1read 100read
2012年07月ハード・業界230: 毎回エンジンとかロゴとか見せるのやめろや (270) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ナムコの最高傑作を1本挙げろ (581)
しょこたん 「PSVitaでバイオやFFでたら神! (475)
性能重視ならば、360やPCで出せというはず (254)
恒例行事 DQ10をPS3にクレクレする底辺 (540)
EA、投資会社に売却 (942)
【超ヤバイ】ソニー株が下げ止まらない (300)

毎回エンジンとかロゴとか見せるのやめろや


1 :2012/08/11 〜 最終レス :2012/08/20
なんか流行りなのか使ってるエンジンとか開発会社のロゴとかどうでもいいの毎回見せんなよ。
そんなん一般人はどうでもいいし、開発者のRーだよね
ドラクエ3ぐらいシンプルでいいよ

2 :
は?

3 :
キミの勇者ぐらいシンプルがいい

4 :
自社エンジンのロゴ見せるのならそうだと思う

5 :
>>1
毎回クソスレ立てるのやめろや

6 :
マジレスすると、エンジンを使ったら
起動時に表示する秒数が厳密に決められている。
だだ、大抵のエンジンはロゴ表示しなくてもよい追加オプションがあるので、
ロゴ表示してるのは貧乏会社。

7 :
>>1
タダゲーの屑は何処までも無知なんだな

8 :
ロゴ表示している間に読み込みしてるんだと思ってた
違うのか

9 :
ソフトリセット多様するようなソフトはマジでこれどうにかするべき
そうじゃなければどうでもいいが

10 :
ロゴは仕方が無い部分もあるんだろうけど、
消費者を犯罪者扱いするのは止めろ

11 :
ダウンロード云々は本当にウザい
そういうのに限ってタイトル画面行くまでが長いしスキップできないっていうな

12 :
ドラクエXは開発会社含めてロゴが一切出ないな。犯罪はいけません的なのは出る

13 :
流行りもクソもスーファミの頃からある
ファミコンはロゴじゃなくて文字だけなら見たことあるな

14 :
ロゴ=CMみたいなもんだからなぁ。
でも3DSだと2画面あるんだからロゴとかは同時に表示して短縮してほしいとは思うが。

15 :
エンジンやドルビー何たらといった表記は権利関係だから仕方ないにしても、
開発チームやプロジェクト何たらのロゴは要らねえよな。少なくともそこはスキップ可にしとけっての

16 :
>>14
二画面に別々のロゴを出して短縮してるゲームはいくつかある。

17 :
強制表示しても許されるのはゆめのすけプロジェクトレベルじゃないとな

18 :
パルテナは一気にタイトル画面まで行けて楽だった

19 :
>>3
キャラデザさえ上手ければ良ゲーだったな

20 :
ヘッジホッグエンジン

21 :
PS3のゲームに多いというイメージ
まだあるのかよ!って突っ込んでしまう

22 :
>>1が私財をなげうってくれ
ヒーローになれるぞ

23 :
>8
してる、どうせロード時間は変わらないし
あれ表示するだけで馬鹿にならない金額が浮くし

24 :
洋ゲーって何かエンジンとかミドルウェアとかには
関係ないようなロゴが出てきたりするがアレは何なんだろうw

25 :
開発会社のロゴじゃないか?
特定のパブリッシャと契約してないような所は
それはそれで覚えてもらわないといけないから必死よな

26 :
カプコンのMTフレームワークのロゴは何をアピールしてるのかわからん
自社エンジンで外部に売り出してるわけでもないし

27 :
セーガー♪

28 :
ヘッジホッグエンジンははたしてコスト分の利があったのか

29 :
使用するなら宣伝としてロゴを表示してねという契約なんだろうけど
それを見るのはエンドユーザーで、エンドユーザーにエンジンやミドルウェア宣伝して何になるのか…
開発者がプレイして「お、このゲームのこの機能いいな、エンジンやミドルウェア何使ってんだろ」
となる可能性もあるが、そんな人はごく少数だろうから説明書にでも書いとけばいい
毎回起動時に表示させる意味があるとは思えない
むしろエンドユーザーにとってはウザくて評判下げる効果しかないと思う

30 :
洋ゲーって何故かメーカーロゴ飛ばせない仕様のが多いよね
しかもそういうのに限ってロゴが何個も何個も出る

31 :
ミドルウェアで買うゲームを選ぶわけでもないのに、何で消費者に強制的にロゴを見せようとするのか
アッピルしたいならエンドロールとかクレジットでやりゃいいだけなのにな

32 :
メガドライブとかの頃に出てたセガロゴは何か好きだった。

33 :
クリスタルツールはどうなったんだおい

34 :
プログラム作ってみればわかるよ
趣味レベルの配布でも完全に自由です、っていうのは少ない
ゲーム業界はなぜか意識低くてフリーソフトウェアをしれっと使って黙ってるのもよくある話だし
何年もかけた商用ライブラリを我が物顔で披露されたらたまらない

35 :
>>30
映画のオープニングロゴもね。
日本の映画なら
東宝とか東映とかロゴは一つで、
あとは提供一覧を画面にずらっと表示。
海外の映画は「始まったのか」と思ったら
ド派手な演出と共に配給会社のロゴがせりあがって来て、
「今度こそ始まったのか」と思ったら制作会社のロゴで
「今度こそ」と思ったら特殊効果担当会社のロゴ
これは文化の違いと言わざるを得ない

36 :
これは非常によく分かる
毎回つけるたびに見せられて鬱陶しいったらない

37 :
必要悪だ諦めろ
必ずスキップ出来るようにしろと要求した方が現実的

38 :
デ ス ク リ ム ゾ ン

39 :
何だっけいつも見るミドルウェアの名前。
あとなんとかクリップってコーデックもよく見る。

40 :
ところで、アクオス買って、「世界の亀山モデル」
ってシールとか剥がさないままの奴っているよな。
ステータスとして貼ったままなのか、下手にはがして跡が残るのが嫌なのか。

41 :
THQのゲームとか笑っちゃうぐらい出てたな。

42 :
If Quake was done today - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=W1ZtBCpo0eU

43 :
>>30
メーカーロゴは和ゲーでも基本飛ばせなくね?
単にUEとかのごリッパなエンジンを使ってるメーカーが少ないから、表記回数が少なく済んでるだけな気もする
最近は和ゲーも「○×は犯罪です」みたいな警告や、開発チームのRーロゴとかで普通に時間かかるのよな

44 :
>>39
モビクリップは3DS向けのコーデックとして任天堂が買収して今後はロゴが出なくなる
CRIは老舗だから仕方ない気もする

45 :
最近のゲームは起動時のロード時間が長いからその分表示時間も長い

46 :
>>44
そうだ思い出した。CRIだ。
モビクリップ買収されたのか。ルンファクとかで見た覚えがあったな。

47 :
Havokとかよく見るようになったな。
スパロボで、版権元のマルシー一覧が無くなって、
各版権会社・原作者版権管理会社のロゴ表示するようになったら逆に笑えるけどな。

48 :
CIってのは統一しないと色々面倒なんだわ

49 :
>>35
”文化”を語るなら、もう少し色んな映画見てやれよw
日本だって特殊効果のスタジオが別だったりすると、各スタジオの派手な演出ロゴが出るわけで
(最近だと日テレ映画は、日テレの派手なロゴが追加で出てくるね)
海外(つーか、はりうっど?)だって、配給以外の派手なロゴが出ない映画も多いよ。

50 :
桜井だっけ
ドルビーどうのこうの出すのがイヤでスマブラ音声ステレオのみにしたの

51 :
http://www.youtube.com/watch?v=YvvK2GQ4rWE

52 :
即スタート画面に行くファースト製を経験するとサード製がだらしなく見える

53 :
>>15
ステマ 監督()とかのところかwwwwwwwwww

54 :
そういやファーストソフトで違法ダウンロードうんぬんの警告画面みたことないな

55 :
>>49
いや、もちろん、そう言うのが出ない映画もあるにはあるけど、
低予算だったり、小規模製作でしがらみが無い場合でしょ。
日本の場合は、制作に大手が入り乱れてる場合でも
むしろ順番にロゴ出すと並び順で揉めるから一画面で順不同がデフォ。
製作委員会とかパートナーズで一括り。
海外は、大手が絡んでたらロゴ出さずにはおれない。
スタッフロールでまででかでかとロゴマークをロールさせる。

56 :
>>3
あれ、ロゴ表示がウザいからという理由でミドルウェアも使わず、
メーカーロゴすらカットしていきなりタイトル画面だったな。
その心意気は良かった。

57 :
>>54
ファーストは違法配布やコピーを止めなきゃならん立場だから
コピーされてる前提での警告は立場上出来ないってのもあるんだろ
「コピーしないでください」なんて言っちゃったらコピーされてるのを放置してその上でお願いしちゃってる間抜けになる

58 :
警告文表示の先駆けはコナミだったと思う。
コピーするような奴らに対しては効果が無いし、
コピーしないような客に対しては失礼だし、
子供たちに向かって「コピーされた無料のゲーム」が
存在することを流布しただけ。

59 :
ダウンロードは違法です系はスクエニにバンナムにコナミっていう
三大落ち目サード産のソフトでしか見ないわ

60 :
コジプロロゴよりはましだろ

61 :
警告は買う気なくす

62 :
初回起動時限定にしろよ
毎回はウザい

63 :
サターンのときtrue motionのロゴが出て
買ったゲーム間違ったかと思たよw

64 :
映画はほとんどの人は同じの何回も見ないけど、ゲームは回数多いからな
同じ奴に同じロゴ何回も見せてどうすんだよ。権利云々あってもせめて定期に出来んのか

65 :
>>64
ニューゲームの時にオープニング最初で流すとか?

66 :
>>58
「違法とは知らなかった」と言わせない、という効果はあるけどな

67 :
エンジンのロゴは契約で決められてるでしょ

68 :
DSセブンスドラゴンは、起動して速攻タイトルだった気がする。

69 :
ソフトリセット搭載して、ソフトリセットのときは警告とロゴ全飛ばしあたりがいいね

70 :
こういうのが嫌で携帯機に行った。スリープ&レジューム使えばゲーム入れ替えない限り見なくて済む。

71 :
MGS23HDのDL版は酷いなんてもんじゃないわ

72 :
円卓も確かロゴとか無かったよな

73 :
>>59
マイナーゲーでもあるけどな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3300257.jpg
これはアクワイア
出てくるキャラが毎回変わるので少しはマシだが

74 :
NO MORE 映画泥棒
を3DSでみたい

75 :
PCゲーとか改造でロゴ飛ばしとかあんのかなw

76 :
もしロードしているならしゃーないが無いならゲーム内広告とかにしろよ
例えばGTAの街並みにハボックの看板あるとか
会社のロゴあるとかにしろよ。
または小さなメダル的なアイテムはロゴ入りコインとかにすればプレイヤーの方から寄ってくるし頭に残る。ネットとかでも
「ハボックコインどこにあるんだよ」
等の書き込みが増えて広告的にもおいしい

77 :
PS3のMAG以上に起動時のモロモロの表示に時間のかかるソフトってあるのだろうか

78 :
>>75
AoKとかDiabloはNOCDパッチのついでにあった気がする

79 :
契約でロゴを見せなきゃならんとか
せっかく開発した技術を提供先の技術と勘違いされちゃ困るとかの事情は理解できるんだが
起動時に毎回見せる必要はないだろうと思う
説明書に書いておくとかオープニング/スタッフロールに載せるだけじゃダメなのか

80 :
>>75
大抵のは親切に個別ファイルがあるから、それ消して消す

81 :
>>80
AUTOEXEC.BATから該当する行を消してた世代

82 :
>>80
うるさいよ?チカニシ

83 :
エンジンだけじゃなくていろんなロゴが表示される
move対応ソフトとか俺はmoveなんて持ってないのに強制的に見させられる
あまりにも面倒臭くてps3でゲームやらないようになってしまった

84 :
>>75
動画ファイルを削除するだけで消えたりする
ロゴを出すことでその会社の印象が悪くなるって意見も当然あるが
宣伝には「無名よりは悪名」って考え方があるからなぁ

85 :
>>81
そういうのもやったことあるな
今は楽で助かる

86 :
>>51
つーかこれは酷すぎるw
ゲームする気なくなるわ。

87 :
>>51
ここまでくるとコメディだなw

88 :
スーファミの夢幻が如くの、タイトルでスタートボタンを押した後に
モト企画とか本宮ひろ志の権利表記の出る異次元仕様に吹いたわ

89 :
上の動画みたら酷いな・・・
>>80
やっぱあるんだなw
一応PCゲーもやってるんだがスカイリムとかロゴあんまでないしさ。
そういやAOEなんかもいろいろ出てた気がしたな一応飛ばせたような気はしたが

90 :
ロゴが嫌ならゲーム買うなよ

91 :
ミドルウェアの宣伝のためにロゴを出しているというなら
「どの部分に」ミドルウェアが使われてるのか表示しないと消費者には分からんじゃないか
開発者だってCRIWAREと書かれただけじゃ
音声圧縮に使ってるのか映像圧縮に使ってるのかわからん
「ロゴだけを」「起動時に毎回」表示することにどれだけの宣伝効果があるというのか

92 :
>>91
嫌なら買うなよ

93 :
嫌とは言ってない、納得できないだけだ
そして願わくば改善して欲しい
ロゴ表示は必要だろう、だが今の形式に効果があるとは思えない

94 :
>>93
ならWiiみたいにホームページアドレス出してもらえば満足か?

95 :
EAのゲームは始まるまで長いんだよな
スポーツが特にクソ

96 :
そういやDS系は二画面を利用して複数のロゴを上下別にいっぺんに表示して
時間短縮してるのがあるけど、あれは特に契約とかにひっかからんのかね?

97 :
スカイリムの「ダンッダダン」って3秒ほどのイントロを消すMODをしったときはせっかちな人がいるんだなと思った

98 :
>>94
あれでは足りないな、起動中にそのアドレスを選択すればブラウザが起動して
サイトが開くぐらいでないと宣伝効果などないと思う

99 :
>>98
みんな総スルー出来てんだから触れんなよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テイルズ見直しミクDIVA終了危機 Vitaはどうなる? (328)
PS3で洋ゲー遊ぶ奴はアホという風潮止めろ (598)
PS3は日本の主流に成り損ねたわけだが (534)
ニンテンドー3DS その994 (819)
スクエニに「subaseka」というurlを含むサイトが出現 (468)
ガジェット「はちまはステマやってない」 (229)
--log9.info------------------
【携帯端末向けマルチメディア放送】NOTTV Part 2 (636)
栃木県限定 地上波デジタル (402)
【BS朝日】 コサキン DE ラ゛ジ オ゛!★2 (465)
【BS910】ウェザーニュース(SOLiVE)■8 (275)
スーパーハイビジョン UHDTV1 (414)
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ5 (564)
【地デジ化で】TVO難視聴対策を考える【続出】 (311)
FOX bs238 (517)
■ BS日テレ 3 ■ (305)
■ B-CASカードを書き換え法教えて ■ (277)
地上波デジタルの遠距離受信 その11 (887)
地デジ難視対策衛星放送4 [Dpa] (466)
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ 12 (793)
岐阜県限定 地上デジタル放送 Part5 (928)
愛知県限定 地上波デジタル  6 (414)
神奈川の地デジ受信状況4 (359)
--log55.com------------------
Youtube界隈を野次馬するスレ【真ようつべ速報】
【八方塞がりオワコン】鮫島の人生part38【本人スレ監視】
【つべ】猫部屋ライブのチャット常連を語れ4【Miaou】
★【ニコ生】ミート源五郎 Part5【釣り】
【出しゃばりアホオサーン】何処誰【遅すぎる沖縄ブーム】
★【アブ・つわはす】チームTAKOS part6【コジマ店員・セピア】
日本一のYouTuberヒカルさん、カリスマ過ぎて8月の月間登録者1位2位を独占してしまうwwwww
YouTube整形サイボーグおつぽんを語るスレ