1read 100read
2012年07月吹奏楽218: サックスについて語ろう! Part26 (492) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
富山の大職一バンド vol.7 (385)
神奈川の中学★Part16 (707)
愛知の中学 パート6 (918)
■■■■■吹連の西関東優遇を許すな!7■■■■■ (880)
青森の高校 その9 (398)
千葉の一般さらにどうよ?その11 (432)

サックスについて語ろう! Part26


1 :2012/05/05 〜 最終レス :2012/10/24
メーカーの話から質問、奏法の話まで幅広くどうぞ。
一応ここは吹奏楽板なので、ジャズの話題はこちらへどうぞ↓
【ジャズ】-ジャズサックス統一スレ C本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1334747256/
前スレ
サックスについて語ろう! Part25
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1302336186/

2 :
◆過去スレ
Part1:http://music.2ch.net/suisou/kako/1006/10069/1006997555.html
Part2:http://music2.2ch.net/suisou/kako/1029/10295/1029584620.html
Part3:http://music2.2ch.net/suisou/kako/1048/10486/1048671770.html
Part4:http://music2.2ch.net/suisou/kako/1057/10570/1057065669.html
Part5:http://music2.2ch.net/suisou/kako/1065/10657/1065752893.html
Part6:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1076/10765/1076593006.html
Part7:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1089/10899/1089990135.html
Part8:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1098/10987/1098783755.html
Part9:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1109/11098/1109855956.html
Part10:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1117/11170/1117090190.html
Part11:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1124/11241/1124100918.html
Part12:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1129/11293/1129365487.html
Part13:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1135/11350/1135045454.html
Part14:http://music4.2ch.net/suisou/kako/1140/11401/1140184044.html
Part15:http://music6.2ch.net/suisou/kako/1146/11469/1146924874.html
Part16:http://music6.2ch.net/suisou/kako/1158/11582/1158238202.html
Part17:http://music8.2ch.net/suisou/kako/1171/11713/1171395535.html
Part18:http://music8.2ch.net/suisou/kako/1186/11862/1186231620.html
Part19:http://music8.2ch.net/suisou/kako/1198/11986/1198682689.html
Part20:http://music8.2ch.net/suisou/kako/1207/12073/1207319040.html
Part21:http://mamono.2ch.net/suisou/kako/1218/12180/1218096769.html
Part22:http://anchorage.2ch.net/suisou/kako/1234/12347/1234726089.html
Part23:http://anchorage.2ch.net/suisou/kako/1245/12454/1245491962.html
Part24:http://toki.2ch.net/suisou/kako/1266/12667/1266728097.html
Part25:http://awabi.2ch.net/suisou/kako/1302/13023/1302336186.html

3 :
・関連スレ
クランポンサックスについて
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1161780758/
【SELMER】セルマーサックスについて 3本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1265659845/
【国産】ヤナギサワサックスについて2【手工業】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1258785195/
中華製サックスを大真面目に語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1305209895/
ソプラノサックス パート4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1281825368/
ヴィンテージサックス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1299804116/
【上級】ジャズサックスアドリブフォーラム part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1170722074/
サックス マウスピース & セッティング 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1312697836/

4 :
前スレdat落ちにて立てました。
しかしバリトンスレや四重奏スレは立たなくなったのね・・・
アンサンブルスレはあっても良いとは思うけど、当方アンサンブルはやらないので需要が分からんw

5 :
スピリタスのCDがCAFUAから出るみたいね

6 :
あげとく

7 :
前スレ984さまへ
ファットリップのコツ(参考になれば)
唇の左右、唇とほっぺの間あたりの
筋肉を意識して使うと、もしかするとうまくいくかもですよ?
マウスピースに円形に圧をかけるというか
閉めるというよりは、もらさないようにする感じかなぁ?
人差し指をくわえて、それが口の中で浮いてるような?
(歯は接触してます)
文章が下手糞で申し訳ないです。。。
ではー

8 :
サックス初めて一か月ほどの者です。
音を出すとフシューってリードが振動しきって無いような雑音が混じるのですが、アンブシュアについて何かアドバイス頂けないでしょうか?

9 :
>>8
考えられるのは、
1.リードが固すぎる
2.マウスピースのくわえが深い
3.息の圧力が足りない
4.マウスピースを締める力が弱い(上下左右の力)
のどれかもしくは複数が重なっておきてる。

10 :
>>9
ありがとうございます。

11 :
タンポの水気を取る脂取り紙の交換タイミングはいつですか?
何枚かをローテーションで乾かしながら使っています。

12 :
>>10 サックスという楽器は音が出やすい分、奏法も自由になり過ぎて、そこでできた重大な癖があとあとの挫折につながることもある。良い先生を見つけて、最初の奏法の部分(といってもずっとより良い奏法、音を追い求めることになる)を教えてもらってみては?

13 :
>>11
紙は使い捨てしてるけど

14 :
タンポ用のペーパーとか割高だから
ティッシュでやっちゃってるけどあんま良くないんかな

15 :
キッyーパーのほうがいいんじゃない?

16 :
>>14
ティッシュは繊維が残るからよくない
100円ショップで売ってる油取り紙がいいよ

17 :
あまりに使い込むと茶シミができてガサガサになるので使いにくいですよね。
100均の脂取り紙いいかもしれませんね!

18 :
>>16
やっぱりあんまりよろしくないんですね
水分吸うと破れちゃったりすることもあるもんなぁ
100均覗いてみますありがとう

19 :
サックスアンサンブルの曲を探しています。
メンバーの関係で三重奏、五重奏になってしまうのですが
三重奏はATBかSTB、五重奏は2A2TBかSA2TBでアンサンブルコンテストでも戦える
ような曲があればぜひ教えてください!

20 :
カエルの歌連弾

21 :
>>18
コーヒーフィルターが丈夫でいいよ!

22 :
セルマーの吸水シート使ってるよ。
繰り返し使えるし洗えるし。
1000円ぐらいで3枚ぐらい入ってなかったっけ。

23 :
>>21
水吸って丈夫な紙っていうと色々と代用品はありそうですね
100均寄ったら色々と物色してみよう
>>22
使い捨てじゃないのもあるのかー
長期的に見たらそういうの買っちゃったほうが結局安く上がるのかもなぁ

24 :
100均のあぶらとり紙?使ってる。何枚入りなのかわからんけど、これは使いであるよ。全然減らない感じだwうっすらパウダーみたいなのもついてるし、良いと思う。

25 :
ファミレスとかマックとかにある紙ナプキンとかキッyーパーとか使ってる。
キーの水分以外にも使えるしいい感じ。
業務用だと安いしね。

26 :
アルトサックスのケースで国際線の航空機内持ち込み可能なものは、ご存知ですか?
PROTECのシェイプ型はいかがでしょうか?

27 :

 http://www.youtube.com/watch?v=tmVYxRCEDJE&list=UU5qZ8rtYa0iILUqc23g3tVQ&index=1&feature=plcp

28 :
おまえら今すぐNHK FM聞け

29 :
>>26
普通のハードケースで搭乗前に楽器だから持ち込みたいと説明したら問題なかった

30 :
>>29
それ最近の話?昔ならともかく今は大きさチェックがすごく厳しくなったけど?

31 :
>>30
今思えばもう7年も前だわ

32 :
>>26
野中のダブルケースならおkじゃね?
http://item.rakuten.co.jp/windbros/10002998/

33 :
コンパクトなベビーカーとかも持ち込みできたりするけどな
楽器を預けるとマジで壊されそう

34 :
>>33
そういう人の為の>>32のスカイケース。
規制のサイズをオーバーするケースの楽器の持ち込みは
追加料金を払って持ち込んでくださいって。

35 :
テナーを吹いています
今リコのグラコンの3半を使用していますが最近薄く感じるため元々使用していた
バンドレンに戻そうか悩んでいます。両方のメリット デメリットを教えていただきたいです。
またバンドレンの青箱と銀箱のメリット デメリットを教えていただけたらうれしいです。
長くなってしまいすみません

36 :
銀箱は吹いた事ないので省きます。個人的主観だけど。
◇グラコン
・雑味がなくまとまりがある柔らかな音色
・意外と湿度の変動に弱く、乾いているとタンキングの時にピッという音が入る個体がある。吹いていると消える
・コシは青箱に比べると弱い
◇青箱
・音にハリがあり立ち上がりの輪郭がハッキリしている
・リードから出る雑音の一部が低い方の倍音に利用されるため、深みのある音色になる
 が、これが利用できないと雑音の多い音になりやすい
ちなみに、須川氏はその日のコンディションで青箱とグラコンを使い分けてるんだってね。
青箱ばかりだと思ってた。

37 :
独学一年未満程度の初心者なんですが、
未だにものの5分10分程度も吹くと
水分由来のズズズズという音が混じりだしてしまいます
特にタンギングを多用すると余計に唾が入ってしまい、
口元が疲れるより先に演奏不能に陥ってしまう有様です
リードに水分が付着するのはある程度仕方ないことなんでしょうか?

38 :
>>37 始めて5年の中級?者です。思い出すと私も最初の頃はそういう感じでちょっと吹くと水分混じりの音が出ていたように思います。それがいつの頃からかなくなりました。体が(口が)慣れてくるのだと思います。

39 :
>>38
どうもありがとうございます
やはり誰もが通る道なんでしょうか
つまるところ、まだ単純な基礎体力不足というところが大きいんでしょうかね
根気強く続けていく他ないってことですね・・・

40 :
>>39
ジュルジュルなる時に、
1.リードの表面がべちゃべちゃ濡れてる
2.舌の辺りに水がたまるようなかんじ
3.リードと舌の距離が近い(口の中が狭い)
あたりが考えられます。
リードがべっちゃべちゃなら、頻繁に指でぬぐうのと、マウスピースからリードの裏側にある水たまりを動かすつもりで速く勢い良く吸う。
舌に水がたまる感じがあるなら、舌先の位置を見直して、舌先が歯の裏についてるか、ユーという形になってるか確認してみて。

41 :
>>40
なるほど!水分を吸い取ってしまうという手もあるんですね
口をマウスピースから外さずにブレスする感じになるんでしょうか
やはり特に気になるのはマウスピースとリードの間に溜まる水分なので
早速実践してみたいと思います

42 :
リードの通販でばら売りしてるとこってありますか?

43 :
>>42
楽器屋じゃダメなの?

44 :
>>43
田舎なもんで、近くに楽器屋無いんです。
青箱以外も試してみたいなと思ってるので、ばら売りがいいなと思ってるんですけど。。。

45 :
アルトだったら5枚売りがあってもいいと思うけど、
正直5枚でもハズレばっかりの時もあるからねぇ
バリトンは5枚で2700円とかだから、リード変えるときはかなりバクチw

46 :
女子プロ選定品ならバラ一枚1000円だす!

47 :
>>42
http://owl-music-reed.ocnk.net/
こんなところあったけど?

48 :
>>42
http://owl-music-reed.ocnk.net/
こんなところあったけど?

49 :
>>47-48
クリックすると出てくる、そのページ、リードが入っている袋が
みんなクラリネットってなんか雑。アレ同じ袋だと先日買ったの
を見ると自分のにはちゃんとアルトサックスの絵(ネックが直)
になっていた。Vandoren とかが銘柄か。値段は店で \295。

50 :
バネ指になってヘコんでます
どうしても左親指リキんでしまいます
手のひらが小さい私でも力まずに運指出来る方法ってありますか?

51 :
指で押さえる円の端っこを指の腹で押さえる

52 :
>50
ちょっとだけストラップ長くしてみ。
指はキーから離さなくて良いからね。
手首の使い方にも気をつけてみて。
あとは適度に全身リラーックス。
試してみて。

53 :
http://www.yamaha.co.jp/plus/saxophone/?ln=ja&cn=10206
>金メッキは、ゴールドラッカーに比べると黄色がかった金色で、まさに黄金色。
>表面に5ミクロン塗るだけでも比重が2倍なので、
>音の反応(レスポンス)がとても良いのです。
>吹く時の抵抗感が大きくて他のモデルより演奏にパワーが要りますが、
>多人数のオーケストラをバックに一人で吹けるだけの、
>カドが立つ(輪郭がくっきりとした)音が出せます。
抵抗感が少ない方が音の反応良さそうなもんだけど、違うの?
吹き始めの抵抗感が大きくてパワーがいるが、
スラーでの音の繋がり、立ち上がりが良いということかな?

54 :
多分、自転車何かに例えれば、重いギア、軽いギア、って感じなのかもしれない。
軽いのは、大量に息を吹き込まないと音量が得られないみたいな(W

55 :
在仏の人のブログ情報だけどセルマーのマウスピースが新しくなったらしいぞ。
著名プレイヤーが開発したらしくめちゃくちゃイイらしい・・・真偽のほどはいかに

56 :
今更かよ。

57 :
課題曲Vじゅげむのサックス1のパート譜39小節目tuttiの印刷が抜けています
同じく課題曲Vじゅげむのサックス1のパート譜55小節目tuttiの印刷が抜けています
サックス1を複数でやるときにはtuttiで入ってきてね

58 :
バリトンを吹いている者です。バンドレンの三半を吹いていますが
新しいバージョン(ロゴが印刷ではなく彫ったもの)になったとたん五本とも薄く
感じてしまったのですが4に変えた方が良いのでしょうか?またバリトンのグラコンは
どんな感じですか?長くてすみませんがお願いします(;_;)

59 :
>>58
パッケージ変更後、薄くなった感じはしないなぁ。
リードが変わったんじゃなくて、吹き方が変わったって事はないかな?
個人的に4番はオススメできない。響きがなさすぎるんだもの。
グラコンは、人に聞くよりは一度試してみる方が良いかな。

60 :
>>58
最近変えたけど、グラコンの3半はバンドレンの3半より柔いよ。柔いというよりは、コシがない感じ。
ロットによっても違ったりするから、一回バラでもいいから買ってみたら?

61 :
プラスチック(?)のリードってどうなん。ちなみにアルト

62 :
やめとけ
俺はあれ使うようになってから音が悪くなった

63 :
テナーやけど調子が安定してるし、新しいリード育ててる時とかはプラスチックの使ってる
ちょっと調和しにくいけど個人の練習にはすごくいい

64 :
デザンクロの名演といえば誰が演奏してるやつかな?
キャトルロゾーとか?

65 :
>>64
とりあえずは、デファイエ、トルヴェールの初版、東京サクソフォンソロイソス
を聞いてみたらいいよ

66 :
プラリードしばらく使ってみたけどやっぱり無理だわw音が嫌すぎて吹き続ける気になれない
外れのケーンの方がずっと良い

67 :
吹奏楽クラシックやるならプラリードは音色的に駄目かもしれんが、
ハズレの方がマシって事はないだろ。

68 :
>>65
ありがとう
東京サクソフォンソロイソスって検索しても出てこないんだが…
ちなみにトルヴェールは聞いたが音色が好きではないかも(アセ

69 :
東京サクソフォンソロイスツ

70 :
>>66
それでいい音だそうとする努力はしないの?

71 :
>>70 1回の練習(4時間位)で4枚位をローテーションで使うんだが、最初にプラリード使う。2カ月くらいになるが、満足できる音はまだ出ないな。唯すごく気を使って吹いてるからか、2枚目以降のケーンが前より音良くなった。それが今んとこのメリットかなw

72 :
>>68
同感。
トルヴェールの音好きじゃない…ていうか、須川さんの音が好きじゃない(笑)

73 :
初めてアルトをリペアに出そうかと考えてるんだけど
石森みたいな超有名店と普通の楽器店に出すのと雲泥の差なのかな?
有名店だと音が出やすくなりますとか謳ってるよね、みんなどうしてる?

74 :
有名店だろうが普通のところだろうが、基本的にはやる事はいっしょじゃないの?
石森は半分神話みたいなもんだからね。
むしろよく知ってる店の方が融通利いてよくね?

75 :
関西の某有名店では、バランス調整以外にも独自の改造をしてくれるから重宝してるよ。

76 :
>>73
私はいつもヤナギサワクロッシュにだしてます
ほんとに吹きやすくなって帰ってきますよー

77 :
>>75
改造って何?

78 :
関西じゃないけど、リペアマンの独創でいい状態にしてくれた事はあった
俺のSA80、キイポスト不良で1箇所だけトーンホールがメタルブースターと
干渉してたらしく、ポスト直しのついでに
SERIEVのメタルブースターの小さいタンポに替えてもらってた。

79 :
なるほど、みんな色々だね
>>76
私が今日相談した人もヤナギサワに出してるって言ってた
セルマー出しても良い感じに仕上げるみたいだね
色々聞いてみたんだけど、タンポやコルクをコーティング仕様にしたり
フェルトの硬さを変更したりできるって話だった
音大行ってるような人だとリペアマンと相談しながら苦手な音を出しやすく
調整したり、テーブルキーの位置を曲げて変化させたりするみたい

80 :
>>77
トーンホール削ったり、管体の歪みを直したり、タンポをその店独自のに変えたりはもちろんだけど、なんか企業秘密がいっぱいあるみたいだから全部は教えて貰えない

81 :

後ほどご連絡いたします。

82 :
テナーやってるけど、アルト買う事にした。
ビッシャー400かSMLゴールドメダル、ジャズもクラシックもいけそうという邪な考えw
それにしても、楽器を何にしようか悩む時間て、楽しいよね。

83 :
何年も吹いていなかったサックスにカビが生えた…ケースにもカビがorz
もう吹かないから処分しようかな。
粗大ごみにもならないからお金払って処分しか無いよね?

84 :



■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/




85 :
>>83
機種は何?

86 :
>>85嘘に決まってるだろ。いちいち話に乗るな。貧乏人。

87 :
実際にマーク6捨てたおっさん知ってる…

88 :
>>85
アルトサックスはヤナギサワの初心者用です。多分表面ラッカー
テナーサックスはセルマー。知人からいらないからあげるって言われたアメセルとか言ってました。

89 :
アメセルは業者が嫌がるからなー
なんなら俺が処分しといてやるよ
金はいらん
気持ちだ 気持ち

90 :
>>88
ヤナギサワのそれは、ラッカーじゃなくて、金色の色紙が張ってあるから
確認して。
アメセルは可燃物から踏みつけて平たくして折りたたんで
燃えるごみの日に出せばオケ

91 :
>>88
テナーサックスください。ガチで。本当に。

92 :
>>89
アルトだけでも送って良いですか?
>>90
金色の紙?無かったです…
>>91
要オーバーホール。十万円以上するし、使えるか保証出来ない。それでもいいのか再考を。

93 :
まず場所はどこですか?

94 :
すいまえせん、この曲やったことある方、
3:50からのメロディーの最後、最高音のファ♯でしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=LuoazZ_0ttY

95 :
>>91
転売専門貧乏人うぜえ!SNSとか登録してもらえば?

96 :
>>93
埼玉県。
メアド挙げましょうか?
>>95
SNSのほうが面倒。

97 :
埼玉…送ってもらうの面倒なのでいいですすいません

98 :
テナーは( ゚д゚)ホスィ…
着払いで送ってw

99 :
>>98
繰り返し書くけど、要オーバーホールですよ。それでもよければ
kamifuku7アットヤフー.co.jpにテナーサックス希望とタイトル付けて送信を。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東関東の高校 総合スレ Part12 (629)
群馬の一般 その3 (295)
広島の高校 パート7 (636)
関西の大学吹奏楽 vol.11 (603)
四国の中学 総合スレ Part4 (435)
兵庫の大職一バンド Part7 (201)
--log9.info------------------
〜HBCラジオ Part10〜 (449)
【FMヨコハマ】Fm yokohama 84.7 Part21【FM横浜】 (229)
唯一神!文化放送・野村邦丸アナ23 (715)
NHK「ラジオ深夜便」について語りましょう Part21 (951)
【CBC】北野誠のズバリPart2【通販】 (415)
ナインティナインのオールナイトニッポン Part.277 (333)
【MBS】こんちわコンちゃんお昼ですょ 101ホラ目 (422)
bayfm Part27 (965)
【OBC】笑福亭銀瓶の銀ぎんワイド 1ギン (656)
NACK5 Part33-三大害虫 勢太郎・鬼丸・ケイザブロー (504)
TOKYO FM・エフエム東京 Part15 (240)
FMわっち 岐阜シティFM (247)
【センバツ】高校野球中継【夏の高校野球】 (496)
ZIP-FM Part29 ナンジョ不要!!! (699)
【ニッポン放送】女子アナ総合【1242】 (288)
【TBS】赤江珠緒 たまむすび 01【金曜はナタリー】 (959)
--log55.com------------------
駅名しりとりスレ No.300
【尾瀬】レイルウェイ・ライター種村直樹スレッド126【夜行】
東武快速廃止について考える(その3)
一行小説IN鉄道総合板 第106巻
IDでオーバーランするスレ 74m
【グモッ】人身事故スレ◆Part859【チュイーーン】
【鉄路はなくなれどスレは続く】三江線32両目【三江線はさよならじゃない】
【難波←】南海電気鉄道スレッドNa300【→今宮戎】