1read 100read
2012年07月新・mac226: 【永遠の】 iCab 011 【ベータ】 (513) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Safari Part65 (770)
【大福】iMac G4 スレッド19【至福】 (526)
【馴れ合い】雑談スレッド 別館【コテ】 (708)
ジョブズの御冥福をお祈り致します (914)
Mac App Store Part 10 (250)
Mozilla Firefox for Mac 20匹目 (795)

【永遠の】 iCab 011 【ベータ】


1 :2007/12/20 〜 最終レス :2012/10/22
ドイツ製Webブラウザ、iCabの総合スレッドです。
Classic版もOSX版もまだまだ進化を続けるiCabを引き続き語ってまいりましょう。
本家オフィシャルサイト
http://www.icab.de/
日本語版ホームページ ※最新情報は本家オフィシャルサイトにて。
http://homepage.mac.com/jun1takeuchi/iCab/
前スレ
【ドイツからの】 iCab 010 【プレゼント】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1140659137/
その他関連サイト、過去ログ、Q & Aは>>2-4あたり。

2 :
* 関連サイト *
iCabを極める (日本語マニュアル&tips) ※消滅…。下記Internet Archiveにて。
http://popup.tok2.com/home/icab/index.html
 ※Internet Archive
  http://web.archive.org/web/*/http://popup.tok2.com/home/icab/index.html
iCabに乗って (tips&Script)
http://www10.ocn.ne.jp/~i-zac/
iCabSTAND
http://www.bekkoame.ne.jp/~eat-it/icab/icab.html

3 :
* 過去ログ *
***** 最強兵器icab *****
http://teri.2ch.net/mac/kako/969/969507703.html
***** 最強兵器icab *****(2)
http://teri.2ch.net/mac/kako/987/987930379.html
***** 最強兵器iCab PART3*****
http://pc.2ch.net/mac/kako/997/997372456.html
『〜ドイツの工芸品〜 iCabを語る 第四回』
http://pc.2ch.net/mac/kako/1012/10122/1012202387.html
***** 最強兵器icab Part 5 *****
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1025369559/
卍 最強兵器iCab Part 6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1043409041/
【Classicの】iCab Part7【最後の砦】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1053436000/
【ドイツより】 iCab 008 【愛を込めて】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080130161/
【マターリ】 iCab 009 【進化】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1106347297/
【ドイツからの】 iCab 010 【プレゼント】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1140659137/

4 :
* Q & A *
Q 文字の確定でreturnキー押すと検索が自動的に始まる。
A 環境設定>操作Tabs>Use Unicode Texteditをoffしる。
Q iCabの検索ボックスに日本語入れて検索すると文字化ける。
A 3.0だったら自分で検索サイトを登録しる。
  Googleのトップページ行って検索語を入力するところで
  controlキー押しながらクリック。
  コンテキストメニューの「インターネット検索にサイトを追加」
Q 303b_ppc_jでOS9.2.2。 フラッシュ、どうやってインスコする?
A Adobeから「Shockwave Flash NP-PPC」をDLして、
  システムフォルダのInternet プラグインに入れるが吉。
  もしくはPlug-insというフォルダをiCabと同じ場所に作って入れるが吉。
http://kb.adobe.com/selfservice/viewContent.do?externalId=d9c2fe33&sliceId=1
Q 新しいBetaってどこでDLできる? 本家DLページに無いんだけど。
A ユーザ登録しる。
  その後、ヘルプ→iCabの更新状況を確認...と進む。

5 :
なかなか立たないんで立てちゃった。なんか寂しかったし。スレ立て予定してた人、ごめんね。

6 :
10.5版最近どうです?
OS9+2.8のころはよかったな
ALEXタソ+0.5の中の人頑張ってくで〜

7 :
iCab かなり前にちょっとだけ使って・・止めた。
Safari Opera Firefox..etc でなく iCab メインって人に素朴な質問。
どう?

8 :
>>5
ありがとう

9 :
保守しとく?

10 :
ヤー!

11 :
4.0 Beta 21

12 :
Netscape完全死亡しました

13 :
>>11
す、すげーー!4.0で完全変身した!

14 :
旧めのマシンでOSXはすっぱり諦めてOS9へ戻したんで
初めて使ってみたが… どーにもこうにも重くてまった
く使い物になりませんでした。
「iCsbは余計なもんがついてなくて軽くて旧いマシンで
もサクサク動く」と聞いていたが、どうやら違ったようだ。
使ってみたマシン
POWERBOOK G3/266
メモリ192MB
HD20GB(8+12でパーティション)
OS9.2.2
結局NETSCAPE7に落ち着いた。

15 :
Webkit使おうが、Netscapeみたいに終了するよりはマシか。。。

16 :
http://www.applelinks.com/index.php/more/icab_40_beta_finally_makes_an_appearance_but_only_for_paid_users_yet/
うほwwwww4.0かっこよすwwwwん〜でもまあ前のも素朴でイイがな。

17 :
icab(2.9.9)のダメな点は、全部が読み込み完了前に画面を表示するが、
全部読み込み終わった後、その画面がずれる事。
おかげで、クリックしようとした瞬間ずれて違う所をクリックしてしまう。

18 :
iCab以外でユーザーエージェント弄れるブラウザってないの?

19 :
あるよ。

20 :
firefoxでもoperaでもできるだろ

21 :
Safariでも

22 :
iCab 4.0.0
iCab 3.0.5
キタ

23 :
4.0キタコレ
検索窓もインラインと文字化け直ってるううう

24 :
キター

25 :
4.0のフィルタは、最初から作り直すしか無いんでしょうか

26 :
4.0でFormManagerってどうやって使うの?
この辺が解決したら完全移行決定。

27 :
期待してなかったせいか
めっちゃ早く感じるwww
あ、でもレジスト促すメッセージが(´・ω・`)

28 :
ブックマークバー(?)からサブフォルダをタブで開く(分かるかなぁ(´・ω・`))
が出来ないね。ブックマークウィンドウから出来るから良いけどチョッと残念かも。
でも、速い気がするルー。

29 :
今回はALEXタソ頑張ったじゃないの!

30 :
>>17
それは昔推奨されていた動作。画像の幅やレイアウトが決定されない段階でも
できる限り早く表示しはじめるのが望ましいとされていたと思う。
制作者側も画像の幅を明示的に指定したり早い段階でレイアウトを決定できるデザインを
心掛けるべきと言われていたが、あまり相手にされてなかったな。

31 :
Gmail完サポしてねーのかよなんだが、速くは菜っ種。
なんでフリーなのにシェアやさかい払いやーってでて
くんのかわからへん。

32 :
>>31 とりあえず日本語でおk

33 :
os9用のicabもリリースされたか。すばらしい!
しかし、有料か。。

34 :
4.0、これはちょっと再び常用してみたくなる速さだなぁ
早速SafariのBookmarksをインポートして整理
古いiCabのBookmarksには
忘れかけた懐かしいサイトが並んでた…

35 :
>>28
新規タブで開くって事だよね?
自分は、タブをダブルクリックで新規タブ作れれば
うれしいんだけどなー。タブボタンまで行くのめんどくさい。

36 :
3.0.5いいね
Safariに自称名変更したら
文化放送のデジタルラジオがきけるようになった
ニコニコはだめだな
動作しない

37 :
うぉ!
4.0!速っ!
久々にデフォをiCabに戻した!
体感は間違いなくSafari、firefoxよりイイ!

38 :
>>37
4.0でソース表示したとき文字化けするんですが、
日本語表示することは可能ですか?
ソースのフォントはヒラギノにしてます

39 :
iCabに乗ってまで終了発言出ちゃったなぁ…
残ったiCab standも最終コメント昨年夏か…。

40 :
>>39
「乗って」はけっこう有用だったからな。
いまのうちMacに保存しておこうっと。
それにしたって、コンテンツ消すことはないと思うんだがな・・
さてはやる気が失せたかなw

41 :
本家のサーバー落ちてる(´・ω・`)ショボーン

42 :
>>38
何故、俺に聞く?
ソースウィンドの文字化け(2バイト文字)についてのコトなんだろうけど、
直接「mi」か何かのEditorに放り込めばいいんじゃないか?
少なくとも「mi」では文字化けしなかったし、立ち上げスピードも悪くない。
折角「In external editor」という設定もあることだしさ。
根本的な解決方法は知らないから、勘弁してw

43 :
OS9だがシェアウェアになっちゃうと3.0.5は使えないなー
3.0.4のベタでいいや。期限が心配だが

44 :
English.lproj/Shareware.nib をごにょごにょすると
ポップアップ消せる

45 :
alexタソのこれまでのガンガリとこれからのwktk、登録してやれw
いつからか$4安くなってるのね。

46 :
>>43
登録して損した、と思ったことは無いよ。
ひとり用のライセンスは、持っているコンピュータ全部で使えるということになっていて良心的だし

47 :
>>44
ありがたい

48 :
見てて悲しくなる。止めてくれ。見つけたとしても教えるな。黙っとけ。

49 :
ここまで長いこと開発続けてるんだし途中でサポートが打ち切られることもなさそうで良いな
凡百のシェアウェアとはそこが違う

50 :
でも、今さらWebKit採用ってあたりで、若干アレクスタソの腰引け感も感じられ('A`)
長いことわざわざ自前でコツコツ開発続けた蓄積の多くを「無駄ですた」って放り出すようなもんだし。
実際んとこ、SafariやShiiraとかと同じフンドシ使わせてもらいながら、SafariやShiiraと違って
シェアウェアでやってくんだとしたら、そーとー魅力的な機能をこれからもガンガンつぎ込まないと
存在自体厳しい希ガス。時代的に考えて。
Mozilla系はもちろん、独自のレンダリングエンジン&多機能備えたOperaでさえ、一応フリーに
なって久しいし。
「iCabに乗って」の作者さんも言ってたけど、一息ついたら、いつか独自エンジンでの開発を再開
してくれれば・・・難しいかなあ。
個人的には、OS9&ナローバンド時代にレジストして以来、Rり尽くすほどiCabにお世話になったし、
十分モトとれてるから無問題だけど、今もしiCab4に初対面で、(OS Xで他にいろいろ魅力的なブラウザが
ある中で、iCabだけに) シェアウェアフィーを払うかっていうと・・・・チョト微妙(´・ω・`)

51 :
あ、ageてしもた・・・・スマソorz

52 :
結局自前のエンジンでは、限界があったんだろうな。
速くなったのはいいけど、結局機能を除いてsafariと同じか。

53 :
WebKit使ってシェアウェアと言えば、一応、OmniWebという先輩がいるんだよね。
WebKitはオープンソースだから、あっちはそれに手を加えて使ってるんだったっけ?
最近は存在感薄いけど、それなりに頑張ってるのかな?

54 :
頑張って欲しいからシェアフィー払うかな。。。
俺も長い付き合いだし

55 :
"shareware reminder" boxが時々ポップアップするだけだ、ということみたいだね?
当面、金払わなくても、これまで同様使い続けることができるんじゃないかな

56 :
>>55
普通は、使わないかシェアフィー払うかのどっちかを選ぶのでは?
少なくともポップアップが出るブラウザを日常的には使わないと思う。

57 :
独自エンジン作る暇があったら、機能強化にまわした方がいいよ

58 :
WinのSleipnirみたいにシェアフィー以外のところで利潤を追求したほうが
現実的かもわからんね

59 :
>独自エンジン作る暇があったら、機能強化にまわした方がいいよ
そういうことは既にシイラがやってるから同じことやっても意味ない

60 :
Trident系ブラウザだとSleipnir, fub, Donutなどいろいろあるわけだし、
WebKitもいろいろあっていいと思うよ。

61 :
WebKitもいろいろあっていいとは思うけど、何もiCabがそうなることはってことでは?
まあ、自分はiCabの使い易さが好きだからどっちでもいいっちゃいいけど。
Intel iMacで使う分には、3のスピードの遅さはそれ程気にならなかったけど、
Google Mapなんかがまともに使えなかったのがなあ。

62 :
WebKitだろうが独自エンジンだろがどっちでもいい。
要はネットサービスがまともに使えればいいんだよ。
そういう意味では、safariもiCabも失格。

63 :
>>62
どの辺が悪いの?

64 :
4.0リンク先URLによるフィルター使えないのか?便利だったのに。

65 :
29ドル登録しますた
これからはなんだか胸張って使える感じ

66 :
自分はレジストしてからもう5年以上使ってるから、
かえって申し訳ない気がしないではない。
てか、25ドルに値下げしたんじゃないのか?本当に登録したの?

67 :
昨日登録したけど25ドルだったよ

68 :
自分は本体はこのぐらいの機能でいいと思う。
後は、もっと使用者が増えて別の有志のソフトで色々追加できできれば理想だな。

69 :
それは機能が欲しいということですか

70 :
s-haraウザ

71 :
>>69
自分はこのぐらいの機能で必要十分。
機能が多くなって重くなるなら、そういう人はそれを覚悟した上で
機能を増やしていくよう選択できればいいなーと。

72 :
>>68
>後は、もっと使用者が増えて別の有志のソフトで色々追加できできれば理想だな。
そういうことするベースになるのはiCabじゃなくてWebKitじゃないの?

73 :
必要最低限の機能で軽くっていうんなら、WebKitにガワを付けるだけでいい
ブラウザに豊富なノウハウを持ってるアレクスじゃなくて
そこらへんの日曜プログラマに頼む方が良いのでは?

74 :
>>66
たぶん29ドルはASドルの場合だな

75 :
新iCabは他のWebKit系ブラウザより軽く速いが実感出来る
WebKit使ったっていいじゃん
同じエンジンでも足回りが違えば走りも違う
ALEXタソはそのチューニングセンスってやつを持ってるのよ

76 :
>>75
うん、独自レンダリングエンジンを捨てたのは勿体ないような気もするけど、
その辺の感覚はOS9時代を彷彿とさせてくれて、とても良い気がする。
あの時代はiCabで通してたもんなぁ・・・軽さに感激してた。
iCab4だけど、イッペンに10〜20個のタブを開く時の挙動が軽い。いつも
そうしているので凄く助かる。

77 :
そんなにタブって開くモンなの?
忙しそう

78 :
>>73
自分は本当は1passwordとかの対応を待ってるんだけどユーザー数が
ある程度増えないと対応しないだろうしこういう機能を万人が求めて
いるとも思わないので必要な人だけど必要なplug-inを選択できるの
が理想かなーと。そうすることによって他のブラウザから切り替える人も
一層増えるんじゃないかなと思うんだけどな。

79 :
3.0.5、ずいぶん安定するようになったね
遅いのは変わんないけど

80 :
パスワードの保存や自動入力ってどこいじればいいの?

81 :
>>76
漏れもISDN(とくに非フレッツ時代)のころによくやってますた >タブで数十ページ一気開き
漏れの場合、少しでも課金時間を減らしたいのと、他のページも読み込ませておいて
1ページ読み終わったらすぐ別のページ読めるように・・・とゆーみみっちい目的で。
必然的に画像やJavaScriptも、ページごとに工夫して必要以上に読み込ませないよう設定してたし、
そーゆー用途での当時のiCabは、漏れにとって神アプリダタ ('A`) 工夫しなくなったなぁ・・・

82 :
速い速い。
ブログ系が速くて助かる。

83 :
>>81
結構同じ人いるのね。
ジャンル別にブックマークバーに分けて更にサブフォルダを作って巡回、
ネタを拾ってはweb更新に使わせて貰ったりしているんだ。
更新チェック機能が有って、更新されたものだけ自動でタブで開いてくれれば
ありがたいんだけど、10〜20個くらいならチョと待てば表示されるから待っちゃう。

84 :
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/07/027/index.html
なんか、ツッコミどころ満載
タイトルからして。。。

85 :
UB化されたのって1年以上も前だよな

86 :
世間的には、特にOS Xの世界ではiCabなんてそんなものだろう。
今回、一時的に少しだけ注目されるかもしれないが、
あっというまに元の静けさに戻ることだろう。

87 :
4.0.0、『Tabs open in the Background by default』に
チェック入れているのに前面に来るのはなんでだろう? 3までは後ろで開いているのに。
環境のせいかなあ(G5 Quad、10.4.11、レジスト済)

88 :
iCab4 YouTubeで落ちる

89 :
>>87
あれってやっぱりおかしいことなんですか。こういうモンなんだと思って諦めてた…。
でも、ほかのアプリケーションからのリンクは後ろで開くんですよね…。
(G3 10.3.9)

90 :
iCab 4.0 Beta 25
来てるでねーの

91 :
>>88
俺は落ちないんだけど、これは既に対策済みということなのかな
Intel 10.5.1

92 :
>>91
safariスレで話題になってるよー

93 :
>>92
勘違いしてたけどiCab 4は10.3.9でも使えるんだね
ということは単純にWebKitのバージョンか

94 :
パンサはすぐに対象外になるんだろうな
タイガもいつまでサポートしてもらえるか。。。

95 :
明日まで

96 :
>>87
>>89
Beta 25で直ってたよ。

97 :
落とした、本当だ、thx!

98 :
環境設定の書き直し。こういうところがくそソフト。

99 :
(´,_ゝ`)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mac OS 用エミュレータ Ver.2.1 beta (534)
【Ver.UP】Path Finder (618)
【Mac】BeBeBe Chocolatier 30【ベルギーチョコ】 (645)
アップル信者ってマクドナルドのことなんて呼ぶの? (329)
やっぱりSnow Leopardが最も完成されたOS (201)
【定番】GraphicConverterを使い倒す! →3変換目← (478)
--log9.info------------------
マスクの有効性について議論するスレ 3 (507)
新型感染症(仮)板の名無し案を出し合おうぜ! (338)
新型インフルエンザに感染した人、集合!パート6 (501)
新型インフルエンザ【家庭で出来る予防法・治療法】 (411)
弱毒のうちに感染して免疫つけようと考えてる奴のスレ (822)
福岡のインフル情報 (333)
東京は新型インフル大量感染を隠蔽か★2 (904)
フェーズ4宣言以降シミュレーション (434)
【古都】京都・奈良は怪しすぎ【隠蔽?】 (323)
【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】 Part2 (458)
●■▲新型インフルエンザの初期症状 (509)
新型インフル対策:空調・室内環境スレ (460)
【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】 (775)
神奈川県民集合!! (269)
豚インフルエンザは生物兵器? (363)
お前は騙されて新型感染症板に飛ばされたわけだが2 (452)
--log55.com------------------
タヌキが一番でござる。
【雛】フクロウ親ばか飼主糾弾スレ【ミラー】
†愛ハムスターのお墓†弐基目
ハムスターについて語るすれ
☆爬道〜爬虫類ブログ〜色々★5
【譲与】里親募集スレpart7【交換】
【Testudo gracea】ギリシャリクガメ
@ 鳥を診られる獣医さん 7人目@