1read 100read
2012年07月軽自動車169: 峠を走るならどの軽がいい?? (687) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
3気筒はバイク以下、4気筒でまともな車 (748)
男が外観で選ぶ軽自動車 (642)
軽を煽るDQN車のナンバーをチクるスレ (676)
ジムニーで通勤 (899)
カプチーノを買おう!! (483)
【ダイハツ】ハイゼットトラック 4台目【軽トラ】 (520)

峠を走るならどの軽がいい??


1 :2007/10/11 〜 最終レス :2012/08/01
1カプチーノ
2アルトワークス
3ヴィヴィオ
4他に候補なにか・・・
何がありますかね、峠は基本上り攻めだからそこそこパワーもほしいですね。
軽で攻めてる人の意見が聞けたら嬉しいです。

2 :
R1S
R2S
コペン

3 :
サンバー
アクティ
ミニキャブ

4 :
>>1
普通は軽で峠走るなら下りじゃね?

5 :
暗黙の両会で上りしか攻めてなくて
ていうか軽自体坂はきついですよね。?

6 :
公道を占領する最底辺の人間
社会のクズが乗るんだから何でもいいだろ

7 :
ジムニー、パジェロミニ、テリオスキッド

8 :
>>1
軽じゃない方がいい

9 :
タントも安全な速度でスポーツ走行が楽しめそうやね。

10 :
俺のワークス上りも余裕。

11 :
iMiev

12 :
軽トラ。

13 :
ロールが激しくない車
となると、やっぱりノーマルじゃダメなんだろうか?

14 :
上りが続く峠なら車体が軽く馬力の出しやすい旧規格ワークス、下りオンリーなら全高が低く重量配分が良いトゥデイが有利じゃないでしょうか。
ヴィヴィオは総合的に優れいますが究極仕様になると馬の差でワークスには勝ててないような気がします。

15 :
ワークス
ミラターボ
ヴィヴィオ
どんどん軽くすべし!

16 :
マジレスだが俺の知り合いはムーヴで攻めてる。
ふにゃふにゃして生きた心地はしないがなW

17 :
裏六甲下りならツイン

18 :
峠は軽トラが一番だろ?

19 :
スバルR1Sでしょ

20 :
プレオRSのMT

21 :
プレオRSの走りのDNAを最大に受け継いだ、スバルR1Sでしょ

22 :
舗装されてるとは限らないから四駆で

23 :
ジムニー

24 :
最近のだとコペンが最右翼だな

25 :
ワゴンRーRRで峠はかなりいけてたけど
最後の上りの直線で失速。
上り坂じゃ80で頭打ちだったね。

26 :
ワゴンRじゃ足固めないとロールすごそだな

27 :
>>26
車高調入れてたから問題なかった。
それよりタイヤが着いてこなくてアンダーでタイヤがホッピングしてたw
腕が無いだけかw

28 :
腕が無いだけだ

29 :
峠をハマーH2で走っていたら、前にカプチーノがいたので煽ったらカプチーノが戦闘モードになったので、ハマーで煽り続けたら道路の端にあった死者の霊を供養するための花をひいてしまいましたが…それからなんか気分悪い…

30 :
アルトワークス。120ps

31 :
同じ馬力ならクーペタイプが旋回が速いんだよな。
今度はABCのどれかに乗り換えようかな。
コペンにちぎられたワークス海苔より。

32 :
軽バンをダウンサスするだけでOK

33 :
初心者が乗るMTはFRとFFどっちがいいの?

34 :
MR最強

35 :
富士山を車で登れるところまでNAラパンで行きたいんだけどエンジン痛めたりする?
ちなみに二人乗りで

36 :
>>35
ゆっくり上れば大丈夫。
>>1
車選ぶ前に腕磨け。
安い車でガソリンたっぷり使う。

37 :
峠で軽トラにのったお婆ちゃんに恐ろしい勢いで煽られたんだけど

38 :
ムーヴカスタムRS

39 :
旧規格の軽にしとけ。絶対速い。
衝突安全基準をどうのこうの言うやつもいるが、あたらなければ、どうってことない。

40 :
そうだぞ
当るとちょっと痛いだけだぉ(´・ω・`)

41 :
サンバーのスーチャーの空荷

42 :
セルボSR試乗まだか

43 :
旧規格に軽にロールバー装着したのが最強?

44 :
>>39「当たらなければどうという事はない!」
シャア大佐乙。

45 :
やっぱりCC72のフルタイム4WDが最強
軽くて速い

46 :
ワークスRだろ

47 :
峠でもオフロードならジムニー

48 :
サンバースーチャー

49 :
ケーブルカー最強!

50 :
ターボMTなら何でも楽しいよ。

51 :
碓井旧道はボケたおばあちゃんの格好の散歩道です
お願いだから爆音、スキール音はやめてください
ちなみに夜中の2−4時が散歩時間です

52 :
ディアスワゴンのスーチャーが峠で速いよ」

53 :
ディアスワゴンはめったにみないんだがw
旧規格のミラMTが早くて安いよ
10万で好き勝手遊べる。

54 :
F6A、K6Aしか、使ったことありません

55 :
ジムニー

56 :
旧規格の軽だとやはりF6Aのワークスが最強なのかな?
次点でXXかVIVIO?、ワークスとXXなどの間に開きは結構あるの?

57 :
ラリー ジムカーナ サーキット クロカン ゼロヨン 峠
場所によって最速は変わる。

58 :
山中越

59 :
CC72V乗ってるけど、やっぱりトルクが辛いよ。
ブーストは1.5くらい。年長は純正インジェクターでいっぱいいっぱい。
そんなに攻めてるわけじゃないけど、下りならそれなりに普通車を鴨れる。
四駆だと、ブレーキングでのリアのロックが無いので、結構ぎりぎりまでいけてます。
登りはF6Aに任せます・・・

60 :
[sage]
ワークスRて…

61 :
>>60
RS/Rに乗って、一度でも攻めれば誰でもになるさ。
ジャジャ馬だがコントローラブルなXとは違って、
洒落で攻めたら命がいくつあっても足りない。
ステアリング、ブレーキ、アクセル、シフト、クラッチ・・・
すべての操作に微塵のミスも許さないエンジニアの仕組んだ罠。
こいつは相棒なんかじゃない。敵「かたき」だ。
思ったとおりのラインを寸分も違わずにトレースさせるために
俺は今日もイグニッションキーを捻る。

62 :
あっそ

63 :
アルトワークス詳しくないけど、RS/R=ワークスRなの?

64 :
↑ちがうワークスRは怪物

65 :
そうですか…
オレは質問した人じゃないけど、ありがとうございます…(何も知らずにRS/R買って、微妙にちょっとショボーン)

66 :
大丈夫!ワークスRは、まず手にはいらないから

67 :
RS/RよかRS/Xの方が運転難しいよ

68 :
コペンはどうなの?

69 :
>>67
どんな状態でもキビキビ曲がれるXと
進入時のラインを崩すとどうしようもなくなるRかな。
俺はXのほうが攻めやすいや。
でも、Rに乗ってんだけどw

70 :
っ ie

71 :
車種を出さずに 重心が低く 前後の重量バランスに優れていて、アンダーが弱く そんなのがいいね。

72 :
トゥデイ

73 :
ミニカダンガンで決まり

74 :
ビートで決まり

75 :
サンバー2気筒肉

76 :
10年落ちのミラXX

77 :
ポルシェ

78 :
スバルの軽
理由:聞くところによると走りがいいから

79 :
激安購入の軽!
心のリミッター解除
初めは、ノーマルでいいんだ!ノーマルで!!
粗悪なものから初め、少しずつレベルアップ!!!

80 :
ムーヴカスタムRSで峠は普通にありだと思うぞ。
16インチ、スタビライザー、ダウンサス、ベンチレーテッドディスクブレーキ、
最低パーツが標準装備だからな

81 :
ヴィヴィオでたまに榛名にドライブしにいく
カーブが多くてつかれる
ギアチェンジも面倒
エンジンうるさい
でものぼりきったところのアフリカみたいな風景がすきだ

82 :
そこって豆腐屋が爆走してねえ?

83 :
ターボ(笑

84 :
AZ-1のマツダスピードでしょ

85 :
焼き芋屋の軽トラ

86 :
下りだが前を走ってたNAのヴィヴィオがあっという間に見えなくなった
地元のおばちゃんが普通に走ってるだけでも重たい軽じゃついていけないぞ

87 :
ヴィヴィオ下りじゃNAでも速いね〜

88 :
>>80
いいねぇ

89 :
下り、ミラモデルノでカプチを捲った漏れが颯爽と通過

90 :
下りなら軽NA(ミラ、アルト、エッセw)でも早いよなww

91 :
>>80 MTあるの?ATはつまらん

92 :
ミラバンやな!

93 :
>>81
榛名山はタイトーのバトルギアでしか知らなかったんだが
初めて行ったときは件の下り坂よりも山頂の景色に魅了されたね。
榛名山と妙義山の山頂は一見の価値ありだね。それに比べると赤城山は地味だねw
あとゲームとくらべてやけにカーブが多いなあと思ったら
ゲームだと直線で走れるところが実はカーブだったのなwとか

94 :
アトレーでドリフト

95 :
ラパンSS
足回り弱い…とりあえず金ないからダウンサスとそれなりのタイヤだけでも…
リアタワーバーは入れた

96 :
気分はフルチューンの俺のミラバン!

97 :
ラパンで峠を攻めるって…

98 :
ワゴンR RR ターボMT
足周り:RSRダウンスプリング + カヤバSR
ボディ:フロント;タワーバー
         炉亜アームバー
    リア  ;自作たわーばー
    サイド ;サイドシル補強バー(効果絶大)
こんなんで遊んでます。サイドシル補強はかなりききます。だから足がカヤバSR程度でも遊べてます
具体的には、アンダー傾向になりますが、過重移動をしっかりできればボディがしならず対角線に過重移動してくれます。
あとリア補強も大事です。リアを軸にフロントが巻き込むような感じになります。l

99 :
枯葉マーク付けた、ミラぐらいがある意味最強。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中古・軽・MTは、初マイカーのデフォ (362)
三菱 ミニカバン 2 (694)
軽の最高級車ってなに? (921)
スズキ自販ってどうよ!? (380)
【スズキ】アルト Part14【ALTO】 (249)
軽キャンピングカー 5 (703)
--log9.info------------------
【管理】Trac使ってみよう【してみよう】 (259)
セキュリティースレッド (243)
XSL/XSLT (544)
【ECサイト】Live Commerce1号店 (393)
(´-`).。oO(なんでだろ?) (434)
ColdFusion (728)
PostgreSQL 2テーブル目 (670)
【PHP】セッションについて語ろう!【PHP】 (821)
CGI VS PHP VS JAVA (337)
Blog/Wiki関連技術総合 (351)
★三 【 スクリプト改造工房 PART 9 】 ★三 (699)
【Perl上級者コーナーPart01】 (626)
JSP/Servletで構築されたサイト (222)
KENT WEB 総合スレ Part2 (936)
webプログラマーの募集方法 (645)
SOHOです。仕事下さい。 (435)
--log55.com------------------
【Abema】おぎやはぎの「ブス」テレビを語る喪女♯4
婚活している喪女 Part.6 【ワッチョイ有】
【育毛】ハゲ・薄毛の喪女25人目【マッサージ】
好きな相手が二次元にいる喪女 30
やって良かったスレin喪女板 13
どうせ吹いたスレタイでも集めようぜ40
お水の世界に憧れる喪女 29
埼玉県って日本一何もない気がする