1read 100read
2012年07月楽器・作曲202: ケーブル・ピックアップは単なる思い込みにすぎない (779) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ギター・ベースケース Part5 (688)
【ダンカン】SeymourDuncan総合スレSH-23【枝豆】 (697)
(*_*)これ読んで巧くなりました教則本(^o^)20冊目 (772)
(*_*)これ読んで巧くなりました教則本(^o^)20冊目 (772)
【優しい】Mr.Childrenの音を語る14【田原皇帝】 (283)
【親p人i】ベース指弾き 11本目【中m薬a】 (406)

ケーブル・ピックアップは単なる思い込みにすぎない


1 :2011/09/27 〜 最終レス :2012/11/04
実際は交換しても音は同じ

2 :
初2get!
>>1 クソスレ立てんなks
削除依頼だしとけよ

3 :
趣味の道具は思い込みで買うもんだ

4 :
変わるだろ、特にピックアップ
EMG、レースセンサー、ディマジオのトーンゾーン、ダンカンのJB
明らかにノイズも減るし出力も変わるし共振周波数の違いも明確にデータが取られている
え? オールドPAFを再現した工房製手巻きピックアップ?
変わるんじゃないのかな(他人事)

5 :
シールドはプロビデンスの高いやつとHEXAっていう安いやつがほぼ同じ音でびっくりしたわ
今はMOGAMI使ってる
これは結構いい

6 :
>>1
では、貴方の信じるモノは何?

7 :
変わる分けない

8 :
交換してレコーディングした数テイクを聴き返せば誰でも一発で違うの分かると思うけどね…
シールドは微妙なところあるけど、そこそこ出来るプレイヤーなら分かるんじゃない?

9 :
こうゆうスレ立てる人って大抵、現場経験の全くない趣味の在宅プレイヤーだよな、2chだしまぁムリもないけど…

10 :
お前ら釣られんなよ

11 :
カールコードを律儀にストラップに通してる森○!
モコモコしてうざいよ!
そうならないためのカールコードじゃないのかよ!
どんだけ石橋を叩いて渡るんだよ!

12 :
シールドをストラップに通すのは、演奏中にシールド踏んでも抜けにくくするためだよ。

13 :
まあでも、ピックアップは値段とか取り付ける手間とかがかかる割には音に対する影響が小さめには感じてる。
劇的な変化を期待してるとあれっ?てなるな

14 :
モンスターケーブルはケーブルの形をしたエフェクター
それくらい音が変わる
良い悪いは好み次第だが

15 :
モンスターのスピーカーケーブルは好きだけど、ギター用のシールドは嫌い。
なんか嘘臭い音にしかならない。音作りが難しい…。

16 :
>>15
歪ませたときに音がジョアーってなるのがなんか苦手だ

17 :
変わるとか言ってる奴は素人丸出し
波形で証明して見せろ

18 :
ケーブルは長さで音が変わる、というか長いほど損失による信号の劣化が多くなる
ラジオのAM/FMと同じ。

19 :
>>17
素人丸出し。波形でどうやって証明しろと。

20 :
皮が硬いシールドは踏んでも大丈夫そうなのでイイかも

21 :
パッシブで太い音だしたいならとりあえずこれ乗っけとけってピックアップ教えて

22 :
>>21
ダンカンSHー8

23 :
>>21
EMG

24 :
ふーん、ネタじゃないとしたら、こういう人もいるのかぁ、とビックリしちゃうな。
なんというか、音を出す環境がいまいちなんかな?
ハンダや、内部配線は、まぁ、いいとしてもピックアップまで関係無いとはねぇ。
でも、金かかんなくていんじゃね?

25 :
エフェクターやミキサー通したら確かにスレタイの通り。
逆にアンプを通さず練習してもな。

26 :
ある一点のセッティングで見るんじゃなくて
トーン量との組み合わせも含めての変化を比較すべきだよね
ただ、さすがにPUの差は残るにしろ、大きな箱でアンプにもPA通すようなことになると
客の耳に届くまでにシールドや内部配線の違いは8割ぐらいスポイルされてそうだとは思う

27 :
シールドは10メートルと1メートルじゃかわるし
ピックアップはかなり変わるだろ
>>1はスタ練もしたことないのか?

28 :
けどある意味>>1は真理かもな。
アマチュアミュージシャンなんてライブするにしてもキャパ100人くらいのハコで
素人に毛が生えた程度のオペレーターにまかせざるをえない人がほとんどでしょ?
並より上の差なんて聴く側からしたら同じに等しいんだよな。

29 :
むしろ木材の違いなど無いに等しい論を唱えたい
アン直は別として

30 :
高級なケーブルで音は変わるけど、音の質なんて聴いてるほうは気にしてないからな。
高級なケーブル買うならワイヤレス買ったほうが幸せになれるよ。

31 :
ピートコニッシュのシールド
3m \15000

32 :
変わる分けない。
ここはインチキ業者のカモばかり。

33 :
全ては自己満足の世界

34 :
モンスターケーブル使ってみろ
あれは素人でもはっきり分かるくらい変化する
ローミッドが足らないギターに使うといい

35 :
音色よりも、いかにトラブルが無いようにするかが重要だよな。
高音成分の出る出ないより、音が出る出ないの方が致命的だし。

36 :
スピーカーケーブル交換は派手に違い出てくる。
素人でも判るレベル。

37 :
家で出すぐらいの小音量ならどのシールドもあまり変わらんぞ

38 :
>>34
>ローミッドが足らないギターに使うといい
何がいいの?ブーストでもされるの?ケーブルで?

39 :
>>38

ローミッド以外が削れて聴覚上太く聴こえる

40 :
>>36
SPケーブルなんかよりSPそのもののほうがどうしようもなく違う
SPに拘らないような人の意見は話半分か三分の一程度に聞いてしまうよ

41 :
>>39
鼻で笑っちゃうわ。波形で比較したの?
モンスターケーブルってロスが酷いんだねー。
まあ思い込みとプラシーボだろうけど

42 :
でたでた波形厨(笑)
人生楽しい?

43 :
あれほど音が変わるケーブルも珍しいのに
それもわからないとは相当耳がやられてる

44 :
耳が聞こえないのかも

45 :
音質の記憶力がない…

46 :
クソ耳の俺でもモンスターとEXproとザオラなら音変わるのわかったぞ

47 :
釣れますか?

48 :
でもローミッド以外を削り落とすケーブルってのもなんか嫌だな
ロス無く伝えるには何のケーブルがいい?

49 :
ttp://hamusoku.com/archives/5673859.html

50 :
アフィブログ貼ってんじゃねーカス

51 :
>>48
ザオラでもつかったら?あれに嘘偽りがないのなら最も電気抵抗の少ないケーブルだし。ロスはないはず。
あれ以上の電気抵抗の無いケーブル作るんだったらカーボンナノチューブでも使うしかないなー

52 :
>>48
ジョージエルズはかなり良いらしいよ
プラグ部分が弱いみたいだけど

53 :
つーか気付いたらたまにチャチャが入るだけの普通のシールドケーブルスレになってしまったな

54 :
耳って良くなると思う?
俺もそのうち「このシールドは音に艶が出て〜」
とか言えるようになるのかしら…

55 :
加齢と共に悪くはなる。

56 :
舌が肥えた人はコンビニ弁当なんか食えなくなって飯に金かかってしゃーないって
ipod出た頃、レコーディングエンジニア?みたいな人がAC3フォーマットの音楽聴いて
「これは酷いよ・・・ノイズが凄すぎて・・・」みたいな評価をしてた
何がいいたいか自分でもよくわからんが、俺はここまでなりたくないなと思った話

57 :
俺が糞耳だからかもしれないけど、ブラインドテストでカナレとベルデンの音を聞いたが、音質の違いがほとんど感じられなかった。
日本製ds-1と台湾製ds-1の音の違いですら分からなかった。
アンプのイコライザーでmidとか調整すればさらに分からなくなると思う。

58 :
>>54
耳は加齢とか大音量の音楽を聴き続けることで高域の方から聴こえにくくなってく
そうして高域が聴こえなくなったことで下の方の音域が聴こえやすくなって音の違いがわかりやすくなる
それを一般的には「耳が肥える」という
耳が肥える≒耳が悪くなる
逆に考えると>>54は耳が良すぎるのかもしれない

59 :
まさかーw
それを言うなら耳が良いのは>>1さんですね…
俺もエリックジョンソンみたいになりたい

60 :
>>1
PODや安物アンプじゃなくマーシャルやブギーのそれなり以上のレベルのアンプ使って
入り口から出口まで接続は安物ケーブルじゃなくベルデンなどのマトモな配線で繋いで試してみな?
なんとなくでも違いがわかるから  
特にPUは出音から弾いた感じから癖の違いが結構はっきりと現れるのがわかるよ
弾いた感じってのは例を挙げると
高出力PUだとコンプレッションが強いのでハーモニクスが出やすい、フィンガリング、タッピングがしやすい
低出力PUだとアタック感が出て特にクリーンでの音の輪郭がはっきりとでる
といった具合な

61 :
>>57
>>1じゃないがモンスターケーブル以外のケーブルは正直あんまり変わらないと思う
もちろん全く変わらないわけではないが
そのモンスターケーブルですらアクティブのPUが付いたギターだと他とほぼ変わらなくなる
アクティブ回路を通った時点でケーブルの癖みたいなのはほぼ消えるからパッシブのギターでもギターに直接繋がってるケーブル以外は正直そんなに気にしなくてもいいと思う

62 :
ケーブルはともかくピックアップで音が変わらないなら
ギターはすべて同じ音ってことになるんじゃね

63 :
>>62
いや、それは違くね?
>>1はギターの音を決める大きな要素はピックアップやケーブルでは無いよと言ってるんでしょ

64 :
>>63
じゃあどの辺が大きな要素なんだろうな
まさかボディではないだろうし…

65 :
明らかに変わる要素は普通はアンプだな
あとシングルコイルとハムバッカーといったところか

66 :
>>65
>>1はピックアップで音は変わらない、交換しても音は同じって断言してるからシングルとハムも同じみたいだけどね
セスラバーって何したんだろうな

67 :
>>65
うんうん、アンプやエフェクターはわかるんだけど、じゃあギター本体はなんでもいいのか?ってなっちゃう

68 :
>>61
アクティブ回路って要はたいていIC基盤のプリアンプだから、
やってること自体は大まかにいえばパッシブをアンプに通すのと変わらない筈なんだよね
アンプのEQを多層にかけたのと一緒なのかなと思う

69 :
>>57
その2つは音の傾向がわりと似てるからね
比べるとベルデンのほうがレンジが広く音の輪郭がクリア
それがいいかっていうとそうでもなく結局は個人の好み
ブライアンメイなんて音痩せの多いカールコードをわざと使ってたしね

70 :
シールドのブラインドテストをするなら、個人的にはモンスターロックとプロビデンスのs102がオススメ
多分自宅練習レベルの音量でも違いが分かると思う

71 :
モンスターケーブルかそれ以外かなら大抵の人はわかると思う

72 :
線とか忘れても別に困らないけど
アンプがジャズコしかなかったときは困る。

73 :
>>68
いや、プリアンプを通すと出力インピーダンスが下がるから、
ケーブルでの損失が変わるんだよ。

74 :
アンプの電源ケーブルでも結構音が変化するのに>>1と来たら・・・

75 :
ギター直のケーブルは長さでかなりかわるでしょ
長いのは高いの使っといたほうが

76 :
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

77 :
送電線でも音変わるくらいなのに電力会社を気にしない糞耳多いよな
皆がこぞって海外レコーディングに拘るのも電力の違いを求めてなのに

78 :
東京電力と東北電力で音変わるんだろうか

79 :
原子力はハイファイ

80 :
チューブアンプには石炭化火力。

81 :
カントリーにはやっぱ風力だろうか

82 :
釣りじゃなくマジで音が変わらないとか言ってる奴がいる事に驚くわ

83 :
>>82
多分>>1は釣りのつもりだったんだろうけどな

84 :
俺はむしろボディ材やネック材で音が変わるとは思えないなぁ
弦に直接干渉してるブリッジとかならまだしも
それに比べたらPU、ケーブルは結構音に変化をもたらすんじゃないか

85 :
釣ら・・・れ・・・・

86 :
楽器をやらないお客さんにはケーブルもPUも音の違いはわからないだろう。
ただ、ハウリにくいPUにするとかなら意味はあると思うが。

87 :
何で客がそもそも全員楽器やってなくて音の違いが分からない奴だって前提なの?
まずそこからしておかしいだろ

88 :
俺もP.U.はアンプ並みに効くと思うなぁ
ケーブルはモガミ、ベルデン、カナレを試した感じじゃあ、劇的な変化があるとは思えなかった
正直、木材は信仰の域に達してると思う…

89 :
>>87
全員とは言わないけど、大半はやってないだろ

90 :
つまり仮に分かる奴が何割かいても大半が分からないならそれでいいってか
馬鹿か

91 :
落ち着けよ
ノイズ拾いまくりの100円ケーブル使って聞き苦しいのは問題だけど
「ギターのトーンがイマイチだね!キリッ」みたいなヤツ相手にしてもしょうがねーだろ
何と戦ってるんだよ

92 :
俺にとってシールドは安物以外大して変わらない
PUは客からはわからないレベル
アンプの電源ケーブルに何万も払うのは馬鹿って思う
いくつか試した結果こんな感じ

93 :
PUはどの音がどのメーカーの何っていうのは分からないだろうけど
シングルかハムとか、ハイファイ系かPAF系か、程度の音の違いは素人でも認識できるだろ

94 :
つか客は分からない云々言ってる奴は正気かと思うわ
音楽やってる人間としてあるまじき意識のあり方だな
酷い

95 :
誰も「客はバカだから適当でいい」なんて言ってない
スタジオでライブやる場合なんかを想定すると
電源の状態、アンプのヘタり、スピーカーの劣化、部屋の音響特性、等等
シールドの差異なんて最低限マトモな物を使ってれば、上記の条件と比べると誤差の範囲
そんな誤差を数万かけてアレコレ試して一喜一憂するのは不毛
拘りをアピールしたい気持ちは分かるが、それは「趣味」であることを自覚してくれ

96 :
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

97 :
道具や食材にこだわりがない料理人が客を感動させられる料理を作れるはずない

98 :
>>95
>拘りをアピールしたい気持ちは分かるが、それは「趣味」であることを自覚してくれ
そう言うのなら
お前のその考え方も所詮は似たようなもんなんだという自覚を持てよ
分かりやすいようにお前の言葉を使って返すなら
「必要最低限でいい」アピールをしたい気持ちは分かるが、それは「趣味」であることを自覚してくれ
という事だ

99 :
ってかPUなりなんなりをイジルのって誰かの為なのか?
俺は自分の為に交換したりするから
客や他人が、ってのは激しくドウでもイイ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
B'zのスーパーギタリスト松本スレ (346)
【Taylor】テイラーギター Part2 (351)
ウクレレ初心者集まれ!Part3 (464)
ショート・ミディアムスケールのギター 5 (341)
【Junk】ハードオフは最低の店ですか【31ぴよ目】 (701)
【ペンタトニック】ギタリストの為の音楽理論 (234)
--log9.info------------------
鍵盤付きアナログシンセについて語る (405)
  ショパン練習曲 8   (525)
音楽は才能です (601)
【音楽を】ウケ狙いで弾く曲【楽しめ】 (426)
【ピアノ】楽譜をうpするスレ【エレクトーン】 (522)
YAMAHA S90ES 専用 (702)
††シューベルト in 鍵盤楽器板†† (610)
デューク皿洗いっ子と都 倉 俊 一を語 ろ う。 (955)
暗譜にかける労力は異常 (467)
NHK教育でピアノ番組が始まるよ (409)
ショパン-【バラード&スケルツォ】3 (807)
ヤマハ、河合楽器批判スレ (713)
【スベスベ】黒と赤のピアノカバー【ナイロン】 (285)
続・清塚信也さん (636)
ピアニスト・平野弦とは何者か (207)
ショパンコンクール、イン ワルシャワ 2 (758)
--log55.com------------------
【アトリエ系】トイズドリームのスレ
   ○天地創造●   
SSのマジックカーペットってゲーム知ってる奴いる?
この板イチオシのRPGは?
ピピン@
90年代ゲー懐かしのバグを語るスレ
組み立てバトルくっつけっと
【PS】BRIGHTIS ブライティス【ARPG】