1read 100read
2012年07月軽自動車4: 【爽快】!!カプチーノ!! part58 【軽快】 (686) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[test] 書きこみテスト 専用スレッド [テスト] (254)
スズキ車に乗る女はブスが多い件 (729)
【マツダ】 AZワゴン Part3 (563)
クロカンせずしてジムニー語るべからず (411)
なぜダイハツの軽自動車は好調が続くのか? (380)
【】 車がないよりは軽でも持ってるだけまし 【】 (295)

【爽快】!!カプチーノ!! part58 【軽快】


1 :2012/06/20 〜 最終レス :2012/08/14
前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part57 【軽快】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1335429585/

2 :
Q:ライトが暗いんですけど?
A:ポリカーボネイト製の為レンズが劣化して黄ばみが出ているかも。
 レンズを磨く、ライトユニットを交換する(純正リビルト、純正後期型、エリートSPL、スズスポ゚HID)
 それか気にしない、ご自由にどうぞ。
Q:おすすめのタービン(足回り、タイヤ)ありますか?
A:いろいろあります。せめてやりたい事や現在の仕様等情報も併せて書き込みましょう。
Q:なにこのスレ?
A:わりとぬるめ。それがカプスレクヲリティ。
Q:全塗装した人いますか? 何色で幾らかかりましたか? 全塗装の予算&カラーは?
A:もちろん色で値段は違いますがエンジンや内装をはがすか否かで大きく変わって来ます。
 下は20マンから上は天井知らず。 また下地処理でも大きく違います。 凹みや錆、防塵処理等々。
 なにより大事なのは塗装工場選びです。 よい店が見つかるといいですね。
Q:カプチ−ノを買いたい
A:造後10年以上経っている平成3年、4年登録車が主力なので、カプチーノ専科などを参考にして、
 よく実車を調べて買いましょう
Q:ドリフトしたいのですが?。
A:「ドリフト」をしたいのであれば、素直にシルビア等のドリ車を買うことをお勧めします。
 どうしてもカプチでしたい!というのなら止めませんが?。
Q:「カプチを売りたい」「安いカプチを買いたい。乗れればいい」
  などと質問すると、冷たくあしらわれるのはなぜ?
A:自分の乗る車に対する愛着は誰でもあるが、カプチ海苔の一部には「カプチは特別な車だ」という、
  病的な思い込みをしている方がいるので、冷たい反応が返ってきても気にしないようにしましょう
  (そういう人の得意な言葉:「貴重なカプチなのに」 「そんな奴はカプチに乗るな」)
Q:「整備技術、運転技術が高くないと乗ってはいけないんでしょうか?」
A:高いに越したことはありませんが全然問題ありません。
 むしろ、そんな人達の為にもある掲示板ですので、みんなで知識や技術を保管しあいましょう。
 たまに、一部の選民思考者(車)が、「カプチがかわいそうだから」etc など言って来ますが、生暖かい目で静かに見守ってあげましょう 。
Q:屋根がギシアンなのは仕様ですか?
A:仕様です。
Q:ビートと迷っているのですが?
A:両方買ってしまいましょう。

3 :
 ☆カプチーノの注意点
・カムカバーおよびオイルレベルゲージ周辺からのオイル漏れ
・ミッション後端のオイルシール劣化によるミッション・オイル漏れ
・助手席側(運転席側も?)リアブレーキ・キャリパーの引きずり
・デフキャリア周辺のゴムブッシュの劣化による異音
・ナビシート裏の確認。(シートにカビが生えていたら残念、カーペットを捲って現実を受け止めましょう)
・デフマウント切れ。(2速やバックに入り難くなる?)
・オーディオ自動で落ちるよ→オルタ終わる寸前かも
・PW遅くなる病→グリスアップで改善?
参考 / Wikipedia:スズキ・カプチーノ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8E

4 :
で数スレ前からスレに居付いてる通称《ぬいぐるみ》にレスすると荒れる原因になるので絶対に構わないでください
・ぬいぐるみ
・語尾に〜だお
・クラッチすぐ逝った
・2速で100キロ
・フェンダー塗装
・あの整備工場
あたりの話が出てきたらかなりの確率で奴なのでスルーしてください

5 :
>>1乙!
>>4に追加だが、最近は普通の言葉遣いで書き込む傾向あり。
前スレ922
お尋ねしたいのですが
雨の日の限界って場所によってだと思いますけど
110キロでカーブうねうねしてる所を
爆走して、すべりまくったのですが普通に走れましたが
限界ってどういう所で感じるのですか?
僕は、あ〜これいつ飛んでもおかしくないなって感じが常にしていましたが
みなたまは、ぶっ飛んだ事ありますか?

6 :
さらに追加で前スレ925
あとランエボを峠で抜いたこともあるよ
これ妄想じゃなくて、相手は他府県の奴で
コース知ってて、走りまくってるおいらが勝ったよ。
滑りまくったけど、カウンター当てながら
くいくいっぎゅいーーーーーんってドリフトしながら曲がったりしてた
FRは雨でもすぐすべるとかここの人いっていましたけど
加重移動である程度どうにかなるでしょ。おまいらさまは
おーぷんにして気持ちいいとかっていうカプの使い方だろうけど
おいらは、走りそうな車を煽ったりしてバトルしてるから
経験値が高いんだよ。妄想とか思うなら関西にこいよ。六甲でいいよ

7 :
>>5-6の通り、書き込む内容で
ぬいぐるみかどうか予想が付くと思います。
ヤツだと思われる書き込みには完全スルーで宜しくお願いします。

8 :
前スレのブレーキは小石が入ってるんだろ
小石が原因なら前進後進繰り返せば取れる

9 :
昨日の台風で小石でも入ったかな?
でも午前中走ったときは問題なくて夕方乗ったら音出るようになったんだ
まぁ明日ジャッキアップして見てみるわ

10 :
1枚屋根欲しいんだが、オープンにしたとき持っていけないと困るので躊躇してる
だれかきれいな収納方法知らない?
トランクに純正を入れておくのは嫌だな、重くなるから

11 :
この前久々にエアコンを入れたら全然効かなく
ガスがまるっきり0で多分どこかで壊れているね、と言われました
直すとしたら高いものですか?
もしかしてエアコンの質問はタブーでしょうか

12 :
けど、けどを多用する稚拙な文章だからすぐわかる。

13 :
別にエアコンの話がタブ〜ということは在りませんよ。
ただ、定番のネタだったり対策が思いのほか面倒だったりするので避けられるのでしょう。
本職の電装屋さんでも降臨してくれると良いのですが、何処が壊れているとかの話はネットでは
責任も対処も出来ないので、静観をしているのかも。

14 :
>>13
なるほど
近所の電装屋さんを調べてみることにします
どうもありがとう

15 :
前スレ952です。
書き込みできていませんでした。
>>954
平日は帰りが遅いので、土曜に確認してみます。深夜エンジンかけるのはチョッと気が引ける。
>>955
最初のカツンッ!が亡くなりましたぁ。
>>956
なるほど、コンプレッサーにいっている線は1本の様ですが、クラッチの辺りに入る手前で圧力センサーらしいスイッチを経由しているみたいです。
ガス抜けかもしれませんねぇ。
前オーナーがエアコン周りは直しているのですが…。
皆様ありがとうございました。
主治医行きっぽいですねぇ。

16 :
ちょっと臭うのは俺だけか?

17 :
ヒサブリのエアコンONで粉状の虫が飛んできた。

18 :
>>16
フィルタがカビてんじゃない?
カプチじゃないクルマだけど、ABでフィルタ交換したら新車みたいないい匂いになったお
満足度を上げるための演出かもしれないが…

19 :
>>18
そういえば、十数年間フィルタなんて扱ったことないや (ノ∀`)
やってみる価値大だね
ありがと

20 :
フィルターの取り付けは大変だぞ
みんカラみてたらよく判る

21 :
>>19
カプチは最近の車みたいにA/Cフィルター付いてませんよ
エバポから直なんで・・・
カビ臭がするならエバポ洗浄するしかないです

22 :
カプチーノをベースにしたBABY COBRAってのがあるんだね。
http://www.baby-cobra.com/

23 :
エバポの埃詰まりはヤヴァイね。ホントびっしりって感じ。

24 :
>>21
知らんかった…ビックリ
幸い俺のカプチはエアコン全交換したばかりなので臭くはないけど、
乗り込んだときにガソリン臭?がする
でも割と好きなニオイなので無問題

25 :
>>21
ブログ探して見たら、かなり面倒そうなので諦めた!
>>22
近々、ケーターハム直々にスズキのエンジンを流用したスーパーセヴンが発売になるとか聞いたよ
ちゃんと軽枠に収めて黄ナンバーだって

26 :
アレってほんとに作ってんのかなぁ・・・
昔カプのエンジン積んだセブンのレプリカあったよね。フレイザーだったっけ

27 :
FC−4はまだ売ってると思うけど?

28 :
まだ売ってんのかそりゃ知らんかった
本物見たことないけど・・・

29 :
ビート、コペンとくれば、あの国産車大物オープンカーありますよね!
すごい中身、発売時期まで完全スクープしました!
http://twitter.com/CyberMagazineX/status/215566564429283328
  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )  リーザースパイダー!!
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J

30 :
普通にロードスターだろ

31 :
カプチーノなら、ものによってはレストア貯金を新カプチーノに当てるが、
まあロードスターだろうな…

32 :
今、ジャッキアップして助手席後ろのブレーキ見てきたがおかしいところは見当たらなかった
ブレーキパッドも5mmぐらい残あるし、外して確認したがおかしいところなし
サイドワイヤーはきちんと戻ってるしな
サイドのバネのあたりとキャリパーを内側外側にスライドさせるピストンに注油して何度か動かしてみた
終わったあと車を前後に揺すってみたが音が出なくなったので良かったのか?
これから試乗してみる

33 :
>>32
作業前後で変化があったということは、原因が見つけられなかっただけで要因だった可能性も有ると想像できますが。

34 :
今走ってきたけど異音出なくなった
恐らくキャリパーを内側外側にスライドさせるピストンあたりの動きが悪くなってるんだろうな
サイドワイヤーのバネはきちんと戻ってるしね
今度給料入ったらリアブレーキのOHしたい

35 :
カプチーノから普通車に乗り換えて、また少しだけカプチ
乗ることになったんだけど、マジ楽しすぎハゲワロスケ

36 :
>前すれ990
多分同じ症状が同じ場所からおこった。
ブレーキキャリパのボルトが一本脱落していた。

37 :
エンジンかける前に点検をしてると隣のクソガキ騒ぎ始める「ままーとなりのおにーちゃんまたへんなことしてるー」

38 :
俺は月極駐車場でジャッキアップして下に潜ってデフ交換してたら
通りすがりの女子中学生に「あっ、不審者だ」ってモロに言われたことあるよw
まぁ普通の人間には理解できないことだからスルーしてる
あと駐車場に行くと向かいの家の犬が吼えて、それが近くの犬に伝染していどんどん犬が吼え始める

39 :
>>38
おまわりさんこいつですm9

40 :
>38
人にも犬にもって、どんだけ見た目も臭いも不審者なのかと

41 :
夜しか外に出れない、心優しい化け物

42 :
駐車場に入ると誰にでも吼えるんだよ
普通、月極駐車場でツナギ着用のオッサンが車の下に潜って作業してたらひくだろうな
ガレージが欲しいわ

43 :
パンストとスカート履いて作業してみると良いかも

44 :
>>42
防犯メール、楽しみにしとくわ

45 :
>>43
おまわりさんこいつですm9

46 :
今月のカプチ貯金はいくら? 私は壱万円でございます

47 :
予算50万程度で購入を検討しています
やはり無謀でしょうか?
現在ミニバン+軽四に乗っていますが、結婚を機に手放した81スイフトのMTの操作感覚が忘れられません
当然ですが、妻には反対されています
20年も前の車にいくら修理費をかける気なんだと言われます
ただし、SSラパン位ならいいらしいです
大人しくラパンで妥協する方が幸せなんでしょうか?
カプチのいい所も悪い所も味わっているであろうオーナーさん達に意見を頂きたいです

48 :
奥さんの言う通り50万程度の個体なら奇跡的にサビの少ない物を見つけない限り
ほぼ確実に修理費がかかる。
反対を押し切ってまでそんな個体に乗ってもストレスが溜まるだけで楽しく無いんじゃない?
ラパンだけじゃなくてワークスとか他の選択肢とかダメなの?

49 :
錆が大丈夫でも年式的にどうしてもある程度金が掛かったりするしなぁ

50 :
>>47
その予算ならロードスターの方がいいね。オープンやFRに
こだわりがないなら、アヴィRSのMTとかミラジーノのターボ、
ワークスとかだな。

51 :
>>47
ある程度の経済的な余裕が無い限り、
既婚者には荷の重い車です。
その覚悟と、カプチーノで無ければという意志の問題かと。

52 :
>>47です。
皆さんレスありがとうございます。
ラパンでないといけない訳でなく、軽四という枠内であればいいという意味です
やはりかなりの出費の覚悟がないといけないようですね
カプチーノは諦めます
非常に残念ですが、そこまでの用意はできないと改めて感じました
皆さんどうもありがとうございました

53 :
結婚じゃ無くて子供ができてクーペ諦めた。
2年前に我慢できなくなってコミコミ49万のかプチ買ったよ。
弄りまくってるから、金は使ったけど、維持費は部品代も車検も税金も保険も安くていい。
ま、小型車だと車庫が厳しいからカプチしか無理だったんだけどw

54 :
オレは自分の小遣いの範囲内(2.5k円/月)で維持するという約束でカプを買った
無理なら売ればいいだけと思いつつ6年目〜

55 :
うちのカプも意外に手がかからないいい子だよ 同じく6年目〜

56 :
月25k円ですよね・・?

57 :
>>56
ごめん、そうw

58 :
車体50諸経費10万なら、粘って探せばある程度良いのが見つかるんでないかい。焦らず探すことだ。
ラパンでもカプチーノでもいいが好きな車に乗るのが一番。

59 :
子供の学費とか考えるとなあ。
地雷踏まない+屋根がある なら、いけそうだけど。

60 :
カプチーノを最近買ったが、遊園地の乗り物みたいだな
オープンにすると特に
山坂道を走ると楽しい

61 :
強度不足なんだろうけど、新車当時からフロントガラスがガタつくのがどうも・・

62 :
Fガラスは、ダメだろう

63 :
ガラスがたつきはさすがに無いw
それにしても結婚してる人多いのかな、うらやましぃ
自分は結婚あきらめてカプ乗ってる

64 :
HONDAからビートに代わる新世代の小さなオープンカーが、
未来的な格好良いデザインで発売される様ですから楽しみです

65 :
FFとかEVなら、ちょっとなあ。

66 :
ディーラーに行ったついでに純正デフマウント一式交換で幾らと聞いたらだいたい73000円だと
やはりいいお値段だ

67 :
>>66
部品代と作業工賃の内訳、分かるならプリーズ!

68 :
ちゃんとした見積もりじゃなくだいたい幾らって位でしか聞いてないけど
フロント側とリア側のマウント合わせて37000円位
残りの36000円位が工賃(デフオイル込み)

69 :
俺もオープンにすると凸凹道で目に見えてFガラスがガタガタする
ヤバイかな?

70 :
デフを下から支えてるブーメランのブッシュは単品で出ないからブーメランASSYになる
確か3万ぐらいする筈、だから部品代の殆どはそのブーメラン
スズスポのにすれば部品代は半額になるだろうな
工賃はそんなもん

71 :
スズスポの強化品の方が安い事実。

72 :
この前スレに出てたヤツは気になる

73 :
質問でつ。
屋根を留めるレバー(?)ってプラスネジ使ってるけど、偶にレバー開放した時にネジが落ちてくる。
これってネジロック使ってもええですか?

74 :
問題ない

75 :
>>67
2月にデラで不具合ヶ所を出してもらった時の見積り額。
デファレンシャルマウントアーム 33,000
デファレンシャルマウントリヤ 2,800
工賃 19,360
デフオイル 1,418
工賃 2,500
結局はスズスポにしたけど。
スズスポ(現モンスター)強化品 19,000
強化品は定価なので、店によって値引きなどがあると思う。

76 :
>>68 >>75
67です。レスサンクス!
純正品はマウントアームASSYがお高いんですね。
費用で見れば、工賃同じとしてモンスターの強化品が
かなりお安い感じ・・・。

77 :
>>74
サンクス。

78 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgO3aBgw.jpg

79 :
http://uproda11.2ch-library.com/354269Y53/11354269.jpg

80 :
http://youtu.be/uJcoBDe46WE

81 :
カプチ買ったよ




1/43のミニカーだけど

82 :
納車おめ!
とりあえずフロアカーペットめくってみな

83 :
>>81
ミニカーどこの?

84 :
最近のミニカーは凝ってるな > フロアカーペット下のサビ

85 :
>>83
エブロです
>>82>>84
穴があいてました。錆までリアルに表現されてますw

86 :
>>85
おれも持ってるw
ルーフ外れてリヤガラス収納までできるんだよな。
ちょい高かったけど満足。
1/1のほう手放そうか考えたとき買ったw

87 :
エブロのってリアガラス収納できるの?
ルーフ外せるだけだと思ってた

88 :
>>87
フルオープンにもできるよ

89 :
俺のやつもオープンで走るとFガラスブルブルいうんだけど。ピラー錆びてるのかな…

90 :
屋根で剛性が出ている証拠だと、プラス思考すべし

91 :
今までシールドなんか気にしてなかたな、 
ミラーとかじゃないのか? 
けど、風圧や路面でビビッて当然とry

92 :
チラ裏&みんカラっぽいネタなんで気に障ったらゴメン
先日カミさんを乗せてドライブ中、助手席が「ギャキン」という音とともにリクライニング機能がオダブツになってしもた・・・・
診てみるとリクライニングのカバーが割れてフリーになっていて、レバーが動かせない
いくらうちのカミさんがオホホな体型とはいえ、めったに乗ることはないし、80sの自分が乗る
運転席のほうが遥かにストレス多いはずなのに・・・と思いつつあきらめてオクで助手席購入
で、昨日付け替えて改めて見てみたら、リクライニングの基部(っての?)を取り付けるボルトがはずれてて
そのためにストレスが一気にカバーを止めているだけのネジにかかって割れたみたい
だからそのボルトを締めなおしたら元通りになり、オクで買う意味なかった・・・
ちなみに、オクで買ったシートもボルトが緩んでいたんで、シートを外す事があったら確認するのが吉かと、
長文&既出だったらごめんなさい

93 :
>>92
よろしければどの部分か画像あげてくださいまし。

94 :
ついでにオホホな奥さんも

95 :
>>93
すいませんウプの仕方がわからないんで・・・
つうか、リクライニングレバーのある場所です、
3本の+ネジ(基部の前とピボット部分、あとレバーの取付)で留まっているだけなんではずせば判るかと
>>94
わははははははは〜!

96 :
オホホがオナホに見えた

97 :
mocoに割り込まれた
軽の分際で生意気な

98 :
うpの仕方がわからないんじゃなくてただめんどくさいだけだろ

99 :
デラでリアブレーキのOHの見積もりの相談してきた
デラの人にカプチーノは4輪ディスクだったっけ?て言われたけど
4輪ディスクは珍しいのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ダイハツ】エッセ ECO 2【燃費命】  (519)
【ミラ】 ウォークスルーバンPart2 【アルト】 (487)
(楽しさ)軽MT海苔いるか?17th(最強) (913)
軽自動車は高すぎる (510)
(楽しさ)軽MT海苔いるか?17th(最強) (913)
【三菱】ekスポーツ専用【軽】2 (215)
--log9.info------------------
昔々8頭身モナーがいました。パート1 (406)
高校時代にやり残したもの (429)
とりあえず昔板の名無しを決めよう (213)
雑談 (280)
昔に流行ったものについて語るスレ (401)
昔は良かったを語るスレ (200)
昔のモナーを聖徳太子 (377)
ξξξ (783)
古過ぎて忘れ去られたスレ (905)
【今は】消えて欲しくなかった店【無き】 (309)
ピッコロさん (722)
巨R僧侶 (524)
昔から2chがあったらありそうなスレタイ (338)
東武2000系 (378)
クラス替えについて語るスレ (218)
昔の辻希美ちゃんは可愛かったな〜 (217)
--log55.com------------------
FNS27時間テレビ2018 予想
ナイナイをパクッてばかりのとんねるず4
【致命的!】石橋貴明は声が通らない3能無し
関西視聴率情報スレNo.023
2018FIFAワールドカップ・ロシア大会
☆☆ TBSの番組を改編 Part608☆☆
アンチとんねるずスレ多1人で乱立保守荒らし111
ソノサキ〜知りたい見たいを大追跡!〜 Part3