1read 100read
2012年07月楽器・作曲86: 【安い】Bugeraアンプスレ Part2【BEHRINGER】 (277) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GuitarPlanetでギター紹介してる人下手糞だよな3 (482)
日本ギタリスト格付け議論スレ (460)
【CGP】 Tommy Emmanuel 7 【AM】 (232)
【II】Fractal Audio Axe-FX Part.3【Ultra&Std】 (748)
ベーシストがベースについて語るスレ (600)
【MOD】エフェクターのモディファイ【総合】 (633)

【安い】Bugeraアンプスレ Part2【BEHRINGER】


1 :2012/04/09 〜 最終レス :2012/11/06
BEHRINGERのアンプ、Bugeraについて語ろうや。
メーカーサイト
http://www.bugera-amps.com/
関連スレ
BEHRINGER / ベリンガースレ part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240360287/

2 :
このスレは1000を超えました。
もう書けないので新しいスレを立ててくださいです。。。

3 :
>>1
Magician、スレまたいじゃうとかどういうことなの・・・・・・・・・・・・・・・・?

4 :
menntama

5 :
1乙

6 :
Bugera待ってる間に他の会社からも安くて良いの出てきた。
Magicianも欲しかったけど、
Hughes & Kettner Tubemeister 36買おうと思う。
多分値段は同じぐらい。

7 :
trirecまだかなー

8 :
Trirecっていつ頃から出る出る詐欺してんの?

9 :
>>8
去年の10月位から4月に出すって言ってたけどな

10 :
4月以降って話じゃなかった?
4月に出すと以降じゃ全然意味が違ってくるわけだが

11 :
リッチーコッツエンの動画前スレに貼ってあったけどBUGERA使ってんの??

12 :
渡来レク詐欺、いい加減腹立ってきた
俺なんて2010年初頭から2年以上待ってる

13 :
それはもう詐欺なんてもんじゃない
恋だ

14 :
TRIRECは既に生産開始しています。発売時期についてはサウンドハウスにお問い合わせ下さい。MAGICIANの生産は未定です。
みたいなことをベリンガーのツイッターに書いてあったと思う
1ヶ月位前のツイートだけど

15 :
>>13
わたし待つわ♪いつまでも待つわ♪(年バレル)w

16 :
難民

17 :
詐欺業者発見w
ショップ : IROHA 楽天市場店
【円高還元セール】Bugera 6260 価格 102,000円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/iroha-shop/twealab042420387/

18 :
普通の相場がそれぐらいなわけだが。
音屋が激安なだけ

19 :
v22のINFINIUMが今年でるらしいです。ソースはドイツの

20 :
こいつ消されたな。

21 :
>>19
いつもながらどんなに説得力のあるソースでも
またブゲラの新しい詐欺だろw

22 :
19です、ゴメンネ。続き。ソースはドイツのギアサイト?
http://www.musiker-board.de/board-feedback-bt/471811-fragen-uli-behringer-14.html#post5799803
ベリンガさんが書いてる。翻訳かけたけれど「前向きに検討」ともとれるけれど。

23 :
マジで早く出しやがれ、糞ブジェーラ!

24 :
たぶん今在庫切れて取り寄せてる6262とかと一緒の便で入ってきそうな気がする

25 :
www.amazon.com/gp/aw/d/B007KZQMZA/ref=mp_s_a_1?qid=1336030189&sr=8-1
TRIRECそろそろ来るな!いや来るね!
アメリカ人とかも俺等みたいにTRIRECまだかよとか言い合ってたんだろうか

26 :
本国でもまだ出てなかったんだな。
音屋ちゃんが怠けてんのかと思ってたわ

27 :
>>26
怠けてるだと?おまえアホか。サウンドハウスさん程
スタッフが一丸となって客のこと考えて
一生懸命働いてる楽器屋なんて他にないぞアホ。

28 :
スゲー嫌味キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

29 :
プゲラッチョ

30 :
確かにそうだ俺もサウンドハウスは凄くいい店だと思う。
イケベとかクソサワ楽器みたいな糞ボッタの悪徳楽器店が
たくさん蔓延ってるなかでサウンドハウスは
楽器を愛するものにとって神様のようにすら思えてくる。

31 :
エレアコでv22を使ってる

32 :
>>30
不良に当たってもまだ、同じ事が言えるかな?w

33 :
どんな工業製品でも数%不良が出るらしいじゃん
不良が出ても店が悪い訳じゃなかろう
作ったメーカーが悪い
交換してもらえば済む問題

34 :
実際サウンドハウスは不良に当たったら交換してくれるみたいだしね

35 :
楽器用品なんてそう頻繁に買いに求められる物じゃないから単価が高くて普通じゃね?
楽器店ぐらいの高さが普通でサウンドハウスは価格破壊し過ぎな気もする。
便利だけど通販ってなんかドライだよな。

36 :
>>33
店の対応が最低って事だよ。
サウンドハウスで買うのは博打みたいなもの。
当たりを引いてる間は安いので得をするが、一旦ハズレを引くと糞サポートとのやりとり以下、
やっぱり安いには理由がある事が分かるさ。
まあその内に経験出来るよw

37 :
サポがそんなに糞なのかい?
そんな噂聞いた事がないが

38 :
おれの場合サポートはむしろ良かったなぁ。
アンプが真空管のノイズがキーキー鳴ったり、ポッていうポップノイズが酷くて
電話したら着払いで送り返してくれって言われ、後日佐川がうちに来て持って行った。
次の日、電話あって不良が確認取れてまたその次の日口座に返金された。
在庫切れしてていつ入るか今んとこはっきり言えないのでって理由で返金してくれた。

39 :
>>37
http://kakaku.com/shopreview/1367/?ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
>>38
俺も1回目は、すんなり返品出来たので「そんなに悪くないじゃん」って思ってたけど、2回目の不良の時が最悪だった。
彼奴等、最後はファビョるからなーw

40 :
>>39
被害妄想の激しいクレーマーの書き込みが目立ってないか?w

41 :
でもあきらかな不良品を検品もせずに送って来たりする
プレイテックはハズレすぎる

42 :
>>41
ろくに金も出してないくせに対価以上のサービス求めるなよアホw

43 :
そうサウンドハウスで買うのは博打
外れだったからと文句は言うな
そういうスタンスの会社

44 :
一台買ってみるか

45 :
サウンドハウスの話しじゃなくBUGERAの話ししよーぜ!!!

46 :
鳥レックが出ないからネタがない

47 :
>>41
ろくに金も出してないくせに対価以上のサービス求めるなよアホw

48 :
>>41
ろくに金も出してないくせに対価以上のサービス求めるなよアホw

49 :
サウンドハウス以外でも取り扱ってくれないかな
サウンドママでも良いからさ

50 :

おまえらにチューブアンプなんてもったいない
フぇルナンデスの初心者用で充分w

51 :
Bugera製品買う奴もろくに金も出してないがな

52 :
1990ハイが強すぎてトレブル0でも無理だわ
前すれに載ってたのを試したけど全然だめじゃあもうどうにもならないかな..

53 :
改造にでも出したら?
本体安いんだし弄ってなんぼじゃね

54 :
この平井賢の顔見てたらだんだん腹立ってきた。
http://www.youtube.com/watch?v=6ykeBFMQZ68
安っぽい同じようなプロモばっか作りやがって。
そんな事してる暇あるんなら早く鳥レック出しやがれ。

55 :
>>52
ギターに問題があるのではないかと。

56 :
>>52
EQかSD-1辺りのオーバードライブを途中に挟んでみれば?
良い感じでハイがとれると思うが。
ま、それか篭り気味のレスポールを。

57 :
6262 infiniumってパワー管2本抜いて
60Wにすることできるんかなぁ

58 :
trirecこなさそうだし6260買うわ

59 :
気がついたらBVV3000が入荷してた!65800円ってどうなんだか・・・
すこし我慢したら元ネタ買えちゃうんじゃないのか
あげとく
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1757%5EBVV3000%5E%5E

60 :
>52
そういう時こそエフェクター使え。
イコライザでもいいしRCブースターとかでもいい。それで削れ。
ハイ削るだけなら6mぐらいのシールド使えばいい感じだ。いいアンプはトレブルきついよ。削るのは簡単だけど足すことは難しいから。

61 :
誰かbvv買ったかたはいないのか
ampegコピーなら潰しが効くし後悔しないよね?

62 :
過疎ってるなぁ

63 :
trirecが来たらなー

64 :
まあいぺえす

65 :
www.youtube.com/watch?v=_tZouA3nn6k
この動画の人333をmidiスイッチで操作してるっぽいんだけどどうやってんだ?
俺もmidi操作したいです(>_<)

66 :
>>65
この人は自分で改造したみたいだけど
midiでアンとプを操作したいならこんなもんがある
http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/31043/?scid=af_ich_link_tbl
でも高いというならこんなものも
http://mykeita.blog59.fc2.com/blog-entry-1670.html
どういう用途で使い分けるのかはよくわからん

67 :
6262のヘッド買ってフットスイッチもついてきたけど クランチからクリーンにきりかえできないの?

68 :
ブゲラの5W横浜にも御茶ノ水にも売ってなかった。もうシーズンは終わりか?

69 :
>>66
なるほど。つまりV22あたりを買って2台使用した方が安上がりということですね。

70 :
鳥レックはやくしやがれ

71 :
今更ながらブゲラのヘッド見てみたんだが、歪みが相当エグイなw
インフィニウムってのがよくわからないんだが、これはパワー管の寿命が延びる機能なのかな?
何にせよTrirecは手に入れたい。しかしこれ、いつからカミングスーンになってるんだろう。
既に二年近く待ってる奴が居るらしいが……

72 :
333XLですがFXループ使ったときどう頑張っても元の音が10%程残ってしまいますが何とかならんもんでしょうか

73 :
This product is currently not available for sale in the United States and
Canada pending verification of compliance with applicable
technical standards and regulations.
google翻訳
この製品は現在、米国および該当する技術基準や規制遵守のカナダ
保留中の検証での販売のため使用できません。

これってやっぱりメサともめてるって事なんだろうか。実際問題出るかどうか怪しいな。
諦めてpodでも買ったほうがいいかなorz

74 :
>>73
なんでPODなんだよww
333でも買っとけよ

75 :
>>73
オレ昔メーカーで安全規格担当してたから事情は概ね想像つく
北米、特にカナダは安全基準が世界最強に厳しい
でもプレス発表から鑑みるに、ちょっと時間かかりすぎですな
ぶっちゃけメサの政治力が咬んでる可能性も高いかなぁ・・・

76 :
333とか6262は凄く魅力的なんだが、出力調整できないのが痛い。
FXループにアッテネーターみたいなものを咬ませてもいいが、
ペダルを弄った時に「事故」が起きかねない。
正直、狭い部屋で50w越えをある程度ドライブさせるのには覚悟が要る。
本当かどうかは判らないが、一応生産はしてるという話だから気長に待ってみるか。

77 :
6月22日付けのフェイスブックのコメントでは
「ようやく試作品が完成。コレ作るのに4年かかったぜ!ヒャッホーー」
ってな事が書かれてたから生産はまだかもしれない。

78 :
今日のfacebookより
「TRIRECは、量産前の最後のステップであるUL安全性試験になりました。
安全性試験は必須ではありませんがBUGERAとMUSIC Groupは非常に真剣に安全性を取ると、すべての製品をテストします。」
http://a7.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc6/s720x720/602647_10151730638392588_1009448667_n.jpg
だって。

79 :
>>78
マジか! こいつは本当の本当に出るかもしれないな。
ひとまずこれからは音屋辺りのアナウンスをチェックしよう。

80 :
昨日サウンドハウスから6260-212が届いた。
しかし、今日パワーオンしたら、「ブーン」という音が発生!ちょっとして「ポン」と何やら弾けたような音がして、ご臨終…
突然のことにしばし呆然としたが気を取り直し、早速サウンドハウスにメールしたら、すぐに着払いで送り返してくれと対応は速かった。
現在再梱包して、集荷待ち。不良品に当たってしまったのか…しかしついてない…

81 :
>>80
それはどんまいだな。てかサウンドハウスって別に対応悪くないよね?なんであんな叩かれてんの??

82 :
これから戦いが始まるんだよw

83 :
>>81
安過ぎて業界から恨まれてるから
楽器店、国内代理店等。
みんな音屋で買うから他店では物が売れなくなり、売れるためには値段を音屋基準まで
下げなければならなくなった。
音屋が現れ、市場価格は暴落、消費者は嬉しいが同業種に携わる人は死活問題。
それでものうのうと音屋がのさばるのはバックが強いから。

84 :
6260-212は今しがたサガワに引き取られていった。
ドライバーさん昨日家に持ってきた人と同じだったような…不思議に思っているかもね。
今後の対応また経過報告します。

85 :
>>84
佐川が運んできたせいでぶっ壊れたんじゃないかしら

86 :
>>85
佐川は音屋の指定なのでしょうがないです。
しかし、ブゲラの場合初期不良ってどのくらいの確立なんですかね?

87 :
>>84
あれ?
初期不良だったら新品と交換じゃないの?
ひょっとして修理???

88 :
>>87
メールには「弊社で一旦お預かり次第、メーカーへの検証と対応依頼を致します」
と書いてあるだけで、交換してくれるのかは不明。

89 :
>>83
どの道カルテルにぶら下がってる小売店はつぶれちまうよ
豆腐やさん薬やさん八百屋さん・・・・この20年に見てきた消えた商売と同じ運命
薄利多売しない/できない、は間違いなく生き残れない

90 :
>>88
サウンドハウスは知らないが、普通は代替品を送ってきて、初期不良品を引き取って帰るのが常識だと思うけどな。
俺の場合は返品返金処理で依頼したけどね。
ここはメールでウダウダやってるとその内に電話を掛けてくる、その時喧嘩腰でくるから
昼夜関係なしで掛けてくる
まあ疲れないように頑張ってくれ

91 :
>>90
頑張ります!!

92 :
>>90
いや、最近は代替品を先に送るとかやってるとこ無いよ。
悪質な利用者が多いから。特に音楽関係はね。

93 :
>>92
いや、俺そんな経験逆にないわ
今まで全部代替品と交換して来たぜ?
あんた文章書くの下手なんじゃないの?

94 :
黒澤は初期不良でも修理だったなぁ

95 :
初期で修理行きは酷いなそれ。消費者庁にマメにチクることが大切。

96 :
代替品を先に送るとか逆に最近は聞いた事ないお。

97 :
値段だけの店でばっか買ってんだろw

98 :
昨日6260-212が音家から新品交換で戻ってきた!

99 :
おめ。
俺もそろそろ6262 Infinium買いたい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ギターの弾き方 初心者編80 (729)
【CGP】 Tommy Emmanuel 7 【AM】 (232)
【ダンカン】SeymourDuncan総合スレSH-23【枝豆】 (697)
【ダンカン】SeymourDuncan総合スレSH-23【枝豆】 (697)
9mm Parabellum Bullet 音について語るスレ 3mm (831)
【age推奨】ギター総合質問スレ 210【age推奨】 (995)
--log9.info------------------
東京マルイ次世代電動ガン 34 (599)
【シコシコ信者】ブスドル乙夜19【激烈ブサイク】 (963)
【さようなら名物】千葉印旛:No.9 I【新体制】 (325)
【フィールド】京都のサバゲ事情【壊滅?】 (314)
(´・ω・`)自慢の愛銃うpしてみないか? 8 (529)
広島サバゲースレ3 (759)
【ワンマン社長】Gunsmithバトン5【不誠実対応】 (579)
東京マルイFAMASってどうなの? (436)
[久留米の] 外伝 隠居親父の妄想 拾誤[歯医者] (772)
[女]やっぱり女よりも銃を選ぶ方がいいNo.002[発狂] (646)
ドラグノフ総合スレ 7発目 (940)
ブレードランナーブラスターを語ろう!エボ]V (556)
【既知外過ぎて】ゴキブトほいほい2【四面楚歌】 (890)
【メデジン】イングラムTAKE2!【カルテル】 (314)
バッテリー、充電器総合スレ (450)
nobu_fukuoka (401)
--log55.com------------------
聖光学院犯罪の歴史
大阪桐蔭382
攻めろ!関東一高 part31
【最後のひとひら】三重高校応援スレ34【繋ぎとめて】
関東(東夷) vs. 近畿(大和) 、どちらが優勝回数が多くて格上なのか?
◆◆◆富山県の高校野球◆◆◆
富山県の高校野球107
石川県の高校野球 130