1read 100read
2012年07月経済63: インフレなき経済成長 日銀ってアホだろ (542) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
円高を進めよう (202)
少子化は歓迎するべき事でしょう その6 (288)
デフレで得してるのは一体誰なのか (248)
究極のインサイダー取引「日銀福井」 (891)
信用保証協会を考える (742)
土居丈朗 (200)

インフレなき経済成長 日銀ってアホだろ


1 :10/04 〜 最終レス :12/08
三重野康元日銀総裁(平成の鬼平)インフレなき経済成長を唱導
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%87%8D%E9%87%8E%E5%BA%B7
須田美矢子日銀審議委員挨拶要旨
私も物価の安定を数値で問われたら、「理念的には物価上昇率がゼロ%」と答えるでしょう。
http://www.boj.or.jp/type/press/koen/ko0502a.htm
与謝野元財務大臣 インフレは悪魔
債務残高の国際比較
http://philnews.seesaa.net/article/146565526.html
コアコアCPI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:CPI2007.png
自殺者数の推移
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
インパール作戦かよ

2 :
つかw 物価=人件費 なのを何故言わないw
日銀はそれ言えよw

3 :
コアコア厨まだ生きてたのか 爆笑

4 :
インダケ論は不要だろ。
クルーピングインフレなんてできないんだから。

5 :
やはり日銀法を改正して、2〜3%程度のインフレ目標を設定させることが必要ですね。

6 :
自殺者数の推移を見ると、アホというよりも、殺人鬼のレベルだな。
しかし、「人を1人殺せば犯罪者だが、人を100人殺せば英雄になれる」と言われている。
日銀の場合は100人どころではないから、白川やその他の委員も、福井のように、
華麗な天下り生活が待っているのでしょうか。

7 :
>>1
金利が存在する以上、インフレは必至。だよなあ

8 :
世界一バカな中央銀行なのは間違いない

9 :
■[経済]『デフレ不況 日本銀行の大罪』の目次一覧
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100425#p2
目次見る限り日銀批判入門書としてかなり期待できそう
■「国債金利の上昇=日本国の破綻」は間違っている
▼政府債務は長期的視野で考えるべき
▼官僚の「すり替えのテクニック」に騙されるな
▼ネットで250%に達しても破綻しなかった英国
▼財政再建の黄金律
では、具体的にはどのような経済運営であればいいのか。
グロスでもネットでも、債務残高対名目GDPが発散しないための条件は、厳密に数学で表現できる。
大雑把に言えば、プライマリー収支が改善していくのがわかれば、債務残高対名目GDPは発散しない。
実は、債務残高対名目GDPの動きを決めるのは、プライマリー収支対名目GDPの動きと、
名目GDP成長率と国債金利の大小関係なのだ。
後者の名目GDP成長率と国債金利の大小関係は、短期間にはいろいろな条件で変わるが長い目で見ればだいたい同じくらいになる。
だから、プライマリー収支対名目GDPが改善していけば、債務残高対名目GDPはあまり大きくならない。
税金には所得税のような累進構造があるので、名目成長率が高まると税収はそれ以上に増え、
プライマリー収支対名目GDPはまちがなく改善する。
このコラムで、名目GDP成長率が4%は黄金率であると書いたが、財政再建についてもこの黄金率は成り立つ。
国が破綻するかしないかは、名目GDP成長率が4%以上にできるかどうかがポイントだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/505?page=3

10 :
デフレ容認するようなトコだからね、アホ言われてもしょうがない

11 :
アフリカのシエラレオネでは内戦で10年間に50万人が死んだらしい
が、日本でも自殺者、行方不明者は4、50万人に達するだろ?
内戦状態となんら変わらん。
不況ってのは人を殺せるんだよな・・・。
ほぼ毎日のように電車がストップする一方で日銀幹部は年収3000万
か・・・正気とは思えない。
某路線の電車は側面が凄いことになってる。板金修理でもあれが限界な
んだろうな。

12 :
日銀が成長基盤強化に向けた支援策検討、「量的緩和」圧力けん制との声
2010年05月01日
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-01T010717Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-151032-1.xml
■[経済]国民経済よりも政府へのけん制重視な日本銀行?
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100501#p1

13 :
このスレタイ好きなのであげとく。

14 :
■白川日銀は「デフレ誘導」
▼政策“ミス”はこれで三度。世界最悪のGDPギャップを埋めようともしない。実は意図的な「物価下落」。
(前略)日銀は、世界の先進国で標準的になっているインフレ目標について、
「実施できる手段がないと信頼を損なう」として反対してきたが、00年以降の結果だけをみると、とんでもない。
皮肉をこめて言えば、世界でもっとも物価管理能力のある中央銀行なのだ。
ただし、その目標ゾーンが狂っている。
「マイナス1〜0%」ではなく「1〜2%」と、2%ポイントほど上に設定すべきなのだ。
日銀から金融ネタをもらう“御用聞き”マスコミや、研究助成を受ける“御用”経済学者のなかに「本石町応援団」が多い。
彼らは日銀の顔色を読んで「量的緩和をしても効果がなかった」と口をそろえる。
顕著な効果がなかったのは、物価を生かさず殺さず「デフレ・ターゲティング」に押し込めてきたからだ。…
デフレ脱却のためには、GDPギャップを埋めればよく、長期国債買い入れで量的緩和を30兆円以上、
または同じことだが財政法第5条但し書きに基づく日銀引き受け30兆円を行えばいい。
「デフレの闘士」どころか「デフレ愛好」の白川日銀にそれは望むべくもない。
http://facta.co.jp/article/201001053003.html

15 :
【経済政策】強まる日銀への“政治圧力”…デフレ脱却へ亀井氏・舛添氏・勝間氏など続々 [05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273320682/

16 :
■カツマも痛烈批判
「日銀こそがデフレの元凶だ」
民主党議員約130人が参加した「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(会長・松原仁衆院議員)が4月13日に開いた勉強会。
講師に迎えられた人気経済評論家の勝間和代氏は、舌鋒鋭く日銀批判を繰り返した。
動画共有サイト「ユーチューブ」にもアップされた講演を見た日銀幹部は「選挙を前に、いろんな動きが出てくる」と、苦々しく吐き捨てた。
議連は翌14日に民主党本部に要望書を提出。
消費者物価上昇率について、政府が前年比2%超の目標を設定し、日銀がその達成に努めることをマニフェストに盛り込むよう求めた。
議連は日銀法を改正しインフレ目標を導入することも視野に入れている。
それどころか、メンバーの中には、資金供給手段として市場から国債を買い取るのではなく、日銀による国債の直接引き受けを主張する過激論者もいる。
政府内でも亀井静香金融相が3月の衆院財務金融委員会で、「市中から買い入れるだけじゃなく、
直接国債を引き受けて財源をつくればいい」と発言し物議を醸した。
直接引き受けは、財政支出の無尽蔵な膨張につながりかねないことから財政法でも禁止されている“タブー”だ。
世論調査で首相にしたい政治家でトップの舛添氏も、自民党時代から国会などでインフレ目標と量的緩和を繰り返し要求しており、
“圧力団体”が続々と誕生している。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100508/biz1005081802004-n1.htm

17 :
牛丼が300円以下になったり、ジーンズが1000円以下になったり、とどまることを知らないデフレの波。
一見、モノが安くなって庶民にはうれしい現象と思いがちですが、
「"良いデフレ"なんてありえない」と断言するのは勝間和代さんのブレーンの一人で、
共同事業パートナーとして金融政策、財政政策などのリサーチを行っている上念司さん。
そもそも、デフレになると、どんなことが起きるのでしょうか。
デフレとは、物価下落が2年以上継続している状態のこと。
「いずれ価格が下がるだろう」という心理に世の中が覆われるので、みんながモノを買わなくなります。
すると、売る側はモノが売れないので値下げをします。
買う側は安くなったのを見て、ますます購入を先送りにします。
この悪循環が続くと、従業員のコストは削減され、さらには赤字覚悟の大バーゲンが始まり、ついには倒産、失業に至るのです。
さらに、現在は円高が続いているので、なおさら質が悪いのです。
まず、円高になると、日本の製造業を支える輸出産業は、何もしなくても売り上げが減少することになります。
かといって輸入産業が伸びるかと言えば、そうでもありません。
デフレ環境下においては、いくら仕入れ値が下がっても、販売価格も同時に下がってしまうため、意味がないのです。
さらに問題なのは、円高環境下では海外の労働者を安く雇うことができるため、国内での失業者が増加してしまうことに。
このように、まったくいいことがないデフレ+円高のセット。
前述の上念さんは、自著『デフレと円高の何が「悪」か』のなかで、
現在の円高、デフレの原因を「政府と日銀によってもたらされた人災」と厳しく糾弾しています。
リーマンショック以降、景気を刺激するために、諸外国の中央銀行は市場にそれ以前の2〜3倍のお金を供給しましたが、日本は5%お金の量を増やしただけ。
昨年12月には10兆円規模の緩和措置が講じられましたが、上念さんはこれも「世論の批判をかわす単なるパフォーマンス」と一蹴しています。
http://www.webdoku.jp/tsushin/2010/05/02/190000.html

18 :
インフレなき経済成長wなんでこんなのが日銀にいるんだwww

19 :
白川ら日銀の多数派はインフレ目標に否定的で、金融政策は、景気
全体や地価や株価などの動向も含めて判断すべきとの立場だ。デフレは、資
産バブルの崩壊に伴う長期不況の結果であって、デフレが緩やかなペース
にとどまる限りは経済に悪影響を与えないとの考えに立つ
http://globe.asahi.com/feature/081222/02_1.html

20 :
ちなみに、現在の日銀法は、目標の独立性まで日銀に与えており、バーナンキのいうように民主主義社会では正当化できないものだ。
この点を私はバーナンキ本人に説明したことがあり、彼も十分に承知している。
一部マスコミの報道では、政府がインフレ目標を日銀に要求することが、あたかも日銀の独立性に問題があるかのようであるが、
目標の独立性と手段の独立性の違いを知らない不勉強によるものだ。
世界のコンセンサスは、目標の独立性がないのだからインフレ目標を中央銀行が拒否すること自体がおかしいし、
目標の独立性まで与えている日銀法そのものがおかしいのだ。
だから、政府がインフレ目標を日銀に求め、そのために日銀法改正をするのは、
バーナンキのいう世界のコンセンサスに日本も合わせるだけなのだ。
また、バーナンキ議長は、量的緩和について、普通の金融政策と同じような効果があるので、手段の独立性を確保せよと論じていることも面白い。
日銀寄りのマスコミ報道では、これを政府から金融緩和策を求められる日銀への援軍と報じているが、そうではない。
今まで日銀は量的緩和の効果はないといってきたのに、普通の金融政策と同じ効果と言われたので、さぞ困っているだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100528/plt1005281634003-n2.htm

21 :
◎「日銀券ルール」の誤謬 若田部昌澄(早稲田大学教授)
▼経済学的な根拠はない
(前略)なぜ長期国債をもっと買わないのだろうか。
短期金利がゼロになっていても、長期国債の金利はゼロではない。
最近ロバート・ルーカス(シカゴ大学教授)も述べたように、中央銀行は金利の付いている資産を次々と購入することで貨幣を供給できる。
なかでも長期国債はほかの資産に比べてリスクが少なく、金融政策の対象資産としてもっとも優れている。
また、長期国債は償還もされるために、日銀が購入しても日銀の国債保有額は増えていない(岩田規久男『世界同時不況』ちくま新書)。
「100年に一度の危機」に対する日銀の対応はあまりに少なく遅い。
日銀が長期国債を購入しないのは、日銀が長期国債保有額を日銀券発行額の限度内に収めるという、
通称「日銀券ルール」を定めているからだ。
18日の記者会見で白川方明日銀総裁は、買い取り額は「かなり限界に近い」と述べ、さらにこのルールを見直すつもりはないと答えている。
しかし、このルールは2001年3月の量的緩和導入時に日銀が勝手に定めたものであり、何ら経済学的な根拠はない。(中略)
日本のとるべき政策的選択肢は3つある。
1つは、日銀が長期国債の購入額を増やすことである。
2つ目は、日銀の国債引き受けを国会議決によって行なうことである。
3つ目は前回の本コラムで紹介した政府通貨(紙幣)である。
どれも経済学的な効果は同じであるが、制度的障害がもっとも少なく、すぐにもできるのは第1番目である。
インフレ上限値の設定も、じつはすぐにできる。
現状では日銀はそういう大胆な政策決断を行なえないだろう。
第1の選択肢を日銀が自ら定めた「限界」で封じてしまうならば、残る2つのうちのどちらかを選ぶしかない。
これからが正念場になるだろう。
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=142&nif=false&pageStart=20

22 :
羮(バブル経済)に懲りて、膾(デフレ不況)を吹く、
東夷有刷札者。
国中有泡景気。
国人走利殖、
資産騰貴而国乱。
因釋其金融策而守貨幣、
恐復起資産騰貴。
資産騰貴不可復起、
而身為世界笑。

23 :
東夷有刷札者。(東の蛮族に貨幣を刷る者がいた。)
国中有泡景気。(国中にバブル景気が広がった。)
国人走利殖、(国民は利殖に走り、)
資産騰貴而国乱。(資産が騰貴して国が乱れた)
因釋其金融策而守貨幣、(因りて、その金融策を放棄して貨幣守護に徹し、)
恐復起資産騰貴。(また、資産騰貴が起きはしないかと恐れた。)
資産騰貴不可復起、(資産騰貴が再び起きることはなかったので、)
而身為世界笑。(世界中の笑いものになった。)

24 :
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20100617/ecn1006171613000-n2.htm
「日銀が国民を苦しめている」経済学の重鎮、白川総裁を一喝

25 :

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1276388465/


26 :
日銀につぶされた日本経済 [単行本(ソフトカバー)]
山本 幸三 (著)
■著書の内容
日本再生のシナリオは「インフレ目標政策」にあり
今の日本の停滞を救う唯一の方策は、日銀法を改正して「インフレ目標政策」を
導入させることである。
自民党は、再生できるのか辞任等が再生を果たすためには、
まず衆院選大敗の根本原因が「デフレの放置による国民生活の貧困化」
にあったということを正しく認識し、これを抜本的に解消するための
一貫した政策体系を打ち出しうるかどうかにかかっている。

27 :
この20年で日本が失った富は3200兆円、一人当たり2500万円を
失った!
http://philnews.seesaa.net/article/155723935.html

28 :
日銀の純資産は3兆しかないじゃないか。
日銀券発行量は77兆。総資産が128兆 保有国債が73兆。
うーん 素人が見ても限界っぽいが。

29 :
>>28
金本位制でもないのにどうして通貨発行量や国債買取枠に制限を設ける
必要があるんだ?そんなことしてる間に日本は3200兆円分の富を失った
んだよ。

30 :
不換紙幣なのだから純資産などどうでもいいわw
刷れば刷るだけ資産が積みあがり純資産も同様に増えるだけ。
バランスシートは意味がない。

31 :
>>28
まったく素人の見解です、そもそも通貨発行権という打ちでの小槌をもってる中央銀行の
BSなんて意味ないです、BS肥大しようが現実の経済が上手く回ってれば
いいんですよ

32 :
紙幣は負債だろ。馬鹿だこいつ。 
商業高校程度の簿記知識もないのか。

33 :
返済義務の無い負債(笑)

34 :
デフレは悪魔。紙幣は負債? 負債は、利払いの必要があるものを言うのだよ。
君の脳は、大丈夫かね?
紙幣に金利がつくかね?

35 :
まあ、名目上は負債だわな。
ただ、本当に負債だと思ってるのは日銀と腰巾着のマスコミくらいだろうが。

36 :
インフレのない経済成長なんてないよ
デフレでの経済成長もないw

37 :
>>32
紙幣が負債なのは金本位制の名残。
そもそも紙幣は裏づけがないから、貸借対照表上で表現できない。
やるとすれば
cash 10000 equity 10000
だけど、刷ればするほど膨らむから
BSの意味が無い。

38 :
経済成長を達成するには金がいる、当然の話だが白川にはそれがわからない
50年前の物価と現在の物価を比べれば相当高くなっていることがわかるだろう
なぜか?経済成長をしたからだ、日本の経済規模が大きくなったからだ。
そろそろ日銀の大馬鹿どもには退出願おう

39 :
日経CNBCのブログに面白い記事がありました。
2010.07.21 (Wed) 後藤 浩祐
ソロス・チャートが問う「通貨の番人」日銀の円高対応
http://blog.nikkei-cnbc.co.jp/anchor/?p=1001
現在のように、日本とアメリカの金利差が極端に縮まってくると、通貨の供給量が為替相場に及ぼす影響はかなり高まっている、と考えられます。
輸出立国の日本にとって、行き過ぎた円高は、製品の高価格化で国際的な価格競争力を削ぎ、企業の収益を損ないます。海外で汗水たらしてせっかく稼いだ外貨も、外貨安・円高のため、円転した際に目減りしてしまいます。
日本の「通貨の番人」日銀がマネタリーベースを増やして、直接的にも、間接的にも、円高を阻止できる施策の余地は、アメリカに比べて、まだまだあると思われます。

40 :
そんなら何をどうするの?

41 :
マネーを増やしすぎると経済が成長しなくなるんだよ。
マネー増大→資産増大→信用膨張→バブル
  ↓
バブルを防ぐ為に利上げ
  ↓
景気後退
結局、財政出動しかない

42 :
マネーが全然足りてないからデフレになって経済が成長しなくなったんだろ。
そういう状況下で財政出動をしてもすぐに効果が消え、財政赤字が膨らむだけ。

43 :
世界の常識と逆のことをやってるのが日本銀行
デフレ時に金融の引き締めなんて日本を沈没させるつもりだな

44 :
ポスト消費社会について議論するのがインテリ

45 :
>>43
インフレなき経済成長って日銀が考えたバブル封じだろ
副作用として経済成長しなくなったがなw

46 :
80年代の半ば以降の日銀は日本のために仕事をしてこなかった

47 :
もう毎日デモするしかないんじゃね、内部からは絶対改善しないんだし

48 :
日銀にとってデフレでいい事なんてないよ。
金利0で金融政策は制限されるし。
むしろ猛インフレの方が日銀には嬉しいはず。
金利操作で自分たちのいいように日本を変えられるんだから。

49 :
>>48
>日銀にとってデフレでいい事なんてないよ。
>金利0で金融政策は制限されるし。
>むしろ猛インフレの方が日銀には嬉しいはず。
>金利操作で自分たちのいいように日本を変えられるんだから。
こういう風に日銀擁護する動機って、あまりに不自然。
不自然である必然があるよね。(w

50 :
何もしなくてもいい今の方が仕事楽でいいじゃん

51 :
と、日銀関係者が申しております

52 :

公務員はデフレになれば天国・・・ そういう事なんだろ。

53 :
この20年見ればインフレなき経済成長って完全に不可能だったな
失われた20年だったもんな日銀は敗北認めろよ

54 :
私はこれまで、日本銀行は超保守的な中央銀行であり、マイルドなデフレーションを好んでいる、
という印象を抱いていた。実のところ、私が日銀に対して抱いていた以上の印象は、他の人々に
も同様に広く共有・理解されているものと考えていたが、どうやらそれは私の見当違いみたいだ。
うん、君の見当違いみたいだよ。1990年代以降の日本の金融政策を見守ってきた人たちや折に
触れて日銀との間で議論を交わしてきた人たちは、君が抱いているような印象をまったく共有し
ていない。申し訳ないけど言わしてもらおう。実際のところ、日本経済はデフレの罠に嵌っている
んだ。サムナー、君は、日銀はもっと積極的に行動すべきだった、と主張するかもしれない。その
点に関しては僕も同意する(僕も同じことを主張するだろう)。だけど、日銀は持続的なデフレー
ションをターゲットにしているわけじゃない。デフレーションが生じたのは、伝統的な金融政策が
有効性を失ったからであり、また、日銀がもっと大胆に(adventurous)振る舞おうとする意志を
持たないからなんだ。
Paul Krugman, “Japanese Monetary Policy (Wonkish)”(Paul Krugman Blog, July 30, 2010)
ttp://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20100731#p1
外国からもボッコボコ

55 :
なんか誤解してるようだが、クルーグマンは
「日銀はデフレを好んだ訳ではない。失敗しただけだ。」
と言ってる。

56 :
日銀ふざけるんじゃねえ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000530-san-pol
白川総裁、不況への日銀の責任を認めず 衆院予算委で

57 :
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1281150119/
クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=389
>>今週の週刊現代、立ち読みして爆笑しました。
>>白川日銀総裁を銃殺せよ!
>> ノーベル経済学賞のP・クルーグマン教授のインタビューです。
>> 13年連続でデフレ不況を続ける中央銀行総裁など、「銃殺」すべきだそうです。
>> さすが、その道を極めた人はいうことが違う。

58 :
>>55
という意味でサムナー以上に日銀をたたいてる。
バカで無能だといいたいわけ。サムナーは何らかの意図があって
デフタゲやってるようにしか見えないといってるんだから無能とは考えていない。

59 :
日銀の独立性とか言い出した馬鹿は誰なの?

60 :
旧社会党の連中

61 :
>>8
政府が900兆円も赤字国債出して財政破綻してないのは、金利1%に抑えてる日銀のおかげだろ
国債900兆発行しても金利1%の奇跡はデフレ経済だから、世界が羨んでるよ
それをデフレ悪だと言ってインフレにしたがるバカ
GDP2倍国債出してりゃ、普通国債暴落銀行破たんだよ
だいたいアンチ日銀はおかしいんだよ、財政破綻してないことをマンセーしてる癖に、
方や自分が貧乏で消費税嫌だから増税するな緊縮財政するなインフレにしろしろという矛盾
インフレになると金利上がって国債暴落して終わる事すらわからない経済音痴

62 :
日銀のデフレターゲットのせいで税収が増えず、財政赤字が拡大してるんだろ。
長期金利が低いのはデフレだから当たり前。
名目金利=実質金利+期待インフレ率だからな。
ちなみに、日本の実質金利は世界の中でもかなり高い。だからこその円高なわけだが。
名目GDPが10年以上全く成長せず、株価も横ばい。そうこうしているうちに韓国や中国が
どんどん追い上げてくる。マスコミに踊るのも日本経済はもう駄目みたいな記事ばかり。
デフレの国なんて世界広いと言えども日本くらいだよ。それがどれほど異常なのかも
わからない馬鹿が日銀の支持者(実体は工作員)
円高デフレで産業は空洞化し内需は破壊され、銀行は貸出先に困る。
おかげで収益性が低い上に、株価などの資産価値は下落してB/Sの毀損にも困る。
仕方が無いから国債を買うわけだ。
インフレになれば逆の現象が起きて銀行はもちろん、普通の会社も助かるんだよ。
その過程で国債価格は下落するが、税収も増えるから財政も助かる。

63 :
>>62
一桁程度の成長率(80年代バブル景気並みでも)による税収増なんて、金利たった数%増えたたけで一気に相殺されるって財務省の推計も見てないのかな?
平成22年度予算の後年度歳出・歳入への影響試算
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h22/sy2202a.htm
成長率2%増加なんかより、金利1%増加の方が遙かに致命的なんだが。
成長率が2%上がると税収は2年後2.7兆円上がるが、金利が1%上がり利払い費が2年後に4.3兆円増えると。
かえって財政破綻の危険が加速してしまう。
これが逆転するのは非現実的なGDP12%成長が必要です。
世界一好景気な中国以上になってしまいますw
都合の良い妄想ばっか見てないで、現実を見ろ。

64 :
>>63
デフレで名目成長0%、長期金利1.2%だっても
中長期的には破綻確定なんだがな

65 :
デフレの方が「長生き」できるって話でしょ

66 :
民主党参議院議員 金子洋一「エコノミスト・ブログ」
http://blog.guts-kaneko.com/2010/08/post_531.php
2010年08月05日
クルーグマンの日銀批判
>>クルーグマンは、ハイパーインフレとデフレとの二者択一しか考えられない人々の反対や、日銀自体の反対をあげています。
>>
>> 《自分の組織上の地位や、組織そのものを守ろうとしている。中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
>>日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、ここ13年間、下がりっぱなしです。
>>それなのに今、日銀が重い腰を上げないというのなら、(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです。》
>>と厳しく批判をしています。

67 :
財務省の推計なんてあてにならんな。
消費税増税すれば財政再建できると考えてるところだし。
ちなみに、世界一好景気な中国は元を刷って外貨を買いあさっている。
つまり元札を刷ってばらまいているわけだ。
日銀崇拝者が聞いたら卒倒しそうな話だよな。

68 :
財政が大変だから、まずは日銀の法外な給与を削減して国庫に返納させるべきだな。
天下りもし放題で民間の活力の減退や税収の減少にも繋がっているから
天下りも全面禁止にすべきだな。

69 :
>>67
なんで財務省より、お前の妄想があてになるんだよw
悔しかったら論文形式で論理的に説明してみろw
>ちなみに、世界一好景気な中国は元を刷って外貨を買いあさっている。
中国は、GDP2倍の赤字国債発行するキチガイじみた国ではありません。

70 :
>>69
なんでGDP2倍の赤字国債発行するキチガイじみた国になるかっていうと
この20年名目0%成長、長期金利1.2%くらいだったんだよ
これってドーマー条件満たしてないから、国の借金は増え続け破綻するって
こと、一刻も早くデフレ解消させて名目成長上げないと日本破綻確定だよ

71 :
デフレを解消しても長期金利上昇で日本破滅なんだけどそんなに日本を破滅させたいの?
ああさせたいんだ在日リフレ派はw

72 :
フィッシャー方程式w
一時的に長期金利は下がるw

73 :
また日銀職員が暴れているのか。
天下り先の短資会社を保護するために緩和を回避しないといけないから大変だよな。

74 :
公債残高の累増
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm
名目GDPとGDPデフレータ
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
日銀法が改正され、日銀が世界最強の独立性を手にしたのは1997年(平成9年)
グラフはこの前後でどのように変化しているでしょうか?

75 :
ついでに税収の推移も貼っておくか
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm

76 :
>>63
これ、税収が名目成長率に単純比例してるね。
つまり、失業率や設備の稼働率が変化せず、
インフレ率だけが変化するという前提で計算されてる。
インフレによって、失業率や設備の稼働率が改善する
影響が無視されてるよ。

77 :
みんなの党がんばれ
【政治】渡辺喜美氏ら3議員、日銀に早急な公開討論を要請[08/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281440284/
[東京 10日 ロイター]
 日銀が現状の金融政策を維持することを決めたことをめぐり、中川秀直、山本幸三、渡辺喜美衆議院議員は10日、
3氏の連名で、日銀の白川方明総裁に対し、早急に公開討論会を設定するよう求める文書を送付した。
 ロイターが渡辺氏らの事務所に確認した。
 同文書によると、3氏は「わが国経済の置かれた環境を一顧だにしない無策と判断している」と批判。
その上で「(討論会の)日時、形式は日銀の意向を尊重する。遅くとも、次回の政策決定会合までには必ず開いていただきたい」としている。
 3氏は、文書を通じて
「物価上昇率は依然としてマイナスのままであり、デフレ脱却の気配はみえない。
 こうした状況を打開するためには、CPI上昇率2%程度の物価安定目標を設定し、
 その達成のために20兆円規模の量的緩和が必要」と主張している。
ソース ロイター通信 2010年 08月 10日 15:11
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16712320100810

78 :
産経が白川に怒ってます。
白川を評して「まるで三流評論家である」だってさ。
白川も少しでも脳味噌とプライドが残ってるのなら辞任しろよな。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100815/fnc1008150753001-n1.htm
>>民主党政権の幹部はひたすら「政府と日銀の協調」という言葉を繰り返し、白川総裁は
>>「円高は企業マインドの下ぶれ要因だ」などと発言している。まるで三流評論家である。

79 :
>>78
病気か何かを理由に、辞任させる手もある。
しかし、今の日銀の組織を一旦解体しないと、また同じような人が出てくるかも。

80 :
>>79
白川は偏執病 パラノイアだろ精神疾患でやめさせられる

81 :
ここにこれからの日本の未来が書かれている。よく読んで理解すること。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1279422606/878-885

82 :
はやくお金刷って国民1人あたり毎年20万ずつ3年連続ばら撒いて下さい
アホな政府や官僚の愚案では経済成長できるはずがない
かならずどこかで搾取され、労働者賃金に反映されるのも多大な時間がかかる
市場(家計)に直接ばら撒けば、その売り上げで民間が効率よく経済成長させてくれる
にわとりが先か卵が先かの簡単な原理だな

83 :
信用金庫が弱い零細企業から違法に巨額の金利を泥棒してるのに 日本の景気が良くなる訳ないやろ

84 :
日銀の白川方明総裁は30日の臨時金融政策決定会合後に記者会見し、
同日の決定会合で決めた「新型オペ」の拡充に須田美矢子審議委員が反対した理由について
「為替対策と受け取られかねず、長い目で見てバブルの温床につながるリスクを高めること」が背景だったと説明した。
さらに「足元の経済指標はおおむね想定に沿った展開になっているほか、円高や株価下落への影響についてもう少し見極めるが必要とある」
と慎重な姿勢を示したことを明らかにした。
須田委員は会合の議論のなかで「(新型オペの)効果は限定的である一方、市場機能をいま以上に低下させるなどコストが高く、
デフレ対応という観点からは成長基盤強化に注力すべきだ」との認識を示したようだ。
日本経済新聞 2010/8/30 16:03
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE1E2E2EAE78DE1E2E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
長い間デフレなのに、長い目で見てバブルの温床とかキチガイじみている

85 :
欲しがりません勝つまでは!!

86 :
須田「公務員の給料だって、日銀職員の給料だって、年金だって下がってないだろうが!
貧民ども、甘えるなよ!ゆとりが努力しないから不景気なんだろうが!
くやしかったら日銀に入ればカスが!」

87 :
知れば知るほど日本銀行が馬鹿の集まりに思えてきたよ

88 :
>>85戦う相手を間違わないように

89 :
日銀の狂気が日本に蔓延している

90 :
根本的に考えが間違っている日本銀行

91 :
極悪企業 信用金庫が弱い零細企業から 短プラ連動と嘘つき 騙して膨大な金利を騙し取り窮地に追い詰めて倒産させてる この極悪信用金庫の理事長に日本国から勲章が贈られてる 日本のどす黒い闇の業界が大暴れしてる 信用金庫犯罪の摘発と撲滅が2CHの使命や

92 :
>>91
どこの信金
てか今の地方金融機関は腐ってるよ。
お客は、賤業ばっかりだし。

93 :
パR屋と風俗くらいしか貸すところ無さそうだよな

94 :
白川方明総裁は、苦渋の選択をした。以前は、輸出企業は、「薄利多売すればよい。」
次は、「M/Aを活発に海外に展開すればよい」それがいつのまにか日銀券の大量発行とは、凡人には、理解できないね。
誠意ある者なら、とっくに辞職していると思う。

95 :
だから、経済学(心理学)は、アルフレッド・ノーベルにバカにされたんだよ

96 :
>>93
パR屋と風俗も景気悪いよ

97 :
労働力=付加価値≒人口
消費≒売上高=GDP
とすると、
アメリカの人口:3億1000万
日本の人口:1億2000万
アメリカのGDP:1000兆ドル
日本のGDP:400兆ドル
から、
1000    400
――――=―――X
3.1    1.2
X(為替)≒0.75
よって。為替の均衡点は1ドル=75円
素人計算。

98 :
では経済成長なきインフレをプレゼントしよう

99 :
>>98
そんなアホな
(´・ω・`)…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【経済大国】人口を3億人にして、GDP世界一を (221)
円高を進めよう (202)
日本経済は武器輸出に活路を開け! (400)
●◆★相続税強化論は下層貧乏人の嫉妬7★◆● (579)
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!!61 (298)
 ユダヤが解ると、アメリカ経済が見えてくる  (678)
--log9.info------------------
【無条件の愛】フランク・ミア【無冠の帝王】 (227)
最強最後のひょろひょろ アンデウソンさん・シウバ♪15 (378)
格闘家の入場曲其の36 (651)
【乙と桂子と】長島☆自演乙☆雄一郎自演62回目【しょこたんと】 (294)
宮田和幸 Part30 (335)
ジェイク・シールズを語る (248)
【強弱】カリスマ性のある格闘家挙げよ【無関係】 (470)
【鳥肌】高田延彦口調で語るスレ【鉛の空気】 (645)
【アクセス乞食】MMA IRONMAN【盗用プヲタ】 (388)
【オネエ和尚】ケイン・ヴェラスケス Part3【UFCの水無昭善】 (387)
日本男児たちよ・・・・・・・・・ (514)
【ゴン格】格闘技雑誌総合【F&L・その他】 (803)
【オランダの】レミー・ボンヤスキー26【武蔵】 (472)
【痛快!】ビッグダディはMMAで通用するか?【親父!】 (223)
【DREAM】2012年の格闘技界予想【パンクラス消滅?】 (254)
【筋肉おばけ】アリスター・オーフレイム37【母親は白人】 (222)
--log55.com------------------
武田鉄矢 今朝の三枚おろし 10枚目
TBS 荻上チキ Session-22 Part30【アンチ禁止】
伊集院光「慶應2018のチアは甲子園の歴史に残る美女軍団旋風」
【NHK】DJ日本史【ラジオ第1】part2
神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜第38話
【NHK-FM】今日は一日 ○○三昧(ざんまい) Part.10
【宇多丸】アフター6ジャンクション 第8球【TBS・アトロク】 (IPなし)
今のオールナイトニッポンについて皆の意見を!★67