1read 100read
2012年07月モータースポーツ34: 【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap68 (568) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2冠王】小暮卓史8【狂速チャンプ】希望 (652)
【FIA贔屓】セバスチャン・ベッテル 21【イカサマ】 (322)
【見たまま実況】今宮純41【観戦旅行タダ飯付き】 (634)
ツインリンクもてぎを語ろう 20周目 (660)
【F1】レギュレーション議論スレ (243)
トヨタ 笑笑笑笑笑ル・マン全滅笑笑笑笑笑∞∞∞∞ (906)

【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap68


1 :2012/04/18 〜 最終レス :2012/08/15

      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ゴルァ!質問はテンプレ読んでからにしる!
 UU ̄ ̄ U U  \_________________
★まずググれ。これ最強。→http://www.google.co.jp/
前スレ
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap67
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1322055545/
過去ログ・FAQ・関連スレ等は>>1-13あたり。 一度は目を通すべし。
質問はテンプレ、このスレを全部見たり検索してからにしましょう。
特に初心者は>>2-13を要チェック。
回答人はてんぷら(たぶん>>2-13あたり)使用推奨。
―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /
荒さないでね。

2 :
F1板内等のドライバー通称
F.アロンソ ・・・・ 眉、眉毛
L.ハミルトン ・・・ d、ハミ、ハミチン
H.コバライネン ・・ 古馬、コバ禿
F.マッサ ・・・・・ 抹茶、雅、まさかのマッサ
R.バリチェッロ ・・ バリ禿、プロ(**1) 、罵詈、禿、犬、ポチ
J.バトン ・・・・・ 馬豚、釦、ボタン、タクシードライバー、全損
N.ハイドフェルド ・ 肉
R.クビサ(クビカ)・ 首、首か、首さ
J.トゥルーリ ・・・ 鶴、ツルーリ、様式美(*4)、予選番長、ドライビングスクール
M.ウェバー ・・・・ ゑ
N.ロズベルグ ・・・ ぬこ、2個、筍
V.リウッツィ ・・・ 鬱、ウッチー
A.スーティル ・・・ スーティル
山本左近・・・・・・ 、右近、異次元
中嶋一貴・・・・・・ カジキ

3 :
Q.1990年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか?
A.( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効)
 ただ、1979年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。
 この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと
 少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと
 言うことで設けられた制度だった。
Q.レース中に使われる旗はどんな意味があるの?
A.チェッカー:レース終了
 黄旗:危険につき追い越し禁止(黄旗が出てるセクターのみ)
 黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可)
 赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断
 青旗:後ろから速いクルマが来てるから譲ってよ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない)
 黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。
 緑旗:コース状況は改善されたよ。Go!
 白旗:前方に遅いクルマがいるよ
 白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい?
 黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ
 ( ゚Д゚)旗の種類によって、
 単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。
Q.ドライバーがレース中にトイレ行きたくなったらどうするの?
A.汚い話ですが、スーツの中でそのままするか、ピットに入って降りちゃって用を足す場合もあり。
最近はこの手の話を聞かない。ウェバーの、エンジンの排熱がコクピット内に侵入してリタイヤってのはあったが。
レース中は基本的に降りられませんし、降りません。
Q.1980年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの?
A.( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、
 そこが地面と擦れていたから。
 今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格に
 なっちゃう。だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない)
 あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。

4 :
Q.LTってなに?
A.LiveTiming
http://www.formula1.com/live_timing/
フリー、予選、決勝などの各車のタイムがリアルタイムで見られる。
登録してから利用しよう。
Launch New・・・で今までのように別枠で表示できる。
Q.グランプリの全走行タイム等の詳細情報は、どこで見れますか?
A.FIAのサイトで見れます。以下のページ右側の Timing Information よりお入りください。
http://www.fia.com/en-gb/mediacentre/f1_media/Pages/f1-media-home.aspx

5 :
質問・回答人は任意でテンプレを使用しましょう。
――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩
      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    /
  (;゚Д゚) <
  ./  |    \
〜(___/     \_______________
―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /

6 :

今宮純は、一体いつまでしがみつけば気が済むのですか???
――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩

7 :
Mr.ID:d+qqo/u80 >>1氏  乙。

8 :
>>2
どうしてベッテルの名前が無いんですか?
あと、小林可夢偉も

9 :
>>8
かなり前に作られたテンプレで、その後改良する人がいないからです。
面倒だし正直2ch内のローカルな通称なんてどうでもいいからね。

10 :
有効得点の解説も不完全なままだしな
せめて何年以降の話なのか書いておかないと

11 :
ニコとシューマッハのタイム差、順位とかをかんがみるに、一貴って実は結構な
ドライバーだった、とか考えるのはおかしい?

12 :
去年・一昨年のシューミーがダメダメだった、とも考えられる。

13 :
琢磨、カズキは速さや才能自体は十分にF1で通用するレベルのドライバー。
問題はコイツラはメンタルが弱く、成績が低迷すると才能まで陰ってしまう。
更に、他者の思考を読むのが下手だからコース上のバトルで勝てない。
カムイは完全にベクトルが逆。
速さはイマイチだかメンタルが強くて逆境に強く、他者の思考が読めるからバトルが上手い。
ミハエルもタイプ自体はカムイと同じ。

14 :
今回のバレンGPの公式予選でポールのベッテルと12番手のカムイの差はたった1.5秒。
彼等のタイム差にメンタルも思考もベクトルも糞もヘッタクレも全くねぇ〜よw。

15 :
BSフジの放送、まったくやる気ない
解説者はともかく、実況アナの声すら聞き取れないほど、
ぼそぼそボソボソ、遊んでんのか、って思う

16 :
バーニー・エクレストンと国際金融資本は関係がありますか?

17 :
>>15
CSに言えよ

18 :
レイトンハウスの国籍はどこですか、日本ですか?

19 :
シューマッハて海外の評価も悪い?

20 :
最近総合スレで目にしたのだが
ーリエンジンの発熱が
激しく、その熱でRタイヤを痛める
と言うのだが、空冷エンジンじゃある
まいし、そんなことあり得るのか?
えらい人知ってたらたのむ。

21 :
>>20
可能性としてはあるだろう
エンジン冷却方式に限らず、走行中とか、
走行直後のエキパイ触ってみたら?
触れないくらい熱いでしょ?
それだけの熱が、逃がす方向によって
タイヤ周りに当たるとすれば。
タイヤも当然路面との摩擦で熱を持つよね?
そこに高熱が更に加えられるなら、
影響は出るでしょう。

22 :
>>21
排気菅の輻射熱か。
それこそ空気の流れで簡単に解決し
そうな気がするけどthx
ただ本当に、エンジンの発熱が大きい
なら、冷却系が、大きく成らざる得ず
それに連れてドラックも大きくなる
からDFが思うように発生出来ず
結果、Rタイヤが痛み易いってなら
納得は出来るけど、そんな話は
ない?
なんか、単純にエンジンあちーから
タイヤが痛むって理由でF1チームが
悩むなんて信じにくいw

23 :
そうか?走らせてみたら思てたんと違うなんてよくあることだと思うが。

24 :
排気が高温とかは

25 :
排気がもろにタイヤに当たってるとか、あと排気菅のカウルが横に広いからそこからの排熱が他のチームよりも余計にタイヤに当たってるとか。

26 :
55年アルゼンチンGPで、ファリーナとトランティニャンは、
ゴンザレスと三人で交代して二位を、マリオーリと三人で交代して三位を同時に記録し、
両者共、6/3+4/3で3,33点を記録していますが、
一方、56年モナコGPでは、ファンジオは、
コリンズと交代で二位を、カステロッティと交代で四位を同時に記録し、
更にファステストラップも記録しているのに、4点しか獲得できていません。
何故でしょうか。規則が変わったのですか?

27 :
マシンが停止している時にモロに排気管がタイヤに向いているなら兎も角、
走行中のマシンのタイヤに排気が当ろうが走行風によって冷えるし、
先ずタイヤに当たらない様に空力的に処理していると思うけどなw。

28 :
>>26
56年モナコGPのファンジオは、2位の6/2点と最速ラップの1点で4点。
4位の3/2点は無効で、カステロッティのみが1.5点を与えられた。
55年アルゼンチンGPとは取り扱いが異なるが、当時はレギュレーション以上に主催者の裁量権が尊重されていた部分があり、これも主催者判断によるものかもしれない。

29 :
ファンジオあいなければモスが偉大なドライバーとして後世に残ってたかも

30 :
>>28
ありがとうございます。
事後的に決まったのならば怖いですね。
結果論ではありますが、ファンジオは交代せずに四位最速ラップでも4点だったわけですから。
尤も最初の車が最速ラップを刻める状態になかったのかもしれませんが、
どちらかというと交代させてコリンズから3点失わせた意味のほうが大きくなってしまいます。
もし、カステロッティでなくコリンズが元ファンジオ車に乗って四位に入っていたら
その四位は完全無得点になってしまっていたのですかね。

31 :
ファンジオがいなくてもモスが王者になれたのは55年と57年くらいか
彼は速いがやはり安定性の点で少し物足りなかったか
他の主な影響としては、51年は早くもアスカリが王者になり三年連続王者を決める
54年はゴンザレス、56年はコリンズが王者に
クリングは初戦優勝を飾るが、栄光のメルツェデス初年度王者は厳しいか

32 :
古ぃF-1ドライバーの話題で盛り上がっているけど
同じF-1ドライバーのフランシス.ミゴールが今年死去していたのは知っている?。

33 :
ファンジオがいなくても、また別の腕の立つドライバーがそのシートに座っているわけだから
そのまま繰り上げとはならんだろうけどね
でもモスも1回ぐらいチャンピオンになれただろうな〜

34 :
ロスマンズキャメルのウィリアムズって何年に走ってましたか?

35 :
>>34
久しぶり!w

36 :
グラ特見たけどRB8のコークボトル周辺かなり凝った作りしてんだな
横からの気流をガイドチャンネルを使って排気と合流させるあたりに
ニューエイ先生の職人魂を感じたw

37 :
>>32
知らなかった。亡くなってたとは…
パウル・ピーチュやロベール・マンヅォンにはまだまだ長生きしていただきたい。

38 :
>>37
ピーチユって誰か知らんけど、マンゾンがまだご存命だとはシラナカタヨ

39 :
>>38
ピーチュはファンジオと同年の1911年生まれで、昨年めでたく100歳を迎え、今でも元気だそうだ。
戦前のグランプリに出場した最後の2人の内の1人(もう1人は1914年生まれのハインツ・ブレンデル)。

40 :
先生、とっても、くだらない質問です∩(´・ω・`)
F1のレースが終わったあと、あの大量にあるタイヤカス(マーブル)は
どうやって掃除してるんでしょうか?

41 :
>>40
ギャラリーが記念に持って帰る。

42 :
>>41
ネタだと分かりつつ、僕も、ほしぃ(´・ω・`)
ただのゴミか。

43 :
持って帰ってはいけないらしいよ。
今宮が言ってたけど、川井ちゃんが
持ってきてくださいよおーって今宮に言ってたな

44 :
お答え致します。
道路を清掃するよ〜な専用車がコースを周回し他のゴミや小石等と共に取り去ります。

45 :
去年の鈴鹿で、5cm四方くらいのタイヤカス拾ったなぁ。

46 :
タイヤバーストしたら観客席まで破片飛んできそう。
運がよければ持って帰れるかもね。

47 :
新興3チームの存在意義を教えてください。
ケータハムも徐々に上がってきているとは言われてますが、
それでも国際映像にはほとんど映りません。
映るとすれば、バックマーカーとしてチラッとだけだし・・・
上位勢との技術的・リソース・予算もろもろの差があるのも分かりますが、
このまま継続してもその差が埋まるとも到底思えません。
HRTはムジェロテスト不参加とか、やる気があるようには見えませんし。
ドライバーの就職救済処置なんですか?
それともマッサの最下位救済処置なんですか?
教えてすっごいエロい人
――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩

48 :
たった2〜3年で簡単に上位で走行出来る訳では御座いまへん。
いずれF-1進出を目論んでいる自動車メーカーの回収のベースにはなるのでせう。

49 :
>>48
上位やQ3争いとは言いませんが…
せめて「今回はどこがQ1落ちするんだろwktk」みたいにならないかなーと。
バーレーンのようなミハエルのトラブルを除けば
下からHRT2台、マルシャ2台、ケータハム2台、プラス1名でほぼ鉄板ってのがなんとも。
これを参入から丸2年見てきて(初めは致し方なしとしても)
今年もそうで、来年以降もそうなのかと…
決勝でも走るシケインとか揶揄されて危険な場面もあるし
それでも彼らは一体何をモチベにやってんか純粋に知りたいです。

50 :
ベースがあったインドやトロでさえ最初はテールエンダーだったんだから仕方ない。
ベースがない新チームはまずデータ集めをしなければならないからなぁ。
いくら見た目真似ても中身が駄目なら結局は変わらないんだし。

51 :
例えば今年の開幕戦の予選-1で我が可夢偉がマークした約一分半トップタイムに
遅れることたった2秒のケータハム勢の何処が遅いのかと・・・

52 :
ノーズの段差は何ですか?

53 :
今年の流行

54 :
マッサが、数多くのチャンピオンとチームメイトになってますが
今までで一番多くのチャンピオンとチームメイトになったドライバーって言うと誰になるんでしょう?
もちろん他カテゴリーは含まないってことでお願いします

55 :
>>44
ありがとうございます。
そういう車両があるんですか。なるほど。
職員全員で、竹箒で掃いてたら、すげーなと思っていたんですが。

56 :
ググったら分かりました>段差ノーズ
安全性向上のためノーズの高さを上げたがノーズ下の最低高が決められていて
さらにノーズ事態の大きさも決められているため段差が発生した

57 :
>>56
>安全性向上のためノーズの高さを上げたがノーズ下の最低高が決められていて
違います。逆です。
安全性向上のためにノーズ(先端)の高さを下げた。
なめらかなノーズにするにはモノコックの高さも下げなければならなかったが、サスの再設計や空力的にモノコックを下げたくないチームが反論し、
妥協案としてモノコックの高さはそのまま、ノーズだけ下げるというレギュにまとまった。
そのためモノコックの高さを維持した場合、ノーズとモノコックのつなぎ目に段差が生じることになった。

58 :
>>54
やっぱりマッサじゃない?ビルヌーブ・シュー・ライコネン・アロンソの4人。
これ以上チャンピオンと組んだ人、ちょっと思いつかないな
後々のチャンピオンも含めるなら、プロストとか(ラウダ・セナ・マンセル・ヒル)
グラハム・ヒルとか(スチュワート・クラーク・アンドレッティ・リント)

59 :
ロイテマン(ヒル、ラウダ、アンドレッティ、ジョーンズ)
マンセル(アンドレッティ、ロズベルグ、ピケ、プロスト)
調べてないけど4人が最高だと思う

60 :
後のチャンプ含めるならパトレーゼもジョーンズ、ピケ、マンセル、顎の4人と組んでるな。

61 :
後のチャンプありなら
マンセル(アンドレッティ、ロズベルグ、ピケ、プロスト、ハッキネン)
で5人か

62 :
ピットストップ歴代最速はついこの間のーリだそうですが
他のチームのピットストップってどのくらい時間食うもんなんですか?

63 :
3.5秒くらい

64 :
>>34
コラー!
いつまでも人のネタ使うな!
ロスマンズキャメルを言いだした馬鹿は俺だw

65 :
ロス人間類ラクダ

66 :
2.5秒て・・・昔、タイヤ交換だけで10秒くらいかかってたウイリアムズとかて、やっぱ取り外したりする工具が悪かったの?

67 :
給油がなくなってから格段に早くなったような

68 :
給油のないセナの時代の話だけど・・・

69 :
一生懸命練習して、10秒から2.5秒に縮めたんですね

70 :
5穴のナスカーで4輪で10秒くらい?

71 :
ピットストップがまともなら92年のモナコはマンセルが勝ってたよな

72 :
ナット6〜7本から何かでかいやつ一個に変えたんじゃあ?

73 :
質問
最近、iPad購入して、LiveTimingがLAUNCHボタンクリックからだと
表示されないんだけどアプリ購入が必須?
皆さん毎年最初に買ってらっしゃる?

74 :
ーリのようにこの時期導入されるマシンのことを
Bスペックと呼ぶのは何故ですか?

75 :
いつのーリだよ

76 :
>>74
細かいアップデートを繰り返して埒が明かないから、ガッツリ改良しましたよーって場合は
昔から形式の後ろにBを追加して呼び分けるのが多い。

77 :
日本グランプリくらい地上波で放送してくれないの?

78 :
BS放送もろくなスポンサーついてないし2013年は放送しない  と思う
「オーストラリアと中国でハイブリッドのショベルカー使ってます」
よし、いっちょショベルカー買うか!・・・とか思わないんだけど

79 :
HONDA、BS、TOYOTAが参加しない限り同社も含めて
番組にスポンサーが着くことは困難で放映は難しいことでせぅ。
日産のゴーンさんルノーを応援するから番組のスポンサーになってチョンマゲw。

80 :
テールランプの点滅って何か意味あるんでしょうか?

81 :
ピットレーンの速度制限ボタンを押している

82 :
あとはウェットタイヤ履いてるとき

83 :
>>80
水煙の中でもここにいますよーってことじゃね?

84 :
>>73
iPadもっててアプリ買ってない
って宝の持ち腐れ過ぎるw
とっとと買えよ

85 :
オフイシャルからスタート時に雨レースを宣告された時は
全車点灯しなけりゃならなぃんじゃねぇ〜の?。

86 :
そう

87 :
4戦連続4位てウェバー以外います?

88 :
>>87
自分で調べろ
F1 DataWeb
http://www.f1-data.jp/script/top/index.php

89 :
>>88
はじめてなんだなありがとう

90 :
>>85
質問は点灯ではなく点滅

91 :
>>90
鋭い御指摘恐れ入ります。
漏れが2ちゃんモタスポ板にデビューして早〇年
精進を重ねていますが、先生の足元さえ及びません。
今後共御支援御鞭撻の程宜しくお願い致します。

92 :
キレんなよ

93 :
セナ太郎さんとオパーイゴルフアーさんは同一人物ですか?

94 :
>>84
まだ買ったばかりだからな
今、色々と調べているところだ
LTは無料アプリがあったので、それにした

95 :
>>93
はい。
そ〜です。
コテは他に20ヶ程御座居ますけど何か?。

96 :
今年のフォースインディアのマシンのカーナンバーはどこに書いてあるんでしょうか?
インドに限らず、他のマシン(マクラーレン除く)も見にくいナンバーが多いねぇ。
レッドブルなんかせっかくの「1」なんだからもっとデーン!と目立たせればいいのに・・・

97 :
>>94
それ
レースん時使えねーから
とっとと買えよ

98 :
>>97
レースの時、使えないってのは?
FPと予選だけ動いてレースの時はDEMOになるってこと?
買うのはいいが、もう少し情報をくれまいか

99 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqNusBgw.jpg
参考に白のiPadがLTだけども
バーレーンのとき、PC版が(サイバー攻撃か何かで)起動出来にくい中、
すんなりと起動できた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【有罪判決】A.スーティル 刑務所8日目 (449)
【今期限り?】フェリペ・マッサ Part52【残留?】 (762)
【FIA贔屓】セバスチャン・ベッテル 21【イカサマ】 (322)
【NICK HEIDFELD ニック・ハイドフェルド part39】 (873)
【ティルケ】サーキットレイアウト設計スレ【イラネ】 (235)
【2冠王】小暮卓史8【狂速チャンプ】希望 (652)
--log9.info------------------
【DLNA】PMSを活用するスレ part 3 (225)
Spinelについて語るスレ Part3 (883)
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★18 (736)
アニメのフレームレートを報告するスレ 23fps (267)
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.49【AACS】 (690)
てめぇらまずフナイのデッキ使えや (790)
Aviutl総合スレッド66 (758)
【雑談】2038化でお前ら何見てるの? 3 (603)
糞環境乙】TSパケットエラー報告4【とは言わせない (347)
B-CASの後始末について考える4 (742)
↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ25↑ (710)
CMカット スレ (327)
【詐欺られた!】WHITE-CAS被害者の会【金返せ!】 (524)
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 9 (355)
【Adobe】Premiere Elements【簡単】Part.9 (565)
動画編集に使ってるパソコンのスペックを語るスレ (322)
--log55.com------------------
正しいガノタのなりかたを教えて下さい
水中用MSは無意味
V2ガンダムVSユニコーンガンダム Part5
ガンダムで1番嫌いなキャラ
全作品ガンダムパイロット強さランキング
ガンダムってリアリティのないクソアニメ
富野由悠季アンチスレ
MS操縦を教わるならどのパイロットがいい?