1read 100read
2012年07月自作PC20: Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part9 (846) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part46 (432)
【AMD】 Socket 939/754総合 Part18 【DDR400】 (904)
液体冷却【水冷】クーラー -79Kh目 (770)
【DrMOS】MSI友の会 その55【FM2 解 禁】 (310)
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part27 (272)
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 17 (958)

Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part9


1 :2012/09/09 〜 最終レス :2012/11/07
440BXの再来か?とも思える程、まったりと続いたLGA775も
1366・1156・1155とソケットを3世代も挟むと華やかな話題も無く
「居残り」とか「卒業」とか、何となく物悲しい話題ばかり・・・
しかし!実際LGA775でも、スペック的には全く困らない場合も多く
・Sandy出たけど、次のIvyまで待つ
・C2D/C2Qでやりたい事はほとんど不自由しない
みたいな人達のスレです。
前スレ
Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1338979416/
関連スレ
Pentium4 HT(プレスコ、シーダミル)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298877961
PentiumD
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1330009948
Core2Duo (ウルフデール
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1335970570
Core2Quad
Url失念orz

2 :
いちおつ

3 :
>>1 PenXE乙

4 :
スペック的になにも困らないのにリース期限切れで強制的にi5マシンに更新された
環境移行が面倒くせぇ

5 :
>>4
リース落ちしてくれないとXeonE3120みたいなレア物も世間に天下れないんでなんとも言えないなー

6 :
Xeon X3380はいつリース落ちしますか?

7 :
>>6
ぼちぼちヤフオク出てる。
ケータイなら5000円以上入札もできる
http://ip.aucfan.com/search/detail?au=aHR0cDovL20ucHMwNi5hdWNmYW4uY29tL2F1Y3ZpZXcveWFob28vcjc4Mjc0OTIxLzIwMTEwNTI3Lw==

8 :
すごい高いと思ったら4コア最上位なのか
Xeonの型番はよくわからん

9 :
                   . ´  >: : : : : : : : : : :\     \
                    /     /.: : : -――‐- : : :∨   ヽ
                 /     .:/          \:'.       '.
               ′    ;′ /|                '.
              '      |  , |  |      |/ l       i |
                 |     |\| |  |\ \,. イ\ | |  |   | |
                 | | | !  |  |`.トΝ  \|\k≠ミk.  |  | |
                 | | 圦  从 ,x=ミ、     " ; ) ハ |′|  | |  >>1乙!
                   人 l \ { 《 ; )ハ       弋__ソ '.     /| |
                |    ヘ 弋_ソ   ,    :::::  〉  /. 、
                |   ヽ . :::::             /   Y: : \ '.
                |    人    ( ⌒)   ′   ノ : : : : ∧
                |     | `. .           .| イ : 、 : : /  '.
                |     |/.: : : :> . _ . イ /   |: : : \′
.        へ         |      |\: : /: : : ハ / |   /、>―-、<  '
     /¬/`Y         |      | ⌒`ー-- /ア、>∧ イ /       V
   .′二 }ー' |         |      /` < 厶/  {   //   /    |   |
    | r‐ /  /         |   / /   ー-/ /― Υ  イ/        |   |
    |  ̄ノ /        .斗    ' ′  , 斗 ト、―‐-〉 ノ /      |   |
.       〈       /  |   l/{/イ/ //{  >V  | /       |   |
    '.     .     |  |   ト.   / // ∧  {__/   .       |   |
.   ∧     V      〉、 |   |人 / // .' ∧ / /   //      |   |

10 :
>>7
thx!
オクにもたまに出ることはあるんだね
>>8
QX9770ってのが最上位みたいだけどE0コア狙いでXeonを待ってるw

11 :
ぶっちゃけエンコ以外にCore i いらないんちゃうか?と思っちゃうw
ゲームだってCore2 Duoで十分でしょ

12 :
ぶっちゃけPEN4だってWin7でも動くしなあ
一度に3つも4つもアプリ起動して何かしてるって時には流石に違いがでるかもしれんが
常時そんなことをするならまだしも普段はネットくらいしかしないしサブ機もノートもあるし
今のを捨てて無理矢理次に移行する必要も意味もあんま無い
壊れたらそのとき考えるって感じ

13 :
>>11
複数アプリの同時使用をする人が多いんだろ。
自作板住人なら複数台所有が当たり前なので4コアでなくても
2コア2台あればいいとなってしまうだろうけど。

14 :
>>12
NorthwoodのPen42.4GHz
DDR512MB
GeForceFX5200でAeroまで動くからね…

15 :
440BX+Celeron300AMHzであと10年戦える

16 :
せめてFX5600以上はないとAeroとか無茶だな
FX5200だと1024x768ですら動作がモッサリ
動画再生させるとコマオチする始末だ

17 :
>>15
応援するぜ!!

18 :
Slot1のPentiumII233MHzでも掘り起こしてくるか…

19 :
>>16
確かに動画再生するとガタガタだわ

20 :
せめてスレに沿って775を使ってくれよw

21 :
お、おう

22 :
i3だっけ最初のiシリーズって?(情熱が枯れてたのでもう調べてもない)
そいつが発売される1ケ月位前にPCI-Xの多ポートRAIDカード使いたくて
中古P5WDG2 WS Professional買ってその他新品で揃えて(以前AGP使うマザーだったので)まだ使ってる。
でも最近1CPU(複数コア)でメモリーが8枚させるマザーがあるのを知って
ゲーム専にI64bitOS用でiシリーズCPUが使えるPCが欲しくなってきた。

23 :
>>16
Aeroがダメでも、TiaraとKomachiがいるさ

24 :
>>22
Bloomfieldのi7が一番最初

25 :
>>22
もちろんこのスレ的にサブ機は775のCPUで過ごすんだよな?

26 :
重い作業も常用鯖でもCoreiでもメインは775で過ごすのがこのスレ

27 :
なんかメイン機とサブ機が同じソケットだと何で同じのを2台も持ってるのかという気になる

28 :
>>27
うちがそのパターン。
メインP35マザー、サブG31マザーでそれぞれ45nmのC2DとPenDC。
ソケットが同じなばかりか、CPUやチップセットの世代も同じ。
いざという時の動作検証は非常にやりやすいけれど何だかなぁ。

29 :
いきなり本番環境には適用しにくい案件もあるし
仕事用とか録画用でミスったら痛いじゃん
てか、そんな用途だったらいまだ775ってことは無のか?

30 :
775が長かったので揃ってしまっただけかな。

31 :
775は色々遊んだが、新しいソケットが出たら、取り敢えず新しく組むんで、775は1台を残して売り払った。
1156、1155のi7が有るのにメインマシンは775の俺ガイル

32 :
478PEN4、775CelD、775PEN4、C2D、C2Q
Win2kで遊ぶ用にジャンク集めた478以外は順番にCPUとかメモリとか新しくしたら何故か生えてきた
使わないのに捨てられないので家では2chはCelD
危険なサイトも怖くない

33 :
固形コンデンサのせいで
マザーボードの寿命が延びてしまった居残り組 参上

34 :
また間違えて1155のCPUクーラー買ってきちゃった…

35 :
>>34
ASRookマザー用意するか、Rュピンをネジ固定に変更で幸せになれる

36 :
>>34
ちょw

37 :
LGA1156には刺さるから  心配すんな!!!w

38 :
久しぶりにワロタw

39 :
LGA775
OS Win64Edition
Q9650 G0stepping
Mem 8G
グラボ 8800 512(OEM)
これで4〜5年経つけど、問題ないな。
今は給与下がって、自作出来ない事情もあるが…

40 :
DDR3 対応 LGA775 マザー購入記念カキコ

41 :
>>34
それで頭を冷やすんだ、うん

42 :
多分冷えすぎて頭いたくなるよw

43 :
なるほど、こういうCPUクーラーの使い方もあるのか

44 :
LGA775のCPUクーラーで定番中の定番ってある?

45 :
ない

46 :
安くてそこそこ KABUTO
高い冷却力 Silver Arrow、NH-D14 
このあたりでいいんじゃね?

47 :
トップフローはほこりまみれになる

48 :
お、おう

49 :
NH-D14に限らずサイドフローはVRMが冷えないので
マザーの寿命を削っているという事を忘れずにな

50 :
グラ釜がいいと思います
設置が大変だけど

51 :
Core2なら、男は黙ってリテール

52 :
俺も兜使ってる。
E8400@3GHz定格だといくらしばいてもCPU温度たいして
上がらなくて笑える。

53 :
マザボなんてスポットクーラーで冷やせばいい

54 :
E8400の定格ならそれこそリテールで充分だろ。

55 :
>>51
リテールはうるさすぎる
あんな轟音には耐えれない

56 :
SOLOと相性いいって聞いたから鎌天使使ってる

57 :
リテールは加工して排気ファンにしたわ

58 :
俺、いつか水冷にするんだ

59 :
スリムケースにはAK-CCE-7106だな
廃盤だがぼちぼちドスパラで見つける。
1155にもつけられるがこのスレでは(ry
http://www.ainex.jp/products/ak-cce-7106hp.htm

60 :
乗り物と違って走行風ないから水冷意味なくね?

61 :
いろいろ間違ってるぞw

62 :
昔のクラマスの12cmファンが逝ったでござる。昔組んだヤツから代替品をとりあえず取り付け。
久々に温度計測して発覚。。。

63 :
9550sに刀2使ってるけどベンチ回すとあっさり60度超える。
バックプレート式にしてみたのに、ぐぬぬ...

64 :
60度は普通だろw

65 :
漢の82度

66 :
真の男は120度から騒ぎ出す

67 :
発火してようやく一人前

68 :
自宅全焼で匠

69 :
>>55
禿同

70 :
ファンの音しないと不安じゃね?

71 :
SOLO に 夜叉 、 9550で50℃代だな。
FAN速度は半分以下にしてる

72 :
>>70
そうでもない

73 :
G31マザーが余ってるんだけど新品じゃもうCeleronしか手に入らないかな?

74 :
>73
バルクで良ければC2DとかPentiumDCが10kで買えるみたいだけど>価格.com
刀2から刀4にしたら冷える様になるだろうかと悩む一時。65W版なのにすぐに60度超えるのは
何となく気に食わない。

75 :
PentiumDもあるで

76 :
タセンスのCPUクーラーに変えたらBIOSから見るCPU温度が58度→29度になったw
ウキウキしてtemp見たら58-52の間に・・・他の測定ソフトで見ても炎マークの60度

低い方を信じようw

77 :
>>70
ファン止まってても問題ないばかでかいサイズのニンジャにバックプレートつけてる
から問題なし。

78 :
>>73
横浜ソフマップでE8400BOXあったなー
マザーボード売ってないくせにw

79 :
お、おう

80 :
>>11
GTA4あたりはC2Dでは足りないとか

81 :
別にCore2というかE3300でいいんだけれど
UEFI使ってみたいんよ。
P45-8DでMSIに騙されたよ。

82 :
グラフィカルになったなーと思ったらUEFIだったのか
騙されたとは?

83 :
一方、GTA3(日本語版)は俺のPentium3 600MHz と GF-FX5200 でもヌルヌルの楽勝だった

84 :
>>285
この3と4のちがいwww

85 :
>>84
>>285に期待

86 :
>>84
あきらかに誤爆。

87 :
Q9300、HD5770な環境でSSDを入れたんだが、
見違えたように早くなって、まだまだ行けると思った。
ゲームもスト4みたいな軽めのゲームしかやらないし。

88 :
>>80
正直、定格C2Qでも不足気味だね。
i7でやったら別物ってくらい車の挙動がよかった。

89 :
>>82
http://www.msi.com/html/popup/MB/uefi/applied_model.html

90 :
>>89
ちょっと説明不足だったね。
2009年春くらいから、ずっとavailable-modelでcomming-soonのまんま。

91 :
チャンダーイ

92 :
今でも現行カタログに載ってる775マザーはASUSのmATX二枚ぐらいか?

93 :
UEFIにしたからといって別にグラフィカルにする必要なんてなにもないんだよな
おれは、UEFI対応してるけど、グラフィカルじゃなくて従来のメニューのマザーボードが欲しい
UEFI対応と、グラフィカルな設定画面には本来何の関連も無いはずなのに、
UEFI対応でグラフィカルになるのが気に入らない

94 :
MSIのH61使ってるけど、マウスが使えるようになったBIOSにしか見えない。

95 :
昔、SOTECのPCであったなw
マウスカーソルに尻尾が生えてるBIOS操作マウスw
確か世代的にPentium3の初期頃だったか

96 :
>>93
GIGABYTEの一部モデルがグラフィカルじゃないやつだよ
まぁ今後はグラフィカルなのが主流になるんだろね

97 :
intel純正マザーならPenDが出た頃の
i945時代からCUIベースのEFIだったかと

98 :
UEFIは起動時間が結構短縮された以外はどうでもいいな。
BIOSでゲームするやついるんかとw

99 :
お、おう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows8を使うスレ (664)
特価品2128 (1001)
【LGA1155】IvyBridge Part 47【22nm】 (230)
改造バカ一台 高橋敏也スレ23 パーツパラダイス (387)
中古パーツだけで組んでるやつちょっと集合!! (265)
●●新潟のPCショップ 39●● (807)
--log9.info------------------
競技ダンス中高年限定板 (339)
ピルエットで顔をつけて回るには (670)
HIPHOP (849)
【JA】ジャパンアーツだけど文句ある?【その3-3】 (514)
ダンスで忍法帖 !ninja テストスレ (243)
神戸近辺のバレエ教室教えて! (790)
バレエのお店、バレエ用品について語りましょう (801)
♪福岡のダンススタジオ♪ (226)
GOTOはストリート界の危険人物! (340)
【くねくね】LAスタイルHIPHOP【かちかち】 (229)
ラテン人との踊る恋愛 (791)
★三重県のストリートダンス事情★ (781)
     社交ダンス 競技ダンス リンク     (400)
関西で注目のバレエダンサー誰? (869)
☆ ☆ ☆  茨城のバレエ教室  ☆ ☆ ☆ (465)
★ロシアのバレエ団について語りましょう!★2 (773)
--log55.com------------------
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 446
ゲームマシン討論 ノート編 73
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part8
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.44
Microsoft Surface Go Part 19
新品限定ノートPC購入相談スレッドその100
Chromebook Part37
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part1018】