1read 100read
2012年07月Windows190: Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10 (764) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows 7/8 Enterprise Part5 (837)
Windows 8 動作報告スレ (384)
【電子ペーパー】XPS - もうPDFなんていらない (450)
Windows2000を使いつづけるスレ その22 (822)
IE4総合Part001 (717)
Windows 7 質問スレッド Part38 (641)

Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10


1 :2011/02/21 〜 最終レス :2012/11/07
Windows Server をクライアントOSとして使ってみよう、という趣旨のスレです。

Windows Server 2003 / 2008 をデスクトップOSとして使うまとめWiki
http://www24.atwiki.jp/server2003/

Windows Server 2008
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/default.mspx
Windows Server 2008 評価版ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/trial-software.mspx
Windows Server 2008 の評価期限を延長する方法
http://support.microsoft.com/kb/948472
Windows Server 2003
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/default.mspx
Windows Server 2003 評価版ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/default.mspx
過去スレ
Part1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1051517973/
Part2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1060008139/
Part3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1077343007/
Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1103440037/
Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1165238285/
Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202216223/
Part7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1213292291/
Part8 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1229152159/
Part9 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245235559/

2 :
落ちたので新スレです。
>>980辺りの人が次スレ作ってくれ
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..       2008R2だぜ ∧_∧  /||___|^ ∧_∧  ・・・2000    
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....まだ2003だよ ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

3 :


4 :
>>1

5 :
しねばいいのに

6 :
皆SP1入れた?
挙動とかどう?

7 :
特に問題なし

8 :
なんも変わった気がしないw

9 :
>>5
オメデトウw
>>6
何故入れた?
不具合が無いなら触らないのが鯖の鉄則だろう
このSP1入れた奴は馬鹿だろ>馬鹿でーすwwww

10 :
+SP1で再インストールした俺は大馬鹿ですか?

11 :
鯖用途じゃないんだからSP1入れても別にいいんでね?

12 :
そもそもこのスレは酔狂な馬鹿の集まりですし

13 :
    |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /

    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /

14 :
ソリティア入れられた奴いる?
コピーしてManifestファイルの内容通り手作業でレジストリ弄ったのだけど起動しない。

15 :
そこまでしてソリティアしたいのかw

16 :
ソリティアファンがんばれ!

17 :
>>15
ソリティアの無いWindowsってチャーシューの無いラーメンだろ
誰か成功者いないのか?

18 :
VM

19 :
2003の
アンチウイルスはMSEがあるけど、
firewall何かないの?

20 :
>>19
comodo が入るんでないの?

21 :
2003にMSE入れられるの?

22 :
バージョン2になってからサーバー系OSにもインストールできるようになたよ。

23 :
>>20
comodoは使いこなせないorz
調べたらPC Tools v2やoutpost v1、sygateの昔のは対応してたみたいだが、古すぎてちょっと・・・
今は、freeはcomodoしかないのかなぁ。

24 :
>>23
Windows 7 Firewall Control Free
ttp://www.sphinx-soft.com/Vista/index.html
でどうだ?
使ってはないがインストールはできた。7対応なので問題ないはず。
使い勝手等は知らんw

25 :
それ昔Windows Firewall専スレで微妙言われてたような。

26 :
>>25
詳細知ってるなら23と俺のためにkwsk

27 :
探してみた。
ここの46付近から少し話題が出てる。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1186311275/46

28 :
>>27
ありがと
windows付属のFWをコントロールするだけなのね
しかもデフォルトのほうがいいかも、と
トンx

29 :
Win 2008 Serverの起動時間って何分位なのでしょうか?

30 :
PC Tools Firewall Plus 7
オペレーティング システム : Windows 7(32/64ビット)/Vista(32/64ビット)/XP(32ビット)対応
より情報豊富なポップアップ、PC Tools Firewall Plus は、
Windows 7、Vista? および Server 2008 の、
新しい Windows フィルタリング プラットフォーム (WFP) アーキテクチャを使って構築されており、
32 ビットおよび 64 ビットシステム両方でのIPv6を含む全てのネットワーク トラフィックに関して正確な制御を提供します。
これはserver 2003/2008に対応しているという解釈でOK?

31 :
>>1
次回からテンプレに入れといてくれ
win2008workstation.com
海外のサイト。2008/200R2のデスクトップ化に関する有用な情報多数。
2008用 http://www.win2008workstation.com/
2008R2用 http://www.win2008r2workstation.com/
フォーラム(Tips・Q&A・Tool等)http://www.win2008workstation.com/forum/
R2 CONVERTER GUI
2008R2用のコンバートツール。
http://www.win2008workstation.com/forum/viewtopic.php?f=21&t=1460
serv08convert
2008用のコンバートツール。R2でも一部有効。
http://serv08convert.hirez.info/

32 :
学生なのでPCを自作してOSに2008Serverを検討しているのですが
起動時間って何分くらいなのでしょうか?
またwin7用のプリンタドライバってインストールできますでしょうか?
またoffice2003等の32ビットのソフトは動きますでしょうか?

33 :
>>32
起動時間なんて個々の環境次第で全然違うだろう。
一度目でなぜレスが付かなかったのか考えてみろ。
後者二つは調べれば普通に出てくる。
調べずに何でもかんでも人に聞くな。
学生だの自作だのいい訳じみた前口上は不要。

34 :
R2 with SP1クリーンインストールして
.NET 4.0入れて、後から 3.5追加
最後に 3.5アプリ実行したら、MMCコンソールが起動しなくなった(即座にアプリケーションエラー)w
エラーメッセージからすると、古いモジュールで上書きされたっぽいorz
SPなしに後から、SP1入れてる分には動いてたから順番だろうな〜

35 :
>>34
>.NET 4.0入れて、後から 3.5追加
順序逆。
SP適用の有無は無関係。

36 :
>>32
まとめると
時間あんだからまず自分でやってみろってことだ

37 :
>>35
そらわかってます。
思うに、4.0は時系列では3.5より後からリリースされてますが、SP1は4.0より後からと言えなくもないかな、と
お互い、干渉しないことを前提にしてても、良さそうなもんですが。
ところで、このエラー、何とか出なくなりました。
sfcかけても異常なしだったので、どうしようと思ってあれこれやってるうちに
mmc起動するようになりました
英語版なので、日本語版では何と出るのかわからないけど
ロール(役割?)を追加する、の近くのリンクをクリックしたら
ウィザード立ち上がって、それ以降
動くようになりました
あまり役に立たない情報かもしれませんが。

38 :
イレギュラーを自覚してやっときながら、わかってますって開き直られるのも困る。

39 :
やりたくてやったわけでもないのよ
必要なアプリが4.0が必要と勘違いしてて
実行したらエラー出る
あれと思って3.5入れたら動いた
代わりに別のところにエラー出たというわけでして。
ま、いい勉強になりますた

40 :
>>32
起動時間はデフォのインストールで設定で1分程度。
ドライバ類は7用で問題ない。
昔のoffice等のアプリも余裕で動く

41 :
起動時間はデフォのインストール設定で1分程度。

42 :
僕のPCでは1分で起動できませんでした!っていってくるね、きっと

43 :
インテルの80G SSDにしたら、2.5ピロ

44 :
え?2.5ピロ?w

45 :
日本語Lang Pack入れたら 0.8ピロになった


46 :
今時のPCならほぼ全部1ピロ以下じゃねえか

47 :
Win7と2008R2ヅアルブーツォしてたときは2008R2のがブート早かったお
不要機能省いてるからやろな

48 :
>>47
Win7って50秒くらいでしょ?
それより速いって、相当なもんだよね

49 :
訳あって他のPCに、2003R2Stを、1ヶ月以上載せなきゃならない羽目に。
導入後、ANTIWPA215で割って認証回避。次に
安価なXp用バックアップソフト等導入の為、NTSWITCHを実行。
現在、見かけはXPproSp2に化けて、平穏に稼動。
システム情報ではOS名が2kPro、プロパティでは2k3R2のProと出る!
この所、ライセンス認証待ち(残り0日)のまま固定、この先どうなるのか?

50 :
割れ自供スレはココですか

51 :
>>50
情弱乙

52 :
HD5770を積んだマシンにCatalyst11.2をインストールしようと思ったが、
インストールマネージャからドライバが入ってくれない。CCCも使えない。
OSは2k8R2Datacenter。

53 :
>>52
ttp://hardmuscle.blog104.fc2.com/blog-entry-83.html

54 :
>>52
10.7なら入るよ。

55 :
>>53
入った。ありがとうございます。

56 :
このスレ的にHyper-Vは地雷だな
スリープ、ハイバネートやAES-NIが使えなくなる
アンインストールしたら使えるようになったけど電源メニューにスリープ、休止状態が表示されないままだ
表示されないのがデフォだっけ?
機能自体は呼び出せるようになったみたいなんだけど

57 :
server2008無印のx64版って
古いscsiボード(ultra2scsiとか)のドライバ入ってる?

58 :
2008にドライバを期待してはいけない。

59 :
R2買えよ・・・って思ったが
無印のライセンス随分安くなったんだな

60 :
Hyper-Vの入ったWindows ServerにAES-NIって、、
割れ厨が個人用にでも使っているのか?

61 :
Windows Server 2008 Standard Edition と Windows Vista Business の両方に
搭載されている機能および性能で、Windows Web Server 2008 にないものって
ありますか?
つまりデスクトップ OS として Server 2008 より Web Server 2008 が劣っている
点があるか知りたいです。ライセンス的な点も知ってたら教えてください。

62 :
RemoteFX使えるから、遊び用途に仮想環境入れるのもいいんじゃないか?

63 :
2008 R2で
firefoxのwindows media playerのプラグインがサーバーOSに対応してないって出るんだけどどうしたらいいのかな
ググるとorcaを使ってどうのこうのっていうのは出てきたんだが
2008R2の場合どこをいじればいいのかよくわからない

64 :
http://arnoutboer.nl/weblog/?p=24
サイト内をmegauploadで検索 自己責任なのは言うまでもない

65 :
>>64
ありがとうございます!
完全に解決しました

66 :
鼻毛鯖みたいなのにwindows ServerいれてPCみたいに使いたいのですが、
初心者向けのページありませんか?ブログでもいいんですが

67 :
ココがそうだが

68 :
>>66
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4988648661141
まず正規品を買うことから始めるんだな。
MSDNとかTechNetは駄目だぞ。

69 :
>>68
返信(´▽`)アリガト!でも支援でもう持ってるんですん

70 :
よしじゃあ次にライセンス条項を読め。
お前の言う「支援」が、問題ない使用法なのか確認するんだ。

71 :
http://linno.jp/campaign/dreamspark
これなのですが、まずかったでしょうか?

72 :
乞食はさっさと帰れ

73 :
>>71
よしじゃあ以下の条件が理解できたところで、そのマシンから
2chに書き込みするな。
>所属する教育機関で履修する授業の学習や非商用の研究、
>それら以外の個人で行うデザイン、開発、テスト、デモンスト
>レーション等にソフトウェアを利用することができます。

74 :
ここは何の役にも立たないな。
条件に当てはまるから使おうとしてんだろ、馬鹿かよ。
違反行為をしてると決めつけてる脳が腐っても2ちゃんだな。
言うに事欠いて書き込みするなとかww

75 :
はいはい障害者乙

76 :
よかったな!朝からいっぱい釣れたね

77 :
この流れ以前も見た気がする。

78 :
ここはオサーンばっかだからな
当然2chに書き込むことに問題ない。オサーンどもはマイクロソフトに聞いてきやがれ
んで >>74 だが
おまえはテンプレ読んだのかとw

79 :
technet賎民とか言い出す輩もいるし大概なんだよこのスレは
以前に抽選でtechnet当たった時から覗いてるけど最初は引いた

80 :
DreamSpark乞食の学生と独身貴族のオサーンか
たのしいなかま

81 :
たのしくないなかま

82 :
ぽぽぽぽーん

83 :
Oracle社からダウンロードしたOracle 11g Databaseで
DB構築してWebサイト公開してるけど、問題ないぜ!
Enterprise版のパーティショニングとか使えて便利。
ライセンス買えとかいうウザい奴もいるが、問題ないから
使ってるんだよ。文句言う奴多すぎて引くわ

84 :
server2008をデスクトップOSとして使うメリットって何ですか?
2003の頃はまだ意味があったと思うんですが、2008ってもはやソースレベルで
win7と共通になってて、単にbuildが少し違うだけでしょ?
堅牢性とかwin7と変わらないんじゃ、win7を使わずにあえて2008を使う、って
いうメリットが見出せないんですが。

85 :
なんでお前がこのスレに来るのかがわからない

86 :
・CPU3ソケット以上のPCをデスクトップとして使える
・32bit(x86)で4GB以上のOS管理内メモリを使える
・標準でインストールされるソフトが少なく、またAeroやサムネイルなども機能していないため非常にすっきりしている
・WMC/WMP/システムの復元/SuperPrefetchなど、人によっては見るのも嫌な機能が最初から入っていない
・Core2 (Duo/Quad) は32bit(x86)でなければダメと思っているコアユーザーは国内外問わず存在し、2008x86はその層のおもちゃとなっている
まあなんか書いてみた

87 :
・メリットが見えない/分からないから聞いてみる
・聞けば分かる/解決できると思ってる
・実際は信じたいことしか信じない
要は自分で考えない人の行動だな
しかしふつーに買っても無印のライセンス安いね

88 :
>>84
>2008ってもはやソースレベルでwin7と共通になってて、
なっていません。
共通なのは2008R2とWin7。
2008に対応するのはVista SP1です。

89 :
>>88
あー無印2008はそうですねw
そんな産廃みたいなゴミOSのことは完全に頭から抜けてましたw
ていうか、R2が出てるのに無印使い続けてる馬鹿はさすがにいないでしょw

90 :
なんだこいつ

91 :
どうせその辺の情報鵜呑みにしてVistaは〜とか言っちゃう痛い奴だからほっとけ

92 :
2008 SP1 = Vista SP1は産業廃棄物なんて評価は受けてないよ。
Vista無印はそうかもしれないね。
Server 2008にはSPは存在しないし。
>ていうか、R2が出てるのに無印使い続けてる馬鹿はさすがにいないでしょw
SAある場合はその考えも少しはありかもしれないね。
でも安定性はあんま変わらないし追加機能に魅力を感じるかと懐事情によりけり、
結局個々次第だよ。

93 :
>>92
Server 2008にはSPは存在しないし。
Server 2008にはSP0は存在しないし。

94 :
ギスギスした感じのところを乱すようですまんが、
2008 R2で使えるフリーのデフラグソフトで、ブートタイムデフラグが出来るものってありますか?
昨日から探してるんだけど、Auslogics Disk Defragっていうのしか見つからなくて
これだとブートタイムデフラグはできなくて。。。

95 :
確信は無いがDefragglerは使えそうな気がする

96 :
>>94
Defraggler はどう?
x64向けネイティブもあるし、ポータブル化もできるよ。

97 :
>>94
書き忘れた。
Defragglerはブートタイムデフラグあるよ。

98 :
>>95>>96>>97
即レスありがとうございマウス!
やっと念願のブートタイムデフラグができました
たしかに64bitにもネイティブ対応してるみだいですね

99 :
Serverをデスクトップとして使っている人は評価版?
最大240日だけど、毎回インストールからやってるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜWinはMac OSXにコンプレックス丸出しなのか? (820)
Sleipnir1.66を使い続けるよ その4 (730)
ページングファイルを0にしてるやつ (806)
WindowsRTについて「それはできない」で答えるスレ (538)
【動画鑑賞】XBMC for Windows Part1【10FeetUI】 (543)
Blackbox for Windowsについて語りませんか11 (640)
--log9.info------------------
【細専でぶ】東京デブ×細事情21【でぶ専細】 (273)
今年もやっぱりsibaプール2011 (221)
【愛憎】オススメしないビアンバー【嫉妬】 (273)
♀ジムにいるビアン♀ (266)
【悩める】♀ビアン・バイの見分け方♀【中高生】 (207)
♀イニシャルトーク専用スレ♀ (782)
【ドエム】【アナホリ】UGCPスレpart63【カンマ】【沖スレ】 (508)
社会人版♀好きな人にひそかに告白するスレ♀9人目 (556)
都内ユニフェチ どこでハッテンしてる? (337)
【大阪】タフ tough Part4くらい 【高年齢化】 (782)
この症状でエイズ検査行き陽性だった 4 (530)
【ネカフェ難民】俺とならグゥ【不死鳥】 (619)
クリス松村R (207)
結局、デストラ店員増田浩(38)は起訴?不起訴? (249)
こんなゲイバー・発展場・雑誌等が欲しいと願うスレ (204)
ケツR『オープンリーゲイ』の肛門 (248)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所