1read 100read
2012年07月ビジネスnews+300: 【電気機器】日立製作所、英国で高速鉄道を596両受注[12/07/25] (369) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エネルギー政策】ドイツ、累積導入5200万kWで太陽光の買い取りを"廃止"に--早ければ2016年にも [07/06] (540)
【コラム】インサイダー取引で大騒ぎする愚 [12/07/09] (224)
【調査】就業者、2030年に最大840万人減少 製造業で深刻、国家衰退の危機[12/07/23] (671)
【為替】ドルが対円で77円台に下落 6月4日以来=外国為替市場[12/07/23] (460)
【為替】消費税増税で2015年「円安130円」の根拠 (SPA!)[12/07/20] (312)
【コラム】電子マネーだけで生活できるか--新田ヒカル(ベーシック・インカム研究所代表) [07/16] (598)

【電気機器】日立製作所、英国で高速鉄道を596両受注[12/07/25]


1 :12/07 〜 最終レス :12/07
[東京 25日 ロイター] 日立製作所は25日、英国で高速鉄道の
新車両約596両を英国運輸省から受注したと発表した。
受注額は未公表。
同社は英国ダーラム州を第一候補として、新工場設立を予定しており、
2016年にフル生産を目指す。研究開発スタッフを含めて約730人を
新規採用する。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86O04Q20120725
■日立製作所 http://www.hitachi.co.jp/
 2012年7月25日 英国の都市間高速鉄道計画に関する契約締結について
 http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/07/0725a.html
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6501

2 :
おおー

3 :
英国に工場新設してペイするの?

4 :
100億くらいか

5 :
円高で赤字とか・・・

6 :
投げやりかな…。

7 :
ええニュースやな

8 :
ジャベリンの評価を受けての受注だな。

9 :
やっと正式受注かよ

10 :
日本関係ねーじゃん

11 :
>>4
その10倍くらいだと思う。

12 :
>事業規模は4000億〜5000億円
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS2500P_V20C12A7MM0000/

13 :
新車両約596両・・・・・スッゲー

14 :
英国市場独占だもんな

15 :
ウリ南鮮のじゃダメなんですか?

16 :
日立スゲーーーー

17 :
鉄道発祥の地イギリス
そのイギリスに列車を受注納入できるということは
非常に名誉のある事だよ。
先に納入したジャベリンが好評だからかな

18 :
EF15★

19 :
>596両
すげえ数だな。
イギリスはよほど日立の車両が気に入ったのか ?

20 :
>>12
1両当たり7〜8億って高いじゃん、と思ったら30年分のメンテナンスもセットなのね。

21 :
部品は日本から輸出してくれ

22 :
英国ビールとフィッシュ&チップスで乾杯だ!

23 :
4両はオマケでつけますので。

24 :
意地でもフランスのはいやなんだよね

25 :
日本で作って運べる量じゃないわな。
てか、電気機器だったのか。

26 :
>>19
寒くてもまともに走る車両だからさ

27 :
「今日は落ち葉が多いので、電車が遅れます」ってジョークを公共放送で飛ばせる国は好きだ

28 :
>>1
日立 「で、596両って数字には何か意味がおありで? 区切りよく600両も良いのでは?」
英国 「ウーン、ま、ゴクローサンっていう語呂合わせですかなw」

29 :
実績作りかね。今の状況じゃ利益が出ないだろうし。

30 :
ちょっとちょっかい出して来るニダww

31 :
イギリス人の反日感情がまた高まったな。

32 :
>>31
なんでだよ
俺らがボーイングの飛行機ばかり買ってるから反米になるみたいなものじゃんそれ

33 :
随分前からやってた話だよね
技術流出が最小限に留められるようなビジネスになっていることを祈りたい

34 :
>>31
逆だろう。イギリス人はこれでホット息をつける。
何しろ、日立はイギリスに工場を作ってこの注文をさばくのだからな。
その従業員の雇用を含めて、イギリスにもたらす経済効果は抜群だろうからな.

35 :
英国って、つくずく物造りを止めちゃったんだね。
日本人に鉄道を教えたのは英国なのに。
どしちゃったんだろね?
物つくり日本、この看板は死守せんと!

36 :
>>32
たぶん、事案異だと思う

37 :
無事受注したか。ずいぶん時間かかったなぁ。。。
まぁめでたい。

38 :
>>35
看板死守すると日本みたいになっちゃうぞ

39 :
イギリスで地震は聞いた事無いアル
なんで半値の中国高速鉄道が落札出来ないアル

40 :
英国民の税金が英国民に還元されるだけ
日本は技術を提供させられます

41 :
>>29
ヨーロッパ進出の足がかりにしたいって言ってたし
そんなに利益出そうとは思ってないのかもね
逆に言えばイギリスも輸出に協力してくれれれば
イギリス国内に製造工場を建てる目処も立つんじゃないかね

42 :
---------- 以下、ご苦労(596・ゴクロー)コメント禁止 ----------

43 :
>>35
通貨高政策を続けると、金融は栄えるが製造業は死ぬ。
勝栄二郎や白川、文藝春秋の阿呆達は、第一次大戦期以降の英国と同じ破綻へ一直線。

44 :
>>10
納品のこともあるし組立は線路が繋がってるところ
でやるのが有利だよ。国内に工場をつくるのは受注
の条件だったんだろうし。
別に部品から何から全部現地調達という訳じゃない
ので国内に関係ないというのは穿った見方だろう。
>>28
普通に個々の必要な数を割り出してから合算したら
たまたまそうなっただけだろ。

45 :
>>15
南朝鮮のウリウリ詐欺は限界に来たんだろ
あれを買うぐらいなら本家をフランスから買う方がマシ
しかし、鉄道の大御所の英国が・・・・・・日本の師匠みたいな国なのに

46 :
評価高かったのかな
でも、TGVかなんかの車両が故障した時
ジャベリンを使って助けに行ったんだよな

47 :
イギリスに法人税収めるイギリス法人を作って
イギリス人が働いて、イギリス人が買う。

48 :
フランスとドイツからは買いたくないんだろうな

49 :
イギリスにはティータイムがあるお。

50 :
>>48
彼等は既に大陸に工場を持っている。
カレーの海峡を渡れば済む話だから、彼等が英国に雇用をもたらす可能性はない。

51 :
川重・・・・。

52 :
>>31
在日白丁のやっかみwwww

53 :
>>19
過去に少量納入したやつの評判が良かったので
今回の大量受注に繋がったんだよ。

54 :
良質な製品には必ずリピーターがつく。

55 :
チョーセンはブラジルに無料で差し上げますニダって言って、イラネあっち行け鮮人、シッシッって言われたんだっけ。

56 :
>>53
それだと部品関連で日本も潤いそうだな
英国は工場でウマウマ
いい話だ
>>55
公共事業1円入札みたいに後から維持管理費でボラれるのか・・・

57 :
イギリス人が点検で日本流かは知らんけど、車輪をトンカチで叩いて音の違いを
聞き分ける?みたいな事やってたけど、現代でもそんなやり方なんだ

58 :
プレスリリースによると、
>>合計596両におよぶ車両の製造、並びに27年半にわたる保守事業につき一括受注する事となります。
ということだから、保守で現地に工場あった方が都合がいいんだろ。

59 :
ジャベリン?
オリンピック後にも造り続けるの?

60 :
>>25
米国の日本車輌製造や今回の日立など、
最近は現地生産・部品の大半を現地調達が受注の条件になることが多いな。
公共事業に近い鉄道だとコンシューマ製品と違い先進国に工場新設する動機にもなるし
選挙対策として有効だわな

61 :
すげーwwwww

62 :
事業総額45億ポンド(5460億円)とか

63 :
ジャベリンはパリまで行けないの?

64 :
>>56
スマホや液晶と同じで、ダンピングで市場を焼け野原にし、日本のビジネスチャンスを潰してシェアでホルホルするお得意の
戦術だったが、さすがのブラジルもチョーセン製は無理だった。

65 :
(`ハ´ )と<丶`∀´>はすっこんでろ

66 :
他社車両より寒さに強かったんだね

67 :
>>63
パンタグラフが付いてないから無理
銀座線と同じで線路脇の集電用のレールから電気を取る方式だから

68 :
破格の安値で受注したんだけどね
日本企業はこうやってかもにされて赤字を膨らませていくんだわ

69 :
これ一旦イギリスがちゃぶ台返しやりそうになった話だっけ?

70 :
日立はゆとり世代対策にアルミニウムで作った電車を全国で走らせてるが、
イギリスのもアルミニウムかな?

71 :
>>67
パンタ付いてるよ

72 :
日本も折角大企業がたくさんあるのだから
現金での生活保護制度をもっと圧縮して
国内の工場労働者の雇用に補助つけるとか
半公共事業みたいな感じで制度作れば
「金もらえるから働かない」見たいな奴は減ると思うんだが

73 :
他国は鉄道の見直しが進んでるのに日本は廃線にしか進まない・・・
やっぱりもう先進国じゃなくなったんだな

74 :
この期に及んでもまだ日立の方が安いってか。変わらんなぁ・・

75 :
| ∇ ` )。。oO( 日立はちょっと前死にかけてたのに調子いいな
V字回復?
じゃあシャープは今が買い時だな

76 :
>>67
高速新線区間ではパンタageて走ってるんだが。動画もある。

77 :
>>72
自民党が掲げてる国土強靭化は結果的にそうなると思う
とにもかくにも日本は公共事業減らしすぎ

78 :
>>67
パンタグラフ付いてるよ。フランスにも構造上行けるけど予定が無いから行ってないだけだ。

79 :
>>73
日本は新幹線があるし、札幌延伸、長崎新幹線、北陸新幹線も計画されている。
さらにリニアモーターカーも構想中。

80 :
謝罪と賠償!

81 :
今の英国・・・ 金払えるんか?

82 :
>>79
リニアについては構想ではなく、既に建設を始めているのだが・・・。

83 :
日立が目立つお

84 :

何故かチョンが必死!!wwwwwwww
くやしいのぉwwww
くやしいのぉwwww

85 :
>>31
パク・チソンはもう要らない、出て行ってくれ
って、言われたからって日本に文句を言われてももナ〜

86 :
英国か。チョンが入り込んでいるからスパイに気をつけろよ。

87 :
>>67
クラス395電車でググって基礎知識付けようや。

88 :
>>79
高速鉄道はそうだろうが、地方鉄道や都市鉄道の分野では日本の立ち遅れは否めない

89 :
http://www.bbc.co.uk/news/business-18979836
イギリスBBCは900人の雇用が生まれると好意的に報道。

90 :
大雪で唯一、平常運行できた事が評価されたらしいな。

91 :

大便民国韓黒人は、ノーベル賞やロケットはおろか自動車のエンジンすら作れないんだってなw


92 :
世界的に鉄道見直しの機運が高まる中、高度な電車技術を持つ日本は有利だ
今後は客車・電気機関車技術を充実させれば、もっとシェア拡大が見込めるかもしれない
ただ日立の他にも三菱、日車、川崎などがバラバラにやってるから効率が悪い

93 :
ご苦労。

94 :
>>92
日立はよくやっていると思う。
イギリスの鉄道メーカーは全滅した。
鉄道発祥の地なのにw

95 :
>>88
海外の都市鉄道は在来線相当でも最高速度が速く、
日本の高速鉄道の領域もある程度担っている。
イギリスだと通勤列車でも最高145km/hとか160km/hくらい(地下鉄はもうちょっと遅い)。
その辺の違いもあるかと。

96 :
労働組合員がワラワラと日立賛美の書き込み始めてるし
民主党の強力なインフラ輸出政策で受注をとれたけど
日本人の雇用には全く関係なく、どこに政治的な意味が?

97 :
>>94
そもそもイギリスの鉄道会社は車両を自炊するからメーカーがいらなかった
輸出専業のイギリスメーカーはほとんど蒸気機関車しかつくれなかったし、まあディーゼルや電気の普及の前に消え去る運命だった

98 :
>>96
イギリス工場でイギリス人が組立するだろうさ。
組み立てる部品はどこで生産されるか頭巡らせろや、馬鹿。それでも社会人か?

99 :
>>3
596両も作るなら日本で作って輸送するよりいいんじゃないか?終わったら売ればいいんだし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【会見】「たかが英語」「目を覚ませ」三木谷社長--TOEIC平均点が急上昇した楽天のやりかた [12/07/09] (681)
【二輪車】二輪市場の新スター、電動自転車 出荷台数はバイク抜く[12/07/13] (228)
【衣料】国内不振のファーストリテイリング、1億総ユニクロ化で曲がり角[12/07/12] (530)
【電力】関電社長「電力会社社員も国民の一人なのに」 聴取会での発言自粛に違和感を表明 [07/20] (589)
【電力】「孫(ソフトバンク)に独占させるな!」--メガソーラーへの進出ラッシュで土地争奪戦の恐れ [07/22] (433)
【投資】「FXは最終的に儲からない人が多い」--行動経済学の第一人者が分析 [07/22] (932)
--log9.info------------------
脱ステロイドで病状が治るってどう考えてもおかしい (699)
名古屋・愛知でよい病院は?その3 (824)
【Curel】キュレルってどーかな?【乾燥性敏感肌】 (536)
黄砂でアレルギー悪化 (218)
痒くて眠れない人集合 (335)
恋人・パートナーがアトピーの人のためのスレ5 (531)
○●アトピーと蕁麻疹●○ (823)
★ダニ・ハウスダスト専用スレ★ (327)
東京都でおすすめの皮膚科 Part3 (771)
プラセンタ療法について (491)
【BOINC】アトピー板@atopy2【旧UD】 (233)
竹酢液、木酢液はどうなのでしょ。 (746)
デコイ (430)
手、手首のアトピー Part 2 (960)
【セラミック】歯科金属とアトピー[その7]【ハイブリット】 (749)
貨幣状湿疹part3 (793)
--log55.com------------------
Nikon F6総合スレッド Part17
☆☆★★ FM10/FE10 Part8 ★★☆★
ロシヤ製のはどーよ しょの25
カメラ板雑談モナーPart2
【】中平卓馬の写真論【】
新 宿 中 古 カ メ ラ 市 場 2
minolta CLEもイイネ
赤城耕一〜欲望の果てに〜 第3話