1read 100read
2012年07月レトロ32bit以上237: 誰かザ・コンビニ2攻略した人いる? 2号店 (698) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【シザーマン】こんなクロックタワー怖くない【平気】 (453)
[SF]スペースグリフォンVF-9について語ろう[ホラー] (340)
テーマパーク (972)
今日買った90年代TVゲームを書くスレ (583)
☆★マリオパーティー シリーズを語るスレ★☆ (870)
スターウォーズ 帝国の影 (700)

誰かザ・コンビニ2攻略した人いる? 2号店


1 :2009/01/19 〜 最終レス :2012/07/21
何で誰も立て直さないんだwww
前スレ
誰かザ・コンビニ2攻略した人いる?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1134389513/
攻略Wiki
http://www26.atwiki.jp/konbini2/

2 :
>984 :せがた七四郎 :2008/12/31(水) 21:37:22 ID:+pypVHOI
>あれ?ここ90年代家ゲー板じゃなくなったのか。板名変わったんだな。
>じゃあ>>990超えたら立てるわ。
総レス数 987
だから立たなかった。

3 :
超える前に落ちたんだから立てりゃ良かったじゃないか…w
まあいいけど。

4 :
>>1

某パン屋動画に触発されて今さらPS版を買ってきました

5 :
なつかしいなwww攻略本買ってまでクリアしたなあ
道路沿いに店だして警察、消防、大学、遊園地で囲んで人気と利益率を100で24時間にしとけば必ず儲かるんだよなあ

6 :
即死回避

7 :
PS版の1と2
初めてやるならどっちがオススメ?いや、むしろ2だけやっておk?

8 :
と思うが。

9 :
>>1

10 :
>>7
俺は2から入ったけど、十分いけるはず。ただし店内の画面は扱い辛いかも
でも2に慣れると1は大分楽に感じるかも。所々違いがあるから、それはそれで楽しい

11 :
Wikiには中型と大型のおすすめレイアウトが載ってるけど、小型のいい配置ない?

12 :
売りたいものによってレイアウト変わるからね。
Wikiのように書くのだるいから、自分のレイアウト写真でよければうぷるよ。
あと1乙。

13 :
久しぶりにwiki見たら次スレあったかw
wikiなかったら今頃このスレにいなかったわw

14 :
基本眺めて時々操作するるだけでも面白いが、時間がすぐに経ってしまう
wikiも充実してるせいか、語ることが無いな
俺がスレに書いたおすすめ配置(L字)が載ってて嬉しかった

15 :
>>1
乙。建てようか迷ってやめたんだ。正直すまんかった。

16 :
半角だから携帯だと気づかなかった
とりあえずage

17 :
正直立て直す必要あったの?
殆ど書き込みないでしょ?
1はやったけどつまらないよ。
2はまだ面白いよ。

18 :
資金は\2,147,483,648を超えるとオーバーフローするみたい

19 :
int32型の限界か。

20 :
年商も多すぎるとおかしくなるな。これは特に害は無いみたいだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17070.bmp

21 :
>>20
あるあるw
…bmp

22 :
Z9号店の後はどうなるのかと思ったらa0号店だった・・・

23 :
ワロタw
っつうことは軽く256超えたのか…。aのあとはどうなるんだろう。

24 :
PS2のコンビニって面白いんですか?
やった人の価値観で教えて貰えないですか?

25 :
PSの初代、2を経験したけどPS2の3はつまらなかったというかやることが多すぎて投げた。
屋台とかしらんがな(´・ω・`)ってなった。
4は買ったけど開封してない。2最強伝説。

26 :
>>25回答有難うございます。
やっぱり2最強ですか。
4は店員が一人しか雇えず詰まらないと言う話もありますけどね。
2は確かに面白いですね。
ザコンビニスペシャルって面白いんですかね?

27 :
      ..――──―..、
     , ′         `.、
      l            :::|
  ,- 、.│             ::::|
--`、 │           ::::|ノ ̄ヽ_
   ` ├―‐-、__  __..-──'、 -'′ .`l
`'' ィ | ̄ ̄`。‐'   `‐。' ̄`::| ヽ   ''''´ヽ 最近、冷たい飲料が
,..、 l │─――   ー―─:| ノ  −、ノ  とってもよく売れています
 ,..、 `'|      l   l    :::|   ゙ 、..ノ
ノ  ゝ‐^ 、 ィ´__.......__`7 ::ノ_/゙-、_|
      ゙''‐..___..-‐´
        r‐┘ ナ“ヽ、
      / 、  /  /\
     ′   ′  ′  `

28 :
z9号店の後は0号店だった。そして無限ループ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18448.jpg

29 :
お初。
レス見てると面白そうだね
しかし、同様にチャレンジしたバーガーバーガーが合わなかった奴(自分)には
また合わない可能性も高いですかね?
バーガーは合わないけどこっちは好きって人いるかな。

30 :
>>27
まさかAA作ったの?
作ったにしてもあったにしても糞ワロタ

31 :
>>23
z9までは。あると予想
そのあとあるかは…

32 :
>>30
作ってみたものの、金田の口の波打ってる形がどうも表現できなかった
どうでもいい情報だけど日記は200ページしか表示できずそれ以前のは消えていく

33 :
>>32
そうなの?それは初めて知ったわw

34 :
ライバル店が撤退しない…
・ライバル店のまわりに交番誘致しまくって、人口激減
・3店舗で囲んで利益率1%
・3店舗ともパラメーターALL100
これでダメなら何すりゃいいんだよ…

35 :
>>32
糞ワロタ。AA化計画とか始まったら良いなw
>>34
自店舗9店にして年明けると必ず撤退したような。
2号店や3号店を撤退させたいなら買収汁!
他の方法じゃ赤字になっても資金がある限りは撤退しないのかなあ。

36 :
本店しかない状態で赤字が半年続くと資金に関係なく撤退
というか普通はこの方法だと思うのよね
三店舗で囲んでも撤退しないなら、囲み方が悪いか、
既に年数が経過しすぎてる可能性あり
あと北海道だとなぜか撤退させるのが相当厳しくなってる
俺がプレイしたときは一回目は三店舗ではビクともせず、
二回目のプレイで意地になって四店舗で囲んだらようやく沈んだ

37 :
滋賀の最後のライバル本店です。
確かに終盤だった…
4店舗で囲んだら(9店舗目作成)でようやく撤退しました!
ありがとう!

38 :
あれってじ店舗を5店舗以上作る場合って適の店舗買収するか適の店舗潰ししかないの?

39 :
ザ・ドラッグストアの攻略スレとかサイトって無い?
ゲームアーカイブで買って解説書も一通り見たが利益が出なくて困ってるんだが…orz
どう見ても店が大きくないとどうやっても利益出ないように見えるんだが

40 :
近くに小学校があると、客に女子小学生と男子小学生が増える。どちらも所持金は\800
女子小学生は14:00〜15:00頃、男子小学生は15:00〜16:00頃に来店(休日は二時間早まる)
買いにきた品物はお菓子で、更に冷たい飲料、イベント商品を買う場合がある
稀に所持金\1000で文房具を買いに来る場合もあり、こちらも更に別の商品を買う場合があるが
お菓子を買いに来た場合は文房具は買わない。最大でも一人当たり\310の利益しか出ない

41 :
ザ・ドラッグストアの感想
マップ画面の演出が向上
ライバル店店内が覗ける
操作性悪い。
客が目の前に目的の商品があるのに気付かない。
操作性悪い。

42 :
操作性が悪いのはすごく伝わってきたw

43 :
沖縄クリアするのに7年以上かかる・・・沖縄には何を誘致するのがいいんだろうか

44 :
遊園地をできるだけ。
休日にはやたら売れるよ。
あと、沖縄の条件になる個数はお客さんの手に渡った個数だけではないみたい。
店に在庫があるだけでもそれもカウントされてるようなので、最速クリアしたければ
開店⇒売却でゲーム開始直後からゲーム販売機を置けるようにしたら
銀行から金借りてでも遊園地誘致しつつゲーム屋(冷たい飲料の自販機もあるとよい)を作れるだけ作る。
遊園地が誘致できなくなったらワンランク下の…なんだっけ?w忘れた
同じ系統のアレを誘致する。
1店舗あたりの来店人数は適当に新店舗作って調整しておくこと。
これも誘致できなくなったら後はあまり効率のいい建物は期待出来ないかも。
そもそも土地の残りが無いってことだろうし。

45 :
強盗に入られるとその店の人気が95下がる
沖縄は4.5.10.11月に高確率で天気が悪くなる
ゲーム販売本数はその月売れたゲームソフトの数×8が加算される

46 :
      ..――──―..、                             PRESS
     , ′ ;;、',.':     `.、                ....―‐‐..、    ,''" ̄冫^ー、
      l       メ    :::|          ,,-''''´ニ ` 、   ヽ,,/   / / ̄ \
  ,- 、.│冫  ,;,;     ::::::|          ‐ 、  ゝ、 ヽ _...、| __ ''-′ _....‐"
--`、 │ #;;:..   ' li:.   ::::|ノ ̄ノ_       `、  ,,.>/  `´  \_,r′
   ` │ヾ、.:'.::`ミ ゙'__..-──'、 -'′ .`l          ̄,-- 、       ,--、 |
`'' ィ |,.':ヽ_,ノ::::::`‐。' ̄`:::| ヽ,;,;,;   '''´ヽ       ,」__\   /___|、、
,..、 l |         ̄ ̄し::| ノ   −= ミ       l´ |━━┳`!_!´┳━━| j|_
 ,..、 `'| ';;;}:.ヾl┃  l   :::|   ゙ 、..ノ         ` | ___ノ ヽ、___| ヽ、 ̄`ー、
ノ  ゝ‐^ 、{;!゙' ::┃.....__`7 ::ノ_/゙-、ノヽ          '、│           | く    ィ′
      ゙''‐..___..-‐´              | ゙、____ノ_ / ┐ ゝ   |
        r‐┘;;;;ナ“ヽ、                 |  |___|___| 匸0'.__ノ /|   |
      /..、'''' / #/\               |  │ \.| |ョュ‐(   |/ l   l
                みせへ かえるんだな。
              おまえにも きゃくがいるだろう・・・

47 :
>>46
糞ワロタ
なんでスト2なんだよw

48 :
沖縄は専門学校建てまくった方が早い気がしてきた

49 :
おお!久し振りに来たらwiki出来てるしw
作ってくれた人ありがとう

50 :
コンビニ2は確かに面白いね。

51 :
勝手に建つ1マスの公園が邪魔すぎる…
というか探しても見つからない

52 :
wikiのオススメレイアウトは無いと思うのは俺だけか?

53 :
わからんけど、どういうのならあり?

54 :
wikiのオススメレイアウト大店舗でやったんだが
購入終わった客が店に留まって困る
レジの近くに数人止まるとそいつらをつまみださないとレジが進まない
何か原因があるのでしょうか?

55 :
>>54
レジの周りが狭いのか店員のレジ能力が低すぎるせい

56 :
>>55
おすすめ配置なのでレジ周りは十分なスペースが
店員は他の店からまともな能力もってきてもかわらない
レジのまわりはともかくコピー機のときで購入済客が停止するのが謎
店のレイアウトでバグるときがあるのかな?
混みすぎるとカーソルが店の下2マスに移動できなくなる

57 :
>>27
AAwwwwwwwww

58 :
>>56
出入り口のすぐ近くにワゴンとかレジ置くと
客が多すぎる時に詰まる時があるからそれのせいかも
カーソルがいけなくなるのはなった事ないけど

59 :
珍品アルバムの27ってどの商品?
これだけ出ない、エロい人教えて下さい
携帯しか使えないからググレなす

60 :
めんどいから確認とか全然取ってないけど多分銃弾だろ?
強盗を発生させれば取れる(一回で取れるとは限らない)
そこそこ人気の店舗の警備低くして、近くに交番なければおきるよ
ただし、火事も起きる可能性あるのでその点は注意ね

61 :
即レストン
銃弾はなかったわ、
警察建ってるから新人雇って警備下げてみるわ
駄目なら新店舗立ててみます。
イベント品5時間補充してた俺ざまぁw

62 :
一定の売上がある店じゃないと強盗入らないから
新店舗作って適当に店員雇ったあと
1日おきくらいで既存店舗と人入れ替えるといいかも。

63 :
把握した

64 :
>>61イベント品5時間補充って面白いね。
流石にやりすぎ

65 :
無事強盗に入られ、銃弾一発ツモでした。
横に警察があると駄目みたいですね、
消防署だと警備99でも強盗が来ました。
情報感謝でしたノシ

66 :
俺コンビニ2の攻略本でも買おうかな。

67 :
>>66
買うならマンガ入ってる宝島社の
「攻略の帝王 新米店長のための全国制覇マニュアル」
がいいと思う。
買ったばっかりでゲームに慣れてないわけでもなければ
攻略本が必要ないのがシミュレーションゲームだと思う。
まぁ店員一覧あたりは役立つけど。
お客一覧はあまりあてにならん感じっぽいし。
経験と馴れで得た情報の方が確実だと思う。
ぶっちゃけごく一部の商品だけ集中的に売りたいわけでもなきゃ
大学一点張りで問題ないし。

68 :
>>58
外の自販機が犯人でした
お騒がせしました

69 :
>>67そうなんだ。
攻略本一応探して見るわ。

70 :
>>68お騒がせし過ぎだろ。
ちょっとした事で騒ぎすぎ。

71 :
>>53
主に大型店でだけども、
・店外に自販機置く必要は無い。
 店外は客を逃さないためにも、タワー駐車場×5、噴水×1、ベンチ×2
 外は補充もしにくそうだし。

72 :
店内角って棚で埋める?設備で埋める?

73 :
何もしなくても全て100なら棚で埋めたほうが良い
品揃えいい方が売れやすいのがコンビニ2の特徴

74 :
ちょっと前のレイアウトの話で思い出したけど、
入り口の内側にベンチ置いて人の流れを強制してるのは俺だけ?
■■■■■■↓↓↑↑■■■■■■
■■■■■■↓↓↑↑■■■■■■
              椅子
              椅子
のように置いてるんだが……

75 :
それやると客の流れ悪くなって、
却って売上落ちたからやってない
あんまりひねらないほうがいいと思う

76 :
そうなん?
渋滞起こさずに客に長い距離を歩かせることができるから重宝してるんだが……

77 :
おとなしくコンビニ2にしときゃよかったんだ・・・
なんでファミレスに600円出しちゃったんだろうorz
つまんないよ・・・
あとあれだな、ネコのコンビニ作ったな昔。
あれには相当和んだ。
スレチすまん

78 :
WIKIのマップ別攻略法に
大型店舗はライバルの本店の近くに置く。
というのがあるけど
これは早いほうがいいですか?
ライバルの本店の近くは地価が高くて
誘致にお金を使って店の収入を増やしてから立てようかと思って1年
ライバルの本店の近くの地価がさらに上がり
優先順位に迷ってます

79 :
皆の一ヶ月の最高売り上げってどれくらい?

80 :
>>71
タワー駐車場は維持費が高すぎるから(1月あたり153600円)必要最低限だけ置くべき
5台もあっても全て埋まることは滅多にない。
まあこれは店舗の車での来客数の状況によるだろうが、多くても4つで十分じゃないか?
噴水と自販機についてはまあ確かにそのとおりだねw
噴水を店の中に入れたのは俺の趣味
見栄えも少しだけは考えたかったんで、そのあたりは御愛嬌ということで・・・

81 :
亀だけど。
>>78
ライバル本店近くに置くのは、その他のライバル店が全て無くなってからだよ。
じゃないとライバル本店が赤でも撤退しない。
無難に経営が軌道に乗ってからでいいと思うよ。ライバル店があれば
地価が上がりやすい=町が発展しやすい → よりもうかる 流れが出来るからね。
>>79
ライバル撤退後、価格マックスで4千万〜1億くらい行ったきがする

82 :
>>71
たばこ売らないの?

83 :
 駐    駐          駐    駐
 駐 駐 駐 駐    駐 駐 駐 駐
    駐    駐    駐    駐 
■■■■■■↓↑■■■■■■
■           木           ■
■ 木木木木木レレ休休弁   ■
■               休休パ   ■
■木木木木木木木 木  冷   ■
■               木  温   ■
■ 木木木木木木木木木木木 ■
■ 木    木    木    木   ■
■ 木 木 木 木 木 木 木   ■
■    木    木    木      ■
■■■■■■■■■■■■■■

84 :
すまん、ズレまくってるが…
これを(通称:迷路商店)やると、買いに来たはずの客が
何も買わずに出て行ってしまう
てことは長距離歩かせるのがダメってことにならないか?
 駐    駐       駐   駐
 駐 駐 駐 駐  駐 駐 駐 駐
    駐   駐  駐   駐 
■■■■■■↓↑■■■■■■
■         木        ■
■ 木木木木木レレ休休弁   ■
■           休休パ   ■
■木木木木木木木 木 冷   ■
■           木 温   ■
■ 木木木木木木木木木木木 ■
■ 木    木   木   木 ■
■ 木 木 木 木 木 木 木 ■
■    木   木    木   ■
■■■■■■■■■■■■■■

85 :
>>84
道が狭すぎて詰まってるから帰るのかも
全部の道2マスずつ空けると最初の内は奥まで行くけど人が増えると帰る奴が出てくる

86 :
客の来店は主に店の人気や利益率、地理条件、買いたい品物の有無で決まる
で、実際に来店した時に目的の品物が買えないと判定されると当然なにもせず帰る
あんまりお目にかかれないけど利益率切り替えの裏技やると、
利益率0%の時は買えたけど100%になると買えなくなった、という事態が起こりうるので
そういう客は帰る
一本道のレイアウトの時は道が塞がれていて目的の品物が買えない、と判定されて
何も買わずに帰ったんだろう
どのみち一本道は補充や清掃の類ですぐ詰まるし
レイアウトの都合でレジ前広くするのも難しいからやっぱり詰まる
1つの店舗に収容できる人数には(システム的にも常識的にも)限りがあるから
1人の客を長々と拘束するのは得策じゃない
お客全員が毎回ついで買いしてくれるわけじゃないから結局売り上げは落ちる

87 :
35のスレにもありましたが、『1月1日を迎える時点で自店舗が9店舗建っているとライバル店が撤退する』
という事が実際に確認できましたので、攻略Wikiの裏技に追記しておきました。

88 :
ってことは北海道みたいにライバル撤退が厳しいマップだと、
銀行から借りまくって、
年末に一気にダミー店舗建てまくって9店舗
年明けライバル撤退と同時に店舗売却
で簡単に撤退させられるのか

89 :
ライバルが2店舗出してたらアウトだけどな

90 :
ザコンビニ2は今だに全クリ出来た事ないな。
バーガーバーガーは一日でクリア出来たんだけど

91 :
>>89
そこは建物が建たない裏技で切り抜け

92 :
なんか品物消えてレジと部屋だけになってしまうんだが。バグ?

93 :
火事。

94 :
バグって簡単に言うけど侮蔑だよなあ。
ぬるぽみたいなさ。

95 :
>>93
火事なの!?
うわぁ、ありがとう!諦めてたからまた再開します!

96 :
それは、内装を読み込めばいいだけ

97 :
ニコ動にあがってるプレイ動画みれば参考になるよ

98 :
ニコ動でコンビニ2で検索すると結構あるんだな

99 :
パン屋の動画の主はどっか行ったみたいだがw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【CC2】テイルコンチェルト TAILCONCERTO part3 (650)
ベルトロガー9 (247)
女神異聞録ペルソナ (767)
ミザーナフォールズ 二日目 (847)
2Dアクションゲーム (355)
【ファミマガ】90年代のゲーム雑誌【マル勝】 (293)
--log9.info------------------
自作は流行らないのか (270)
【Athlon64/X2】AMD K8 CPU総合2【Sempron/Turion】 (344)
湾岸Midnight風に自作界を語るスレver4 (640)
【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 35【nForce2】 (631)
ファンレスPC Part6 (324)
マイクロソフト、Windows 8でフルリテール版を廃止 (522)
【LGA1156】 Core i7 8xx/i5 7xx Lynnfield Part33 (756)
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part14【Ontario】 (383)
横浜・川崎 自作PC友の会 十七号機 (966)
栃木県の自作事情 Part15 (675)
静音PC総合 ver.84 (902)
富山の自作事情を語られ〜 23台目 (603)
【SAMSUNG】サムスン SSD Part26 (893)
【貴婦人】Matrox vs S3 その4【じゃじゃ馬】 (642)
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II/III) Part10 (354)
sunday bridge総合スレ part1 (371)
--log55.com------------------
エゾシカ
トキ 2
寄生虫怖すぎだろ…
【気候変動】 第6の大量絶滅 【生物多様性】
ツキノワグマの危険性はヒグマの危険性に劣らない
【類人猿ヒト科】チンパンジー【マハレ】
【恐竜】日本の化石について語ろう【古代獣】
【Deepsea】深海生物スレッド Part5【Animals】