1read 100read
2012年07月高校野球221: ☆☆ストレートが凄いと思った投手Part1☆☆ (728) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新潟県の高校野球171試合目 (967)
【名将】富山県立砺波工業【村井実監督】 (539)
【名門スレ】中京 松山商 早実 広島商 平安・・ (873)
静岡県高校野球part94 (458)
【Oikawa】日大藤沢野球部【thirty-five】 (293)
【全国1マンモス高校】作新学院2【怪物王者】 (816)

☆☆ストレートが凄いと思った投手Part1☆☆


1 :11/08 〜 最終レス :12/07
今のスピード表示は一昔前と比べ10キロほど速く表示されているが(特に
球場によってばらつきが生じている事で明らか)、単に数値だけでなく
実際に観てストレートが凄いと思った投手を挙げてほしい。

2 :
伊野商 渡辺
佐賀工 江口
尽誠 伊良部

3 :
本荘の伊藤卓
天理戦で投げた外角いっぱいのストレートは暗黒期真っ只中の秋田では一筋の希望の光だった

4 :
寺原(日南学園)
山口(柳ヶ浦)
ストレートに球質の重さを感じた。

5 :
重さなら仙台育英の大越だな。あんだけ力感感じるまっすぐはなかなかお目にかかれないよ

6 :
江川(作新学院)
高塚(智弁和歌山)
辻内(大阪桐蔭)

7 :
マイナーだけど開星の白根かな

8 :
東亜学園の川島も重そうなストレート投げてたな

9 :
ハンカチ王子

10 :
選抜で優勝したときの常葉菊川の田中

11 :
江川伊良部新垣

12 :
>>8
ハンパなかった…。
速さなら、甲子園組ではないが、川口工業:後藤。
重い球質なら、甲府工業:中込。

13 :
高塚(和智弁)

14 :
>>5
大越は有名だな
石打ってるみたいだと
後は、江川とか松坂

15 :
遊学館の小嶋は130前後だがキレがあったな。

16 :
青森山田の柳田
体型もあってめっちゃ重そうに見えたw

17 :
秋田商の高山(現SB投手コーチ)
30年前に149`計測
長身で長い腕から繰り出されるストレートは速くて重い

18 :
前田(福岡一) 細身の体を120%駆動させて、行方が不確かだが、
        浮き上がるような軌道だった。
渡辺(伊野商) 反動をつけた大きなフォームに十分ばねを利かせたフォーム。
        回転がついた球はすごくただまっすぐにミットに向かった。
中山(高知商) 強靭な上体から、軽々と放たれたストレートは
        捕手のミットを弾きそうなくらい力強かった。

19 :
横浜高校 松坂

20 :
>>18
この試合MAX138キロ、平均135キロの左腕前田幸長投手。 確かに凄い切れのストレート。
http://pitcher.your-wants.com/?cid=59307
こちらは佐賀工江口145キロのストレート。
http://pitcher.your-wants.com/?eid=1435142

21 :
東洋大姫路 原ジュリア

22 :
ジュリアって、ほうれい線のブサ女じゃね?

23 :
大阪桐蔭・中田翔

24 :
前橋工 渡辺

25 :
普通に郵政と義則かな。
浪商の尾崎行雄も凄かった。

26 :
春日部共栄 中里

27 :
だいぶ前だが、主観で柏陵・清水、柳川・香月(兄)
当時は速いと思った。香月は武士みたいだった

28 :
2005年センバツ
東邦vs育英
育英の若竹のストレートはブラウン管を通しても球がキレてるのがわかった

29 :
藤川球児(高知商)かな?
2年夏に甲子園出場。お兄さんとの兄弟バッテリー。
敗れはしたものの平安の左の内角をつく指にかかった145キロのストレートはどこまでもまっすぐ。記憶に残っている。
当時はカーブも良かった。

30 :
1994夏 吉年滝徳(関西)
前評判の高いサウスポー、初戦で素晴らしい切れのストレートを投げていた。
これは140km/hは軽く出ているだろうと期待して報知高校野球を見たら、
MAXが132km/hと記載されていて軽く凹んだ。その大会No.1サウスポーだった
市和歌山商の小谷(MAX144km/h)に遜色ないように見えたんだけどなぁ。
1998春 南真人(浦和学院)
初戦の沖縄水産戦(新垣渚がいた)を甲子園で観戦していたが、こちらも
切れのあるストレートを投げていて、崩れる気配すら感じさせなかった。
こちらも球速を期待して報知(略)を見たら、MAX128km/hだったw
俺は速球投手を見る目が無いんだろうな・・・orz

31 :
今年の北方悠誠の球は重い

32 :
島袋

33 :
西短森尾は?

34 :
フィリオを失神KOさせたジェロムレバンナのストレートが最強や!

35 :
山本幸正(東京・堀越)

36 :
ノシロ商の保坂
文句あるか???

37 :
普通に大府槙原でしょ

38 :
そりゃもう江川しかいない

39 :
私が甲子園見始めた97年以降では
大阪桐蔭辻内
右ではPL学園前田

40 :
一昨年の甲子園見に行ったけど今宮のストレートにはビビった。

41 :
ノーコン木田!

42 :
西武の監督 渡邉ね

43 :
夏の大垣日大 森田 凄かった。

44 :
南陽工 津田(故)

45 :
南陽工 津田(故)ね

46 :
宇和島東平井

47 :
>>37
同意。でもタマは軽かったのかな。
報徳の金村にドでかい一発を叩きこまれてた。

48 :
ガイシュツだが東亜学園に川島だな。
糸を引くようなストレートってあのことだ。

49 :
20年近く前だが熊本工業の坂田投手。
たしか松井5敬遠のあった大会で、松井や三沢らと共に高校日本代表にも選ばれてたはず。
当時小坊だったが、それでも他のピッチャーのストレートよりは明らかに速いのは解った。
あと、投球フォームがかっこよかった。

50 :
平生(宇治山田商)

51 :
大垣商 篠田

52 :
豊田大谷 平田洋
MAX150の速球をビシビシ低めに決めてコントロールも良かった。

53 :
滑川の久保田(阪神)

54 :
>>33
西短森尾のストレートは140キロそこそこだけど球質が重く、尚且つコーナーにビシビシ決まるから
ほとんど前に飛ばなかった。平成以降では森尾がNo.1だと思う。

55 :
伊良部とか江口とか川島も観てるけど、やっぱ寺原だな
こいつの外角低めの真っすぐはとにかく観てて気持ちよかった

56 :
松坂だな。重くて延びもあった
江川と質が似てる

57 :
田中マー君

58 :
吉永

59 :
>>49
当時は球場のスコアボードもテレビも球速表示がなかったけど
スカウトのガンで熊本工業の坂田が最も速い145キロを計時してたな

60 :
怪物・江川

61 :
中京・野中

62 :
市立神港・山口高志
作新学院・江川卓
佐賀工業・江口

63 :
池田の水野
故障前はすごかった!
ズドン!って鳴ってたし。

64 :
こういう議論ではやっぱリアルタイムで観た投手の中で挙げたい。
そうなると、俺は必ず伊野商業の渡辺を推すね。
あの清原が3打席三振で見逃しもやられた投手。
清原はご存じのとおり、高卒一年目で3割30本を達成した史上唯一の打者。
85年の選抜の段階ではプロの一軍半か、2軍のレギュラークラスと仮定できるだろう。
つまり、渡辺のストレートは高校で既にプロ一軍レベルだったと考えられる。
田中マー君や松坂も凄かったが、ヤツらは変化球もプロレベルやった。
渡辺はストレートとションベンカーブだけ。
ストレートが凄いという議論では相対的に見て渡辺より凄い投手は居ないと思う。

65 :
エピソードからすると圧倒的に凄いのは江川
バットに当たっただけで観衆がどよめいたというからな

66 :
08年の鈴木(鳥取西)

67 :
>>12
五島でしょ?

68 :
>>18の書いてる中山(高知商)と渡辺(伊野商)はインパクトあったなぁ。
140キロ投手が剛腕と言われてる時代に、140キロ半ば〜150キロ投げてた。
中山は腰周りが太く、投げる球が鉛のような感じ。
選手権では153キロ計測してたように思う。(別スレでも見かけた)
清原が、今年の選手権前のインタビューで、渡辺を賞賛してたな。
この2人が高知県内で凌ぎを削ってたのは凄い。
今みたいに練習法が確立されて速球投手が多い時代より、
80年代半ば〜90年前半の速球投手に魅力を感じる。

69 :
83年水野、95年白木(帝京)、98年松坂、まぁ松坂はテレビ画面みても
恐怖心を感じた。

70 :
久留米商業の山田投手
80年代は球の速いピッチャーがたくさんいたね
でも多くが高校で酷使がたたったのか、プロでは大成できなかった

71 :
ナベトミと中山はどっちも凄いが
清原はナベトミのほうが上って言ってたな
中山の球は見えるがナベトミの球は見えなかったと
もちろんどっちも認めてでの話だが

72 :
勝負処で、相手に読まれてもなおストレートで押しまくる島袋には痺れた。

73 :
それでも渡辺の伊野商、中山の高知商を抑えて、高知の優勝候補だったのが大型右腕・山本誠擁する明徳。
85年高知は熱すぎる

74 :
>>66
線をひくような伸びのあるストレートだったな

75 :
04の市岐商の金原とか05二松の菊田とかかな

76 :
沖縄水産
上原晃投手のストレート

77 :
俺も伊野商の渡辺だな。甲子園で生で見てたが桑田を含む他の投手とは別次元のストレートだった。
なんつーの?ドンと来るのでなくスッとキャッチャーミットに消える感じだったね。そんでみやげに伊野商のペナント買って帰ったわ

78 :
対戦した中では、樹徳の戸部。プロでは大成しなかったけどな

79 :
やっぱ 江川がダントツなんだろうね。
リアルタイムで見たかったな

80 :
>>79
オレも江川は知らんが生で見た人間は高校時代の唐川が一番近かったらしいよ

81 :
享栄 近藤真一
今年の甲子園に出てもナンバーワン左腕でしょう。
高卒一年目に巨人戦でノーノーを達成した豪腕サウスポー。

82 :
>>81
今見てもすごいよね
当時の豪腕はテークバックが大きかったが近藤は違うし

83 :
50回大会山口高志
55回大会江川卓
69回大会江口孝義
この三人はWiki見れば一目瞭然
あとは松坂大輔や寺原、辻内、義規あたり?

84 :
江川がダントツだよ。松坂とはモノが違う。
ケタはずれだった。

85 :
70〜80年代頃の剛球投手は、他の投手の平均が遅かったから
相対的に速く見えたというのもあるだろうな
でも最近のように速球投手が氾濫すると、何かありがたみがないね
打者もどんなすごいストレート投げても簡単に当ててくるようになったし
剛球にロマンを持つ時代は終わったのかな、と思う

86 :
除遂感 銭湯君

87 :
>>68 同意
球場で見たがみんなどよめいていた
確か地方大会での三振奪取率が異常に高かったと思うけど、
鳥取だからって感じで期待はしてなかったから余計に驚いた
スリークウォーター気味のフォームからエグい伸びのストレートで
三振取りまくってたけどプロ行かないのかな?

88 :
>>85
多分昔の投手が今の甲子園で投げたら150キロを連発していたと思う。
精度やガンの設置場所によってかなりの誤差が出るし。
球場によって球速にバラツキがある事からもそれは明らか。

89 :
小松の辰ちゃんは速かった。(星稜)

90 :
高塚(智弁和歌山)

91 :
リアルで観た中では
AA
江口(佐賀工)

寺原(日南学園)・山口(柳ヶ浦)・渡辺(伊野商)・前田(福岡第一)・菊地(花巻東)

高塚(智弁和歌山)・坂田(熊本工)・前川(PL)・橋本(PL)・辻内(大阪桐蔭)
森尾(西短)・島袋(興南)

佐藤(仙台育英)・宮地(尽誠)・北方(唐津商)・釜田(金沢)・新垣(沖水)・伊良部(尽誠)
白根(開星)・松坂(横浜)

92 :
マジレスするが
高校時代というくくりで言うと
星稜 小松辰夫
作新 江川卓
この2人は化け物クラス特Sランク

93 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14416919
これで球場別の球速の出やすさが分かる
阪神、上園が甲子園で142〜146。東京ドームで142、横浜で142
阪神、渡辺が甲子園で146〜149。東京ドームで143、横浜で147
甲子園は速く出ることはでるが、神宮と同じぐらいで、東京ドームと比べても4キロぐらい
江川なんか全然球速くない。140後半ぐらいで、昔の選手は球遅い

94 :
阪神、藤川が甲子園で154、東京ドームで152、福岡ドームでも151〜152

95 :
こんなに140キロ越えのストレート投げるピッチャーがいて、それもポンポン打たれる時代に、
ストレートでバンバン三振とれた島袋は驚異的と思うが

96 :
>>93
甲子園のスピードガン設置場所や機器変更もあるはずだから
単純に昔と今とを比較は出来ないかもね。
しかしやはり甲子園は速く出やすいみたいだな。名古屋や福岡ドームなんて表示が厳し過ぎる。

97 :
他球場と比べてどうする
毎年球場変えて行うならわかるが高校野球は毎年甲子園だろ

98 :
智弁和歌山の高塚

99 :
>>75
金原って県岐商じゃないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高校野球雑誌8 (761)
【第94回】甲子園へ行こう!1日目【2012夏】 (345)
【山形】酒田南part3【SakataMinami (652)
PL学園総合スレPart188 (554)
★☆★ 茨城の高校野球Part153 ★☆★ (549)
【左腕王国】敦賀気比高校野球部20【北信越の雄】 (849)
--log9.info------------------
筋肉をつければつけるほど女に嫌われ男に好かれる2 (494)
【頑丈】本格ホームトレーニング器具を語るスレ 8 (846)
【プロテイン】屁や体臭が臭いトレーニー【発汗】 (220)
ベンチプレッサーは、アスリートと呼べるか? (384)
Rュアップバーで腕立てやれば part4 (210)
片手懸垂 3 (944)
初心者画像うpスレ6 (343)
■■■きんにく☆山本義徳☆博士■■■ (642)
プロテインバーについて真剣に語ろう (341)
ウエイトゲイナー&MRPを語ろう (805)
首2 (621)
ベンチプレス60kgを目指すスレ3 (224)
【ミシマイズム】三島由紀夫【その1】 (961)
★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★09reps (556)
【チキン】鶏肉をタンパク源として食べよう【安】 (790)
ガRファイトクラブ網野が凄すぎる!!! (939)
--log55.com------------------
立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part24
モバゲー】質問広場住民専用スレ27
【何でも】農園ホッコリーナ【晒し】part96
【GREE】探検ドリランド B287F
【mobage】アヴァロンの騎士91チェイン
Twitter愚痴スレ115
Twitter界隈アンチスレ
【GREE】ぼくのレストラン2 レシピ17【mixi】