1read 100read
2012年07月ボクシング113: [最強鉄人]マイクタイソン4[伝説] (409) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デブニートムーチャカ (235)
西岡さん vs ドネア 考察スレ part3 (259)
船橋ドラゴン (546)
ボクサーのオナ禁 (236)
☆三浦☆中嶋【ドリームジムW】☆東上☆清水 (830)
【Take It Easy】土屋修平【MVP】 (341)

[最強鉄人]マイクタイソン4[伝説]


1 :2012/07/09 〜 最終レス :2012/08/16
ナチュラルでありながらステロイド使用者達と戦った最強、最高と言われる伝説の男、マイクタイソンのスレ。

2 :
新スレおめー

3 :
3ゲト

4 :
最強はタイソン

5 :
伝説の男マイクタイソンしびれるよな!

6 :
本当にナチュラルなの?何であんな筋肉付くの?練習風景とかの動画観てみたら、釘付けになってしまうぐらいのスピードだなwパワーも凄いけど何より、軽量級より速そうな、あのスピードがあり得ない。

7 :
スピードスターとしてアリと異なる2人を挙げるとタイソンとロイ。
タイソンのスピードは鋭角に踏み込んでくる速度、
ロイは柔軟性溢れるスピードにカウンターを入れられる、
対戦すると面白かっただろうな。。

8 :
スピードはステロイドでは無理だからな

9 :

未だにラドック戦でタイソンがローブローで勝てたとか言ってるアホがいるな。
本物のローブローならのたうち回ってるわ!
ラドック自身も完敗に納得してただろ!

10 :
ラドックは何にも出来んかったもんな

11 :
>>8
短距離がステロイドで速くなるのに何言ってんだよ

12 :
ボクシングの場合得にヘビーはステロイド使うなら筋肉大きくして速さ削るよな

13 :
ステロイド云々よりタイソンが劣化して弱くなったが不動だろ。
引退しなかったのはファイトマネーが破格で、特にレノルイ戦では挑戦者なのにも
かかわらずレノルイと同額の22億円をネームバリューで簡単に得るからだ。
これは歴代最強のタイソンでしかありえない事だ。

14 :
タイソンファンの方々。
アンチ退治ご苦労!
俺も出来るだけ参加するが、忙しいのでマチマチになるがすまぬ。
俺と同世代ではタイソン最強なのは間違いない!
仕事上の若い奴でもタイソン支持が多い!
板でのアンチは獄少数、一人かもしれないなw

15 :
タイソンが心技体揃ってたのはスピンクス戦まででその後は劣化の一途だったがその頃にホリやレノルイ戦が見たかったな

16 :
おそらく他の挑戦者と同じようにあっけなく倒して終わりだっただろう。
ホリヘとやった頃なら、ラリホーでもタイソンをKOできたと思う。

17 :
>>13
そりゃータイソンが望んで試合してるんじゃなくて、金額を提示されたから試合しただけだからだよ。
タイソン本人はボクシングから離れて練習もしてない状態だったじゃん。

18 :
ロサンゼルスオリンピックのアメリカの代表選考会は何月に行われたか知っている方教えてください
タイソンがプロに転向するきっかけとなったその瞬間を知りたい

19 :
調べたら84年6月だとわかりました
6月何日かわかりますか?

20 :
タイソン最強はまず基本

21 :
ナチュラルなんだから凄すぎますねー

22 :
贔屓なしで客観的に考えてもスピンクス戦までのタイソンならステホリとステルイスを問題にしないでKO勝ちすると思う

23 :
全盛期はその辺だろうね
そのゆー内容はタイソンの身近に居た人や
wikiなんかでも明らかにされてるしな。

24 :
ナチュラルって???
アメリカでは使っていただろうという人がほとんどだよ。

25 :
>>22
だろうね。

26 :
そりゃ伸び盛りの少年があんだけひたむきにトレーニングすりゃ
20才で統一王者になっても不思議ではないわ。。
メッシやディエゴみたいな天才系ではなく努力家なんじゃないかな
いや、もちろんメッシやディアゴも努力してたんだろうが。。

27 :
全盛期のタイソンなら、
レノックス・ルイス:ほぼバービックと同じ感じでやられる。
イベンダー・ホリフィールド:ほぼスピンクスと同じ感じでやられる。
ただ、この二人よりはちょっと強いくらい。
段違いのスピードパワーテクニックに、あっけなく倒れていくのが目に見える。
頭を振りながらガード、ブロックして接近し、チャンスが来たらサイドに入りながら
一発。ぐらついたところをコンビネーションでKO。

28 :
>>24
また海を越えた事もない奴がほざいてんの?w
明らかタイソンはナチュラルじゃん。
ステ要素ゼロだろ?w

29 :
>>26
まさにそうだね。メッシの様にベストを瞬間的に選んで身体が反応していたのがタイソン。
9歳でバルサに行った日本人の天才少年も毎朝1時間父と練習していたらしい。
天才と努力家は同じ。
しかし俺はその時間をかけて手に入れたタイソンのパワーに近づく為にステロイドに手を出したホリフィールドやルイスは絶対認めない。

30 :
>>27ルイスはタッカーみたいな負け方をすると思う。
ルイスの性格と体格から言って積極的に打ち合ってKO負けはないと思う。
むしろホリフィールドはKO負けするんじゃないかな?

31 :
ルイスの過去のKO負けや劣化タイソン相手の1Rを見た限りでは全盛期タイソン相手に判定まで持って行けないと思うよ。
とにかくタイソンにビビっちゃうと思う。
ホリがクルーザー級統一戦みたいな感じで来たら、早い回でタイソンにKOされるな。
体重増えたホリだったらラリホさんと同じ目に会う。

32 :
タイソンが残した幻想は流石だな
実際は23歳でダグラスにどっこいどっこいの勝負でKO負けだが
それを超えるインパクトを残したからだね

33 :
もう何十年もボクシングだけじゃなく格闘技の全ての世界で強い話が出たらタイソンの名前が出ない事がない程のレジェンドだからなー

34 :
それほどインパクトが凄いんだな

35 :
インパクト=衝撃な。
タイソンは凄かったからな〜
それからずっとボクシング見てるけど全盛期タイソンを超える
強いボクサーはいないね。
PFPならロイ、パックでも無理だろうな・・

36 :
確かにタイソンの常人離れした身体の柔らかさとスピードはまぎれもなく天才的であったなあ。
走らなくなった時点でボクサーは落ちていくなあ。

37 :
>>32
年齢ではなく、ダマトが授けたボクシングができなくなった時点で別人。
それは負ける以前からそういわれていた。
ダマトボクシングを再現していたタイソンを負かしたボクサーは居ないし、
今後50年くらいは全盛期タイソンに勝てそうな選手は出ないと思う。
タッカーにライトヒットされてステップバックしたのがほぼ唯一のミス。
ヒットを許さない防御、死角からつなげるコンビネーション、一発のパンチ力、
最短距離に一拍子で角度を付けて入る絶妙のステップイン、すべてが芸術。

38 :
全盛期はステップインと同時に最初の一発をすでに当てていてそこから
隙のあるところに複数のパンチを叩き込むスタイルだったのが、ルーニーが
いなくなってからはまずステップインしてそれから打とうとする二拍子に
なってしまった。そこをカウンターで突かれて後退し、リーチのある相手に
入ることができなくなった。それでただのハードパンチャーになってしまった。

39 :
ステロイド使ってる選手はタイソンみたいに走ってなくてウエイトばかりしてるよ。
タイソンはナチュラルだから走ったり過酷なトレーニングしないとあの身体にはなれないけど

40 :
タイソンはステだよ

41 :
今のウラジミールなら全盛期のタイソンに勝てると思うけどな。あのジャブとストレートは絶品でしょ

42 :
タイソンはステではないな。

43 :
タイソンはステだよ
アメリカでもそういう意見が多数

44 :
ルイスとかホリはステだけど、タイソンはステの要素がないから白。ステはやってない。

45 :
タイソンをステという事にしたいだけなのが痛々し過ぎる笑

46 :
>>37
クリチコなら全盛期タイソンに勝つんじゃないかと…

47 :
クリチコじゃ全盛期タイソンに勝てない。
フック喰らって体がくの字にひん曲がるよ。

48 :
>>39
妄想乙

49 :
お前ら!!タイソンを誇りに思えよ!!なんせタイソンはボクシングPFP1位だけならまだしも、格闘技でもPFP1位になってるからな!!
ま、俺は格闘技で1位とは思わんけど一応報告だ!
じゃーな信者共w

50 :
ウラジのジャブは驚異的な精度だからな。タイソンの速さでも避けきれないだろう。

51 :
ウラジかワラジか知らんが興味ねぇなぁ

52 :
いやタイソンはステロイドだよ
アメリカでは完全に黒と思われてる

53 :
お前ゴミカスニートのカスカスって奴みたいだなw
奴は50を過ぎた嘘つき自演おやじ

54 :
1988年 ホームズ37才 4R KO負け 
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://www.youtube.com/watch%3Fv%3D4OqUX87c8Ak
ホームズ談「強打者と言われるアーニー・シェイヴァースよりもケン・ノートンよりもずっとパンチが強烈だ」
1991年 ホームズ41才 12R 判定負け 
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://www.youtube.com/watch%3Fv%3D41WQf6u46D4
相手はホリフィールド、身体もシェイプで髪もあるがこの頃すでにステロイドか・・・?
1995年 ホームズ45才 12R 判定負け
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://www.youtube.com/watch%3Fv%3DnsHyXo04lGA
相手は全盛期ルイスにKO勝ちしている王者マッコール(全盛期タイソンのペット)
タイソンの全盛期が1988年までと言われる説が多い。
その裏付けがラリーホームズでわかる。4Rで仕留めたタイソンに対し
劣化が進むホームズをホリ・マッコールは判定でしか勝てない。
この頃は『宇宙人にしか倒せない』『人類最強』と謳われていた歴代史上最強マイク・タイソン

55 :
ラリホーは史上最強に名が挙がるほどの名ボクサー。
タイソン戦は最悪の状態だったそうだが、それ以外は年をとっても世界の一流相手に
KO負けは一度もない。
全盛期タイソンとベストコンディションなら唯一互角に近い判定負けまで行けるかもしれないと
言われた。
しかしタイソンの全盛期とそれ以降のタイソンを比べるにはラリホーは恰好の相手。

56 :
ダマトボクシングができなくなった後のタイソンなら、ラリホーがKO勝ちする。
まず近づけない。
レノックスルイス戦と同じような負け方をするだろう。

57 :
88年頃のタイソンの筋肉は、滑らかさがあったのに対し、
監獄から復帰後は、なんというか、ボディービルダーのような
筋張った見た目に変化してたね
見るからに硬くなって敏捷性が失われてるとでも言おうか

58 :
頭も振らんし突っ立ったまま
まっすぐパンチ出す感じ・・
かいくぐって沈みながら跳ねを活かした
強烈なパンチはなかなか見れなかったな。

59 :
タッブス戦の2R。ジャブをトリプルで突いて、
リングの真ん中ぐらいに居たタッブスを一瞬の内に
コーナーへ追い詰めてしまう動きが印象的だった。

60 :
タッブスは明らかに怯えていたね。
全盛期のタイソンを相手にして
怯えずに戦えた奴ていないな。

61 :
ステロイドとに溺れたタイソンは高学歴のホリとルイスに
天誅されたけどな

62 :
ホリは高学歴じゃないだろ

63 :
大きくて速いサイドステップをして、角度をつけてから打つボディブローが出来るヘビーウェイトは、全盛期タイソンだけだろう

64 :
>>60
相手が戦う前からおびえていたから勝てた、というバカアンチの憶測とは反対に、
全盛期のタイソンは「まだ若い」「弱い相手だから強そうに見えるだけ」という
批判を常に相手側から浴びていた。
要するに、全盛期には舐められていたのだ。
しかし試合が始まると、恐怖に血の気が引くのがブラウン管越しでもハッキリわかった。
まるで猛獣の檻に入った人間のように未知の恐怖におののいていた。
そのギャップに「どんだけすごいんだよ」と思ったものだ。
タイソンのパンチが当たる前から、ステップインですでにライオンに噛まれる人間の
ような表情をしていた。

65 :
そしてKO負けすると安堵の表情。「よかった。まだ生きてる。悪夢は終わった。」
まるで試合ではなく、公開処刑。
そして「ヤツは人間じゃない。勝てるはずがない。」と言うコメントを
残し、二度と対戦することはなかった。
印象深かったのは、ボンクラスミスがKO負けを逃れた次の日、「どうだオレの
テクを見たか」と大口を叩いていたことだ。
負けたボクサーがKOされなかったと言うだけでそんな態度をとるのは
後にも先にもタイソン以外にいなかった。
タイソン相手にKO負けしないと言うことは、サメのいるプールを泳ぎきるように
英雄的行為だったのだ。

66 :
大袈裟過ぎなんだよ
サメより怖いわけねーだろ
タイソンなんか大金くれるなら喜んで俺でも試合してやるぞ

67 :
大金もらってもお前は死んでるだろうがな

68 :
あの当時はライオンより
怖かった

69 :
>>66
タイソンと二人きりのリングに立って向かってきた瞬間、腰が抜けて無効試合。
ファイトマネー没収に決まってる。
「金は要らないから生きてリングを降りたい」と泣くに決まってる。

70 :
逃げ回ればKOされないよ。

71 :
タイソンにKOされたボタとか酷い有様だった。
死んだのかと思うような倒れ方。
もしかするとボタよりも酷い有様になるのかと思うとな・・・

72 :
ステボタの失神の倒れ方はまるで北斗神拳の敵キャラみたいだった。

73 :
早くタイソンより強いボクサーが現れろよ
とも思うなw

74 :
すでにたくさんいるよ
ダグラスにボコられたレベルだしタイソンは

75 :
タイソンのボクシング知ったら他のボクシング見れないな。

76 :
確かに、タイソン相手に何分相手が持つか、サメの居る海にどんだけ逃げ切れるかを見るかの様な試合だった。それは言える。
俺も他の例えを探したが、それがぴったりだ。
ボンクラスミスが逃げきったのは確かに自慢していい。あの頃はカップヌードルが出来上がる頃には相手がマットに沈んでたからね

77 :
ラドックが1番強かった相手はタイソンだと言っていたな。
強いだけじゃなくタイソンは恐怖がプラスされると言ってた。

78 :
>>77
でもその頃はもうダマトボクシングができなくなってきたボロタイソンだけど。

79 :
相手の牽制ジャブにすらヘッドスリップ→カウンター攻撃を易々と繰り出していた
バービック戦とかキレがハンパ無かった
それだけにルーニー解雇後の、他の凡百なボクサーと同様の打って打たれての
ブルファイターに成り下がったタイソンは無様だった
稀に全盛期のようなヘッドスリップは出すものの、かつての攻防一体だった動きが
明らかに鈍くなってしまった

80 :
まぁな。
あのヘッドスリップからのリズムで
連打から致命傷を浴びせKOの流れだからな。

81 :
「タイソン・ザ・ムービー」で精神的な弱さから、多くの事を成し遂げれたのに、それが出来なくて後悔してる…みたいな事語ってたけど、精神的に強いバージョンのタイソンも見たかったな。

82 :
まぁな。
あれだけ女喰っても離婚したときは
人間不信に陥ってたからな。

83 :
>>79
相手の視線から見ると、パンチを打った瞬間にタイソンはもうそこにいなくて
いきなり天井を見ていたんだって。
どこからどうパンチが入ったのかまったく覚えていなくて、気づいた時には
試合が終わっていたそうだ。
ラリホーやスピンクスもタイソンのパンチがどこから来るのかまったく予想できず
気づくとハンマーで殴られたような衝撃が複数体に走ったという。
ダマトボクシングができなくなったタイソンは、@頭を振る→Aのそのそステップする
→B大振りのパンチを打つ という三段階攻撃法になってしまった。
全盛期は振る入る打つという三位一体だったのが、とたんにグズノロファイターとなって
AかBの時に不用意に相手のパンチを食って棒立ち。かわいそうな人間サンドバッグと
なって見ていられなかった。

84 :
まぁな。
パンチ力も落ちていたな

85 :
タイソンと対戦した相手は最後のパンチが見えなかったと口を揃えていっていたらしい。
そんな話を事前に聞いたら対戦は恐怖しかないよな

86 :
ステなのにホリに2回も負けたんでしょこの人

87 :
ホリフィールドがステロイドなんだけどな事実上。

88 :
みんなステロイドだよ

89 :
いやホームズ、アリ、タイソン、この三人は違うな。
復帰フォアマンは微妙。
クリチコはステロイド臭い。
ホリフィールド、ルイスはステロイド。

90 :
ステに限らずみんななにかしらのドーピングしてるよ

91 :
そりゃプロテインとかはあるだろうけど、肉体のメカニズム変化させるステロイドと栄養の一種のプロテインとは全然違うからな。

92 :
ジャブ打ったらあっさり飛び込まれて、ガードしたら倒される
相手はいやだろうな
おれもやだ

93 :
>>92
でもタイソンと試合したら大金もらえるから俺ならやるぜ

94 :
首の骨を折られないように気をつけろよ!

95 :
>>94
逃げ回ればKOされない
タイソンが追ってくる最中に足を挫いてTkoもあり得る
世の中何が起きるかわかんないぜ

96 :
謝って逃げたらオケ

97 :
まっタイソンちゃんが俺と試合してくれたらの話だがな

98 :
ステタイソン>全盛期タイソン>劣化タイソン>ステホリ>or=ステルイス>半分引退超劣化タイソン=ステダグラス>>>>タイレル>ルイス>ホリ>その他

タイソンがもしステをしたら実力はこんな図式だな。リアルな話。
ステホリは頭突きのみで内容的にタイソンの勝ちだからポテンシャルは劣化タイソンを上にした。
あくまでリアルに実力だけの評価だけど
ただルイスやホリフィールドに関しては本当にステ次第で強さが大きく変化する。なので非常に評価しずらいが、おそらくノーマルならスピンクスやホームズより遥かに下と思う。
逆にスピンクスとかホームズ、タイレルにステ使わせたらかなり強いと思う。
で、ノーマルならホリよりルイスが強い。
しかしステなら心臓パンク寸前までやらかした時期の大量ステのホリの方が確実にステルイスより強い。

99 :
古いアニメの再放送みたいなスレ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メイウェザーに勝てる可能性があった過去の王者は? (780)
輪島公一スポーツジム (389)
1970年代ボクシング総合スレ 24R (714)
【歴史的検証】安河内騒動とは何だったのか? (238)
【Sフライチャンピオン】中広大悟]【亀田逃亡】 (466)
ボクシングって競技としてレベル低いね (265)
--log9.info------------------
怪盗ロワイヤル-zero- part72 (844)
リトルデビルズダイアリー Part2 (423)
【mixi統合鯖】ブラウザ三国志part9【統合9〜16】 (670)
Reutopia(リュートピア)part3 (855)
チビクエスト (381)
ブラウザ三国志スキン2【恋姫スキン】 (361)
【ヤバゲー5鯖】 ブラウザ三国志part2 (430)
【暴教】僕らのサーガケートスpart13【暴挙】 (893)
ぷちっと★ロックシューター 282ぷちっと (494)
【mixi44鯖】ブラウザ三国志 part1 (255)
エロフラッシュゲーム総合スレッド (399)
【ニコアプリ版】桃色大戦ぱいろん 数え役満28飜 (645)
【mixi 4鯖】戦国IXA(イクサ) part4 - 2ちゃんねる (582)
暇な奴、VIP列島来ないか?その100 (231)
ブラウザカードゲーム War Metal Tyrant (519)
ブラゲ経営塾Part12 (813)
--log55.com------------------
実は今って第二の格ゲーブームじゃね?
Switch版ウィッチャー3、売上70万本 高い?低い?
■■速報@ゲーハー板 ver.53264■■
[4/9]ファミ通TOP30更新
【悲報】カプコン、倒産しそう
4% 4% ←これやめろ
■■速報@ゲーハー板 ver.53265■■
えっ、君たちまだHalf-lifeALYXのリアルな銃撃戦を体験してないの?