1read 100read
2012年07月軽自動車280: 最近の軽自動車のデザインは何とかならんのか (406) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】ホンダ・ライフ 27台目【LIFE】 (675)
何で軽自動車は車庫証明が要らないの? (203)
ドレスダウン軽海苔は“クズ オブ クズ”m9(^Д^) (820)
テリオスキッド Part5 (263)
【不便】ジムニーのみ所有【だがしかし】 (687)
【HONDA】 Z GF-PA1 【ゼット】 part3 (528)

最近の軽自動車のデザインは何とかならんのか


1 :2009/05/06 〜 最終レス :2012/07/15
いかにも女向けやDQN向けのデザインしかない
軽で良いなと思うのは90年代に発売された車種ばかり
しかしこれは設計が古いため燃費があまり良くない

2 :
世間がそれを求めたから。
気に入らなくてもそれにあわせるしかない。

3 :
というよりどれも規格ギリギリに作ってるから全部同じ形でキモイ

4 :
軽は全てOEMです。

5 :
ダサいトヨタのプリウスよりマシ

6 :
DQN向けという需要があるから

7 :
軽なんだから動くって事が一番大事
デザインなんて二の次

8 :
昔のがパワフルで燃費がいいやつあるんだがの
E車になった頃のアルトやミラはその代表格とも言えるぞ
軽トラックはいまだによくないがな

9 :
>>3だな
規格ギリギリで背が高い車ばっかり

10 :
あと燃費も旧規格のほうがよっぽどいい
現行の規格はクソ重いくせに660ccだからガソリン食いまくり

11 :
なら軽くてやかましい走る棺桶乗ってろよ

12 :
スレ主はどんなデザインがお好みなのかな?
ジムニーみたいな硬派なやつ?

13 :
軽デザインなんて左手でやっているでしょ
そしてコピー

14 :
>>1よ。
旧規格の軽が燃費悪いなんて間違いだぜ。
Cなんだが、平均20km/l走るよ。
 
旧車は良い玉車を探すほうが至難の業なんだぜw

15 :
俺もそうでした・・・。
未だにワゴンRを引きずって、背高デザイン一辺倒なのが購買欲を消し去ってくれる。
ソニカはどうです?

16 :
>>14
それがATならすごいけどな

17 :
_____
|L_L_\_
|_ |  _|
(◎)―ー―(◎)
~ ̄     ̄

18 :
>>16
つ・ECVT

19 :
懐古趣味と呼ぶなら呼べ
カッコいい軽自動車が欲しい〜
http://g.pic.to/yo51x

20 :
コペン・ラパンの男性向けスペックのは?

21 :
>>19プラモ?よくできてんなー。

22 :
ほれっ!もう一丁!
OEMなんて無い時代
メーカーが誇りと意地を賭けたあの時代
http://a.pic.to/x6vjn

23 :
鎬を削り頭を使い、汗を流しライバルとの激闘の中で磨かれたセンス
http://q.pic.to/14f16o
http://h.pic.to/y3e0z

24 :
水中メガネか
ありだなw

25 :
先代ミラとライフダンクみたいなのが、また出ますように。

26 :
他分野の企業が参入してくる以外ないでしょ。
バンプレストとかユニクロとか。
他に個性的なデザインを生み出す方法は無い。
デザイナーにも個性がないし。

27 :
スズキアルト47万円
http://imepita.jp/20090510/580260

28 :
>バンプレスト
ヲタクの発想は所詮ヲタ

29 :
>>27
これ画期的だったなぁ
運転席の回転シートやスライドドア仕様もインパクトあった

30 :
>>1
じゃあベンツ(笑)にでも乗れ。

31 :
アウトバーンすらないショボイ国なのに、日本で普通車なんていらねぇだろ

32 :
>>31
普通の道で煽られている軽は?

33 :
オタはなにやっても文句しか言わないから適当に聞き流しておけば大丈夫って、
ばっちゃが言ってた。

34 :
やはり不滅のデザインは存在する
http://k.pic.to/xmmp6

35 :
あんなに背高にする必要があるのかと思う。
室内空間の確保と言うが1500mmもあれば十分だろ。
車幅に対して全高が高過ぎる。

36 :
というか、こんなもんもはやデザインとは呼べない領域だと思うが…

37 :
道具として割り切ってるから今の方がいいわ。
現行ミラぐらいのサイズが、中の広さも合わせて一番便利だし。
てかミラでも自分にとってはちょっとトールだけどさ。
タントとかは後ろか見てると、ちょっと怖い。

38 :
一つ前のミラとムーブのカスタムじゃない方のデザインは秀逸だと思うけど
なんであっさり捨ててキモくしてしまったんだろ?
手直し程度にしてもっと完成度を高めれば良かったのに。

39 :
RX-8っぽいのを軽で出して欲しいな

40 :
RX8のチョロQ?

41 :
アルトワークス最強

42 :
ビートのデザイン良かった。
あれを、FFにして、4人乗りだったら
今でも新鮮な車だと思う。

43 :
つまり、トゥデイにビートの顔が付けばいいんですね

44 :
これくらいバリエーションがあってもいい
http://leblogautomobile.blogs.com/photos/uncategorized/107_c1_aygo.jpg
http://response.jp/issue/2005/0302/article68552_1.html
http://img2.netcarshow.com/Fiat-500_2008_800x600_wallpaper_01.jpg
http://img2.netcarshow.com/Fiat-500_2008_800x600_wallpaper_3d.jpg
http://www.motorauthority.com/images/Ford/Ka/Render/01/Ford_Ka_render01.jpg
http://sustainabledesignupdate.com/wp-content/uploads/2008/03/isetta_new.jpg
http://sustainabledesignupdate.com/wp-content/uploads/2008/05/bmw-isetta-spaceball.png
http://www.motorauthority.com/content/thumbs/2/0/2007_gm_chevrolet_beat_concept_012_1-0917-950x650.jpg
http://carscoop.blogspot.com/2006/02/mitsubishis-concept-ez-miev.html
http://strangeblue.cocolog-nifty.com/15is/images/20070503_3.jpg
http://www.ohgizmo.com/wp-content/uploads/2008/06/lumeneo_smera.jpg

45 :
>>41
デアリ…いやなんでもない

46 :
どうせ、四角にするならサイコロをイメージした奴を出せば少しはデザインと呼べるのでは?
白い車体に赤くサイコロの面をペイントして…
車名も「横転一号」とでもすれば注目は浴びるだろう
昔の三洋テレビ「日本」のように日本語名で。

47 :
>>44
小さくしすぎると安全面が怖いな
それ以外はいいが
>>46
欲しいとは思わないだろ

48 :
ダンクって、ガンダムみたい。Keiって、ザクみたい。
この感覚、分かっていただける人いますか?

49 :
残念ながら、ガンオタではないので
そのような脳内変換はできません。

50 :
つまり、ワゴンRがサラミスで、
ムーブがムサイか。

51 :
ヴィヴィオ最高

52 :
あのダサさは絶句物w

53 :
ムーヴカカオ最高

54 :
カメムシタイプが1時はやったけども、全く売れないので消滅していきましたよな

55 :
しかし、あのダンゴムシやカブトガニタイプのデザインをやったヤツは知能があるのかな
だれが見ても気持ち悪い、ゴキブリみたいな

56 :
シビックEK9みたいなデザインの車出して

57 :
一つ前のミラとムーブのスタンダードのは良かった。

58 :
三菱iは、このコンポーネント使ってクラシックスタイル(ビートルもしくは
スバル360の様な)の車とか、ボックススタイルのとか出す可能性は無いのかな?

59 :
ムーカスの150系って広さとデザインとのバランス良いよな

60 :
デザインは旧車風で中身は最新仕様の車を出せばいいと思います

61 :
一時期流行ったけど今はどうかな?

62 :
貧しいデザイン 旧規格の軽四

ガキぽぃデザイン ダイハツmove SUZUKIワゴンR

メタボみたいなデザイン スバルR1・R2 ダイハツ・ココア
 

63 :
>>1
ほんと俺も同感
日本人はデザインのセンスないのかね
それとも、軽なんか貧乏人の乗り物だから手抜きか?

64 :
下品でDQN向けのつり目のライト:何故つり目にしなければ成らないの?
感情的な糞朝鮮人みたいな印象。速そうという前にとても馬鹿そうに見えます。運転してるのも同じ顔?

65 :
最近の軽で車高も低く燃費もそこまで悪くなく今時の流行りに流されてない車種は三菱ミニカじゃないの。

66 :
BMWからミニ部門を買収しろよ

67 :
旧規格のエブリイとか結構良いと思うがな
デカさの割にはそれなりに走るし。
まあ事故ったら足無くなるけどな

68 :
>>65
これはダイハツエッセも同じ事がいえる

69 :
最近の軽って車高が高くてワックス掛けや洗車し辛いよね。
ちなみに現行の軽で車高がまあまあ低い軽一覧
アルトラパン(ターボもあるし車高も現行最低クラスだよ)
ミラココア 
エッセ   (ターボは無いけど現行最低クラスの車重とMT選択可しかも安い、ただし後ろ座席は追突が危険すぎるwww)
アルト   
ミラ    (ターボがあるよ)
ミニカ   (安いし車重がエッセ以下だけどエンジンが旧型すぎるかなぁ・・・)
コペン   (ターボだけど重いし燃費悪いからねぇしかも高いし)
ぐらいだね。(上記のOEMはかくのがめんどいから省く)
ホンダの軽なんかトラック以外はDQN狙いの高ルーフしか無いDQN御用達メーカーになっており一番ダサいです。
よって現行低ルーフでオススメ順位
エッセ>アルトラパン>コペン
てな感じになると思う

70 :
>>3
ハゲ堂

71 :
もっと昔の軽みたいにとはいわんが背が高すぎて萎える

72 :
トッポとかもはやバランスも糞もないからな
美意識とか無いんだろう

73 :
ワゴンRのせいで背が高い(室内空間)=売れるっていう図式が成り立ってるしね
逆にいえばメーカー側が新車でトゥディみたいなロースタイルの軽自動車(特に3ドア)をあまり出さないから
そういうのが欲しい消費者は買えないということだが
おかげで今でもミラTR−XXを愛車にしている(13万キロ)

74 :
トゥデイやヴィヴィオのような低重心のボディをもったハッチバック(セダン)車が
新規格対応で再び発売されたら新鮮な気分に浸れるのにな・・・
軽トールワゴンなんて完全に飽きたよ

75 :
背の高い軽自動車は軽トラと軽キャブバンだけで十分だよ

76 :
メーカーが若者はEVとかエコな車を求めてるとか的外れな分析を
している以上、今後も期待できないと思うな

77 :
まあまあ、そんなに新車で軽くて低重心を求めるんだったら>>69で上げられた車を買えばいいじゃん。
みんながこういうのを買えばスズキやダイハツも昔のように戻ってくれるんじゃないかな。

78 :
重心もさることながら掃除のし難さ

79 :
なんかデザインスレなのに
デザインの話でなく
車高の話になっている

80 :
トールスタイルしかないからデザイン自体、どの車も似たようなものになってるし
そこに変化を与えない限り、これからも同じような車しか出さないだろうと思う

81 :
スズキKeiなんかどの車にも似てなくて良くね?

82 :
三菱iに似てる軽自動車ってあったっけ?

83 :
やっぱりビートは神だな…

84 :
>>81
でもkeiはもうさすがに古いデザインだと思うけどな

85 :
女性受けを狙った可愛い系のデザインをなんとかして欲しいけど
それよりも男性受けを狙ったというあのデザインセンスが微妙な気がする
ただエアロをVIP風にイカツクしただけだろ
機械的なカッコ良さがない

86 :
最近の、HONDAのLifeのデザインは・・・・ちょっと・・・・
どっからどう見ても、トヨタのvoxyじゃないかwww

87 :
新しいライフディーバのフォグランプのあたり、
「めいっぱい口をあけました」的なデザインが気に食わない

88 :
結局のところ、ユーザーにデザインに対する理解がないから、気色の悪い形ばかりになるんだよ。
小学生の粘度細工だな。かわいそうで哀れなのは、きちんとデザイン教育をうけたデザイナーだよ。
仕事をしてても面白くない毎日だと思う。各社1台ぐらいは、胸のすくデザインを
作らせてやってほしい。

89 :
ユーザーもユーザーで内容のない中身ばかりを気にして、
内外共にしょうもない車をありがたがるのだから仕方ないのかもしれないなぁ

90 :
ホンダはビート 新Z 等色々出したが結局 売れたのはライフだった。 売れる車即ち無個性化へ  最近は安全性も問われるからより重い車体となり運動性も落ちる。

91 :
ゴキブリタイプの軽は

92 :
ワゴンRの背が高い理論は100年に一度の革新なので
100年後しかあたらしい発想のクルマは生まれないでしょう、要はどいつもこいつも
ワゴンRのマネだらけで終始する

93 :
初代ワゴンRはバカ売れだったしな、マネだらけなのはしょうがない。
ある意味今の軽自動車のスタンダードと言える車
今の時代は衝突安全優先でピラーの角度やボディパネルの角度など制限が厳しいから
似たようなデザインばっかになるし今の形が一番機能的なんだろうな

94 :
しょうがねえな
これまで軽のデザインはお茶汲みコピーのねえちゃんにやらせてたけど
ユーザー様がそう言うなら、ちゃんとデザイナー呼んでしっかり作るわ
たぶん20万くらい高くなるけど買ってくれよおまいら

95 :
>>42
そりゃそうだ>ビート
あれはピニンファリーナがコンセプトデザイン作ったんだから。
そのデザインは当時ホンダと協同事業を興してたローバーのMG-Fにも流用されたけどw

96 :
>>88
しかし作っても売れないからな・・・・
ミニバンユーザーはDQNばかりだし

97 :
売れない物は淘汰されて売れる物が残るのは当たり前だろ。
マイノリティとして取り残されて文句垂れて吠えてるだけってオタ年寄り根性丸出しで恥ずかしい。
気に食わないと嫌だ嫌だとこそこそ吠えて、感性が古い自分を擁護してないで、新しい物を受け入れられる感性を手に入れるべし。
もしくは一念発起して自動車メーカーにデザイナーとして入社して、
俺がデザイン革命を起こす!ぐらいやってから文句言わないとね。

98 :
あれは、後ろから煽る時に、でかいクルマに見てもらえるから
そういうデザインになったのかも
最近、カローラワゴンとか、軽とか、そういうのが後ろから車間距離詰めて迫ってくるよ
前にクルマが詰まっていたり、赤信号だから、こっちはどうしようもないんだけどね
クルマの前だけ、数メートルちょっとしか視界に入ってないドライバーが増えた

99 :
ダイハツ ネイキッド

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【高速回転】軽 NA MT (245)
スーパーチャージャーに萌えるスレ (706)
【HONDA】 ホンダ ザッツ 【That`s】その3 (920)
【可愛い】ミゼットIIを飼おう ミゼっ8【相棒】 (631)
信号待ちで隣のワゴンRから聞こえる音楽 (393)
【定期的に】スパークプラグスレ【交換】 (218)
--log9.info------------------
西武バスぅ〜乗務員専用スレ (641)
昔の東京の路線バス (320)
敬老パス・障害者運賃無料制度を廃止すべきか? (201)
昔の東武バスを語ろうよ!2 (387)
【新京成・関東】トロピカル連合スレ2【臨港・京都市】 (769)
【あすか】千葉県のバス会社3【シーサイド etc】 (448)
☆★都営バス運転手採用試験★☆3台目 (456)
都営バス車両運用情報スレ 22 (903)
【房総直結】東京湾アクアラインバス【海ほたる】 (907)
北海道中央バス19 (280)
【赤バス】長崎県営・県央バス 1台目【青バス】 (833)
JR高速バス「ドリーム」関連スレ 30号車 (462)
北海道中央バス石狩営業所2 (773)
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ2枚目 (392)
【ウーヤン】朝日バス菖蒲営業所専用スレ【コヤンキー】 (817)
【I-773】新京成グループのバス 7号車【I-796】 (747)
--log55.com------------------
お前らが二度と行かないチェーン店 [837857943]
小室圭さん、「天皇陛下」になる予定らしい。  [571598972]
会社員「しまった、新築の家に納品するキッチンの発注が漏れてた、もう間に合わないどうしよう…💡そうだ!」→ [597533159]
【悲報】大河俳優の鈴木亮平さん ケンモメンだった 「高級時計店を巡って1日を過ごし結局綿棒を購入して帰宅」 [721837206]
ケンモメンが「ベネズエラ」という国について知っている事���� [519023567]
多くの男性「 妻の裸を見ても興奮しない・・・・・・・・・」 →どんだけ贅沢な悩みなんだよ・・・ [791395624]
アンジャッシュ渡部「キンコメ高橋は生い立ちが良くないから人間的に卑しい。あいつを見ると親の教育や愛情って大事だなと思う」 [541495517]
今、お前が思っていることをストレートに書いていけ [837857943]