同じ自転車を2台別々の人にプレゼントして、一方は全然乗らず
ガレージ保管、もう一方は雨ざらしだけど定期的に乗ってた。
劣化が早かったのはガレージ保管。ハブの中まで錆びてダメで
ブレーキもゴムも劣化。一方乗ってた方は、雨ざらしなのに
サビも無くゴムも劣化せず、今でも乗れてる。
なんとなく風に当てるのがいいのかなと思ったりしてる。カメラでも
使うのが一番のメンテとかいうし。そういうことなのかなと。

81 :
乗らなくたってちゃんとメンテしてりゃ錆びないよ
何も手入れしないのは保管とは名ばかりの放置

82 :
メンテしてたかどうかの差なのは明らかだろ

83 :
メンテしたらイイにきまってるだろうがw
言いたいのは、ノーメンテでも乗った方が長持ちするよってこと。

84 :
>>83
ノーメンテじゃないのは明らかだと言ってるんだが

85 :
>>83、84
どっか他でやってくれる?
ここは質問スレだからねチャンと理解している?

86 :
メンテしてなきゃブレーキゴムが擦り減っていて、ブレーキが丸で利かなったりするのに。

87 :
23cのタイヤだと歩道に乗り上げたり綺麗に舗装されておらずつぎはぎのあるような道を走ったりするのもきついですか?

88 :
>>87
別にきつくはない。

89 :
>>87
当然減速するんだし余裕だよ。

90 :
>>87
縦方向の段差と溝には注意しろよな。
ソース俺

91 :
気をつければ大丈夫ということですね
ありがとうございました

92 :
ペダルメンテの質問です。
ICLICを使ってますが、回転が渋くなりシューズを外しても爪先が上を向かなくなってしまいました。
軸の金属部とペダル部の微妙な隙に汚れが貯まってたようで、新聞紙を折って綺麗にしたら、回復しました。
ペダルと軸の隙間に注油はしておくものですか?

93 :
>>87
28C当たりと比べると
大き目の路面の割れ目に注意してないとリムごと食われちゃったりするし
ちゃんと空気圧管理しないと蛇にタイヤ噛まれてパンクしたりいろいろと注意は必要だよ

94 :
>>92
こんなとこで聞くより iClic メンテ とかでググって見れば?

95 :
>>93
もっとわかりやすくリム打ちって書いたら?

96 :
普通、蛇は襲ってこないとは思うが
田舎の夜道だと狸や猪はよく遭遇するけど

97 :
リム打ちパンクは特徴的な2個の穴が開く。
なので英語圏で?俗に「スネークバイト」って呼ばれてる。
蛇に噛まれてチューブに穴が開いちゃった!っていうネタだね。
ってこんなの理解して無いと、空気圧管理しないと蛇に噛まれてパンクとかいわれても意味がわからない。

98 :
リム打ちパンクしない人は全くしないから知らない人は知らない

99 :
乗り初めの頃段差で抜重のタイミングミスって一番荷重がかかるタイミングで段差超えてリム打ちしたのが私です

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロード初心者質問スレ Part250 (1001)
13万円以下のロードバイク 16 (405)
クロスバイク購入相談スレッド Part73 (952)
【嫁より】 既婚の自転車乗り13人目 【自転車!】 (866)
【嫁より】 既婚の自転車乗り13人目 【自転車!】 (866)
自転車のメットの値段おかしいだろwww (471)
--log9.info------------------
俺は仙台育英の優勝を認めない!! (486)
アメフトで一番印象に残ってる試合 (382)
北海道学生アメリカンフットボール part10 (449)
50メートル走6秒台を目指すスレ (714)
★★専修大学の体育会を応援するスレ第5弾★★ (847)
ボディアタック PART2 (726)
【すっごく】ボディヒーリング【地味すぎ】 (765)
山梨学院レッドウォリアーズを見守るスレ (782)
【プロテイン】 Muscle Elite 【サプリメント】 (465)
4スタンス理論 (624)
駒大苫小牧【南陽工業は強い】敗れたり! (453)
【Trail】トレイルランニング Part8【Running】 (288)
中四国学生アメフトリーグを語るスレ (606)
☆SNOOKER〜スヌーカーを語ろう☆第3フレーム (379)
▲NFL▲ デンバー・ブロンコス 応援スレ ▲AFC▲ (325)
はまると楽しいアルティメットを語ろう part2 (352)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所