1read 100read
2012年07月身体・健康150: 飛蚊症スレ36 (979) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おまいら1日に何回おならする? (375)
頭皮の臭い総合 Part10 (217)
【アンドロペニス】R伸長器具10アンドロヤマト】 (476)
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part17 (991)
鼻くそ食べる癖がやめられない!6食目 (616)
体臭に関する愚痴を言い合うスレ★3 (676)

飛蚊症スレ36


1 :2012/08/09 〜 最終レス :2012/11/05
飛蚊症スレ35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1340272626/
飛蚊症スレ34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1337677171/
飛蚊症スレ33
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1324225944/
飛蚊症スレ32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1309484929/
飛蚊症スレ31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1294198743/
飛蚊症スレ30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1275705761/
飛蚊症スレ29
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1261310948/

【眼科に】飛蚊症 その7【相手にされない】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1090695117/
【飛蚊症−hibunsho−】 眼底検査 6回目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1084536649/

2 :
いつの日か 涙と共に 流れてよ 綺麗な景色 感動できず。
暫定的な治療法にFOV手術及びレーザー治療が存在しますが、
国内で施術してくれる医療機関及び医者はいません。
患者側からのアクションが必要と考えられ設立された患者の会です。
http://hibunsho.ganriki.net/
国内での治療開始に向け、知恵を出し合っていきましょう。

3 :
Q.空を見ると白いプランクトンみたいなのがウジャウジャ見えます。
A.おそらく、内視現象の一つであるBlue field entoptic phenomenonです。
 網膜上の血液の流れが見える現象で、正常です。
Q.真っ暗な所でも、ザラザラしたものが見えるんだけど!
A.網膜の神経が興奮するとザラザラしたものが見えるらしいです。
 正常な目でも見えるとか。
Q.サプリメント(ルテイン・ブルーベリー・タンポポ茶等)は飛蚊症に効果がありますか?
A.直接にはまず効かない。気休め。
  目の疲れに対してや、目や網膜を大事にするなら飲んでみてもいいでしょう。
Q.まったく気にならないんですが?
A.気にならないなら黙ってましょう。
軽症の人間が、慣れた、気にならないとパブリックな場で発言することにより、社会の飛蚊症に対する認識がその程度のものとなってしまいます。
そういう認識が重症の人間の治療可能性、機会を奪っていくことを理解しましょう。
想像し難い強烈な飛蚊症は存在するのです。

4 :
>>1スレ立て乙彼です
テンプレは長ったらしいので省略しました

5 :
飛蚊症の説明
http://www.mc-shojin.or.jp/06eye/hibun.htm
http://www.sakuralifesave.com/library/20051110eyesick.html
世界の飛蚊患者、飛蚊情報の集まるサイト。(英語)
http://interservicesnetwork.tripod.com/floaters/
上から飛べる飛蚊掲示板には硝子体手術スレッドなど有用な情報があります。(英語)
http://p198.ezboard.com/bfloatertalk

6 :


7 :
おぉ!乙です。もうスレ建てする気のある人いないのかと思ったw

8 :
1おつで〜す

9 :
やっぱりテンプレは>>1が一番ですな

10 :
忘れてた
>>1おつ

11 :
おっと!いつの間に!スレたってる!
>>1

12 :
飛蚊が治ったというのは気のせい
治療法は存在しません

13 :
まぁ別にそれが事実現実だったとしてもそんな荒れそうな事を
わざわざ言わなくても良いよ。
ここの人達は少しでも今の状況より良くなりたいって思いでいる人が多いだろうしさ。
偽りの夢や希望だったとしても何も無いよりマシなんじゃないの?
そうじゃ無いと発症したての人とかなんて特に自殺もんだよ。
あと、ここは飛蚊症で苦しむ者同士で悩みや愚痴を言い合える場にもなってるという事にも意味がある。

14 :
悩み苦しんでる人に対して「治療法はありません。治りません」なんて
言うのはとてもじゃ無いが良い事とは言えないよ。
ガンで余命が決まってても本人に伝えない事だってあるだろ?
少しは頭や気をまわしてくれよ。気のせいでも治ったならそんなに良い事は無いな。

15 :
「治療法は存在しません」という考え方は治療法を見いだすことの邪魔をすると思いますよ
どんな病気にもいえることですが、
「今は治療法がみつかっていない」、や、「治療法を今探している」のほうが
適切であるし、適切な対応に繋がって行く言葉だと思います。
それに、「治療法はない」と思い込むと、仮に新たな方法が開発されたとき見逃してしまい
新しい方法と出会えなくなる可能性が高くなります(とっくに良い治療法が出て来ていたのに気づかないのは他の病では良くあることです)
目が弱っているのに何の対応もしないという態度にも繋がってしまう言葉ですしね。

16 :
「治療法はありません」は言い過ぎだけど
こんだけ患者がいて治療法を探してるかどうか…

17 :
治ったと言う人がたまにいるが別に気のせいではないと思う
経験上、飛蚊は気のせいや移動で消えるようなヤワな物ではないしな
しつこいことこの上ない

18 :
人それぞれ違うけどある刺激をくわえることで眠っていたDNAが働き出して万病が急になおったり体質が変わったり、的なことTVで聞いたことあるよ
蜂に刺されてから花粉症がなおったとか。
でもあくまでもどんな刺激が有効かは人によって違うからその自分に合う刺激に巡り会えるかは『運』だな
……飛蚊症の治療法がみつかるのが一番手っ取り早いけどね

19 :
恐らく治ったという人のほとんどは飛蚊が移動して死角に入ったんだと思う。
網膜って眼球全体にあるわけじゃないからね。瞳の周りは網膜がない。
意図的に死角に飛蚊を誘導する方法があればいいんだが。

20 :
気泡のような泡が連なった飛蚊なら、
なんかのきっかけで潰れれば治ったといえるんじゃないか
飛蚊患者の硝子体は健常者よりも水分が多いから
内部の状態も変化しやすそう。

21 :
硝子体手術受ける事になったよー
三泊四日、費用はベッド代とか含めて20万ちょっと
値段分の価値があればいいけど

22 :
羨ましい。
視野が半分になってもいいからやってもらいたいわ。
期待してます。

23 :
>>21
それって日本でやるって事?

24 :
>>21
手術成功、そして再発しないことを祈る

25 :
>>21
硝子体混濁で手術になったのでしょうか?
落ち着いたらレポよろしくです

26 :
>>24
おめでとう!

27 :
日本で手術といえば他の疾病しかありえないが

28 :
ふつうにショウシタイ混濁でやってくれる。
ただ、程度がかなり限られる

29 :
>>26
>>24は手術してないぞwww

30 :
行けるとこまでいって死のうかなと思う。絶対限界がくるで

31 :
飛蚊と地球温暖化は似てる。
眼の中の硝子体がだんだんゴミに変わっていき、外に出て行かない。
地球の酸素が減って来て二酸化炭素が増えて来るが、これも外に出て行かない。

32 :
>>21 です
ここ数ヶ月で飛蚊症が悪化したので、硝子体内のゴミ?を取るそうです
国内の眼科で受ける予定。
コンタクト入れて矯正しても、0.1も見えない状態が続いてる。
片眼だけだから、私はまだマシな方です
手術が成功したらまたレポしますね

33 :
頑張ってください
国内でも飛蚊による手術があるとは

34 :
今年になって、ゲームは子供の目に悪いから目薬のCMとか、PC用メガネのCMが増えたと思う
徐々に飛蚊に対する認知度が上がってるんじゃないの?

35 :
PC用メガネってどこでも売ってる?
通販だけ?
いくらぐらい?
あと目薬でおすすめあれば教えてくれ

36 :
>>35
PC用眼鏡なんて今はどこにでも売ってるよ。安いのが良いならJINSのがお手軽。
ちなみにJINSのなら六千円で買える。アナタの地域にもあるんじゃないかな?
自分の地域入れてJINSで検索してみたら良い。

37 :
あと目が充血するならだけど俺のお薦めの目薬は第一三共Rケアの
NEW AG EYESのソフトなさしごこちって奴だね。普通の市販品だし。
勿論、飛蚊症に効く目薬なんて無いけどね。

38 :
最近は夜の書き込みが少ないね。やっぱり皆、早目に寝て健康的な睡眠をとる
ようにしてるとかかな?

39 :
ネタも尽きて来たんだから仕方ない

40 :
硝子体手術について体験者の話とか検索してみたが、結構大変なんだな。術後はうつぶせで一週間くらい安静にしたり。あと白内障予防のために眼内レンズは入れるケースが多いみたいだ。

41 :
>>40
眼内レンズの事とかは前々から前スレで浪人生も言ってたよ。


42 :
ベースサプリを飲み始めて一ヶ月以上が過ぎた最近はナチュラルβカロチンや
ドラッグストアで売ってた野菜サプリ等も興味本位で買って飲んでみてる。
前はその日の体調によって飛蚊の量が多く濃く感じてブワッって感じで凄くウザく
感じる日もあったけど最近はそんなに目立たなくなって薄く感じるようになってきた。

43 :
諸々のリスクを考えるとまだ米国のYAGレーザーの方が安全そうだ。
消せる飛蚊に限界があったりまだまだ課題はあるけど、俺は完治してくれなくても今の半分消えれば満足できる。

44 :
日本に取り入れてくれたら旅費くらいは助かるのに

45 :
確かにレーザー治療位ならリスクも少ないし日本に取り入れても良いだろうね。
より多くのところでレーザーが広まれば進化や進歩も早まるだろうしね。
飛蚊症患者は多いんだからリスクの少ないレーザー程度なら取り入れても良いと
思うんだがね。

46 :
飛蚊症で働けないのは甘えですかね?

47 :
多分そういう人もいる。どんな状況でどんなタイミングでなったかにもよるのかも知れない。

48 :
>>42 おお〜〜っ よかったですね^^!
今後も気負わず、気軽にお試し感覚で栄養をとってみてくださいね。
個人的に思うことなのですが、
目の中で起きていることは分からないのですが、ベースサプリなどの栄養を豊富にとると
サプリンさんがおっしゃってるように、精神的にタフになるんですが、
これは、脳内の神経細胞が丈夫になるからなんです。ストレスで乱れた代謝(神経伝達物質の流れ)もよくなります。
それからタンパク質と栄養で胃腸壁が丈夫になり胃腸環境が良くなるのですが、これにも抗ストレス効果があります。
(栄養吸収が良くなりエネルギーがあがったり、セロトニンは腸でつくられている、など繋がりがあるため)
目は脳神経に繋がっているので、視野と脳の繋がりに変化がでて、感じ方が何かしら変わって、飛蚊が気にならなくなる可能性が
あるんじゃないかなと思っていました。目の血流も良くなるでしょうし。
サプリンさんの旦那さんも気にならなくなったとおっしゃっていたので。
精神的に余裕がないと、視野が狭くなる、と言いますが(言葉のあやですが)、
これは本当で、ストレスで心が弱ってくると、実際に視野が狭くなり、
良いことは意識に登り辛くなり、不快なことの方に集中し過ぎる傾向があり、
ストレス耐性が上がると、不快なことが意識に登り辛くなり、自然と良いことに意識が行くので。
他の病気でもそうなのですが、完治せずとも、こうやって栄養でよくなる部分を治してから
薬や外科的対処を施すと、最小限の処置で済むので、栄養はその意味でもお勧めです。
逆に、栄養のてこ入れをせずに医療処置を施すと余計な負担がかかってしまうことが私は心配です。
何かしら病がある場合は、本来栄養があれば良くなるところまでは持っていったほうが体に優しいと思います。

49 :
>サプリンさん 前スレのねずみの映画観ました、とっても可愛かったです。ありがとうございます^^
ホッファー博士は癌病棟のうつ症状の医師(精神科医)として働いていたそうです。そのときホッファー博士の鬱の為の栄養療法を
受けている癌患者さんの余命が伸びて死亡率が下がったので、オーソモレキュラーの癌治療への応用が始まったらしいです。
癌の成長が止まるかゆっくりになり、人間が死なない(つまり癌よりも人間の方が長く生きる)という治療効果があるらしいです。

50 :
誤解になりそうな表現を見つけたので追記します。 >>48は「完全に気にならなくなる」という意味はではなく、
栄養で「以前の自分よりは気にならなくなるかもしれない」と思った、くらいの意味です。
栄養の効果は、個々の遺伝子が持っている本来の能力を引き出す方法なので、個人差が大きいので。
栄養を治療に生かす場合、医師や病院は自分の体自身(代謝や免疫など)なのですが、自分の意思とは関係なく、
体が栄養で得た余力を使い勝手に治すので、ある意味何が治るのか分からない節があります。
うちの母は60代なのですが、ガサガサだった足の裏が手のひらみたいにしっとりツルツルになりました。
でも私はここまで良くなってないです(食事やサプリはほぼ同じ)。こうやって個人差があります。

51 :
>>50
そうですね。たかがフラシーボだけど、されどフラシーボって思うよ。
なんせ病は気からって言うしwサプリで気持ちだけでも上がったなら効果があったと言えるね。
あと運動も良いね俺の場合サイクリングしてる。サプリ飲むだけじゃ効果が解りにくいかったかもですね。
逆に言えばサプリを飲んで2〜3週間で運動をしたいって思い始めたよ。
まぁ慣れてきただけと言う意見も否定は出来ないけどね。

52 :
>>49
ファンシーラットのハルヴォンセン君にあってくださったのね?
嬉しいわ。ハルヴォンセン君が 椅子にすわってご飯食べてるシーンは
忘れられないわwもうあれ買おうかなっておもってますぅ♪
ご意見よくわかりますわ。本当のそうですよね。
フォっファー氏の功績は大きいと思いますわ。驚愕の事実を読ませていただいてから
本当に分子栄養学はすごいなって思います。
>>51
サプリマンですか?慣れてきただけ・・・ではないですよ。栄養の結果です。
やめたらまた 欝になります。あなたは良い循環に入ったのですよ。
良いカルマの回転の輪に飛び込んで回りだした。良循環。

53 :
>>52
いつの間に俺はサプリマンになったの?俺は堅物あんちゃんだろ?w
まぁ確かに身体動かしたくなってきたと言う事は良い循環と言えるだろうね。
ちゃんと今月分はもう買ったよ。カルマの回転の輪って何か宗教みたいな言い方やな・・・
まぁ信じる信じないは人の勝手だろうし俺は自分にプラスだと思ったから続けるけどね。

54 :
>>53
おいらは サプリんとか言われてるけどサプ婆でいいよ。
あんたは今後はサプリマンね。ロボコンみたいに錠剤のんだら元気に起き上がったから
ロボぽい名前にしたいが サプリマンがいいんじゃねーかとw

55 :
レーザーの件だけど国内でも何件かやってるところあるらしい。俺が調べたところでも2件はやってる
結局俺の場合若年のために危険だから打てなかったけど、、、
しかも飛蚊症のための眼科じゃないから飛蚊症患者にそんなに時間とるわけにもいかないから
結構重症じゃないとだめらしい、ということで俺もショウシタイ手術受けることになりそう。

56 :
手術の前にサプリを試してみては?

57 :
>>55
レーザー治療と硝子体手術って別もんじゃないの?

58 :
>>57
別もんだからこそレーザーが無理そうだから硝子体手術になりそうって言ってるやんか。
逆にアンタの質問の意味と意図が分からないよ。

59 :
とにかく手術を考えてる、または受ける予定の人達は皆頑張ってくれ!
健闘を祈る!今より少しでも視界が良くなると良いな。

60 :
>>58
そんな噛み付かなくてもいいだろ。彼の前のコメントなんて知らないんだから。

61 :
>>55
国内でレーザー?
初耳だけどその場所の名前だけでも教えてくれないでしょうか?
ダメもとで電話してみるつもりなんで

62 :
>>60
前のコメなんて必要ありません。>>55の文章を落ち着いてきちんと読みましょう。
小学生でも無い限り理解出来る筈ですよ。

63 :
>>62
もしかしたらだが>>60は網膜固着のレーザーと勘違いしてるんじゃ無いのか?
網膜系と硝子体系の全く別物じゃないのか?と質問しているんじゃないか?
それなら同じ症状に対して全くの違う手術をする事に対して疑問を持つのが理解出来る。
もし、そうだとしても彼の質問の仕方も漠然としすぎて解り辛いがね。

64 :
>>51
>逆に言えばサプリを飲んで2〜3週間で運動をしたいって思い始めたよ。
これ、まさにズバリその通りだと思います。
逆に体がだるくて動かないとか、気持ち的に動きたくないなら、エネルギー代謝がめちゃくちゃで、体を作るタンパク質が
足りていないことが多いんです。体は栄養が足りないと脳と心臓のエネルギーを守る為に眠気や疲労を引き起こし、体を動かなくするそうです。
なら無理に運動してる場合じゃなく(タンパク質や栄養がさらに不足するから)まず体にある程度栄養を溜めなきゃ、と思います。
すると人間、"動物"ってくらいなので動きたくなってくるんですよね。
ただ運動は、すごく体にいいですよ。血の巡りがよくなると栄養もよくめぐり酸素やミトコンドリアが増え、自律神経などが丁度いバランスに調って
相乗効果があるらしいです。自転車なんて景色も変わるし最高だと思います(マラソンやってたときそこが好きだったので)。
私も体調がよくなって、それから水泳をはじめたらさらに良い感じになってきて驚いています。
今年の夏はたくさん泳ごうと思っています。
>>52 映画お好きなんですね〜
私はタウリン、グルタミン、5HTP、MSMを初注文してみました(←現在、到着待ち)。泳いでるんでBCAAも。
この夏はアミノ酸で試行錯誤してみます。
ロボサップ・・とか・・(嘘ですw)

65 :
>>64
サプリのお姉さん。タウリン グルタミン MSM BCAAははずせませんよ。
アミノ酸のお勉強も始めたのですか?
アミノ酸学も深いみたいですね。栄養学だけど・・・
若さをつくるホルモンの材料になるので年令と共に失われていく
若さの材料を アミノ酸で補給することで 実年齢よりも20歳くらい若く保つことが
できるとか できないとか。わたしは あるって思うんですよ。効果が。
サプリマンの名前は募集中です。堅物のあんちゃん ではややこしいし。
ロボサップですね。あんちゃんに 選んでもらうといいですよねw

66 :
>>62
前にニワカの飛蚊症の話で怒り狂ってた人と同じ人?いつも言い方に棘があるよね。
>結構重症じゃないとだめらしい、ということで俺もショウシタイ手術受けることになりそう。
そのうち俺も重症化するだろうからいずれお世話になるだろう読むこともできる。
俺はどっちに解釈していいか分からなかったから確認のために聞いただけだ。

67 :
>>55
国内で2件ということはアメリカと同じってことかな
それは日本での飛蚊治療の大きな前進だね

68 :
ともあれ手術の事例が増えれば
世間も飛蚊症に関心持ってくれるかも知んないし
俺らも少しでも治る希望持てることなんだから
言い争わず結果報告待って
成功したら祝福してやろうぜb


69 :
拷問やで。いずれは命の電話に電話かな・・

70 :
一見、安全性に優れてるように見えるレーザーの方がハードルが高いとは参ったね。
硝子体手術だってそれなりに時間は掛かると思うけどレーザーってそんなに比較に
ならない程時間がかかるもんなのかな?若年だと何故レーザーを撃てないのかも不思議。

71 :
まあその前に国内でレーザーを打ってくれる所があるかを確認したい
検索したが出てこないな

72 :
国内で飛蚊症レーザーなんてないよな。嘘書くなよ。

73 :
国内で硝子体手術をしてくるって人も嘘だったのかな?
これは凄く興味深いので本当であって欲しい。

74 :
視力失ったりする恐れがあるらしいしなぁ。

75 :
やっぱりサプリで治すしかないのか・・・

76 :
最近は飛蚊スレがageる事が多いからすぐ検索しても見つかるが、その方が注目集まって良いかもな。
それだけ皆困っているんだということで。

77 :
寝起き直後とかに目をつぶってよく見ると青黒いバックで気泡みたいなのがボコボコ流れてる。。
これは血液の流れが見えてるんだろうか?

78 :
サプリで治るかwww-www


79 :
サプリで飛蚊症は治らないが飛蚊症による欝な気分や目の疲れ自律神経の狂い等
には効果はあるみたいだ。
前にサプリ婆が言ってたように鼻毛を抜いたら白髪と黒毛のハーフになってる。
毛根側が黒でな。こりゃマジで若返るのかも知れないと思ったな。
しかしサプリを飲み始めてから頭の回転が落ちたような気がするのと睡魔が強く感じるようになってきた。
メリットがあればデメリットもあるのかな?

80 :
>>79
睡魔が強いならマグネシウムが多いのかもしれないよ?
あと カルシウムマグネシウムがやや多いかどっちかだね。
少しマグネシウムを減らしたら?ミルクをコップいっぱい以上の
量とってないならマグネはいらないかもよ?
ミルクで高カルシウムタイプならコップいっぱいでも いるけど・・・
頭の回転が落ちた?うーん・・・・わたしはよくなったんだがなぁ・・・

81 :
眼科の医者が飛蚊症になれば
この辛さもわかってくれるようになるのにね
そうすれば慣れますよなんてテキトーなこと言わなくなんのにな

82 :
>>79
ねえ あんたさー。名前なにに決めたのさ。サプリマン?ロボサップ?
あんた鼻毛ハーフ?わたし鼻毛に白髪なくなったぜ?
それに下のけなんか もうほとんどねーもん♪
すげーぜ。

83 :
>>80
あんがと。マグネシウムが多いと眠くなるのか。頭の回転が落ちたのは夏真っ盛りだからかも知れない。
少しマグネシウムを減らしてみるかな。

84 :
>>82
名前は好きなように呼んでくれれば良いけど正直言って堅物君で良いと思う。
それほどサプリにハマりまくってるって訳でも無いから無理にサップとかサプリ
とか入れる必要は無いかと^^;下の毛は元より白髪は無いのでw
しかし鼻毛がハーフになるのは早かったね。まだ一ヶ月なんだが。
飛蚊は相変わらず成長中。

85 :
飛蚊症って良くなった人と悪くなった人だと圧倒的に悪くなった人のが多いのかな。

86 :
>>84
堅物かお。まあいいけどね。ほんと堅物っつか小回りきかねーけど
きっちりやるぜってタイプやんね。あんた。
つかあんたまだ30代でしょ?まだ若いじゃない。
あたしみたいに40代半ばで こんだけ白髪なかったらほめてもらいてーわ
頭だって 仲間内はみなそめてんのに あたしゃ染めなくていけんだぜ?
どーよ。この若さ。えっへんへんだよ。
蚊の件だけど もうすこしサプリ増やしてみたら?タウリンとかmsmとか
ベータカロチンとか・・・ビタミンeとかさー。あたしの表のこってたら
みてみてよー。ねむすぎるなら マグネシウムへらすか やめやー。

87 :
俺とサプリ婆では10歳位の差があるから効果の出る早さにも差が出てくるんだろうね。その歳で大したもんだと思う。
ベータカロチンやビタミンEはもう飲んでるよ。タウリンやMSMは飲んで無いね。
あとLグルタミンだったかな?マグネシウムは減らすけどしばらくはこのままで続けていくよ。
どんな成分の物を飲んでも飛蚊自体を分解して正常な硝子体には戻せないと思うし。
サプリで効果が出せるのは精神的になるべく飛蚊を気にならなくする効果だろうしね。

88 :
>>87
対したもんだろ?うひゃひゃひゃ
しかし堅物よ。グルタミンとタウリンもやってーな。
うちの亭主はそれ追加してから うぉおお って言い出したんよ。まじで。
なんかえーで。って。

89 :
飛蚊ごときで手術なんてありえない。
飲み薬でナオセルンだよ。
http://www.koiwase.com/hibun/index.html
■生理的飛蚊症も治せる
飛蚊症の原因は「硝子体中の濁り」ですから、濁りを取れば飛蚊症も治ります。
当院では内服薬を工夫することで、生理的飛蚊症を治しています。
すぐに飛蚊症は消えませんが、内服していく中で、除々に飛蚊症が薄くなり、
やがて消えます。
飛蚊症が気になる方は、当院の外来においで下さい。

90 :
これ通院した人いるやろ。

91 :
おいおい、まぁたゼオエースの話題が上がったのかよw
結構多くの人が試したらしいけどこれで良くなったっていうレポなんて全然無かっただろw
これに比べたらまだMSM点眼液の方がまだ良くなったって言うレスがあったよ。

92 :
国内でレーザー治療ってマジ?

93 :
>>89
東京は遠いわ・・しばらく通院だと金かかるし。薬通販してくれんかな

94 :
唯の詐欺だから通院なんかする必要ないぞ

95 :
なんでわかんの

96 :
今までゼオで良くなったなんて報告は無いぞ。前々スレだったかその前のスレだったかで
一度話題が持ち上がった事があるんだよ。割と新しい人は知らないかもしれないけど。

97 :
348 : 病弱名無しさん: 2007/12/11(火) 22:27:25 ID:Y1uypKvC0
立川行ってから約一月半
かなり軽くなったというかすごい改善したぞ
ゼオエース飲むだけじゃなく、
ヒアルロン酸、ビルベリー、アイブライト、ルテイン、アスタキサンチン
を飲むようにしたのも効いたかな
それと、立川では緑内障も指摘されて、
例の目薬を処方されたんだが、あれで眼圧下がったのも一助になってるのかもしれない

98 :
>>96
20スレ以上前から定番のネタだよ
人参ジュース()と同じレベルの信憑性

99 :
ほうれん草の油炒めを毎日食べるって効果ある?
ルテイン豊富なんでしょ?
効果あんだったら毎日弁当一杯に詰めてみるけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
白血病を吹っ飛ばせ 10 (460)
【教祖劣化】稲垣式健康法7【回転式】 (777)
頭皮の臭い総合 Part10 (217)
【腰痛】椎間板ヘルニアで困っている人のスレ (436)
過敏性腸症候群の高校生集まれ! (607)
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】 (338)
--log9.info------------------
教室物語 (272)
 ○ スプリット ○  (496)
ボウリング場でこいつ…出来る!と思わせる方法 (290)
かっこいいボウリングとは? (233)
FNS 27時間テレビ みんななまかだっ のボウリング (286)
津島兄弟 (456)
ボウリングってスポーツじゃないよな? (430)
ボウリングをしてて悔しい瞬間 (367)
おまいらの練習メニューを教えれ (215)
雑談しながらしりとりするスレ (482)
ABS(American Bowling Service)スレッド (509)
ボウリングの料金 (472)
★★★奈良のボウリング場について語ろう★★★ (489)
すさまじく下手なボウラーを見たら報告するスレ (233)
10番ピン対策について (346)
オフしようぜ、ボウリングオフ (246)
--log55.com------------------
MSXスレッド Part 46【安全】
悪夢だったAX
PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2
9801が発売されなかったらこうなっていたっ!
当時の日本橋
▼ 電波 ▼ ナムコのゲームが出ていたパソコン ▼ 電波 ▼
【IDなし】MSXスレッド Part 46【安全】
苦渋のナイコン時代