1read 100read
2012年07月楽器・作曲230: 【楽器専門】輸入代行 KME japan【個人輸入】 (263) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
坂本龍一好きっていう奴はたいてい音楽わかってない (266)
防音室・自宅スタジオ総合 (843)
作曲してください【投稿】19 (327)
【Taylor】テイラーギター Part2 (351)
【Guitar】SCHECTER・シェクター・16本目【Bass】 (828)
リプレイスメントピックアップ Part33 (363)

【楽器専門】輸入代行 KME japan【個人輸入】


1 :2011/03/02 〜 最終レス :2012/11/03
セカイモンスレで盛り上がったようなので

2 :
盛り上がったっつーか個人輸入に疎い情弱がたまたま聞きかじったここを
馬鹿の一つ覚えのように繰り返してるだけじゃね
こんな腰の重い業者よりマシな業者はいくらでもいるのに

3 :
悪徳具合ならここには勝てないだろうね
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01212818

http://www.amazon.com/Schecter-Thompson-Corsair-Electric-Guitar/dp/B000P5PKBY/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1299063230&sr=8-6

4 :
代行なんて通さないで直接買えばいいじゃん
なんのためのインターネットだよ

5 :
もしかして全部の店から直接買えると思ってる?
得意のインターネットっで調べてごらんw

6 :
きっちインターネットで調べてやったつもりになってるんだよ
それかこのご時世に簡単な英語すら解らない人
最大手のギターセンターですらごく一部の商品だけで全体では海外配送に対応してないのに
よく商品価格と為替レートだけで判断して海外のほうが安いとか言い出だすタイプ
こういう人って事故や欠陥があった時どうするんだろう?
でもKMEは使わない

7 :
>>3
どこが悪徳なんだ?

8 :
直接買わなくてもいいけど、KMEなんて輸入代行の本スレじゃ名前すら上がらない
無い無いいう前にあっちのスレぐらいは見ておくべき

9 :
>>5-6
言ってること矛盾してるなw
>事故や欠陥があった時どうするんだろう?
販売店か運送業者の責を問えばいいだけだろ
間に代行挟めば何とかなるとか思ってる?
かえって責任が曖昧になってややこしくなるだけだろ
それこそ「簡単な英語」さえ解れば何とかなるし、
個人で何ともならないようなのは間に業者挟んでももっと何ともならない
あと、海外配送ができないのは転送サービスつかえばいいだけだろ
もしくは海外転送はヤマト運輸にだって頼める(運送事故は国内同様補償してくれる)
輸入代行が必要な局面って、決済手段が国内クレカのみとかに限られてるときぐらいだよ
わかったつもりになってるのはどっちだかw
要は、輸入代行こそまさしく「得意のインターネットで調べ」ることもできず、
「このご時世に簡単な英語すら解らない人」向けのサービスだよ
輸入代行は情弱や英語できない人間の裏付けのない安心感の幻想を食い物にしてるだけで
下手したら詐欺られることだって往々にしてあるからリスク増すだけなのに
使うことを否定はしないけど、自分達のレベルとリスクは自覚しておくべき

10 :
否w
代行の場合、業者も検品するんだよw
まっ使ったこと無い人は知らないだろうけどw

11 :
・業者が検品→文句言う
・お前が検品→文句言う
何の違いが?
むしろ業者が事故起こしたり責任あやふやにされることの方が怖いわ

12 :
>>11
お前が知ったかで文句言う
極度の疑心暗鬼でやる前から不安がって、結局何もできない人


13 :
なんで急に個人の人格批判に飛躍するの?w
俺はEU圏ではヤマト、米ではスピアの転送使って基本直買い→転送してるよw
商品事故はないけど、決済金額おかしくて販売店とやりとりすることはたまにあるが
それこそみんなの疑心暗鬼ほど直買いの事故って経験なくて
むしろ輸入業者マターの被害の方が断然多いと思うけどな
商品の梱包も問題あったことないし、事前に問い合わせて買えばだいたい輸出証明書も取ってもらえるよ

不安じゃなくて実効性の問題だよ
業者が入ることで商品の補償してくれるわけじゃないだろ
販売店との交渉なら自分でやろうが業者がやろうが変わらんし
販売店→運送業者→代行業者→運送業者→自分 ってルートで事故商品が届いた場合
代行業者が一旦開封検品したって言い張るが責は負わないだろうし
どの段階の事故かわからないから運送責任も問えないだろうし
太刀打ちできないと思うんだが
しかも周知のとおり業者は詐欺の巣窟だし
まあ、そんなに良い業者を使ってるなら、教えてあげればいいんじゃない?w

14 :
言い方が悪いな
逆に、簡単な英語ができる人にとって、
業者が検品したり間に入るメリットって何があるの?

15 :
そりゃあ、面倒な返品手続きの手間と時間を業者に連絡すりゃやってくれんじゃん
地方はわからんがこっちだと在宅時に家までとりに来てくれるし
それに
>あと、海外配送ができないのは転送サービスつかえばいいだけだろ
>もしくは海外転送はヤマト運輸にだって頼める(運送事故は国内同様補償してくれる)
>むしろヤマトが運送事故起こしたり責任あやふやにされることの方が怖いわ
と言い換えれば矛盾と指摘できるじゃん


16 :
朝っぱらから大した事の無い中身で喧嘩して
幼稚だなぁ。

17 :
>>15
運送事故は補償制度あるっつの
販売店で価額がハッキリしてるものは原則補償してくれるけど、
代行業者を挟んで検品の名目で開封されたら価額が落ちたり補償対象外になる可能性もある
ヤマトのレベルで信頼できないと言っちゃそれまでだが、
それでも販売店と国外/国内の運送業者を一本化することで、当事者責任を2〜3者に絞れるだろ
販売店・国外運送業者・代行業者・国内運送業者・自分の5者挟んじゃったら、
本来販売店事故で補償してもらえるものだとしても、自分ですらどこの事故か把握できないじゃん

あと>>15の返品手続き云々ってのは実際にあったケース?それとも妄想?
実際にあったなら検品意味ないじゃん
ちなみにどちらの業者?

18 :
そもそも多くの代行利用者は日本のクレカもPayPalも使えない場合に仕方なく頼むくらいで、英語が出来ないから頼むなんてのは少数派でしょ。やりとりが面倒だから頼むのも何もおかしな事ではない。だから代行業者の経営が成り立ってるんだろ。
代行を頼む奴は皆英語が出来ないとか情弱と決めつけるのはどうかしてると思うよ。代行を通してでないと買えない商品はいくらでもある訳で。
というか代行業者のスレで代行業者いらないって主張する意味が分からない。荒らしたいのか?

19 :
お前ら幼稚過ぎるwww
落ち着けよ

20 :
>それでも販売店と国外/国内の運送業者を一本化することで、当事者責任を2〜3者に絞れるだろ
>販売店・国外運送業者・代行業者・国内運送業者・自分の5者挟んじゃったら、
>本来販売店事故で補償してもらえるものだとしても、自分ですらどこの事故か把握できないじゃん
ヤマトでも販売店・ヤマト国外運送業者・ヤマト国内運送業者・自分と4者
代行業者は運ぶわけではなく間で検品するって考えれば?
普通の販売店でも輸入品なら代理店か委託・下請けの楽器屋がチェックする場所かと
だから正規輸入品はちょっと高くなるんじゃね?


不良品とは書いて無いじゃん
メールや画像で確認したのと色合いとか違っていたので
自分で確認してやっぱ交換したってこと
もしも不良品なら検品時に事前連絡で対応をどうするか確認するんじゃないの?
業者にもアンチしそうなので教えないが10%もとらないとこ

21 :
>>18
セカイモンスレでもそうだけど、
@情報の質が低いレスが横行(海外決済と海外配送の違いすら誤解してたり、代行業者を何でも屋と勘違いしたり)
してるのに誰一人突っ込まないから、啓蒙して情報のレベルアップを図るため
A楽器専門と謳ってサービスの幅が狭いだけの胡散臭い業者がやたらRュされてる謎な傾向があるから
整合性のとれなら怪しい言動をつついてる
輸入代行じゃ大手の有名どころたくさんあるのに一個もあがらず、知恵袋で自演認定までされたKME推しが不自然だから
BEU圏のまともな代行業者教えてくださいw
いや、最終目的はBなんだけどねw
リサーチも不十分で無根拠にKMEしか語られないレベルじゃなかなか望めないからね
みんな検討せずに右から左って感じ
>>20
ヤマト国外と国内は運送約款一本だよ
運送事故は代行挟んだところでリスクの軽減にならないし、
それどころか先述のように補償制度が適用対象外になるリスクまで抱えてしまう
それに業態でいえば認可が必要な運送業者と認可不要で下手したら実態すら危うい輸入代行業者じゃ信頼性が全然違う
楽器の正規代理店は商品のサポートまで委託契約されてたりとルートがあるけど
一介の輸入代行業者にそんなものないから、個人が直で交渉する以上のことはできないでしょ
あと、まあこれで突っ込むの最後にするけど
手元に届いて色交換するのに、
代行業者に連絡して自宅に引き取りに来て交換やってもらうのも
海外ショップに連絡して、国際運送業者に自宅に引き取りに来てもらって交換するのも
大差ないと思うんだけどw、そこはまあ人それぞれか

22 :
>BEU圏のまともな代行業者教えてくださいw

>運送事故は代行挟んだところでリスクの軽減にならないし、
>それどころか先述のように補償制度が適用対象外になるリスクまで抱えてしまう
>それに業態でいえば認可が必要な運送業者と認可不要で下手したら実態すら危うい輸入代行業者じゃ信頼性が全然違う
>楽器の正規代理店は商品のサポートまで委託契約されてたりとルートがあるけど
>一介の輸入代行業者にそんなものないから、個人が直で交渉する以上のことはできないでしょ
またもや矛盾w

23 :
ホショー!ホショー!って
お前は何の疑いもなく欧州ヤマト使うんじゃないの?


24 :
>>22-23
そこは矛盾じゃないよ
リスクは全くそのとおりなんだけど、決済手段がなければ
代行業者に頼らなきゃいけないケースもあるからね
認可制度もない、代理店と違って商品保証もしない代行業者は口コミだけが頼りなので
paypalみたいな決済サービスや手持ちのカード使えるところは直買い→ヤマト転送してるよ


25 :
宅急便の転送サービスって知らなかった、便利そうだね
俺は基本的に
製造会社とか大きなネットストアで買うときは直接買って、
ネットオークションとか売主がいまいち信用できないけど
どうしても欲しくてかつ高額なものは代行を頼んでたなあ
そもそも英語とか言語関係なくトラブルに関するやり取りは面倒だよ

26 :
>>24
>リスクは全くそのとおりなんだけど、決済手段がなければ
>代行業者に頼らなきゃいけないケースもあるからね
>認可制度もない、代理店と違って商品保証もしない代行業者は口コミだけが頼りなので
なるほど、口コミを鵜呑みにして悪徳業者に騙された経験者だったのですね

27 :
>>25
オクは結構な地雷原だからな
何度かトラブったことはあるけど、面倒と思う一方で
同じ対応を業者を動かしてさせるのもまた面倒と思ってしまうw

28 :
>>26
さっきから有益な情報もなく、業者を語ってすらいないね君は
個人攻撃が目的と化したら荒らしと一緒だよ

29 :
2人ともいりません。

30 :
>>21
>あと、まあこれで突っ込むの最後にするけど
まだまだだねぇ

31 :
大した事が無いのに朝からID真っ赤にしてまで言い争って
本当に精神年齢低過ぎだよ。

32 :
まあ、けーもーとかいいつつ、
日本の業者に固執してるのが笑えたw
海外の委託か代行業者を使うって発想は皆無なんだね〜
EUでも大抵は英語なら普通に返信くるし
個人でも自動翻訳かなんかで頑張って返信してくるぞ
失敗で臆してアタマデッカチになって怯えてないで行動してみろよ



33 :
引っ込みがつかなくなった哀れな奴

34 :
なんかKMEとは直接関係ない、仲介業一般の話になってるので戻す。
ここは一旦入金したが最後、予定や状況報告がとたんんい悪くなる。
HP上の納期目安なんて無関係に遅延するも、何の報告もない。
業を煮やしてメールで状況報告を促しても無視。
電話してもつながらない。更に留守電も(多分意図的に)作動しないようになっている模様。
「いい加減にしないと警察に届けるぞ!」とぶち切れ気味にメールすると申し訳程度の返答メールが来る。
しかしそこでも今後のマイルストーンは確定せず、含みのある言い回しに終始。
今予定がどうなってるのか、順調なのかそれとも問題が発生しているのか、等々全くの不明のまま。
はっきり言います。
こいつらビジネスマンとしては完全にポンコツです。
それこそ、ココ2chで、「ここはそういうものだ」、「一応モノは届くらしい」 という情報が要られてなかったら、マジに被害届出してるレベルでつ。

35 :
それだとKMEって案外数件の入金でまとまった金が工面できるとされたら買って配送する
基本的には取り込み詐欺転落寸前の自転車操業のネズミコーだな

36 :
そんな仕事、長続きしないのにねえ。

37 :
楽器じゃないがアマゾンから届くアマゾンより高いオク出品に入札してる人とかいるからな
カード破産か犯罪歴で金融関係の個人信用のないBLやなんか個人情報流出を不安がる不審者が利用するんだって
オークションで取引件数の割りに数件の悪い評価が酷い罵り合いのとこも
画像取り込みで入金後に他から購入し転売配送って感じなんだろう


38 :
>>35
なんかねぇ、わざわざ現金指定にして、「海外現金配送手数料」とか、「保険込みの空輸便」とかが内訳にはあるんだけど、
実際の決済はカードだろうとし、空輸とやらも俺的には、「ホントは別の格安配送で処理してんだろ!?」 的な不信感あるよw
兎に角、オペレーションが完全に崩壊してるのよこの会社は。
先にうん十万入金する取引きなのに、予定も状況報告もほぼ無いに等しく、1週間、2習慣と時が過ぎるこの虚しさ。
お前ら、「放蕩息子」かKME !!w

39 :
普通に直接買えるなら直接買うけどな。
間にいちいち挟むメリットってなんだ。
どちらで買おうが不具合は自分で対処する覚悟がないと。

40 :
>>39
たった一点。
ワシントン条約に関わる材の手続きだけなんだよね。
実際には、生産地が違うので、特段の手続き無く日本に入ってくるって話は聞くんだけど、運が悪いと送り返される、このリスク。
このリスクのみの為にKMEに頼んだんだけど、まーーーーーーーーー、なかなか難しいね。

41 :
>>34
自分も全く同じ様な対応をされています。
本当に連絡が遅いし状況説明が無い。
入金をしてから連絡が途絶えたので状況説明を要求するメールをしたのだが無視され、何通かメールを出すとやっと一通返信が来る程度。だが内容は何の説明もなく、少々お待ち下さいの一点張り。
やっと数日で届くと連絡が来たが結局届かず、連絡なく2週間が過ぎようとしている。
完全に客をなめてる。
こういう業者って訴えたり出来ないの?

42 :
みんな手数料なんぼ取られた?

43 :
この業者いつまで先延ばしすりゃ気が済むんだ。ガチで訴えるぞ。

44 :
支払いのやりとりまではスムーズだったけど、
支払い後は2週間連絡なかったので、ほぼ毎日電話してなんとか無事に届いた。
手数料は50kの商品で5kだったよ。


45 :
手数料もそうだがあと、税金と、余計な送料もある
直接ならこれらはかからない
直接できない場合で一番安いのは何か、
これに尽きるな

46 :
ここは一回、新規注文を停止して、運用マニュアルを作成して、各オペレーターへの教育後、改めて価格を設定してサービス再開しなきゃどうしようもないね。
このスレ見てる人間ならまーだ我慢もできるだろうが(似たような奴が多いからなw)、
知らない奴はマジで被害届出す人も出るに違いない。


47 :
>>46
ごもっとも。あんな対応では評判落とすためにやっているようなもの。頭の悪い社長だね。

48 :
被害者の会になってるなw

49 :
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/shop/1289717611/872-882


50 :
ワシントン条約に関わる材の手続きだけど。輸出証明書があればいいの?

51 :
>>49
地雷踏ませようとしてるw

52 :
>>50
ググれば出てくるけど、何枚も書類作成して超面倒。
実際には何もしなくても入ってくるらしいけど、何十万もする商品を運任せでは買えないよな。

53 :
今日やっと届いた。
これまで「もしかして俺、詐欺に合ってるんちゃうか?」と何度もヤキモキさせられたが、
終わってみれば本当に満足な楽器を手に入れることができた。
この業者、消費者にとって非常に意義あることをやっているのに勿体無いな。

54 :
セカイモン キター
http://www.youtube.com/user/TheBangthebeat
ワロタw

55 :
到着までにかかってる時間と送料見れば船便使ってるんだろうからそりゃ1か月くらい待たされるでしょ。
まじで空輸してると思ってるのか。せっかちな奴は使うな。
お前らの催促メールの対応に忙しいのか俺に見積もりのメールがこねーんだよ!

56 :
評判通りのクズ業者でした

57 :
なんでこの業者はこんなに腹立たしいメールの文面が作れるんだ?
○日までに確実に発送致します→
その期日を1週間以上過ぎて連絡なし→
そのまた1週間後にようやく発送したとの”超”事務的な通知
R

58 :
俺も同じような感じでもっと酷かった
二度と使わねー

59 :
>>55
船便で1か月かかるって言ってて、そもそも確実に発送してれば催促しないよ

60 :
予定通りに届けばいいけど、予定すら教えてもらえないからなw
俺は途中で荷物なくされて2ヶ月かかった

61 :
保守

62 :
とりあえずサービスの質向上してくれ

63 :
注文してから1ヵ月半…
状況確認のメールを何度か出したが返信なし
どーなってんの?マジで!!

64 :
おれも
マジでクソすぎる。
どのタイミングで警察に相談するかな。

65 :
スピア経由でギター本体を買ったことある人いませんか?
興味のある800ドル程のストラトを発見して代行経由しないと買えないんですよね。
送料、手数料とかどのくらいなんでしょうか?

66 :
入金して1ヶ月経つが音沙汰なし
「基本的にはご注文より10日〜2週間前後お時間をいただいております。
しかし当社は常に商品の所在をお客様に公開、ご連絡致しておりますので
ご安心して商品のご到着をお待ちいただくことができます。」
こちらの住所とかもまだ聞かれてないし催促メールは当然無視
ここまで不安にさせられると届いたときに感動するかも。


67 :
>66
俺も入金してから返信こねえ。
1ヶ月も音沙汰無いのは詐欺と思われても
おかしくないレベルだよな。
1週間でも不安になるのに。

68 :
この会社ほんと奇跡だな

69 :
KMEとは無関係なんだけど船便以外で1ヶ月以内で届く方法だと
送料どのくらいになるんですか?ギグバック付属のフェンダーだから重量およそ8キロほど?
100ドルほどで大丈夫でしょうか?

70 :
>>65
重量18sってたぶんハードケース付きのFenderギターで$132だってさ
http://www.spearnet-us.com/move/big.html

71 :
>>63
>>64
>>66
>>67
みんなちゃんと届いたのかな
モノはワシントン抵触なのかな

72 :
この店、遅いだけできちんと届くことは確実だよ。そういう報告もまだないし。
ただ本当に遅い、遅すぎて神経を疑う。
ウン万の取引なのに発送状況すらまともに確認できず、振込後数週間数カ月間放置プレイを決められる
っていうのは客にとってかなり精神的に重荷だし、そう簡単に耐えられるものではないよ

73 :
確かにこいつは何度見てもひどすぎる w
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k136477064

小ローリー ◆FfZ2kXmjp2という
腐女子のおばさん煽り厨が2ちゃんねるで出品物を事あるゴトに中傷していますよ。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/117320
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285330134/734
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285330134/760
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285330134/756
ここまで具体的な事例をあげずにメーカーに私怨するネガアンチな異常者も珍しいですね(笑)
レスポールどころかハムバッカー関して無知と自供した分際で同時進行の別すれでは妄言奇行連発
6月4日までに今後の国産メーカーのありかたをレポするようなので期待は高まるばかりです。

74 :
>>72
ああ、届く。前利用した時は問題なかった。
物も完璧だった。安くゲットできたからよかったんだが・・・
ただ対応が遅すぎる。マジで。
最近はメールも問い合わせフォームも電話も携帯も繋がらねえ。
24時間以内て・・・・・・もう2週間は過ぎたぞ・・・
今回はあまりにも遅いので代行キャンセルして
入金した金返してもらいたいのに・・・
月〜金ほぼ毎日電話出れないってどういう事よ?
サポート対応係絶対いねーだろwwwww

75 :
連絡が取れないことにクレーム出した俺がマジレス。
数年前は電話対応していたが、今は問い合わせの電話が多過ぎるので機械のアナウンスで対応していると言っていた。
これは輸入代行部門が独立している訳ではなく、別の部署の女が仕事の片手間に代行をやっているかららしい。
だからクレーム出した時も「私は違う部署なので、私に言われても困る」とかほざいてた。
意味が分からねー、マジでクズだよこの業者は。

76 :
おいおい5月頭までは連絡ついたのに・・・
もう夏休みにでも入ったのかよ

77 :
俺も“無事購入した、後で改めて詳細報告する"って連絡来て既に10日。
どうなってるの?と今メールしたトコ。
これで一週間以内に連絡無かったら被害届出して良い?って電話する予定。
20万以上払ったから中間報告なかったらさすがに不安。

78 :
>>77
今電話しても誰もでないよ。留守番電話になるだけ。
そして連絡は来ない。ちなみに携帯も出ねー

79 :
正直手数料1割も取って、連絡もよこさないんだったら転送業者使う方がましだな
って書くと直接買えばいいじゃん英語出来ないのか?等とつっこむヤツが出たりするけど、日本には送ってくれないブランドが大杉(´・ω・`)

80 :
>>79
だよなぁ。
最低限読めれば、英語なんて言うほど大層な文書いらないけど、
そもそも送ってくれないんだもんなぁ。。。

81 :
だね

82 :
全然報告無いから先週の頭に問い合わせた所、今頃になって連絡着て、確認するから一週間待てとか…最低だわ

83 :
>>80
つーわけで、俺は転送業者使ってMesaのLonestar 2x12キャビをお取り寄せした

84 :
>>82
一週間て言ってるけど一ヵ月たっても連絡ないと思うよ。
俺は来週には通関と言われたがもう一ヵ月以上たってる。
メールしても連絡ないし電話も出ないしどうしたらいいの?って感じ。

85 :
名古屋だしもう今度バンド練習のついでに会社行って来ようと思う。
めんどくせえ・・・交通費返せよ・・・

86 :
>>78
ほんとに返ってこなかったし、電話もつながんないわw
内容証明送るしかなさそうだな。

87 :
すごい会社だ

88 :
1週間待ってみたが想像通り連絡ないわ。
俺も通関の予定は1ヶ月に過ぎてるし、もう注文して3ヶ月待ってる…
最近では担当者不在の為…って、いいわけもするし限界だな

89 :
ダレも出ねえ・・・

90 :
ほかの輸入代行頼んだけど、それはそれで不安が、ある。
ワシントン条約対応してくれねーし。

91 :
入金後約6週間で到着した。入金後の対応はここに書いてある通りだった。
6週間だと早いほうなのかな。他のワシントン対応代行知ってるが手数料は
バカ高い。
ワシントン非対応の代行にだまって依頼すると税関でひっかかった場合非常
にやっかいだしな。
ここの手数料だと破格と思うが対応が対応だけに。。

92 :
マジで連絡だけ何とかしてくれよ

93 :
もともと電話には出なかったがさっきかけたら「お客様の都合によりウンヌン」ってアナウンスが流れた。
かなりやばいかも?

94 :
おいおい7万返せよ・・・

95 :
物は1ヶ月で届いたよ
メールもこっちから質問を送ればほぼ次の日返ってきた
しかし6月18日くらいからメールしても全く返事が来ないな
安く済んだので代金の差額分を返してもらいたいのだけど
外国に出張でも行ってんのか?


96 :
マジで18日頃から連絡来なくなったな。
この会社大丈夫か?
最近連絡取れた方いますか?

97 :
今日も連絡が来ないな…。
ヤバイな、金戻って来ないかも…。

98 :
こんなとこに書いてないで今すぐ然るべき機関に相談することをオススメする
いや事態経過は報告して欲しいけれども

99 :
金戻って来ない奴らの集団で警察に通報すれば?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
佐藤剛ギターについて (635)
日本最低のギタリストChar(笑)を語る Part4 (377)
BEHRINGER / ベリンガースレ part11 (791)
ギターマガジン2月号 福山雅治表紙に対して物申す (933)
【マクソン】Maxon Effects 5【日伸音波製作所】 (905)
[アンプ] モデリング/シミュレーター総合 Part2 [マルチ] (978)
--log9.info------------------
【ヨコモ】B-MAX4スレ【YOKOMO】 (428)
全国ソーラーラジコンカーコンテスト2006in白山 (325)
T-REX総合スレ Part6 (826)
埼玉の良いサーキットについて語る。。V (441)
大阪のRC事情ってどうなん? (743)
【グラベル】☆★DF-02完 全 攻 略 Lap3【ライジング】 (911)
【デザゲ】タミヤDT-02完全攻略 第9ヒート【ホリデー】 (827)
【オンもオフも】岡山のラジコン裏話4【楽しく】 (643)
★☆タミヤTL-01をこよなく愛して6箱目★☆ (533)
キーエンスなんでも (498)
愛知限定 - ミニッツネタ - コース情報=吉 (673)
【改造】グラホ・ホーネット総合スレ 其の4【怪造】 (404)
【ホイールスピン】FF車 4台目【タックイン】 (565)
【RB5】京商アルティマ 2台目【RT5】 (672)
ボディを買ったらageるスレ (539)
馬鹿親切な奴がどんな質問でも答えるスレ 1 (919)
--log55.com------------------
ゆるキャン△155泊目
ドラゴンボール超★590
ドロヘドロ 魔の11
ユーリ!!! on ICE 第222滑走【ワッチョイ無】
【アイドルタイム】プリパラ マイチケ259枚目【総合】
この素晴らしい世界に祝福を! 冒険者134人目
SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!は一期焼き直しのクソアニメ2
戦姫絶唱シンフォギア XV 717曲目ッ!