1read 100read
2012年07月モータースポーツ149: 【LMP】WEC/LMS/ALMS ルマンシリーズ総合LAP4【GT】 (448) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆他海外GP兼用◆シンガポールGP現地観戦情報 Lap4 (659)
SUPER GT 2012 Vol.136 (664)
【4st】ミニバイクレース【2st】 (397)
同じ10代のランチア好きな友達が欲しい (247)
忍法帖!ninjaテストスレ inモータースポーツ (390)
FSWF1撤退喜んでる奴って (306)

【LMP】WEC/LMS/ALMS ルマンシリーズ総合LAP4【GT】


1 :2012/06/18 〜 最終レス :2012/08/16
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼American Le Mans Series
http://www.alms.com/
▼前スレ
[スポーツカー]WEC/LMS/ALMS ルマンシリーズ総合LAP3[プロト]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1329997965/

2 :
▼関連スレ
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap36【LMP】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1339946365/
■■ル・マン24時間LAP23■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1339909730/
【ルマン】童夢@13台目【GT・JMIA・F4】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1339942847/

3 :
>>1乙!

4 :


5 :
>>1
トヨタのコント面白かった

6 :
アンソニー、それウッドチャックちゃう、ーリや

7 :
>>1

8 :
来年のWECはロシア、インドも開催すんだろ?
インドよりシンガポールのマリーナ・ベイで開催してほしかったな。
あとモンツァとニュルも復活希望だが

9 :
>>8
モンツァ入ってなかったんだ
モンツァとかスパとか富士とか走ってる方がLMPは映えるのにね

10 :
>>8
http://jp.reuters.com/article/JPshiten/idJPTYE85I02V20120619
欧州の経済しだいで短命におわるかも?

11 :
過去スポーツカーの世界選手権で勝った日本のメーカーは、
・1981年スパ マツダ(何故かこの年はスパ24時間がWECの1戦になりRX−7が優勝)
・1985年富士 日産
・1991年ル・マン マツダ
・1992年モンツァ トヨタ
だけ。
今年これにトヨタが加わるか?

12 :
個人的希望カレンダー
・3月 セブリングー
・4月 モンツァ
・5月 シルバーストン
・6月 ル・マン
・7月 TBN
・8月 ニュルブルクリンク
・9月 スパ
・10月 富士
・10月 上海

13 :
これで
・1月 デイトナ
・3月 セブリング
・4月 スパ
・5月 ニュル
・6月 ル・マン
・7月 シルバーストン
・8月 モンザ
・9月 富士
・10月 プチルマン

14 :
ハラマとかブエノスアイレスが欲しいぜ

15 :
ポルティマオ・アルガルベ?
ホントの名前がよく分からないが、アソコが見たい。
スパと並ぶ名コースだろ。

16 :
ポルティマオにあるアルガルベサーキットだっけ
比較的新しいサーキットだね

17 :
そう、新しいけど良いコースだと思う。ティルケじゃないし。
WTCCやSBKを開催しているが、グリーンも広いし、充分WECも開催出来るだろ。

18 :
ニュル北ぎぼん

19 :
それは流石にもう、ダチョウ倶楽部の出番かと。
確かに見てはみたいけどさ。

20 :
AUDI
「地元だし、うちはニュル北を是非走りたいたい」
TMG
「うちだって、地元みたいなものだがら、こっちこそ走りたい」

「じゃあ、うちだって走りたい」
「どうぞ、どうぞ、どうぞ」

21 :
気か!

22 :
スポーツカー耐久は、やはり、モンツァやスパやブランズハッチや旧ホッケンハイムやルマンの様な
森や林の中を走る古いサーキットが絵になるよな。
日本だと菅生か岡山が似合いそうだ。

23 :
一回でいいからつくばでやってほしい

24 :
>>15
アルガルベ良いよね。起伏激しくて見てて面白い。

25 :
ノルドシュライフでやったらジャンプ合戦

26 :
>>22絵になるサーキットで開催されてほしい。バーレーンとかブラジルは正直いらない。雰囲気的に耐久レイアウトじゃない
>>25そこで開催してほしいわ。わりとまじで
危険だろうけどさ

27 :
ル・マンは昔ながらの公道部分は、今でも雰囲気最高で凄く絵になるのだが、最近のエセスは気分が台無しだよな。
あの土手を抜ける感じが大好きだったのだが。
ホワイトハウスの素敵だったのに無くなって久しいし。
所で、トヨタがアウディを抜いて一位になった周のやり取りは、まんま『栄光のル・マン』のクライマックスだったね。鳥肌立ったよ。

28 :
>>22
菅生はいいよね、富士なんかよりよっぽどレイアウトがいい。
アップダウンが激しいってのが重要なのかも。

29 :
>>28
あと、コースサイドの木立、緑かなぁ。

30 :
>>28
わからんでもないがLMPは直線が長いサーキットが似合うと思う。
以前行われた岡山で270kそこそこなのはちょっと可哀そうだったな
観客として見てる分には最高だったけど

31 :
アルナージュの角にある民家もいいよな

32 :
アウディは恐らく来年一杯で撤退だろうが、その時大量にR18(ウルトラでもクアトロでもいいが)売り出して置いて欲しいな。
JSPCが復活できるくらい。

33 :
取りあえずさあ、富士のWECでは、日産はVRH34Bどっかのチームに出して欲しいな。
で、レベリオントヨタやHPDと「クラス優勝」争い。
それ位楽しませてくれよ。

34 :
レベリオン ストラッカ ペスカロロの三つ巴は見ごたえあると思ったんだが

35 :
>>32
来年末に売ったところで再来年レギュ変わるから使えません

36 :
色々と変わりそうだねぇ。
ttp://www.sports-carracing.net/2012/2012specialedition.htm#120620special1

37 :
>>35
それが問題だよねえ
F1じゃないんだからもっと寛容なレギュでいてほしいもんだ

38 :
プライベーター無しに成り立たないシリーズだからね、スポーツカー耐久は。

39 :
プジョー・908 HDI FAPはシャーシ何台製作されたの?

40 :
>>37
2005年レギュの時みたいに、今回も数年は移行期間としてハンデ付きで旧レギュ車両の参加認めるでしょ

41 :
>>40
そのハンデのおかげで戦闘力がた落ちってんじゃな

42 :
プチルマンは結局WECに入らないのかな
てか今まで10時間レースだと思ってたけど実際は10時間もしくは1000マイルで1000マイルの方に早く到達してて9時間ちょっとで終わってるのにビックリした

43 :
>>42
プチルマンはWECに戻って欲しいね
アメリカのオールドコース的なサーキットでワークスLMPが走ってるのは楽しい
ただILMCからWECになってからFIAが口出ししてくてるのか知らないけど、セブリングとルマン以外ここ最近でF1開催できる格式のコースが増えてるね
逆にALMSはヴァージニア・インターナショナル・レースウェイとかいう凄く牧歌的なコースが今年から入ってるw

44 :
>>43
どっかのジャーナリスト曰くプジョーは北米市場から撤退しているから
アメリカでレースをする必要がなく代わりにプジョーの希望でブラジルと中国がカレンダー入ったと

45 :
Bakajima
ttp://www.endurance-info.com/version2/images/news/2012_Le_Mans_Excuses.jpg

46 :
どんだけデザイン凝ってんだよユニホーム。ベルトにも刺繍いれてるし

47 :
まだ叩いてんのか

48 :
すげーなチームウェア完成度たかすぎ。
かっこいいチームウェアほど街じゃ浮くよな。
やっぱり好きだからって金出してグッズ買っても混ざれないんだよね。中の人にならなきゃ似合わない。

49 :
トヨタ様、WECは1台体制とかやる気なさ杉
木下はWRCに行きたいみたいだし、今年のWEC富士で見納めかもなw

50 :
トヨタはホント変わらないな

51 :
>>47
擁護する要素もないけどな

52 :
そういえばALMSのダイソンマツダも一台だけど、
2台目にディーゼル載せて、データ取りと宣伝をすればいいのに。

53 :
トヨタは元々今年はテスト参戦だったろう。
企業は弱気発言する訳にもいかんし。

54 :
>>49
来年で手仕舞いだし、WECもルマンもやれる範囲でやるってスタンスだろな
で来年はWRCの準備もあるし、WECは今年より手抜きするかもな

55 :
今すぐ撤退しろよ
邪魔だし

56 :
>>52
LMP2でディーゼルが載せられるのは来年からじゃなかったっけ?
でもALMSはポルシェGT3ハイブリッドも章典外で出させてくれたから頼めば出れないことも無いか?
ただ、今の2台目のドライバーはルーキー過ぎてデータ取れるレベルじゃない…

57 :
>>55
黙れ!
ホンダヲタ(笑)

58 :
>>56
MZR-Rのパフォーマンスの低さやトラブルでユーザ離れを起こしたことを考えると、
できることを証明しないといけないし。販売するのなら尚更。
それにしても、ALMSのP1クラスは大丈夫なのか。2チームだけというのもなあ。
P1クラスのエンジンだけ2014年レギュを先行できないのかな。
燃費規制でエンジン自由ならもっと面白くなりそうなのだが。

59 :
>>58
ローラがいないであろう、2014年はHPDがやる気出してくれて無いと、
P1はクローズド限定だからHPD勢だけか、下手すればP1参加無し
まあこれもALMS特別ルールで2014年レギュ以前のマシンも調整して参加OKにすれば問題ないんだけど

60 :
プジョーは3工場閉鎖などのゴタゴタで無理でしょ。
ローラはどうなるのかな。このままでは2014対応できないし、
HPDは屋根付きつくるのかもわからない。
ALMSのP1は参加無しかなあ。

61 :
ALMSだけじゃなくWECもヤバいんじゃないか?

62 :
早速、WEC崩壊の危機ねw
レギュレーション、F1みたいにコロコロ
変えすぎなんだよ。飛ばせないのは
不可能なんだから、落ち着けと言いたい。

63 :
WEC空中分解なんて、FIAが主催を表明した時から分かりきってたことだろ。

64 :
FIAの狙いは、F1のエンジンをスポーツカーに導入させることか?

65 :
>>49
本社は今回の結果を重く見てるらしいよ。ご自慢の最新鋭HVレースカーが
1台は改造市販車にぶつけられただけで、空飛んでド派手に月面宙返りクラッシュ。
1台は話題の日産デルタを撃墜。こんな「危険な車」というイメージが世界中に広まって
とんでもない恥晒しと思ってる。来年の継続さえ厳しい状況だよ。

66 :
>>64
いくらリストリクター規制がなくなったとしても、830〜850kgの耐久マシンに1.6リットルV6ターボはどうだろう

67 :
本社としては一般人へのイメージ宣伝こそが最重要点だからね。
TS030が再び月面宙返りするシーンなんて絶対見せたくない。
本社的にはもう早期のWRC乗換えが既定路線だよ。

68 :
>>66
新F1エンジンは750馬力ぐらいはあると聞いたがそのくらいなら大丈夫じゃない?

69 :
ID:+EIQIb9n0
お前、何処のどんな本社関係者とお知り合いなの?
そんなに本社関係者の詳しい事を、こんな所でペラペラ書き込んで、問題にならないの?

70 :
バンブー・みのるも2ちゃんに書き込んでなかったっけ?

71 :
>>69
統合失調症なんだよ、わかってやれよ

72 :
まぁ今回のル・マンに関しては「何しに来たの?」って感じだったな
確実にブランドイメージは下がったよ

73 :
統合失調症って昔、精神分裂症って言われていたやつか。

74 :
>>65 あの2つのクラッシュ、
ルマンのハイライトシーンで必ず出て来るんだよなぁ・・
なんかマイナスの宣伝になっちゃったよねぇ・・

75 :
>>68
そのまま耐久仕様に小改修だったら、可変タービン禁止になるけどシングルターボでターボラグとか大丈夫なのかな?

76 :
>>74
ルマンのハイライト
スタート→アウディがトヨタを抜く→アウディークラッシュ→トヨタがアウディを抜く
 →ーリがトヨタ撃墜→トヨタがデルタ撃墜→トヨタトラブル→トヨタリタイア
→アウディー砂遊び→アウディーがコルベットと当りそうになる→アウディー×アウディー
→アウディークラッシュ×2→アウディー復活×2→ゴール
大体こんな感じだったかな

77 :
>>73
字面だけみたら統合なのか分裂なのかどっちなんだい!!って感じだね
言い過ぎた憶測で自分語り混じりの知ったかレスはいくら便所の落書きでも吐き気がする。
何ヲタでもいいから消えてくんないかな

78 :
>>76
アウディもクラッシュシーンあるけど、その後完全復活wなんだよな
トヨタと真逆な展開なんで、ダイジェストにすると、余計アウディの強さが引き立って見えるw

79 :
>>78
クラッシュでもトヨタの8号車みたいになれば無理だろう
もしアウディが同じクラッシュでドライバー共々復活したら
アウディ車買う!

80 :
俺はーリ買わないことにしたわ

81 :
ヨタオタ火病り過ぎ

82 :
>>79
あの徹底ぶりは感動もんだから、実際アウディ車の販売促進効果あるわw
市販車と関係ないんだけどw

83 :
トヨタと言えば宙を舞う危険車なクルマという宣伝になったな
良かったじゃん目立ってw
本当なら殆どカメラにすら映らなかったかもしれないのに

84 :
>>80
俺もGT1での1件を見て以来アストンは買わないようにしている
AMR-One以外。

85 :
Bakajimaはいい宣伝方法だったw

86 :
>>83
前半はトヨタかなり写っていたが・・・
まぁ放送見ていないアンチに何言っても無駄か

87 :
>>69
脳内の本社でしょ。 独島といっしょ。

88 :
どんな展開であれトップが入れ替わるシーンを流さないレース中継があるとでも思ってるのかな

89 :
ルマンを見る層(というかレース好きな人)が、クラッシュの程度や修復・その他作業について
イコール市販車なんて思うのかなぁ?
レース好きって訳でもない一般人に影響あるとも思えんし。。

90 :
ttp://youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=3KfdRTQEiyw
ttp://youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=lNkySVNNpog
いろいろやっても結局同じように飛んじゃってるな…

91 :
壁に激しくぶつかって短距離で停止するのと、ゴロゴロ転がってくのってどっちがヤバいんだろう。
ドライバーが受ける衝撃は後者の方が少ない?

92 :
>>91
一度に多くの衝撃を受ける前者の方が圧倒的に危険

93 :
トヨタの車は買わない様にするわ

94 :
>>93
買う気などはなからさらさらないくせに

95 :
>>92
やっぱそうなのか。
けどあんまり派手に吹っ飛んで、空中で何かにぶつかったりしても困るから、
やっぱり浮き上がらない方がいいんだろうね。一番なのはクラッシュしないことだけど・・・
>>94
ヨタがどうのこうの言ってる連中の大半は実際免許もってるかどうかすら怪しいだろ。
どうせ「グランツーリスモじゃ遅かった」とか「Wikiでそう書いてあった」言っちゃったりするんだろうしw

96 :
>>95
今まで奇跡的にアルボレートみたいに犠牲を出す事態には及んでないけど、飛んじゃうと落ちた先に何があるかとかどんな角度で落ちるかとかが生死を分ける、完全な運ゲーになっちゃうからね。14年規定では少なくともフロアの規定変更はやらなくちゃ駄目だと思う。
コンストラクターの負担になるから小手先の変更しかできなかったのが正直なところなんだろうけどさ…

97 :
これ以上フロアをどうしろと言うんだw

98 :
スノコでも貼り付けとけw

99 :
スノコが驚異的な空力効果を発揮してダウンフォース10t超に

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
F1日本グランプリが韓国より酷い件 (356)
【柚木】8耐観戦スレ/雑談思い出歓迎2h【頑張れ】 (661)
サーキット総合スレッド (461)
【Gr.C】昔のスポーツカーレースを語るスレ【Gr.6】 (755)
Rネンの実力を客観的に考えよう (860)
モタスポ板で【頭文字D】を語るスレ (263)
--log9.info------------------
瀉血・吸玉・吸引でアトピー治療!その7 (981)
【アトピー】オフ会スレin関東★2 (809)
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part23 (647)
ステの副作用【赤ら顔】 (587)
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part29 (880)
自家感作性皮膚炎 (205)
アトピー患者だけど自殺したいpart2 (709)
RがアトピーでRーできない (251)
★★★ 寝汗がすごい ★★★ (420)
アトピーの最大の原因は冷え (261)
肉食のアトピーへの影響 (356)
☆新潟でいい病院教えてください★ (322)
リンパの流れを良くすれば100%良くなる! (619)
【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ15【ツブ】 (869)
尻・ケツのアトピーについて語るスレ2 (306)
★お前らアトピーだったら早く寝るよな★きらーんPart4 (608)
--log55.com------------------
【時専で】 徳川家康 【再放送】
大河ドラマで最高の豊臣秀吉
大河ドラマの音楽・オープニングについて 6
【真田丸】本多正信を語るスレ【佐渡守】
【無理な標準語】赤井英和総合【だぜ!】
白河法皇は日本史上最悪のヤリチン
今放送されたら多分カットされるだろう過去の大河のシーン
【超豪華キャスト】花の乱7【華麗なる日野一族】