1read 100read
2012年07月クラシック113: 【神童】小林愛実【国宝】 (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SP時代の指揮者・演奏者スレ (360)
好きなヴァイオリン協奏曲ベスト6 (204)
【TSO】東京交響楽団9【東響】 (865)
チェリビダッケって何処が凄いの? (566)
【Franz】フランツ・リスト【Liszt】 (242)
クラシック・ニュース速報★10 (265)

【神童】小林愛実【国宝】


1 :2011/12/02 〜 最終レス :2012/11/04
スレなかったんで。
最近の演奏。
http://www.youtube.com/watch?v=h0LqI3I6X1A
http://www.youtube.com/watch?v=R9iybbe_8Nk&feature=relmfu

2 :
あれ?有名人だと思うんだけど。

3 :
知恵袋のprofile_psとモナスって誰だか知ってる?
やっぱり大うそつきのインチキ野郎?

4 :
何の話?

5 :
なんで2chってあまり有名でない方はB級ピアニストばかりなのかな。

6 :
裕子だけじゃなくてもっと色んな人に習えばいいのに
大成する事を祈ります

7 :
ええRしとるよな

8 :
ふくよかになった。ピアニストにはいい体型
話すと愛嬌のある子だと思う。

9 :
次のショパコンで優勝するんちゃうか?

10 :
もっとCDだせよカス
なんでこんなに少ないんだよ
こんなにいいのに

11 :
そんなに上手くはない

12 :
このままだとハタチ前にただの人だな
演奏家に師事した方がいい

13 :
>>12
そうそう! 演奏家にね  たとえば 裕子先生より紘子先生かな

14 :
アホか ハイフィンガーガチャ弾き紘子なんて
海外に行くべきだろ。

15 :
餓鬼

16 :
アンチ多いの?

17 :
しばらくピアノの練習などやめて、最低二年間ぐらいはホームステイでもしてヨーロッパの
名所旧跡を訪ねたり、歴史ある大学の静かな環境の中で中世ヨーロッパ文化の
勉強でもした方がよほど将来のためになる。 

18 :
そうね。理想は旅をさせる事だけど 若い内に国際的なコンクールでキャリアを積まないといけないっていうのがあるから。
まぁ キーシンみたいに コンクール歴なんかいらない才能はあると思うから 無駄と言えば無駄なんだけどね。
やっぱり束縛されてるような印象がある。

19 :
演奏家として歴史に名を刻むのは大変だよね。
その理想に向けて精進するのもいいが、ある程度地位を確立したら作曲家がいいかも知れん。
まぁ あの少女がこんな事を考えてるかは分からんが

20 :
>>10
そんなに焦らせるな(汗)じっくり育てるものだぜ

21 :
次回のショパンコンクールは2015年か。
そのときは二十歳?
それまで順調に成長することを祈る

22 :
これから4年に一度にするって話もあったが多分そうだろ。
牛牛とかいうのは 上手いかも知れんが革命のエチュードとか叩き付けるように弾いてるのを見てから、あまり期待しなくなった。愛実ちゃんに頑張って欲しい。初代日本人優勝者か

23 :
>>話すと愛嬌のある子だと思う。
愛嬌ねえ・・・
そう見えるのかもしれないけど。
実際は・・・

24 :
TVのインタビューを見た感じでは、明るくて性格良さそう
な今時の子って感じだったけど

25 :
天使だろ

26 :
天賦の才

27 :
ttp://www.mmdm.ru/afishaDescription/5153
22日にスピヴァコフとショパン1@モスクワ

28 :
BSでコズミックフロント始まったね

29 :
今年で17歳だからどんなコンクールでも出られるね
メジャーコンクールで一花咲かせてほしい

30 :
才能はあったのに…

31 :
同郷の娘だしって事でデビューCD出た時に買ったけど、一回聞いただけで売ってしまった…

32 :
ちょっと 叩くような弾き方になっててびっくりした。
スケルツォとか…
裕子から一回離れるべきじゃ…

今年はコンサートするのかな?

33 :
コンチェルト、ソロリサイタル両方あるようです
日程が悪くて私は行けない・・・なんで土曜出勤日の土曜日のマチネーorz

34 :
なんか最近凄くデブってない?
顔もなんだか昔に比べて劣化してしまったような・・・

35 :
今朝のBS3観ました。
初めて演奏聴きましたが・・・・
彼女の演奏の魅力はどんなところなんでしょうか?
一流音大生4年生のレベルより優れているの?

36 :
>>7
んなこと言うからそればかり目がいくようになっちまったじゃねぇか…まったく
けしからん、もっとやれ!
彼女の演奏スタイルは、何か妖艶さを感じた。具体的ポイントは示せない。ごめん

37 :
同じく、今朝のBSクラシック倶楽部を観て。
ショパンソナタよりベートーヴェン熱情の方が良かった。
フォルテッシモを真上から叩くように弾いた時はう〜ん?と思いましたが。
弾き始めに時間かけるのも気になり。
アンコールの黒鍵のようにさらっとリラックスして弾き始める方が好印象でした。

38 :
これからの課題は山積みでしょうが、がんばって欲しいものです。
練習嫌いという噂ですが、天才ならばこそ人一倍努力していただきたい。才能がもったいない。
あと、演奏前のお話にもう少し知性が感じられたらいいのにな〜
〜いまどきのフツーの高校生ならこんな感じなのかもしれないけど・・・

39 :
とりあえず脱げよ

40 :
顔パンパンだよね

41 :
コンクールよりもまず留学したほうがいいんじゃないの?

42 :
音楽の事はわかりませんが、自分としては子供の頃のほうが繊細でいいような気がするなぁ。
純粋な音楽の響っていいますか。技術は確かになっても、成人するにつれ仕方ない事とはいえ女性らしい部分が
出過ぎてないですか。女性特有の根拠のない自信みたいな。クラシックにはヒリヒリするような
ストイックな部分がないとあまり興味が持てない。まあ個人的な好みの問題なので悪しからず。

43 :
まだ技術も不足してるじゃん
ミスタッチ多すぎて録画消したわ
なんでこれからの子を売りだすかね

44 :
小林愛実ってピアノ弾いてる時顔がイッちゃってるよね。
同じ顔芸でも内田光子と違ってキモきないからいいけど。
小林愛実の場合は恍惚の表情。
性的エクスタシーはまだ感じたことはないと思うけど。

45 :
昨夜のクリマンANNで、ワルトシュタインのアダージョが突然流れてビックリした

46 :
>>44
いや、わからんよ。

47 :
>>46
最近の子はけしからんからね。

特に彼女は胸が…( ゚д゚)ゴクリ

48 :
牛田智大がCDデビューするらしいから
そっちに話題持ってかれるんじゃない?

49 :
ジーナ・バッカウアー出場者リストにあり (カテゴリー違いで牛田氏も)
ttp://www.bachauer.com/information.php?id=32&ref=?id=14 

50 :
いいRの持ち主だ

51 :
まだ若いからしょうがないとはおもうけど
もっと溜め込みが必要なんじゃないかな
音楽的にはいいものを持っていると思うよ
かわいいかどうかは別だが...

52 :
かなりの巨Rに見えるからそのことについて書き込みしようと思って来てみたら、他の人も同じこと書いてるみたいなのでやはり気のせいでは無かったんだね。とりあえず、R凄いね。。。

53 :
>>52
「Debut」ってアルバムの特典DVD見たけど、それはそれは、けしからんもっとやれな映像でしたとさ

54 :
>>52
「Debut」ってアルバムの特典DVD見たけど、それはそれは、けしからんもっとやれな映像でしたとさ

55 :
大事なことなので2度ry

56 :
>>53 レスありがとうございます。かなり爆Rだよね。DVDだいぶR揺れ凄かった?

57 :
きょうの西宮行った人いる?私は仕事だったので行けなかったorz

58 :
>>56
まぁ、コルセットか何かで固定してたっぽくて揺れはなかったが、とにかくムッチリ感が半端なくて、演奏が耳にはいるまでに3回見直さなきゃならんかったw

59 :
すごく良かったよ、演奏
何か所かミスタッチはあったけどライヴだしね
むしろそんなことどうでもいい感じ
ためと揺れが曲のロマンチックさを際立たせてた
強奏も十分な音だったし弱奏も綺麗
ブラーヴォと拍手喝采がいつまでも続いてて
照れたような表情と姿が初々しかった
湯浅さんの演奏(伴奏)も雄弁で良く鳴ってサポート上手

60 :
指揮者にドレスのすそ踏まれて「あらやだ湯浅さん」みたいなシーンがかわいかったね

61 :
なにその萌えるシチュ

62 :
真正面から取り組んだ王道をいく演奏スタイル
奇をてらわず、変わったことして云々というあざとさとも無縁
このまま深みを増していきますようにと
引き続き応援してあげたくなった演奏会だった

63 :
R凄いな

64 :
>>1
随分下手になったという印象。
大曲を弾く年代になると、その子の地頭と言うか知性が問われるようになる。
この子には、これ以上はちょっと無理なのかなあ。

65 :
>>64
知性w
あほやw

66 :
>>64
>この子には、これ以上はちょっと無理なのかなあ。
ここは同意

67 :
これからどれだけたくさんの音楽家と出会えるかで大きく変わりそう

68 :
きょう広島である愛実たんの出るコンサート見に行くお。広響の定期演奏会だからメインではないけど、生の愛実たん見るのも聴くのも初めてなので楽しみだ

69 :
Rサイズどれくらいに成長してたかレポよろ

70 :
>>69
w
おけー
百均でオペラグラス買っていくよ

71 :
雨で駅からのバスが遅れて開演時間過ぎてしまい最初の休憩まで入れない罠
まぁ愛実たんは次のグリーグのコンチェルトなのがせめてもの救いだが…
ハチャトゥリアンも聴きたいよ。゚(゚´Д`゚)゚。

72 :
演奏会よかった〜
広島交響楽団の定期演奏会にゲストとして招かれた形で、3曲中、2曲目のグリーグのコンツェルトで参加。おそらく地元の客ばかりでなく、俺みたいに愛実たん目当てにきた人もいただろう。出てきたときの拍手はとりわけ大きかった気がする。
演奏の技量に関してはあまり述べるほどの耳を持ってないのだが、CDの音源(12歳や15歳の時?)と比べて“しっとりした”ように感じた。ちょっとずつ表現の幅が広がってるのかな?
クラシックのコンサートにあまりいかないのでわからないが、一度礼をしてはけて、その後また出てきて一礼、はけた後また出てきて、もう1回繰り返しの、計4回礼をしたのだが、最後あたり客も「w」って感じになってた。拍手の長さによるものなのかな???

73 :
>>69
あとRだが非常にけしからんことになってた。
そんなに前の方に座ったわけではないのだが、袖から出てくるときに、深紅のドレスの中はコルセットで固定されているはずなのに揺れていると錯覚した
終演後、CD購入者対象のサイン会があったのだが、そこで間近に見た感じでは、以前から思っていたようなポッチャリした印象よりもシュッとしたように見えたし、なおかつ、Rはバレーボールくらいあるように見えた。
17歳だからまだ成長の過程と考えると末恐ろしい。。。
雰囲気的には写メおkぽかったのだが、
隣のオサーンが、横打ちで肩からへそくらいまでの二の腕中心の、明らかに「Rサイズ」な構図で撮ってるのが目に入って(コンデジの液晶が見えた)、なんか悪いことしてるような気持ちになってしまい写メは撮ってないのでうpはできない。すまん

74 :
どんどん、聴きたくない、観たくない演奏になってる。
残念。

75 :
>>73
その場でかわずにすでに持ってるCDじゃサインはもらえませんかね

76 :
>>75
もらえるんじゃないかね
そこまでチェックしてなかったし

77 :
youtubeで ベートベーンのピアノ協奏曲1番の演奏聴いた。
Stペテルブルグのライブ。観客が隠し撮り?で画質はおそろしく酷いが
演奏は素晴らしかった。特にカデンツァは、だれの楽譜か、
小林自身のオリジナルかしらんが、すごく雄大な演奏だった。
ソリストとオケがよく合っていた。指揮者が愛実をぞっこん才能惚れてる感じ。
この子、オケとの協奏を楽しんでる感じで左手で時々指揮するような
振りしてる。
風貌は、そこらのありふれた太めの元気な女子高生だが、演奏は巨匠だった。
メガネかけた方が、カワイイ。

78 :
巨匠???(嘲笑)

79 :
>>76
そこまでして欲しいものか?

80 :
あげあいみたん

81 :
あがってなかったw

82 :
youtube のライブ動画挙げとくわ。
ベートーベン ピアノ協奏曲1番  (画質は隠し撮り?最悪だが音楽は聴ける。カデンツァ演奏が圧巻)
http://www.youtube.com/watch?v=MtmrJK8WQls&feature=related
ショパン ピアノ協奏曲第2番   
http://www.youtube.com/watch?v=FbVMf8aD3D4&feature=relmfu

83 :
つまみ出される危険をおかして隠し撮りってそこまでするのは関係者でしょ


84 :
次のショパンコンクールに期待

85 :
モーツアルト ピアノ協奏曲26番戴冠式の一楽章(部分)
まだ10歳?小柄でペダルに足が届かないから踏み台使ってるわ。
http://www.youtube.com/watch?v=gsiqbjbk8&feature=related
表現が大人。自分が学校の宿題してるときにこの子はこんな
プロの演奏してると思うとショック受けたなんて、コメントもある。
カデンツアが流麗。空いてる手で指揮するしぐさが様になってる。
全体的に無表情に演奏してるがカデンツアの最後にニッコリ。

86 :
>>85 訂正
http://www.youtube.com/watch?v=32gsiqbjbk8&feature=related

87 :
不細工のほうが、
女性関係者から足引っ張られなくていいよ。

88 :
福耳の持ち主だな。耳の形が浅田真央と似てる。
日本国内のオケはどこもコンチェルトの録音とかしないのか。
N響はコンチェルトの共演すらしてない。桐朋の生徒はN響と
共演できないのか。小澤征爾以来の伝統?
英語は苦手らしいから、基本は当面は日本で活動。コンサートで
海外に行くのだろう。学校は普通に桐朋女子に通ってるのか。

89 :
今年は、夏や冬にどこでコンサート開催するのかな。

90 :
バッハ⇒ベートーベン(ワルトシュタイン)⇒ショパン
http://www.youtube.com/watch?v=mHVmje7sqBo&feature=autoplay&list=ULeFLXjKGVQqE&playnext
2008年、カーネギーホール演奏会の前のプライベートコンサートの模様。

91 :
≫90
バッハを弾く時は、レオンハルトやグールドみたいに弾けちゃう。
チェンバロで聴いてるような錯覚に陥る厳粛な演奏。
ワルトシュタイン弾く時はベートーベンが背後霊のように着いてる。
楽譜を通して作曲家とテレパシーで交信してるような演奏だな。
演奏が終わるとニッコリ普通の女の子に戻る。

92 :
http://www.tohomusic.ac.jp/concert/2012-0614.html
高校Students'Concert (2)
開催日6月14日(木)開演時間18:30開場時間18:00会場調布くすのきホール
出演者
8,小林 愛実 ピアノ
料金無料
小林愛実の生演奏が無料で聞けるそうです。

93 :
>>91
どうもそうは思えんなあ。
失礼だが地頭の悪さ出てしまっている。
困ったものだ。

94 :
>>93
地頭云々の問題を具体的に教えてもらいたい。
バッハもベートーベンもバロック様式、ソナタ形式を
的確に表現したロマンチックで情熱的な演奏だと思うが。
カーネギーの公演は好評でこれが切っ掛けで
EMIと契約、デビューアルバム出してる。
曲目もカーネギー公演と同じ曲目。

95 :
>>92
演奏会、今日だよね。知らなかった(*へ*;) 間に合わないわ。
誰か録音して、動画ここにUP希望。よろしくお願いします

96 :
なんと会場に牛牛が来ていました。
小林愛実さんとのツーショット画像が取れました。
もちろんうpなどしません。

97 :
>>94
教授するなどとんでもない。
>バロック様式、ソナタ形式と
>ロマンチックで情熱的な演奏の
二律背反を考える日々を私は送っているのだから。
彼女には何回かお会いしているが満足に挨拶さえ出来ない人だったなあ。
敢えて断言しておくがこういう風の者は決して大成することはない。

98 :
自閉気味なだけじゃなくて?

99 :
>>92
桐朋高校演奏会を聴きに行った人の感想が聴きたい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Lang Lang】 ラン・ラン 【郎朗】 2 (595)
【マホロバ】クリスチャン・ツィメルマン12【鶴巻】 (702)
エフゲニー キーシンについて語るスレ その7 (786)
関西アマオケどこがいい?5 (939)
VPOニューイヤーコンサート2011 (442)
【最高】今日聴いた演奏会の印象 【失望】 (733)
--log9.info------------------
【This is Curling !】小林宏3【カーリング伝道師】 (712)
カーリング・本橋麻里・マリリン part13 (433)
中部電力カーリング部 Part2 (214)
スノーモービル★5 (624)
【みんなの】女子カーリング・石崎琴美2【コトミン】 (867)
【デリングはカリーングリーダ】女子カーリング・小笠原 歩★37 (928)
女子カーリングの新星 常呂高校WINS 1 (979)
カーリングの林選手にマジ惚れしちゃいました (390)
続★関東大学アイスホッケー(2部以下)秋季リーグ (332)
北海道大学アイスホッケー部:第1ピリオド (807)
【中部電力】市川美余【サード】 (479)
今井メロ\(^o^)/オワタ (476)
▼△▼暴力BAR てつやん▼△▼ (300)
アイスホッケー全日本選手権Part2 (901)
中四国・九州のアイスホッケー (243)
俺らでカーリングのチーム作ろうぜ (384)
--log55.com------------------
【粘着】駿府人軍団について語るスレ【荒らし】
【DDON】メイン鹿くんヲチスレ
巣頭●商店アンチスレ
美大ガイジ=まこたろう情報スレ
【西日本】アニメ関西ローカル Part7
【アイチュウ】リベルエンタテイメント総合葬式会場2【A3!】
痛!ガラケーと元ビッグダディと愉快な仲間たち 6
弾丸論破同人愚痴スレpart7