1read 100read
2012年07月旧・mac507: MAC OS 9 ユーザーにwindows media player9を! (385) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Apple復活戦略会議(リバイバル) (274)
■■■ PowerMacG3(Beige) ■■■ (406)
マァァッッケントォォォーーーッシ!! (336)
マカーに優しいWindows講座 (500)
マッキュ (783)
おやすみのその前に (361)

MAC OS 9 ユーザーにwindows media player9を!


1 :04/08/16 〜 最終レス :2012/03/11
この前ストリーミングファイルを見ようとしたら
なんかエラーが出たんだ。
ふと見ると
「このファイルの再生にはwindows media player9が必要です」
ってさ。
そんな事言ったってバージョン9はOS X用しかないんだよ!
OS 9はバージョン7.1だけなんだよ。
だれか作ってくれないか?
OS 9用のwindows media player9をよ。
ジョークでつ

2 :
なんかごにょごにょすれば9ファイルが7でも見られるらしいぞ。

3 :
>>2
なんと。

4 :
タイプとクリエータを弄って機能拡張に放り込むとかいう技は使えなかったっけ

5 :
>>4
具体的にどうすれば?

6 :
糞スレなので無理

7 :
9.1メインに使ってるみとしてはちょっと興味がないでもない

8 :
7.1はほんとに不便だよね

9 :
>>8
禿同

10 :
>>2
マジでつか!そうでつか。

11 :
やり方教えてください


12 :

同じく教えて

13 :
MAC
この表記やめててくんない

14 :
mmsはWindowsMediaで使われるストリーミング用プロトコル。
asfはwmvと同じWindowsMediaContainer構造を使ったファイルフォーマット。
MacOS 8,9,Xで見れる。ググればすぐにわかる。

なんのこっちゃわからん

15 :
>>14
なんかバージョン9シリーズでしか
見れない動画があるのよ。
そういうのが見たいんだけどね

16 :
>>15
今のところMacではムリボ。

17 :
>>14
とりあえずmmsはhttp://とかftp://とかの仲間で
例えばhttpはWebページを転送するためのプロトコル。
でmmsはWindows Media Playerで再生する動画をサーバから直接配信しながら
再生する(ストリーミング)のプロトコル
asfとかwmvはWindows Media Player用の動画ファイルフォーマット
バージョン7のと9のとでは、そのasfとかwmvの中身の構造が違う
…だと思われ

18 :
だれかパッチでも作ってくんないかな(他力本願)

19 :
音声しかでないのはどーするの?

20 :
RealOneも出してほしいよね〜
WMP9はCarbonアプリで一応起動はできるんだから対応してくれぃ
Flashはまだなんとか最新版だけどこれは無くなるとヤバいですな((((;゚Д゚)))

21 :
祈るのだ。さすれば神の恵みが・・・

22 :
あきらめるしかないのか・・・・

23 :
変換ソフトがあるよ〜

24 :
↑変換ソフトとは?教えてください〜!

25 :
俺ももってるけど・・・あんま意味ねぇ
素直にOSX起動しる

26 :
最近出たあれか?フリップとか言うヤツ。

27 :
とりあえず教えてけれ!

28 :
同じくキボンヌ

29 :
>>1
機種はなんなんだよ。OSXにしたくないこだわりでもあんのか?

30 :
ポインタの動きが変なんだもん・・・

31 :
>>29
資金面がな・・・

32 :
まだぁ〜

33 :
上がってないじゃん・・・

34 :
マジでお願いしますよ!

35 :
今更マンドクセーなぁとMS社員は申しております

36 :
変換ソフト「フリップ?」の情報キボンヌ

37 :
MDP7,1 for Mac を落として
インストールしたんですが、
WMV動画をダウンロードしても
IEのファイルで、WMVのファイルではないので見れません。
また、WMV動画のサイトにアクセスしても
変な文字だらけだったりちらりと見えるだけで全然見れなかったりします。
アドバイスお願いします。

ここのCFを見たいのですが、ちらりとしか見えないのです…
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/romasaga/

38 :
>>37
OS9.2.2 WMP7.1.2.1203 だが問題なく見れる。


39 :
見れたぞ!
>ちらりとしか見えない
って、回線の問題じゃない?
wmv9の時は音だけだよね?

40 :
>>39
そうなのよ〜音だけ。
3Mbsって宣伝してても7.1じゃみれないし

41 :
>>38-39
レスありがとうございます。
回線、とりあえず全部試してみたんですが…
osは9,1です。

42 :
俺も見れた。

43 :
漏れも何の問題もなく見えた。9.2.2 Windows Media Player 7 ブラウザはIE5.1.7
回線の問題なら、テンポラリファイル自体取り出して、Media Player 7で開いてみれば?
テンポラリファイルの場所(当然、不可視でつが)
Macintosh HD/Temporary Items/Windows Media Player Temp/

44 :
で、まだぁ?

45 :
変換ソフト「フリップ?」の情報キボンヌ

46 :
>45
FLIP4MAC
Macでもメディア9のエンコードができるやつ。
MacOSX用なんだ。
このスレには関係ないものね。
残念........

47 :
ガセかよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン

48 :
これだ!!コレコレ!
http://www.ads-network.co.jp/seinou/se-1/se-0101-c.htm

49 :
>>48
まさにその通り。
ってかマダー!?

50 :
マダー!?

51 :
ラララもうすぐwindows〜♪

52 :
WindowsMediaPlayer10が出たし、
そろそろMac用にVe9が出そうな悪寒。

53 :



J

54 :
つーか、動画のコーデックを8で止めておいてくれれば平気なんだけど。
音声は9でも平気

55 :
>>54
「超高画質。なんと3Mbs!!」ってかいてあっても音声だけって
 さみしいぜ

56 :
>>55
そうだよな、音だけでどうかなるほど、ガキでも上級者でもないし・・・
って、やっぱりそっち方面かい!
あ、オレもだw

57 :
だいたいわざわざ使う程のコーデックでもないと思うんだけど。
同じ容量だとWMV7とあまり違いがない。
小さいサイズとかでも綺麗なのかもしれないけどさ。
aviにWMV3コーデック使うバカもいるし・・・

58 :
アプリ重杉だからWMP自体あんまし使いたくねーな

59 :
stream保存できるソフトってマックででてますか?
WinではVCRやNET TRANSPORT等がありますが
マクではあるのでしょうか?

60 :
>>59
ASFRecorder

61 :
>>60
ありがとうございます

62 :
使い方が難しくて分かりませぬ・・・。

63 :
>>62
たしか、URLをコピペして、エンター二回押してやれば
動き出すはず
支障がなければ、保存したいURL晒してみて。
検証してみる。

64 :
>>63さんアドレスは
http://asx.pod.tv/am-sega/free/vf4ft_ote4f26.asx
このアドレスですか?
mms://end.pod.tv/am-sega/free/vf4ft_ote4f25.wmv
それともこっちですか?
これがもとのホームページです。
http://am.sega.jp/utop/news/vf4ft_ote4/final3.html
検証何とぞお願いいたします

65 :
Enter URI or Options. To stop, Only Return Key.
mms://end.pod.tv/am-sega/free/vf4ft_ote4f25.wmv
Enter URI or Options.
Parsing URL: 'mms://end.pod.tv/am-sega/free/vf4ft_ote4f25.wmv'
Resolving host: 'end.pod.tv'
connecting to: end.pod.tv.
sending request [288 bytes]
waiting for reply...
reply: 200 - OK
0 kB ( 0%), HDR: $4824, part: $0400, 1440 bytes, seq $00000000, tc: ???
receiving ASF header (1432/2486)!
0 kB ( 0%), HDR: $4824, part: $0800, 1062 bytes, seq $00000001, tc: ???
received ASF header!
Opening file 'vf4ft_ote4f25.wmv' for output
connecting to: end.pod.tv.
sending request [402 bytes]
waiting for reply...
reply: 200 - OK
0 kB ( 0%), HDR: $4824, part: $0400, 1440 bytes, seq $00000000, tc: ???


66 :
receiving ASF header (1432/2486)!
0 kB ( 0%), HDR: $4824, part: $0800, 1062 bytes, seq $00000001, tc: ???
received ASF header!
receiving stream...
2 kB ( 0%), HDR: $4424, part: $0400, 782 bytes, seq $00000005, tc: 0.185
27 kB ( 3%), HDR: $4424, part: $0000, 782 bytes, seq $000000b3, tc: 6.471
・・・とかなって、保存は出来ますた・・・
99%で止まるかもしれませんが、様子見て強制終了させましょう。
URLは
mms://end.pod.tv/am-sega/free/vf4ft_ote4f25.wmv
の方
貼って、リターンを1回押すと「Enter URI or Options. 」と出るので、
そうしたらもう1回押す
ただ、WMPのバージョン9(音、画像とも)なので、
OS 9だと声しか聞こえない(´・ω・`)ショボーン
タイプとクリエータはテキストになってると思うんで、
自分で変更しないとダメでつOS 9の場合だと(ASF_・Ms01)
OS Xは分かりませんw

67 :
追加
http://asx.pod.tv/am-sega/free/vf4ft_ote4f26.asx
の方でも、出来ますね。
じゃあ、がんがれよ〜

68 :
>>65.66.67さま検証ありがとうございます。
強制終了でとめるんですね・・・。
99%になってFile Buddyで変換しましたが
認識されませんとでました・・・
容量が約10Mぐらいあると思われますが
家で落とすと3〜5くらいしかありません
これは回線が遅くて落とせていないということ
なんでしょうか、だから認識されないということなのでしょうか?

69 :
>>68
しばらくほっとくと(飯に行ってたんで、時間は定かじゃない)
865 kB (99%), HDR: $4424, part: $0000, 782 bytes, seq $0000161b, tc: 3:32.714
recv() failed: 57
873 kB (100%), HDR: $4424, part: $0000, 782 bytes, seq $0000163c, tc: 3:34.766
Transfer complete.
ってなって、普通に終了出来るよ。検証だからあせってたw
vf4ft_ote4f25.wmv は1,670,314バイトだって
遅くても関係ないと思うよ。
まあ夜中にでもやらせておく方がイイと思う。

70 :
>>54さまさま、本当に本当にありがとうございます。
感謝の言葉がこれしかない自分がくやしい!!
ありがとうございました。がんばります!!

71 :
>>54.69さまさま、本当に本当にありがとうございます。
感謝の言葉がこれしかない自分がくやしい!!
ありがとうございました。がんばります!!

72 :
連書きすいませんでした

73 :
(,,゚Д゚) ガンガレ!よ〜
ところで、WMPのバージョン9だから・・・
見れないからな・・・

74 :
>>54.69.73
あ・・・。
OS9では見れないやつなんですねWMP9てやつは・・・
それなのにダウンロード等検証していただいてありがとうございます。
OSXに乗り換える時期なのかなー
でもそれ以外はOS9で困ることないんですよね
みるのあきらめまつ

75 :
ん〜、コーデックを8で止めてくれてるトコもあるからね
タマに使わないと忘れちゃうんで、(=゚ω゚)ノキニスンナ
まあ、個人的にはDVD関係やらなければ8.6でも問題ないからねw


76 :
ほしゅ

77 :
>>73
ワロスw

78 :
wmv9をmpgに変換できるウィン用ツールヲVPCで動かしたら、ちゃんと変換できて、MacOS9できれいに再生できた。
ちなみに、OSXでwmvのまま再生するとカクカク気味でダメ。

79 :
よし、そのセットをう(r

80 :
変換に2日くらい掛かる悪寒

81 :
バージョン7.1で音声は再生されるけど、画像がなんにもでない
.wmv 動画ってどうすりゃ見れるんですかね?

82 :
と思ったが、比率が保たれないな。
元がなんであれ、320*240になってしまう。
>>80そんなにかからんよ。数メガの物なら、20分ぐらいで出来る。

83 :
>>74
OS ]にしてももしかしたら見れない事も

84 :
そこで、おまいらV9攻撃に対抗して、
「DivXやXviDコーデックの.mov」攻撃でつよ!

85 :
以前、自作アニメ作ってる大御所が、mp4で配信するという神業を見せてくれた。
感動した。
ただスペックの低いMacの俺はまともに再生できなかった。 orz

86 :
>>85
ぢつはQuickTimeのMPEG-4コーデックよりも3ivxのコーデックの方が
性能が良かったりする
同じムービーでも、3ivx入れるとスムーズに再生できるようになるよ

87 :
多分、MAC OS9しか起動しない機種とか、OS X自体が重い機種では、
WMV自体の再生が重いと思われ・・・。
PowerBookG4 TI 867Mhzでさえも、640×480のWMV9はコマ落ちしますw(10.3)
PowerBook G3 400MhzのOS 9環境でも、古いWMVの320×240のムービーでさえ、
2倍の大きさで再生したら、コマ落ちします。
Σ(゚Д゚)

88 :
>>87 アリゲトウゴザイマス
そうですか....500ドルマク-でも待つかw

89 :
88はminiを注文したのだろうか。

90 :
>>78の使ったツールの名前キボン

91 :
>>90
TMPGEncあたりじゃないの?

92 :
ttp://asahi-tv.ddo.jp/tv/live/cam1.htm
ハムが見れない・・・。

93 :
もうMSは出してくれないのかな・・・
待ってるのに・・・

94 :
>>93
古いスレageるなって。黙ってサードパーティーの到来を待とうや。

95 :
まだ?

96 :
wmpってさ、ウインドウを手動で縮めたりすると、終了して別のファイルを再生しても縮んだままになっちまうのな。
知らずにちっちゃい画像を苦労して見てたよ。
糞だぜ。

97 :
WMP何気に最強。軽いし便利機能がすばらしい
iPodの糞イヤホンでもかなり低音が出るようになる。SRS WOWのBASSってやつ
速度もグラニュラでいくらでも弄れる
これと比べたらiTunesはR的に重い。iTunesはブラウザ専用になりそうだ
いいかげん軽いアプリ作れよ クイックタイムもすぐ落ちるし。
起動おっせえ
SRS WOWで音増広げると楽曲のパートが分かれて聴きやすくなるお
みみこぴする人には最高だと思う。スピード遅く出来るし。

98 :
MacのWMPはそんなに使えたか?
WinのWMP初めて使った時はその多機能さに(Mac版と比べて、という意味で)びっくりしたけど。
いくらQTがあるからって、マイクソはMac版に手抜きすぎ。

99 :
>>98
ver.10だけどMacにはないんか?
かなり使えるけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マックレジストリがパンパンです!!! (324)
マァァッッケントォォォーーーッシ!! (336)
2ciとquadra700を使いこなす (288)
【速報】AppleはIntelチップに移行する【いまさら】 (303)
Mac VS. WinどっちのUIが優れているか対決! (755)
新しいiMacだゴルァ (328)
--log9.info------------------
ワロタ (445)
カレー元水氏がゲームを作るスレ (223)
■知識なにも無し、0からゲーム作り■ (237)
この板のみんなでゲームを作ろう! (369)
触手の動きのアルゴリズム教えてください (300)
【アクエディ】アクションエディター製作 (361)
FF11製作スレ (314)
リアルタイムストラテジーの話 (639)
ゲーム作成の心得 (302)
OpenGL (517)
Javaアプレットのゲームの限界は! (559)
オンラインソフト作者の情報交換@ゲ製作技術板 (734)
素人にはおすすめできないP/ECE (640)
ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2 (840)
親父PGがゲームを作り始めるスレッド (664)
Tonyu(豆R)でゲーム製作-2- (937)
--log55.com------------------
【20スロ】実戦実況ランキングスレ 【限定】 Part.118
【北電子】ジャグラー総合スレ Part4
【GRT】蒼き鋼のアルペジオ & ギアスC.C. part2
【越えられない嵐は】SLOTハイスクール・フリート5【ないんだよ!】
【GOGO!!】ジャグラーボ口勝ちボ口負けスレ【283勝】
【初代】SLOT魔法少女まどか☆マギカpart374
ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜part151
【マジハロ】マジカルハロウィン6 Part11【元KPE】