1read 100read
2012年07月楽器・作曲50: 【Bass】 MoonGuitars 【Guitar】 (239) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【age推奨】ギター総合質問スレ 210【age推奨】 (995)
ギター知らない奴が適当に話しを合わせるスレ5 (266)
ギター手作りしました♪第八フレット (309)
【売買】いらねーパーツやる/くれpart36【交換】 (511)
【Gibson】ベース総合スレおそらくpart4 (591)
ドラムレッスン業界について語るスレ (566)

【Bass】 MoonGuitars 【Guitar】


1 :2011/12/20 〜 最終レス :2012/11/06
国産老舗コンポーネントメーカームーン製品のスレです。
MoonGuitars
http://www.moon-guitar.co.jp/
ムーン専門ショップ musicrown
http://www.musicrown.com/index.html

2 :
前がDAT落ちしたから一応立てておきました。

3 :
>>1


4 :
このブランド中古が異様に安いから今度JJ4買おうと思う

5 :
いい楽器なんだけど古い世代のイメージがついちゃってるからね

6 :
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1269781934/l50
【ヴァン】VanZandt その2【Moonも】

7 :
ワーモス製のネック使ってた時期って具体的にいつ頃なんですかね?
中古のjb-4買おうと思ってるんですけど不安で…

8 :
>>1
乙です

9 :
オーナーの俺が言うのもなんだけどさ・・・
コンポーネントって、何?

10 :
>>7
PGM製はロゴあるから

11 :
外見でわかる。ワーモスは指板が厚い。ツバが長い。
ロゴでは判断できないし、PGMでもワーモスは使ってた。

12 :
>>7 です
結局PGMかワーモスかはっきりとはわからなかったんですが思い切って買ってきました。
98年製JBタイプ、メイプル指板にドットポジション、アルダーボディ、ムーニーロゴ?
って感じの仕様なんですがこれはJB-150Mでしょうか?わかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

13 :
画像うpで

14 :
http://imefix.info/20111231/461237/
多分できてる…はず
ピックアップにmoonって印刷されてます。(ムーニーっぽい字体)

15 :
裏のネック止めのプレートに、シリアルナンバーが刻印されてると思うんだけど、
moonにシリアルナンバーで問い合わせれば詳細が判る筈だよ。

16 :
一応問い合わせメールは送ったんですが、2004年以前製造だと
分からない可能性があるとのことだったので
こちらで知ってる方が居たら教えてもらえるかなと思いまして…

17 :
おい、ニューイさんの名前を冠したムーンが出たぞ
まだPGMにいたんだね

18 :
PGMは基本セットアップだけな筈。木工は確か長野でやってるし、VanzandtもMoonも一緒にね。
PGMブランドのオーダーモデルは分かんないけど。ネックポケットになにかしら書いてる可能性はあるけど。
俺の記憶にあるワーモス製コンポのMoonはサド風ヘッド(現行のバッカスのヘッドのほうが似てる)
ボディーは張りメイプル(フレイムとかカーリー)でディンキーシェイプの印象なんだよね。
で、質問に関係無い事ばっか書いてスマソw 
ただワーモス製です!的な売り方してた印象が強いのでワーモスのロゴシールとか裏に貼ってそうなんだけどね。
Moonには違いないから、演奏性、音色とか気に入ってるのなら気にしなくても良いじゃない。
長文スマソ

19 :
ありがとうございます。
とりあえずすごい気にいっているんで製造元は
そんなに気にしないことにします。
もしどうしても気になるようだったらネックポケット開けてにますw

20 :
開けてにます→×
開けてみます→○

21 :
浮上

22 :
R井作moonけっこうな値段するんだね!
商売がド下手なmoonのことだから、実はレギュラー品とほぼ同じだけど
ビルダー名で高くしてみましたみたいなことはやりそうにない
弾いてみたいぞ

23 :
そもそも名前で金を取るほどR井の名前は知られていないだろ
リンディよりヴァンのPUの方が高いはず
しかし同じPGMで組んだ完成品の値段はヴァンよりR井の方が上になってる
じゃあ組み込みが段違いかというと、普通のヴァンやムーンの組み込みが
そんなに下手とも思えないし
となると木が相当違うとしか考えられん

24 :
ロッド

25 :
リンディはヴァンザントの3倍くらいしますが・・・

26 :
そうだったかな
出島で見たらJBタイプはヴァンの方が高かったような
違ってたらごめんよ

27 :
JBタイプのPUとなると
オキザリス セットで17100円
リンディフレーリン セットで21500円
ヴァンザント フロントorリア単体で16300円
出島じゃこんな感じか
店がバラバラだから売値も様々とはいえ、セットにすると万単位でヴァンザント>リンディということに…

28 :
それは失礼
ギターと同じ感覚で話しちゃったよ

29 :
リンディーのギター?

30 :
ていうかこれぐらいの値段差なら俺のもオキザリスじゃなくてリンディにしてほしかった

31 :
リンディーのギターのPUな
ボッタクリを止めたのかもしれないけど俺の記憶だと一つ3万くらいだった
1セットで9万もしたんだよ

32 :
リンディ安くなったよ
今はセットで3マソくらいじゃね?

33 :
すいません、教えてください
ムーンのストラトを使っています。
今度、ターボブレンダーを入れたいと思っているんですが
現在1ヴォリューム、1トーンの回路なので、ピックガードを
取り替えたいと思っているんですが、ムーンのストラトの
ピックガードってそこらのヤツ買ってきても合うんでしょうか?
今くっついているヤツは、8点止めの物なんですが

34 :
ムーン製のピックガードでも10年単位とかならマッOしない気がする

35 :
どうせならムーンに送ってピッタリのピックガード切ってもらいなよ
配線も丁寧にやってくれるよ

36 :
昔のやしの木ロゴと今のやしの木ロゴって見分けられる?

37 :
R井作弾いてみたよ
アルダー、ローズでヴァンとフリーダムがあったので比較したが、
個人的にはR井が一番良かった

38 :
>>37
もう少しkwsk

39 :
R井は全体的にバランスよくコシがあったが、フリーダムはミドルにアクがあった
おそらくVoodooPUの特性なんでしょう
R井とフリーダムは同じPUを載せたらかなり近い音になると予想
重量はフリーダムのほうが少し軽かったと思う
ヴァンだけは感触が全然違うというか、ネックが妙にカンカン鳴って音がひっかかる感じ

40 :
なんかムラムラしてきた

41 :
>33・34
ありがとうございます
そうですね、MOONに聞いてみます

42 :
いけね、
>34・35さんでした

43 :
池袋の黒沢じゃmoon売れないと思うんだけどなー客層的に
アンプもバキバキのお子様向けしか置いてないし
ち…R井さんもガックリだろ

44 :
いいえ

45 :
>>44
おっぱ井さんチース

46 :
弾いてみたいよ、R井ベース

47 :
>>1
スレたて乙乙

48 :
プレベタイプもってるがジャズベタイプも欲しくなってきた(´・ω・`)

49 :
いいぞジャズベも

50 :
moonはネックポケットがちょっと緩い個体が多いのが気になっている
vanはどれもキツキツだし、PGMに技術がないとは考えられない
何か意味があって緩くしてるのかな

51 :
俺R井さんの作るベースが好きで、k.nyuiもPGMもオーダーで作ってもらったけど
キツキツではないよ
経年変化やセンターずれ修正の余地を考慮してるのかもね
良い音出てるなら問題ないさ

52 :
R圧がキツキツでうんたらかんたら

53 :
>>51
ネックポケット側面の話は加工精度の見せ方の話なんでしょうね

54 :
キツキツだとネックを外すときネックポケット周辺の塗装が割れるんでは?(´・ω・`)

55 :
ぜんぜんそういうビルダーとかわかんないんだけど
R井さんってちゃんと表記すると誰なの?

56 :
PGM代表、R井和彦さんですよ
糞ネックしか作れなかったディバイザーの百瀬にはネックの作り方を伝授してやり、
独立しても仕事がなかったラムトリック(Sonic)の竹田には仕事を紹介してやってたという…

57 :
そうなんだ、どこでみんなそういう情報仕入れてくるんだ…

58 :
確かに気になる
去年Moonのジャズベ買ったんだけどネックが気持ち悪いくらい頑丈で感動してる
いつかプレベも欲しいな

59 :
もうちょいプレべも作ってくれるといいんだけどな

60 :
クラシックシリーズのツバ出し21Fいらね。
ネック調整の時レンチを入れるのにツバが邪魔でいらつく。

61 :
俺も使ってるけど、まあちょっと見えにくいだけでちゃんと入るよ

62 :
塗装が薄いからどっかにちょっと当てると
打痕というより軽く木部まで達する傷になるな(´・ω・`)

63 :
>>58
アイバニーズのJカスと同じ補強材がネックに入ってる

64 :
それ初めて聞く話だが

65 :
JJとかだろチタン入りは
クラシックはもちろんない

66 :
R井弾いてきた
いいと思う、すごく音が前に出る
でも俺は今プレベが欲しいんだよ
プレベも作ってよ

67 :
オーダーしてみるとか

68 :
プレベタイプ持ってるがネック薄いね。

69 :
ファットじゃないんだ?

70 :
近くの中古屋探してもぜんぜん無いんだが

71 :
残念だな

72 :
鮎川 誠のボブマリコピーは売り物ではないのだな

73 :
譲ってくれ!

74 :
>>73
自分で探せ!

75 :
ベーマガのプレ特集にムーンのプレ五弦が出てた。

76 :
ムーン欲っしい!

77 :
新品買ってムーンPGMに貢献してほしいが、
中古はやっすいぞー良いできだぞー

78 :
中古でパッシブ欲しいなー

79 :
最近JJを入手したんだけど、本体プリアンプのmidをいじるかどうか迷う。
初期状態のままでアンプでいじった方が良いのだろうか・・・

80 :
ヤフオクにプレベ出てるね

81 :
ほんとだ
単純に疑問なんだが質問欄にあるSLとの交換って釣り合うのかな?

82 :
ムーンのPB手に入れたが気に入った。
JBとRMも欲しくなってきた(´・ω・`)


83 :
高いよね。

84 :
IDにmoonが現れたら新品で買う

85 :
欲しいけど高いけど欲しい

86 :
vanzandtより安いが価格差ほどの違いってあるの?

87 :
>>86
両方持ってる俺が回答。
moonが作りも音もいいと思う。
ちなみにリンディが載ってる。
ヴァンもいいぞ。

88 :
>>87
ジャズベタイプの購入を検討中だが
今のところ、より安価というのもあるが
ネックを外さなくてもロッド回せる
ムーンに惹かれてます(´・ω・`)

89 :
ヴァンもネック外さなくても回せるぞ
木部にはムーンのように溝が掘ってあって、溝なしピックガードでフタがしてあるだけだ
ピックガードを外せばレンチを差し込める
フリーダムも同じだから、美観を確保しつつ実用性も持たせようとすると
そういう仕様に行き着くんだろう
ピックガードはビスの数が多いので少し面倒だけどね

90 :
>>89
全く知りませんでした。
教えてくれてありがとうございます。

91 :
>>86
両方持ってる俺が意味わからない事いうけど3TS買うならvanzandt、モダンなカラー買うならmoonが良いと思う
リンディのせいかmoonがかなりパワーがある音がする
でもvanzandtのPUも最高だから試奏してきちゃいなよ!

92 :
>>91
よろしければ MOONのボディ材を教えて下さい

93 :
ギターもベースもどっちもmoonの俺が来ましたよっと
もうmoonじゃないと満足できない体ですわ。

94 :
>>92
moonのJBってアルダーもアッシュもあった気が…てかmoonのホームページ行けば一発でわかる気がする
そして安価は半角だぞ

95 :
>>92
どっちもストラト3Sだけどmoonはアッシュ、vanはボディ変えてあってマホガニー元はアルダーだと思う。
vanの方が気に入ってるよ!

96 :
いやいや俺のアッシュのビンテージモデルは他のストラトモデルより塗装は抜群にいいぞ。
オールラッカーのやつね。
ツートーンサンバースト。

97 :
どーせ剥がれるんですしおすし

98 :
気を付けすぎたら逆反りした

99 :
moonのストラト購入記念パピコ
ボディとかかなり打痕あるけど、めっちゃ弾きやすくてワロタ
これをメインにするわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オッサンになってから楽器始めたヤツちょっとこい 14 (750)
【G3】Joe Satriani・ジョーサトリアーニ part3【Ω】 (514)
PA・SR?音響さん語り合いましょう 15チャンネル目 (839)
【盛者必衰】 ヤフオク審議会75 【基地墓場】 (611)
【AMP】【ハイゲイン】★Blackstar★【アンプ】 (393)
Squier スクワイア スクワイヤー 15 (351)
--log9.info------------------
なぜ中世ヨーロッパ風ファンタジーアニメは失敗するのか?2 (309)
今期アニメ雑談スレ 25 (325)
【旧作】鋼の錬金術師比較考察スレ5.5【原作・FA】 (311)
社会現象まどか、池沼煮死汚信者専用化物語(笑) (232)
00年代のアニメを総括する (442)
ハルヒvsさくらvsけいおんvsまどか (863)
美少女が男をボコボコ殴るギャグってどうなの? (406)
観客の萌えだけの価値基準と作り手の貧相な思想がアニメを衰退させた (686)
富野監督「今のアニメはその時だけ売れればいいと思っている」 (748)
なぜタクトはこけたのか? (524)
最後まで飽きずにみれる絶対面白いアニメ教えろよ (487)
神OPとか神EDはよく聞くけど糞OPとかって何がある? (386)
アニメっていつからポルノ産業になっちゃったの?3 (319)
十二国記総合雑談ネタバレ二 (331)
新番組を評価するスレ 6034 (240)
薄桜鬼 ネタバレスレ 第五章 (368)
--log55.com------------------
早慶だと旧帝大だと間違いなく旧帝大の方が優秀なのに早慶にイニシアチブ取られている理由
明治経営VS法政経営VS東京理科大経営
大手企業はなぜ早慶を地底より優先するのか?
マーチレベルでザコクをバカにするけど、、
早稲田政経が来年度から数学を含む重量入試化するけど
首都大と明治大なら明らかに首都大の方が上だよな?
早慶より高学歴で早慶叩いてるという人いたら名乗り出て
希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はない by 東京理科大学理事長