1read 100read
2012年07月時代劇18: 【冥府】子連れ狼【魔道】PART2 (250) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【暁】杉良太郎主演作品総合スレッド【新五】 (465)
【林家三平】水戸黄門打ち切り?の原因【内藤剛志】 (549)
【小五郎】必殺仕事人2007-12 128【涼次・匳】 (333)
水戸黄門一行リレー小説 第六部 (933)
翔んでる!平賀源内 (400)
【小五郎】必殺仕事人2007-12 128【涼次・匳】 (333)

【冥府】子連れ狼【魔道】PART2


1 :2012/03/07 〜 最終レス :2012/08/17
名作「子連れ狼」について語りましょう!

2 :
[前スレ]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1296926099/l50

3 :
時代劇の名作、萬屋錦之介の子連れ狼を中心に
     ∧ __∧ シャキーン      若山富三郎のアクション映画版
    ( `・ω・´) _,,..,,,,_
   .ノ^  y ヽ-,o/ ,' 3 `ヽ         北大路欣也のライトな平成版
   ヽ,,ノ===lヽノ | ̄ ̄ ̄/
    /   l |   !.o―-o'
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""''    その他 高橋英樹・田村正和版等々
     語りませう・・・・

4 :
廉価版のDVD買ったけど無くなって改めて判る実相寺オープニングのすごさ!

5 :
しかもあんな留守電みたいなやつだもんね
萎えたよw

6 :
前スレの最後は歴代の烈堂談義だったが錦之介スペシャル版の三國連太郎には誰も触れていなかった

7 :
【柳生烈堂まとめ】
萬屋版 高橋幸治(第一部) 西村晃(第二部) 佐藤慶(第三部) 三國連太郎(スペシャル)
若山版 伊藤雄之助(第1作) 遠藤辰雄(第4作) 大木実(第5&6作)
北大路版 夏八木勲
高橋版 若山富三郎
田村版 仲代達矢

8 :
伊藤雄之助とか遠藤辰雄(太津朗)の柳生烈堂ってちょっと笑ってしまう感じw

9 :
こうして並ぶと列堂俳優は濃すぎる人ばっかりだ、薄い人が一人もイネー!

10 :
伊藤はともかく遠藤はちょっとひょうきんな烈堂だったのかなw

11 :
遠藤太津朗は阿部頼母もいけそうと思ったんだが・・・

12 :
同じ小池原作「忘八武士道」大門四郎兵衛の怪演を見ればそれもアリだな。
「フエッ、フエッ、フエッ、阿片が切れると苦しいぞー」

13 :
確かに、遠藤さんは阿部頼母にぴったりだわ
見たかったぞ

14 :
>>12
あれ初めて見たとき、石井輝男で子連れ狼を撮ったらすごく面白くなりそうだと思ったw

15 :
だから正に第一作目石井輝男じゃない
あれは錦ちゃんの希望だったのかな?

16 :
当初は渡邉祐介を予定していたとムックにあったよ
映画版必殺仕掛人を手がけていたので参加できなかったらしい

17 :
石井輝男だが、二作品を見てかなり違和感があったんだが
他の監督の方が演出がきっちりしている気がした
ご本人が忙しかったのかもしれないが、二本で終わったのもわかる気がする

18 :
三隅研次もテレビ版の監督やって欲しかったな

19 :
http://logsoku.com/thread/dubai.2ch.net/kin/1054966362/
子連れ狼 第2話欠番「乞胸お雪」ついて語ろう
133で若山版の大五郎がレスしてる

20 :
子貸し腕貸し・・・は北大路版もほぼ同じ話になってたけど萬屋版の方が全体的に靡でよろしい
「花嫁おはまの新床の様々、とくと見届けてあの世に行け!」

21 :
子貸しといいつつ
野際陽子に貸したぐらいか

22 :
吉行和子も借りてる

23 :
VHSではしっかり乞胸お雪が収録されているっぽい
オクの見出し見ただけだから定かではないが

24 :
見たよ
でも今時このテープ全巻購入して
乞胸お雪がやっぱり欠番か、あっても駄作だったら目も当てられんからな・・・

25 :
映画TV両方で酉蔵を演じた浜木綿子って香川照之のおっ母さんなんだよな…

26 :
僕の認識では香川照之は浜木綿子の息子

27 :
拝一刀(萬屋錦之介)が使いこなす刀は、普通の人では立ちまわりできないほどの長さと重さで、
この刀を使える錦之介はすごかったと番組スタッフが語っていたのを聞いたことがある

28 :
時々台湾版がオクに出ているが、それにも乞胸お雪がタイトルに入っていて
代わりに折助合衣が抜けている
単なる印刷ミスだとは思うんだが・・・
映画版も全部収録されているので購入してみようか
でも台湾版って画質が安っぽそうで

29 :
乞胸お雪、ご覧になったら是非感想をお願いしますね

30 :
若富の「御金蔵破り 家康の首」、大木実の乞胸甚太夫に
娘武芸者とデジャ・ブ感満載だ
偽一刀の瑳川哲朗も出てるしw
TV作品でも普通に乞胸って言ってるのになあ・・・

31 :
乞胸一族ってなんだか柳生一族みたいな扱いだったなw

32 :
乞胸 
これどう読むの? こきょう? こむね?

33 :
ひんにう

34 :
ごうむねだにゃ

35 :
ごうむね って言うのか
d

36 :
ggrksって言われなくて良かったな

37 :
>>27
「一石橋」で大五郎が振り回してたぞ

38 :
大五郎はリアル刺客だからな

39 :
>>37
胴田貫じゃなくて母車付属の長巻じゃないか?それ

40 :
37じゃないが同田貫だった気ガス
木にアルミ貼ったやつかね

41 :
【映画】「子連れ狼」のハリウッド映画化が本格始動! 『ブレードランナー』『許されざる者』脚本家が参加!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332914878/
人気マンガ「子連れ狼」の映画化権をKamala Filmが獲得したとDeadline.comが報じている。
昨年に映画化企画が進行していると報じられたとき同様、映画『ワイルド・スピード』シリーズ
のジャスティン・リンが監督を務めるとされている。
かつて若山富三郎さんや萬屋錦之介さん主演で映像化された「子連れ狼」は、妻を失った剣
の達人・拝一刀と息子・大五郎を描いた時代もので、原作を小池一夫さん、作画を小島剛夕
さんが手掛けているマンガ。
北米では「ローン・ウルフ・アンド・カブ / Lone Wolf and Cub」というタイトルで出版されており、
海外でも日本に劣らぬ人気を誇っている。
今回の映画化はKamala Filmと、ゲーム「スペースインベーダー」の映画化を企画している
1212 Entertainmentの共同製作となる予定。
脚本を手掛けるのは、デヴィッド・ウェッブ・ピープルズ。『ブレードランナー』といったSF映画
の一方で、クリント・イーストウッド監督の『許されざる者』の脚本を担当しており、アカデミー賞
にもノミネートされたことのある脚本家だ。
脚本については、デヴィッドと『12モンキーズ』でタッグを組んだジャネット・ピープルズも参加。
リン監督はこの二人との仕事を熱望していたとのことで、「彼らと『子連れ狼』の組み合わせは
最高ですし、わたしもそこに参加できるのが待ち遠しいです」とコメント。
映画化に向け、本格的な製作体制が整ったことを明かしている。
http://news.livedoor.com/article/detail/6410916/

42 :
>>41
こりゃあ英樹版子連れ狼よりも壮絶な作品が見れそうでオラアワクワクしてきたぞ

43 :
三部作くらいにしたら原作の要らん部分そぎ落として綺麗にまとまるのではなかろうか

44 :
スペースインベーダーの映画化のほうがびっくりだわ
戦闘機が名古屋撃ちとかするのか

45 :
マカロニテイストの西部劇に本案すれば凄く面白いモノになりそうな気がする
富三郎のも所々マカロニっぽかったし

46 :
この丹後屋利平お売りできませぬ

47 :
ハリウッド版はちょっと前ニュー速でも話題になってたな
萬屋版みたいな機微がアメリカ人にわからんだろうと思いつつも子連れインスパイアのグロリアは面白かった

48 :

             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、      よいよい、お前の身体から出る水でよい  
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    塩気が多いのう、疲れている証拠じゃて、
          /,//::         \    
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ    一度も映像化されていないこの場面を 
       /  /、:::::...           /ヽ_ \   ハリウッド版で是非お願いいたします 
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"  

49 :
廉価版のDVDが出たんだね。
オープニングカットらしいけどw

50 :
天佑神助とのまさにこのこと、いや全くケッケッケッケ

51 :
8月から時専で、萬屋版がHDリマスター版での全シリーズ放送が決定

52 :
狼一頭

53 :
さっき急に、この作品のエンディングテーマどんなだったかなあって
思い立ち、検索してみたがOPしか聞けなかった。
記憶違いかも知れんけど、かなりシリアスな重苦しい曲調じゃなかったっけ?
尺八は使ってなかったか。演奏のみで歌は無かったように記憶。
いずれにしても名作だよね。

54 :
エンディング曲あったんだ
海外版と廉価版しか持ってないから判らなかった
今度の時専の放送に付いてるといいな
でもつべにある時専の映像では予告もエンディングもなかったような

55 :
子連れ狼にEDはないんじゃないの?
出演者もスタッフもOPで全部流しているし

56 :
地方かなんかの再放送とかだと尺の都合とかでEDつけたりするんじゃないの?
アニメの話で申し訳ないがデビルマンとかは地方用に尺合わせで通常よりOPが長いバージョンがあったりするし

57 :
エンディングについては俺の勘違いだったかもしれん。ごめん。
そっか、EDの無い作品なのか・・・。
何せ子供の頃だったからチャンネル権なくてチラチラと見てたぐらいで。

58 :
大五郎の西川君は本当に冥府魔道に入ってるね

59 :
初めて萬屋版「子連れ狼」の台本を入手したんだが(第二話「鳥に翼 獣に牙」)
これを映像化するなんてやっぱり監督の手腕ってすごいなあ
まあ俳優やスタッフ全員にも言える事なんだが
ちなみに台本の元の所有者は俳優の梅津栄さんでした

60 :
それは良い物持ってるね
梅津さん出てたっけ?
蓮次が目立ち過ぎて印象が薄い
何度もみてるはずなのに

61 :
>>59だけど
今気づいたのだが、ラストの小林清志のナレーションは脚本にはないね
誰があのナレ書いたのだろう?

62 :
ナレは脚本には書いてないとか
知らんけど

63 :
久々に、若山トミーの奴見たが、あの
拷問?の「ぶりぶり」が実際はひどく酷いん
だけれど、パRのリーチ思い出して笑えたww
しかし「ぶりぶり」って・・。

64 :
田村正和版がいつもスルーされるのは何故ですか?
マシンガン母車が無いから?

65 :
子連れ狼と思わなければ、田村版は結構面白い。

66 :
田村版、感動した
薊ほか拝一族が野牛に惨殺されるが、ダイゴローだけ無事なのを発見する
古畑任三郎のシーンが一番心に残っている

67 :
田村版、時専でやらへんかな?

68 :
ふ〜んいろんな感想があるんだな
自分は未見なので一度見てみたくなったよ
ちなみに自分の周りでは萬屋版の評判はすこぶる悪い・・・萬屋さんがダメなんだとか

69 :
>>68
萬屋錦之介御大以外では誰が良いとゆうのだ?
原作に比較的忠実なのは錦之介師匠版だけだぞ
若山富三郎先生のは不完全だし
何故ヨロキン先生がダメなのか問い詰めたい


70 :
どんなに内容良くても役者の好みが合わないんじゃ好きになれないんじゃない?
苦手な役者の作品は名作でもイマイチに感じるし、好きな役者なら甘い評価になるもんさ。

71 :
錦ちゃん以外考えられないし錦ちゃんとが苦手って想像もつかない
錦ちゃんが嫌いなんて日本人じゃないわ

72 :
欄間違えた
上げちゃったけどアンチじゃないからね

73 :
2chじゃ俺の好きなモノはみんなも好きなはず、俺の嫌いなモノはみんなも嫌いなはず
って奴ばっかだから、話しが噛み合わなくてウンザリすんな。
好みなんか100%主観なんだから好き嫌いどっちでもいいじゃん。
俺も錦之介ファンだが>>71みたいなのはアンチと同じくらい嫌いだわ。

74 :
子連れ狼は韓国人が作ったニダ

75 :
錦之助が嫌いな日本人は居ないって言われていた時代があったからな、実際

76 :
錦之介は一刀みたいな寡黙なキャラより、破れシリーズみたいな元気溌剌キャラの方が合ってると思うな
子連れ狼の映像化作品はどれも頑張ってるけど、やっぱり原作が一番。

77 :
原作読んだけどドラマほど感動はしなかったなあ
エロ描画がキツいし絵が苦手

78 :
田村正和が嫌い
ヨロキンは好き

79 :
原作は確かにエロすぎるわ
まあ男性漫画だから仕方がないのだろうが
萬屋版はエロ描写を極力抜いて武士道一本で描いているのでわかりやすい

80 :
北大路版なんか、良い子も見ている時間だったからつるみっこすらなかったよ

81 :
萬屋キンちゃん版は名作だと思うが、烈堂が2回もチェンジしたのはいただけない
それと、一刀が矢で烈堂の目を突き刺すが、次のシリーズでは反対の目が突き刺された
ことになっている
キンヤ版はつるみっこのかわりに、3回まわってワンだったよなw

82 :
北大路版の真の主役は小林翼

83 :
>>81 あれは鏡に映った姿だったとか読んだけど、こじつけっぽいな

84 :
赤猫・・・牢屋の火事
お千代舟・・・女郎を乗せた舟
の意味と知ったのは破れ奉行を見てからですた

85 :
CMだけ見るとハイビジョン化したのに画像があまり変わらないような

86 :
確かにCMの画質はよくないように見えるがなんでだろう
楽しみにしているんだけどな

87 :
海外版よりは大分いいぞ

88 :
8月8日の8時からか
銭形平次の放送回数みたい

89 :

タイトル: 子連れ狼
.
TV時代劇の名作として7月からの放送を期待しています。本来、第二話である「乞胸お雪」が飛ばされて再放送されずに、
第三話「鳥に翼獣に牙」が放送されますが今回はどうなっているのでしょうか?予定がわかれば教えてください。→
ご投稿ありがとうございます。「乞胸お雪」は、作品の権利元から放送の許諾を得ることができませんでした。
今回は全78話で放送を予定しておりますのでお楽しみいただければ幸いです。
今後とも時代劇専門チャンネルをよろしくお願いいたします。
存在はしているということかな・・・

90 :
>>89
>「乞胸お雪」は、作品の権利元から放送の許諾を得ることができませんでした。
許諾を得られないだけで、内容的には放送してもOKなんかな?

91 :
原作は良かったよ
がいっぱい出るよ

92 :
権利元は原版を燃やしたって言ってたんだっけか
内容より乞胸っていう耳慣れない表現を自主規制しているだけ
映画では乞胸を連発しているというのに

93 :
8時なんて時間が悪いよ

94 :
前回やった時に初回、リピートともに良い時間にやってたからね
その時に加入してなかった人はお気の毒って事だろう

95 :
前やったのって10年ぐらい前じゃなかった?
8月の目玉なんだからせめて10時以降にして欲しいよ

96 :
放映間近あげ

97 :
今回のはデジタルリマスターされてるんでしょうか?

98 :
>>97 はい、そうです

99 :
もうすぐ♪
待ちきれずにDVD見てしまった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
水戸黄門再放送専用スレ 15 (262)
【隠密同心】 大江戸捜査網 其之十弐 (440)
【兇悪】宮口二郎さんを語ろう Vol.3【凄腕】 (203)
必殺シリーズの名セリフを語ろう (718)
田村正和 忠臣蔵〜その男、大石内蔵助 (393)
必殺シリーズの名セリフを語ろう (718)
--log9.info------------------
PCでやっちまった失敗を語ろう (393)
拡張子の種類を挙げて1000を目指すスレ (803)
【議論】iMona控え室 part2【分析】 (838)
2ちゃん専用ブラウザ「Live2ch」 in pc2難民板Part1 (520)
GoogleEarthの情報交換をしよう (886)
自作erが秋葉原で逝く御食事処 三十一軒目 (670)
【個人的には】プロレスゲームを作るスレ【格ゲで】 (441)
パソコン教室を開業する (663)
使いやすいエディタって何よ? in難民板 (227)
【■試験】初級シスアドと基本情報処理【教えて】 (220)
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆ (264)
お前ら何歳の時自分専用PCゲットした? (324)
誤爆しました (505)
人のPC触ったら初めにやること (321)
日本橋にいったらどこでお茶/メシしてる Part14 (510)
foobar2000@避難所 Part2 (283)
--log55.com------------------
とちぎテレビ実況☆218
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56446
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56445
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56447
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56448
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56452
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56448
とうかい実況
20130428004247
乞胸お雪を見ましたイタリア語版で日本語版も残っているといいな!?