1read 100read
2012年07月家ゲRPG攻略326: 【PS3】 キャラ性能&戦術Part1【TOV】 (269) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サガ総合スレ (412)
キングダムハーツUについて語るスレ (396)
テイルズ (431)
Two Worlds 2 質問スレ #3 (493)
【ミン】ウケル連携名を晒すスレ【サガ】 (715)
マグナカルタ (734)

【PS3】 キャラ性能&戦術Part1【TOV】


1 :2009/09/18 〜 最終レス :2012/01/04
■キャラ性能や戦術を語るスレッドです。
ボス戦のお勧めPT構成やお勧めコンボ等
キャラ性能や戦術に関わる事どんどん書き込んで下さい。

■公式
http://tov.namco-ch.net/ps3/
■劇場版公式
http://www.tov-movie.net/
■公式ブログ(不定期更新)
http://tov.b-ch.com/blog/tov/
■テイルズチャンネル
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/taleschannel/
■wiki
http://www26.atwiki.jp/vesperia/
■攻略&質問スレ
【TOV】テイルズオブヴェスペリア攻略&質問Part51
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1252586918/
■前スレ
【PS3】テイルズオブヴェスペリア Part77【TOV】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1253178795/l50

2 :
ユーリ   前作同様使いやすい
フレン   技が強烈なため使いやすく最強候補
カロル   スタンプでメイン回復も可。ボス戦は重宝する。かなり使いやすくなってる。
ラピード  前作同様スキル優秀PTにはかかさず入れておきたい エステルとのコンビも強烈。
ジュディス 今作もっとも使いやすくなったキャラ最強候補
レイブン  回復攻撃魔法なんでもこいの万能キャラ。後半は器用貧乏気味。
パティ   テクニカルキャラPT構成に合わせて色々出来る。使いこなせれば最強候補。ユーリとコンビでさらに強くなる
エステル  今作もPTに必須なキャラ。女神様。
リタ    魔法強烈。雑魚無双に役に立つ。ボス戦でも重宝。
攻略スレにあった情報張っとく。 

3 :
>>2
それデマ流した人の情報だから宛てにならんぞ

4 :
>>2
どんだけ最強いるんだよ

5 :
>>3
そうなのかw
今作かなり難易度高くなってるのでみんなで語りましょう。
序盤からのボスの戦術書き込みお願いします。

6 :
こんな限定したスレたてんなよ…
やるとしてもせめてPS3版の攻略スレとかじゃないの

7 :
攻略スレ立ってるだろ
序盤のボスとかwiki見りゃいい話だけどな

8 :
ヴェスペリアって操作キャラが違うだけで別のゲームになるよね

9 :
ジュディ使いやすくなったのかー

10 :
リタは相変わらず以下省略なわけ?

11 :
本当に、エステルが敵に突進しなくなってボス戦が楽になったなw

12 :
疾風犬リスキーアイテム神と以下省略有る限り2強は崩せないんじゃね
ジュディスそんなに使い勝手激変したのか気になる
相手が浮かないとダメ稼げないからボス戦では使い難い印象だったが
βboxの時は月下鷹と翔撫でループコンしか後半はやらんかったな

13 :
ユーリがフレンに食われちまってないかどうかが気になってしょうがない。
武器も同じ、技も一部同じ、それでいてフレンには歴代の使いやすい技がいくつかあるし…。

14 :
スレ名変えろ

15 :
>>13
噂ではフレンはグローリー使えないっぽいしその辺で住み分け出来てると思う。
あれがあるのとないとじゃ天地の差。
キャラ性能勝っててもユーリの方が強いだろ。

16 :
難易度上げるとグローリーは大して役に立たんからなぁ

17 :
そのかわりにグローリーの対スキル、ジャスティスがあるだろ!
ぶっちゃけユーリとフレンってどっちが強いん?

18 :
>>17
ジュディス

19 :
ドン攻略法
Lv25:バトルソード、ナックルダスター、ラウンドベレット、ブレストプレート、アタックリング
スキル:ストレングス、ソードアップ、クロスカウンター、ディフェンド、クリティカルガード、レジスト、クリティカルガード、ステップアウェイ
    イベイション、グッドジョブ、バックステップ、リカバリング、アピール2
ドンLv60(イージー)HP:99764 経験値3500 ガルド1000 LP25
攻撃誘って↓B等を中心に赤FS削る戦法で倒した(赤FS決めるとHPが少量だが回復する為)
自分は通常x3→牙狼撃で転倒→フリーランキャンセル→下Bx1→フリーラン攻撃→牙狼撃→フリーランキャンセル(以下エンドレス
もし牙狼撃で倒れた後すぐ受身→反撃されてもフリキャンでガード出来る(上手くいかないことも多々あり)
後は隙見つけてバーストアーツ絡めたコンボ決めたり等
森のボスで消費してアップル12個 オレンジ3個でやったけど、何とかこの戦法で撃破・・・挑戦する人に少しでも参考になればいいな

20 :
>>19
倒したらトロフィー解除されたりした?

21 :
>>18
良く使うけどジュディスそんなに強いか?
jc絡めた無限コンボで延々とハメられるくらいな気が
後はひえひえひえ(

22 :
今回もリタとラピードの2強だったな
しかもラピードはアイテム全体化&幻鋭犬の追加のおかげで更に手が付けられなくなった印象

23 :
アイテム全体化は目を疑ったわなw
その分効果下がるけど効果上げるスキルもあるし
正直疾風犬とスピードアイテムは修正されるかと思った

24 :
ラピ>リタ>>>カロ=ユー>ジュ=レイ>エス
新キャラは置いておいて使い勝手的にはこんなんだな
犬→普通に殴れるし無敵技持ち、さらにチートアイテムスキルの数々でアイテム所持99後は守護神
リタ→以下省略、攻撃性能は随一だが防御面で温く死ぬ可能性も一応有る、CPUは平凡
カロル→優秀な回復とメンタルディフェンス、ギガント等大型には鬼神ノックでDPSも高い
ユーリ→グローリーとハイパーコン秘奥義でハメ、リミッツチームも強力
ジュディス→攻撃妨害受け難く高難易度になると中々、実用的で簡単なループ多い、基本操作必須
レイブン→ストップフロゥはチート、愛の回針はハード辺りまでは殆ど死ぬ要素無くなる強技
エステル→起き上がり詠唱0は敵秘奥義に使えるか、ピンチにはアイテム、リヴァと防御は強い、エタFはチート

25 :
このスレ伸びてないね。
みんなの戦い方とか気になるんだけどなぁ・・・

26 :
ラピ>リタ>ユーリで終了
ラピリタは説明不要としてユーリも今更だがハイコングローリーで他キャラを突き放す
一番操作楽しいのはジュディス、これはガチ

27 :
エステルだろ

28 :
一番かわいいのはパティ、これはガチ

29 :
ラピード、リタ、フレンが3強で次点でユーリ
後はどっこいどっこいって感じか

30 :
リタラピ2強で異論は無いが他は組み合わせ等でケースバイケースな気がする

31 :
強い使える関係なくお気に入りのキャラでPT組んでるのは少数派か?

32 :
フレンもかなりヤバイ性能だよね・・・
各種防御スキル+エナジーコートの鉄壁具合は凄まじい
アンノウンでもボスとガチで殴り合えるのはコイツか疾風犬使ったラピードくらいだ

33 :
需要はなさそうだが暇なのでエステルさんについて書いてみるか
だらだらとした長文なので、興味なければスルーを
エステルは感覚的にはモンハンのランスに近い。ガードとステップの使い方が重要
エナジーコートフレンの影に隠れがちであるが、各種ガードスキルの性能のよさが光る
とくにクリティカルガード&ガードインパクトの存在が大きく、
剛体のあるボスに対して攻撃チャンスを増やすのに非常に有用
また、ガードサプレス&サRでの粘り強さにも助けられる場面は多い
攻撃では無理に自分から攻めるより一度防御するかガードインパクトして
そこからコンボを決めていくというほうが戦いやすい
詠唱キャンセル等で長々とコンボを決めていくということも可能ではあるが、
それよりもキャンセルからのバックステップやクリティカルガードのほうが有用な場面は多い
術技でメインで使えるのはディバイドエッジとマーシーワルツ
前者はキャンセルしながら連発することでほぼ一方的に攻めることが可能
後者はダウン状態から拾っていけるため仲間の攻撃から繋ぎやすく、
ディライトロールで締めることでダウンから起こすので攻め継続にも向く
カウント稼いだピコハンも有用ではあるが、当てづらいので過信は禁物
使うなら通常上攻撃で浮かしてから使用すると比較的当たりやすい
何かと便利なキャバルリィだがこれも過信は禁物
ハードまでならこれでゴリ押しもある程度は可能ではあるが、
攻めに使うより詠唱前に使用して確実に回復や補助を作動させるほうが使いやすい
回復に関しては自操作エステルだけでの回復は難しいので必ずメインの回復担当を入れること
そのキャラだけでは回復が間に合わない時に回復魔法を使用していく
どの回復魔法を使うか迷ったらとりあえずナイQールがいい
いちいち対象を指定する手間がかからないし、スキル利用で最大6、7割は回復できる
また、OVLからのナイQールは敵秘奥義後の建て直しにも役立ってくれる
OVLからのレイズデッドやリヴァイブも便利ではあるが、
スペルキープ状態にしないと対象を指定できないのでそこだけは注意
一方、攻撃魔法は自操作であればあまり使う場面はない
OVL自に連発するぐらいであるが、エステルがノーマークで距離がある場合は使い道もある
詠唱に反応してこちらに来るならガードして反撃すればいいので、追いかけっこしなくてすむ
そうでないなら、そのまま使用してしまえばいい
総合的に見るとどうしても他キャラの性能の良さに見劣りするが、
カロルやラピードがサポートにまわれないような状況でもピンチを打開する手段が豊富なので、
高難易度であってもより安定して戦っていくことができる
そういう意味でも攻めるにしても守るにしても他キャラと連携していくことが重要

34 :
エステル操作って楽しいん?
攻撃力低いしもっさりしてて爽快感ないし前衛では使えんとちゃうん?
エステルのコンボ動画ってあるん?

35 :
>>33
分かりやすいな
こういう説明は助かる

36 :
反応があるとは思わなかったw
>>34
エステル操作はガードで耐えながらじわじわと敵を追い詰めていく感じになるから
サドとマゾの両方の気質をもった人じゃないと楽しくないと思うw
火力低いのは味方の攻撃(つかダウン状態)から繋ぎやすいので、そこまで気にはならないかな
あと技が少ない分カウント増加の威力アップの恩恵を受けやすいし
コンボ動画はwikiのおすすめコンボにあったはず
ただ、エステルで長々とコンボできるチャンスは限られちゃうけどね
そういう意味では爽快感を得るのは難しいキャラではあるね
まあ、ガードインパクトでなんでも弾くのが快感っちゃあ快感だが
>>35
分かりやすいと思って頂けたならこれ幸い
でも、ちゃんと語ろうとすると文章が長くなっちゃうね
おっさんやパティなんかも熟練者が解説すると凄いことになりそう

37 :
>>33、36
他のキャラも解説してほしいww

38 :
まあ、過疎ってるし語っちゃってもいいかな。では、ジュディスおねーさまについて
エステル以上の長文になってしまったので今回もスルー推奨
フリーラン戦闘をフリーエア戦闘にしてみせた空中コンボの申し子ジュディス
オート起用ではその持ち味が生きないため自操作が大前提となる
おそらく前衛の中では最もスキル依存度が高く、
攻めるにしても守るにしてもジャンプキャンセルがないと話にならない
ただし、スキルさえ揃ってしまえばアンノウンであろうと無類の殲滅能力を発揮する
その殲滅能力を生かすためにも、仲間はなるべく「分散しろ」で戦わせるとコンボの邪魔にならない
自身の安全を確保しながらも一方的に攻められる空中コンボのおかげで
ザコ戦には滅法強いが剛体やリカバリングがあるボス戦は若干不得手
ただし、コンボの組み立て次第ではボス戦でも十分対応可能である
また、TP消費が非常に激しいキャラではあるがそれもスキルで解消できる
ロッドエコノミー&エアリアルボルテージとTP消費軽減や回復アクセサリーで消費がかなり抑えられる
ロッドディフェンスの影響も侮れないので、魔装具使用時以外は棒装備を推奨したい
前衛としては標準的な能力で決して打たれ強いとはいい難いが、
ジャンプ能力の高さから逃げ足が速く、ヒット&ウェイで戦うことでそれは気にならなくなる
ヒット&ウェイ戦法において重要になるのが奥義の月光
距離不問で発動し複数の敵を巻き込むので非常に使い勝手がいい
詠唱妨害や囲まれた味方の救助などにも使えるのでかなり応用が利く
また、敵がOVL時にはこちらもOVLして月光を連発することで上空から一方的に攻められる
ただし、月光は着地時にくるんと回る動作を挟むため使用後の隙が大きい
これはジャンプキャンセルからのダッチダウンや空中ダッシュで解消できるので
月光を使用するときは必ずジャンプ回数を1回残しておくといい
彼女の持ち味である空中コンボは一見複雑そうであるが案外簡単に組むことが可能
よくわからなければ、セミオートで通常攻撃を使わず技だけで組んでしまえばいい
以下、自分がよく使うコンボを例にあげてコンボの組み立てについて説明する

39 :
(続き)
『如月→月破紫電脚→風月→JC如月→月牙・鷹→(間をおいて)飛燕崩蹴月→JC月破紫電脚→月光』
必要スキルはジャンプキャンセル、エアリアルジャンプ1、キャンセルプラス1・2
(エアリアルアーツ関係も必要かもしれない)
通常攻撃を一切用いず、セットする技も絞り、セミオートであればあまり複雑な操作を必要としないコンボ
滞空時間が短いので空中コンボとしてはあまり美しくないが、
月牙・鷹や紫電脚で着地の安全を確保しているため敵の妨害を受けにくく攻めていきやすい
それと滞空時間の短さからある程度はボス戦でも対応可能である
では、このコンボを細かく分けて解説してみる
『如月→月破紫電脚→風月』
特技→スキル技→奥義なのでとくに複雑な操作はいらない。
ただし、紫電脚から風月に繋がる際に距離が生じるので
セミオートでなければ敵の近くまで移動しなければいけなくなる
ちなみに如月から始動するのは飛んでる敵にも対応しやすいため
『(風月→)JC如月→月牙・鷹』
このコンボを簡単に成立するポイントは如月を↑+技ボタンに登録すること
↑入力することで自動的にジャンプキャンセルがかかり簡単に技が出せる
このテクニックはコンボを組み立てる際に有用なので是非活用してもらいたい
風月はカウントを稼ぐことでダウンから起こす機能がつくので、
味方の攻撃でダウンしたところから拾っていくことも可能である
慣れないうちは最初の2つを省いていきなり風月から入ったほうがミスが少ないかもしれない
ちなみに、相手にもよるが鷹のあとに風月を行うことで延々とループ可能である
『(月牙・鷹→)飛燕崩蹴月→JC月破紫電脚→月光』
月牙・鷹からすぐ飛燕崩蹴月を繋げると空振りしてしまうので
鷹で浮かせてから地面に落ちるか落ちないかのタイミングで入力する
月牙・鷹の衝撃波で近くの敵は怯んでいるので焦る必要はない
(ただし、マニュアルの場合飛燕崩蹴月の向きを調整する必要あり)
問題はJCからの紫電脚。ここでまともに↑入力でジャンプキャンセルしなければいけなくなる
タイミングとしては飛燕崩蹴月を出し切ってからキャンセルして紫電脚である
飛燕崩蹴月はカウントによって衝撃波が出るのでそれが当たれば判定が持続するので
多少紫電脚が遅れても十分間に合うはず
ここらへんが上手くいかないなら、月牙・鷹のあとは即月光で締めてしまっていいだろう
・・・といった感じでコンボは組み立てていく
組み立てのポイントはジャンプキャンセルや技を仕掛けるタイミングが重要であること
そして、ジャンプキャンセルしてすぐ使う技は↑+技ボタンに登録すること
この2点。面倒そうだが使っていくうちにすぐ慣れるはず
別にこのコンボを勧めるわけではないので、
動画などを参考に自分で使いやすいコンボを見つけていくといい

40 :
紫電脚より元技のほうがいろいろ安定する気がする

41 :
そんくらいジュディ姐使いこなせたら楽しいだろうなぁ
俺はユーリで手一杯たww
フレンはコンボプラスがもっとあったらいいのに

42 :
ダブルヒットって結局どうなったんだろう

43 :
ジュディスってスキル依存度が高い割にスキルがそろうのが遅いからなんかとっつきにくいよね
みんなはスキルそろうまでどんなコンボ使ってた?

44 :
月華テンショウ刃→孤月閃→月華テンショウ刃→孤月閃→・・・・・・

45 :
如月とか飛燕月下は組み込みやすい、月牙鷹が一番使えると思うが
JC出来ない風月+初期特技のゴミ性能で加入時は本気でどうしようもないなw

46 :
消費TPが高いんだよね
どうしても終盤にならないと使いたくならない

47 :
ジュディスは色々な意味で2週目以降から使うキャラだな

48 :
逆に1周目でオススメなのは?
やっぱユーリになるのか。

49 :
まあ、ユーリが一番無難かな。次点でラピードとパティ
フレンも使いやすいほうではあるが実際に操作できる期間が限られているのが難点
エステル、カロル、レイヴンはある程度技とスキルが揃う中盤からなら操作もあり
あと、リタは良心が問われるキャラなので強いけどオススメにはできない

50 :
他人数プレイの時のジュディスはいらない子

51 :
ユーリは適当にやっても攻撃繋がるしハードまでならグロでゴリ押し出来るからな
スキル揃った時の強さも3強に見劣りし無いし主人公性能過ぎる
エステル操作する価値が出るのはアンノウンからかね、むしろハードまではPTにいらん
操作推奨:ラピード、ジュディス、エステル(CPUだと回復に無駄が有りすぎる)
CPU安定:フレン、カロル、リタ(OVL時操作で十分)
こんなんかな、フレンとリタはCPUでも働いてくれるし入れない理由は無いと思う

52 :
ジュディスはガチで棒装備月光の性能が恐ろしく高いね。棒装備時だと
・一方的に攻撃できる&めちゃくちゃ高く浮かせる&早い段階でジャンプキャンセル可能&敵の上に瞬間移動するから適当に撃つだけで当たる
っていう利点からとりあえず空中でコンボミスった時とか、敵との距離があるときとか、敵が密集してる時とかに
月光>即ジャンプキャンセルタッチダウンor月牙鷹とかで地上に降りさえすれば、ダウンしてる相手に余裕もって風月が当たるから
ダウンしてる相手拾いなおしのエリアルしてればほとんどやりたい放題
瞬間移動するから敵がどんなに遠くにいてもタッチダウンですぐに敵の位置に着地できてコンボできるしほんと強いわ
ほかにもロッドエコノミーでのTP軽減に弧月閃で裏周りしなくなったりと、完全に槍装備よりも棒装備のメリットでかいと思う

53 :
パティタンはさいこうだお

54 :
エンセンガからも抜け出すからなボスは。コンボも妙な制約と一部の解除がちまちま有るだけ。
正直、競技的な愉しみを見出だせないとキツイ。つうのは攻略においてコンボは全く必要ないから。

55 :
ジュディスはジャンプキャンセルからの逃げがあるから
攻撃はひょいひょい避けやすいので、コンボできなくてもさほどボス戦苦労しないかな
まあ、秘奥義使ってくるボスはどうしようもないけど

56 :
バーストアーツのチュートリアルで初全滅した・・・

57 :
誤爆

58 :
>>56
俺も今日やらかしたわ

59 :
初プレイ時いつもどおりハードで始めたら、最初の凸凹戦で全滅したわ
つかノーマルとハードの差がいつものテイルズより激しいな
マニアくらいに感じる

60 :
>>33
クリティカルガードからの攻めってどんなコンボ使ってるの?
特に鋼体持ちのボス戦
エステルの新技シルフィー以外いまいち使い辛いなぁ
シルフィーは囲まれそうな気配があったら、
取り合えず使っとくって感じで重宝してる

61 :
>>60
ガードインパクト成功したら向こうは仰け反ってるんだから好きに攻めていいんじゃない
まあ、こっちも多少硬直するから
発生の早いディバイドエッジ(タメなし)かマーシーワルツからコンボ始動になっちゃうけど

62 :
他のキャラの長文考察とかも読んでみたい

63 :
おおこんなスレあったのか
こういうの読むの好きだ、実践はできないけどw

64 :
おっさんの長文考察が読みたい
あとフレンはコンボ繋がりにくくて意外と使いにくいんだよなー

65 :
フレンはちょっと慣れたらすごくコンボしやすいぞ
虎牙破斬や魔皇刃少し使い込んだら敵を起き上がらせれるから、俄然使いやすくなる
攻略本によると空中戦もオススメとのこと

66 :
>>65
おっ、そうなのか!
ちょろっと操作したらダウンさせまくりだったからすぐ諦めてたww
空中戦出来るようになったら楽しそうだな
使い込んでみるよ
ありがとう

67 :
>>66
たしか両方カウント200ぐらいで性能が追加される
自動で起き上がるわけじゃないから詳細は攻略wiki見てね
元々堅いしキュアも持ってるし安定感なら抜群だよなー

68 :
>>67
Wiki熟度して出直してくるわww
パリィとかエナジーコートとかボス戦は重宝するよな
エステルといい、回復もってるのが堅いと助かるな

69 :
こういうスレ好きだな
まあ戦略語りもほとんど本スレでされちゃってるか

70 :
パーティ固定してる人って多いのかな

71 :
気分で入れ替えたりTP減ったら交代とかするけど、だいたい固定になっちゃうかな

72 :
俺も3人は固定
リタの使用率が20%切ってるって言ったら怒られそうだなww

73 :
使用率をなるべく平均化しようと頑張ってる

74 :
使用率といえばPT構成も気になるな。自分の場合は
エステルorジュディス、フレン、カロル、レイヴン
(主にボス戦でエステル、ザコ戦はジュディス操作)
利点:操作キャラがダウン追い討ち&起こしがしやすいキャラなので
   仲間のダウン攻撃を生かして戦うことができる。回復術技が豊富なので安定する
   エステル操作時はスペルエリアやストップフロウ利用で回復や補助がしやすい
欠点:フレンのいない時期が長い
   足の遅いメンバーが多いので移動の速い敵はやや苦手
   ぶっちゃけ、回復術技を豊富にするよりラピードいれたほうが安定するよね(´・ω・`)

75 :
自分は
ユーリ(90%)、フレン(65%)、エステル(60%)がだいたい固定
あと一人は
レイヴン(45)、ラピ(45)を半々位で使ってるなー
ジュディス、パティは気が向いたら(それぞれ35%位?)
ベンチ要員でリタ、カロ(15%位)
本当は魔法使い系が好きなんだけどね

76 :
469898586453808790539482497547+20=469898586453808790539482497567
2+1=3
診断くん(taruo.net) http://taruo.net/e/?20091117&rt656439823972397
2ちゃんねる http://www.2ch.net/?20091117&rt6748347832798239

77 :
フレンの長文考察も読みたい

78 :
フレンの立ち回りはエナジーコートつけましょうでだいたい解決しちゃうからなぁ
まあ、コンボ関係の話なら色々とあるだろうけど

79 :
フレンは虎牙破斬系追加入力で強制起こしできるのは面白いけどね
魔神>虎牙追加>次元斬>虎牙連追加>爪竜>魔神連牙>詠キャン>魔神〜とか当たらない敵も結構いるけど楽しい
通常>特技×2>スキル変化×2>奥義×2からだとルミナンサイスがほとんど無詠唱で発動するけどダウンしてる相手に当たらないし、
発生遅すぎて地上の相手には繋がらないしで微妙
一応当たる敵もいるみたいだけどさ
ミストラルソウルならダウンしてる相手に当たるけど奥義からキャンセルで出せないし、詠唱長いからOVLしないといけないのがなあ

80 :
魔皇刃もタメ具合によって起き上がらせられるんだよな

81 :
魔皇刃は詠キャンと組み合わせると鬼だよな
雷神犬ほどお手軽では無いが延々とハメられる

82 :
リタはスペルチャージで自由に動けるのはいいんだけど、
詠唱終了前に一瞬でもボタン離すともう移動不可ってのがキツい
どうしても連射しちゃうんだよ・・・

83 :
アンノじゃユーリは要らない子だな。
遠くから絶風刃撃つくらいしかできない。

84 :
ユーリが要らない子だったら誰が要る子なのさ?

85 :
100倍秘奥義は凄いけどそれだけだからなぁ
特別逃げ足が速いわけでもないし守りが堅いわけでもないから

86 :
フレン、エステル、カロル、ラピード辺りかな

87 :
俺のカロルはいらない子だなー

88 :
カロル考察まだー

89 :
>>83 >>85
オートの仲間として使う時ってならそうかもしれない
ただ、オートのOVL無し飛び道具連携でもけっこうなDPSだと思う
ユーリは何気に遠距離技豊富なんだよね
自分操作ってことなら、遠距離抜きにしても幻狼、爪竜止め(バクステ)、グローリー、
コレダー、水蓮と、立ち回りに役立つ良技がギッシリ詰まってるから
そんな評価にはならないと思う

90 :
アンノウンだとグローリーつけてゴリ押しとはいかないから
ユーリメインでやってる人は戸惑うだろうね
>>89にあるような戦い方をすれば大丈夫なんだけど、そこに気づくまでは大変かな

91 :
ボス戦なら攻撃誘って幻狼斬→爪竜キャンセルで攻撃しつつ後ろとれるのが良いよね

92 :
コレダー習得できないのが痛いなー。
アンノの雑魚敵相手にはミラクルバングル装備してないとやっていけん。
俺が下手だからかもしれないけど。
それにしてもフレンが次元斬でユーリがダオスコレダー…。
とことんどっちが主人公だか分からなくなるw

93 :
人型ボスに対するコンボの考え方だけど、自信ないから突っ込み入れて欲しい
@ 浮かせた後にちょっとでも間が空くと受身される
A ダウンした後にちょっとでも間が空くと起き上がりorカウンターされる
B @Aと全く別に、コンボ途中の早めのタイミングで無理やりバリアが復活する
C Bを即座に潰してコンボを続けた場合、以降はHIT数が途切れるまでBは発動しない
@Aは、素早い繋ぎ、浮かせすぎない等を考えた連携を組めば対応可能
Bはどうしようもないので絶対にHIT数は途切れるが、バリアが復活したタイミングを
高攻撃力&素早い連続HIT技で即潰してしまえば、以降のコンボは
(@Aをクリアしているなら)最後まで全部綺麗に入る

94 :
大体そんな感じで良いんじゃないの?
それにしてもクロームドラゴンの仰け反りにくさは異常。
あいつインバリッドアタックでも持ってるのかと。

95 :
>>88
個人的にはカロルはマニュアル操作必須かなと思ってる
マイトチャージ関連とダウンバーストとかダメージ増やすスキルを最優先でつけてコンボいれると火力がとにかく凄まじい。
マニュアルキャンセルの使いどころとしてはまず鬼神千裂ノックの隙消し。マニュキャン使えばかなり隙が減らせるから超威力の鬼神千裂ノックが活きやすい。3発全部当たればBA並の破壊力+ダウンで非常に美味しい。
相手が直線状にいるなら鬼神千裂ノック>マニュアルキャンセル直後に停止>相手に向かってすぐダッシュで距離調整>轟々レボリューション>爆砕ストリート>魔王猛襲ライズでかなり遠い位置に居る敵でも一気に近距離ダウンまで持っていける。
近距離でダウンさせれば通常>爆砕ストリート>ライズでループが強力なんだけどマニュアルキャンセルを上手く使うとこれをさらに強化できる。
近距離ダウン状態の敵に
崩襲ブレーク >震極滅殺スパーク >(マニュアルキャンセルダッシュ即停止)>マイトチャージライズ
コンボ決めてると途中でマイトチャージが切れるってのは良くあると思うんだけど、↑のコンボで高威力のコンボ決めつつ最後のライズをチャージしつつ当てることで再びマイトチャージ状態にできる。
ただ震極滅殺スパークをキャンセルしてライズをやると若干距離が離れてスカることがあるから、マニュアルキャンセルをはさんで距離調製すると大幅に当てやすくなる。
上記コンボ決めたらマイトチャージ直後に相手が近距離ダウンっていう最大の火力が発揮できる状態になるからお好きなようにコンボ決める。
あとはダウンした直後の敵に
通常>落破ペインショット>爆砕ストリート〜ってやれば相手の防御力を大幅ダウンしつつ攻撃継続もできるし、剛招ビートで攻撃強化やOVL中の攻撃が全部クリティカルになるスキルとか組み合わせてさらに攻撃力強化も狙える。
動きが遅くて使いづらいイメージがあるカロルだけど、マイトチャージとダウン絡めて攻撃してくと5桁ダメージがガンガン出るから使ってて爽快なキャラ。
技とスキルそろった二週目から光るキャラだと思う。


96 :
カロル操作したことないや

97 :
カロルは一撃が重いからコンボ繋がりにくい相手でも体力減らしやすいってところはありがたいな
乱戦向きの技も多いからザコ戦も戦いやすいし、メンタルディフェンスのおかげで結構しぶとい
合間合間でスパイダーウェブやっとけば敵の移動力下げていけるし、リーチも長いから次の攻撃にも繋げやすい
難点は敵に放置されると辛いってとこだな。HP高いせいかアンノウン自操作でも完全スルーされる時がある

98 :
グローリーあれば良いのにな

99 :
ところで今回ユーリは竜刃翔の追加や、哭空系と飛燕猛襲牙のキャンセルポイント追加で
空中戦も結構出来るようになったと思うんだけど、皆は使ってる?


俺は使ってない。
1:多での状況ならそれなりに有用なのかね…。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラジアータストーリーズの動画をうpしまくるスレ (274)
【360/PS3】eM -ENCHANT ARM- 攻略3 (620)
スターオーシャン4 THE LAST HOPE キャラ性能談義スレ (934)
ラジアーターのパーティを評価してもらうスレ (922)
キングダムハーツ2フらゲしたいんだけど (272)
ミンサガでソフトリセットをする毎にwと打つスレ (507)
--log9.info------------------
天下布武 第八幕 (925)
【糞ゲーだけど】太閤立志伝3【思い出いっぱい】 (266)
決戦V 第八章 (277)
光栄【独立戦争】を語る。 (318)
真・三國無双6 最強最弱談義スレ6 (495)
そろそろ、無双一の美男子キャラを決めようぜ! (349)
もう三國無双シリーズに星彩は出ないのか? (799)
風魔小太郎を笑わせるスレ(笑)其ノ弐 (503)
信長の野望・天道 顔グラスレ 其の2 (745)
【光栄】 初代・三國志スレ 【猛将郭図】 その2 (662)
三国志シリーズ初心者スレ (424)
【シェア】戦国史in歴ゲー板 第二幕【フリー】 (260)
歴ゲーでの三好・南部・龍造寺の影の薄さについて (429)
腐女子撲殺委員会 (942)
Mス「はぁ…んっ…」 (483)
無双キャラいろんなベスト3 (662)
--log55.com------------------
私立歯科大定員割れスレpart11
オレタチFujitaのFラン医
日大歯学部スレ
私立歯科大定員割れスレ真冬part10
[高い]日本大学歯学部part1[統合力]
バルサルタン
☆放射線技師の給料高すぎ、医療費の無駄!PART5★
日本大学医学部/歯学部/松戸歯学部スレ