1read 100read
2012年07月大学受験143: 【大都会】神戸大学医学部医学科2【再受験】 (945) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
千葉大学part83 (943)
【新島襄】 同志社大学146番地 【since1875】 (785)
宇都宮大学の情報を下さい (694)
宮崎大学 医学部 3 (664)
大阪工業大学part16 (425)
早稲田大学政治経済学部 (912)

【大都会】神戸大学医学部医学科2【再受験】


1 :2011/01/24 〜 最終レス :2012/08/11
引き続き色々と語って情報交換しましょー
神戸大学
http://www.kobe-u.ac.jp/
神戸大学医学部
http://www.med.kobe-u.ac.jp/
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1223646904/l50

2 :
 徳島大学医学部12の特徴
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。

3 :
そして再受験生には…
F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生や訳アリの人を排除する必要が無い。
H履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年にもわたり一般入試で毎年2ケタの再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html
現役生から子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。

4 :
>>2
ここも再受験のやつが立てたのか、徳島コピペは関係ないと言ったはず巣に帰れ

5 :
前スレ>>980
ここにおるよ
難しいよね、穴埋め記号で何とかするしかないかな

6 :
前スレの>>978
おまえのいうとおり2005年前後は地方国立医学部の難易度は高かった
でもそれはたった2〜3年のバブル
それ以前は地方国立医学部は東大非医はもちろん京大非医よりも簡単だった
だから30代以上の人は地方国立医学部卒の頭がいいなんて思っていない
2005年前後に受験するはめになったおまえの世代が運が悪かったというしかない

7 :
受験が5年前でなくてマジで助かったわ
もちろん今もお気楽にはいかないけど

8 :
今が一番お得な時期だわな

9 :
2008からの定員増加
そして後期廃止の増加
前期定員超拡大
少子化
不景気でちょっと受験生を集めたからと言っても
簡単にならないほうがおかしいだろうw

10 :
【行政】外国人医師らへの規制緩和含む11年成長戦略を閣議決定
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/32122.html

11 :
傾斜330なんだが2次どんなもんでいけるんだろうか

12 :
50. 名無しさん@おだいじに [age] 2006/01/24(火) 11:03:45 ID:???
現実は↓w 群馬医>千葉医=浜松医 戦わなきゃ、現実とwww
2005年度合格者平均偏差値 ソース:http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
******* 国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
名古屋医     70.7  74.7  78.9  72.4  72.6     73.9
慶應大医     69.7  74.7  76.6  68.4  73.6     72.6
東北大医     70.0  74.0  75.5  70.6  71.1     72.2
東大理T     69.4  73.3  74.8  67.7  72.9     71.6         
--------------------------------東大の壁-----------------------------
横市大医     69.3  69.7  73.2  69.6  71.6     70.7
筑波大医     67.1  66.2  75.4  66.8  67.6     68.6
慈恵医前     64.0  71.4  72.8  63.5  70.2     68.4
------------------------------一流大の壁------------------------------
千葉医の良きライバルたち
群馬大医     67.5  67.9  75.0  64.0  66.9     68.3
浜松医大     65.2  70.8  72.1  65.7  67.4     68.2  
千葉大医     66.7  72.4  70.6  66.2  64.7     68.1
信州大医     68.5  68.2  70.2  66.4  64.4     67.5
日本医大     62.5  66.3  69.4  69.4  66.5     66.8
慶應法法     66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.8

13 :
>>11
俺も傾斜332で受けるんだが、2次ってやっぱり8割くらいいるのかな?
面接が平均どれくらいなのかも気になる…。

14 :
神戸はやめとけ
とsラの街だからな
大阪より酷い

15 :
神戸は中心部はホントに大都会だが、郊外になるとホントド田舎だからな

16 :
郊外が田舎じゃない都市の方が少ないだろ

17 :
>>13
2次で8割とって合計で710いけば余裕じゃない?
傾斜332だと、2次の難易度が例年通りだと75%あればギリぐらいかなぁー
聞いた話だと面接は40〜50がほとんどらしい
平均はわからんけど・・・

18 :
神戸は中心部もクソ田舎だろ
何あの寂れ具合
大都会てwwww

19 :
>>17
つか09と10で最低点下がりすぎ
今年は倍率3.5倍だからまあ上がるとは思うが

20 :
>>19
そりゃ定員増えたからだろ。アホが増えたのさ。

21 :
2010は国語大幅難化だったのにそんなに下がっとらん 674だぞ?
センター320として2次だいたい320位は必要なんだよ
今年はたぶん最低点690まで上がる、絶対に

22 :
AOの発表待ち

23 :
>>18
神戸は大阪あるから大都会である必要ないしな
でも流石に田舎ではないし旧居留地の街並みはスゴイおしゃれだと思うよ

24 :
神戸行きたかった。センター国語みんな良かったんだね裏山
俺は志望校変えたけどお互いがんばりましょう!

25 :
センター85〜90%で十分ですよ
 〓〓〓 徳島大学12の特徴〓〓〓
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。
そして再受験生には…
F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生や訳アリの人を排除する必要が無い。
H履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年にもわたり一般入試で毎年2ケタの再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html
現役生から子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。

26 :
>>24滋賀医か けどあそこも神戸とどっこいどっこいでしょ>立地
まあ320〜330が一番受験者で多いと思うから(340以上は阪医、京医が第一志望)
十分に勝負できただろうに、もったいない

27 :
足切りて一応あるんだね

28 :
にしてもこのスレは過疎りすぎだろw

29 :
何を話題にするのよ
2次とか数学に関してはどう考えても分からない何てことはないし、理科もそう

30 :
わたしは、以前、全然偏差値が低く、
医学部の受験どころではありませんでした。
しかし、医学部合格の裏技を下記のサイトで紹介されているのを
見つけて、みごと、希望が叶いました。
一見の価値ありですよ。
ぼくも、発見がありました。
http://jyuken46.hide-yoshi.net

31 :
面接が数年前から導入されていますが、再受験生には不利なのでしょうか?

32 :
受験票来た!
が、受かる気がしない…

33 :
神戸医って旧帝並みの難易度なのに
センター国語苦手な奴は不利だし、二次簡単すぎて逆転無理だし
ほんといい加減にしてほしい。

34 :
>>32
受かろうぜ!

35 :
>>33
別に国語7割でもセンター傾斜で320overはするだろ
2次は案外できないのが多いし(センターしかできない人が多いってこと)
北大や九大とどっこいどっこいでそれ以外の宮廷医よりは入るの楽

36 :
卒業してからは宮廷のがいいんだろ?

37 :
まあそうきくねwwww けど研究とかするんじゃなかったらいいんでない?
とりあえず目標を
数学 150
化学 60
生物 60
英語 95
センター336だからイケルはず

38 :
>>36
2010年
灘・・・理三21(現19浪2)
    京医23(現16浪7)
    阪医15(現9浪6)
    京府14(現10浪4)
    神医03(現0浪3)
お膝元なのに灘現役組の神戸医の人気のなさが笑えるなw

39 :
うああああああああぁぁぁ 

40 :
俺も叫びたい。
毎日死ぬ気で勉強してるけど、
ライバル達も鬼神の如く勉強していると考えると、気が休まらない…。
皆もっと手加減してよ…。

41 :
>>37みたいなレスを見るとホントにたった数年でレベルがた落ちしたなと思うわ。
二次の点はまだしも、今年みたいに平均が高いセンターで336点って、数年前なら良くてD判定だぜ。

42 :
そんなあんたに
08年ころからセンター310点台の合格者が出ています

43 :
>>41あのさぁ
レベルが低下したから何なの?
入って勉強したら余程の無能でない限りは普通に医師としてやっていけるでしょう

44 :
>>42
そりゃE判定でも受かるやついるから当たり前だろ。

45 :
>>41は数年前のデータ引っ張り出してきて「昔はもっとレベル高かった・・・」とか懐古してる浪人生ですか?
合格者だとしても貴方様はその難しい試験とやらで苦労して入ったってだけの事だろ?
ご苦労様です

46 :
>>41の肩を持つわけじゃないが、たとえば07年なんかは
今年よりセンター平均はかなり低かったのにボーダーは高かったくらいだし
当時に比べて入りやすくなってることは紛れもない事実だな。
今の受験生は恵まれてるんだし、泣きごと言わずにがんばれ

47 :
英語は何すればいいんだろう……
一応過去一番難しかったのは09だっけ?

48 :
09は過去スレ読むと数学もきつかったみたいだね
試験場では

49 :
>>46
あと数年早く生まれなくてよかったと心から思ってる
今年のボーダーでギリギリだったし数年前なら関西を離れる羽目になってただろうからな
てかスレチだが阪医って当時やばかったのな。偏差値今より高いのにセンター理科3科目必要とか鬼畜だろ

50 :
人居ねぇな
英語はどうなの?易化?

51 :
あんなん難化に決まってんだろ

52 :
英語 難化
数学 難化
化学 難化
生物 易化
明日みんなスーツで行くの?

53 :
難化した大学のスレは伸びない
だから難化だ…多分

54 :
センターと合わせて2009年並みと予想してみる

55 :
だといいがなぁ

56 :
こっち行けと言われたもんで……
面接はスーツで行きますか?

57 :

YouTube - 【拡散】とくダネ!大村アナの無神経なインタビュー【NZ地震】
http://www.youtube.com/watch?v=-E5tKaI9L8E

58 :
数学ってなんだかんだいってみんなできてるよね
3完+αだと厳しいかな
センターはボーダーJUSTだし不安になってきた

59 :
数学、絶対難化してると思ってた・・・
河合も代ゼミも標準かぁ><
代ゼミにいたっては、昨年よりやや易って。。。
よくて75%ぐらいしかないオレはオワタorz
英語も昨年並みって・・・
試験会場で解くとムズく感じるんだな

60 :
数学怖いから見れない
1の(3)は(2)式で実部と虚部で考える、何て適当すぎるし
3の(3)は(1)と同じになったし
ラストの小問は何も書かなかったし
うわーーーーーー

61 :
試験官のミスで問題が裏向きに置かれたから開始10分前に4(1)と5(1)(2)終了しました
1は俺的に難しかったから表向きに置かれてたら点数下がってたな

62 :
>>58>>59>>60のうち1人でも受かったら医学部の易化を象徴した結果になるな
4月から1回生になるやつと上級生では平均レベルが全然違うことを意識しとけよ。じゃないと入学後に留年するぞ。

63 :
いや5年前から東大理1実戦D、神大実戦医学部Aとかいうのふつうにいるんだが

64 :
>>62
君、神大の学生じゃないよね?
神大の学生なら何年度入学?
センター何割取った?
二次何割取った?言ってみろよ
58〜60のうちの一人だが、
本当に受かる自信なかったら、こんなとこ書き込んでる余裕なんかないわ
そもそも医学部のレベルが落ちたから何なんだ?
大学なんてテスト前にちょこっとマジメに勉強すりゃ留年なんかしないんだよ
大学行ったこともないのに知ったかもいいとこだな

65 :
英語は80分じゃ時間が足りなかったよ

66 :
>>64
無知なやつめ。解剖みたいに学年の半数が落ちる試験もあるし、他の試験も年々落ちるやつの数が増えている。
上級生からのアドバイスでよくある「普通にやってたらまず落ちない」の基準が変わってきてることを自覚しときな。
お前らの平均学力は上級生の平均学力より確実に下なんだから、先輩の言葉を鵜呑みにしてたら痛い目みるぜ。
医学部の偏差値が下がったら問題あるかって?大有りだよ。
昨今の医療訴訟の増加は患者の権力が大きくなったことに他ならない。同時期に患者「様」と呼び始めたのが良い証拠だ。
それでも世間の認識として、医学部に行くのは、延いては医師になるのは難しいっていうものがあるから、医師を尊重・信頼してくれて治療に協力してくれる患者が多いわけだ。
それが今後ますます定員が増えて医学部易化に拍車がかかると世間の認識も変わってしまう。そうなればますます訴訟は増える。しかも医師が増えることで給料も減る。
医学部易化ってのはお前らの将来にも大きく影響してくるんだよ。まぁゆとりにはわからんか。
それにしてもお前、医学生でもないくせに医学部のテスト舐めてるのなww

67 :
>>66
オレ、再受験なんでゆとりなんか全く縁のない話だし
医学部の試験が難しいから何?
別に学年で1人しか受からないわけでもあるまいし
別に勉強して単位とりゃいいんだろ?
あんたが何者か知らんが、こっちは東大理科一出てんの。
別にお前に信じてもらわんでもいいが
少なくとも、お前に学力で負けてるわけないと思うわ。
神戸受けたのは地元だからって、理由だけ
お前の挑発にのってると他の人に迷惑かかるからもう書き込まないが、
お前が本当に医学生なら、今からでも遅くないから医師以外の道探せ
お前みたいなのが医師になったら、はっきり言って迷惑だ
入試でみんな必死な時に、受験生挑発して何か楽しいの?
頭いいとか悪いとか以前に人として終わってる。イタイよマジで
以上

68 :
お、再受験か
結構そういう人受けてたな、まあ見た目で判断してるが
地元だからつうことは後期はどこにも出しとらんの?

69 :
>>64
>>大学なんてテスト前にちょこっとマジメに勉強すりゃ留年なんかしないんだよ
オレは66ではないけどこの発言はいただけないな。少なくとも神医について何も知らない人間が言うべきことではないだろう
>>67
>>64と同一人物として話進めるけど、そういう発言は受かったときに特定されるからやめとけ
新1回生は新4回生と一緒に新歓合宿に参加するから、最初は出身の話でもちきりになるんだよ。
>>あんたが何者か知らんが、こっちは東大理科一出てんの。
>>少なくとも、お前に学力で負けてるわけないと思うわ。
お前のこの発言は、知ってか知らずか新1回生もバカにしてることになるからな。
それに東大理1出身なんて全然珍しくなくて毎年1人〜2人いるけど、学士編入じゃない東大出身者はどの学年も下位争いのやつばかりだ
たとえばオレの学年では、数少ない留年が決まってるやつの一人が東大理1出身のやつだしな
66が神医なのかどうかは知らんが、事実として東大理1なら楽勝だった人も多々いるし(定員増加前で、しかもまだ後期入試があった学年は特に)
こんな発言ばっかしてたら自分の首を絞めることになるぞ
…と君たちを引率することになる新4回生からのアドバイスでした

70 :
えー新歓合宿ってなに?全員参加?だるい

71 :
>>69
確かにバカの挑発にのって熱くなったオレも悪かった
それは認める
でも、誤解しないで欲しいのは
別に東大より神大の方が劣ってるとか言いたかったんじゃなくて
41,62,66みたいな無神経な発言する奴には負けないって言いたかっただけ
ここ見てる、他の受験生が気分害したのなら謝ります
逆に69に聞くが、お前だってかつては受験生だったんだろ?
少しは受験生の気持ちだって理解できるはずだ
受験直後の受験生捕まえて、41,62,66みたいな発言する奴どう思う?
何も感じない方がおかしいと思うが
>>68
一応出したよ^^;

72 :
>>69
俺そういう風な人知ってるわ
高校の時に特に何も考えずに東大行って、んで本人は社会のせいにしてるが
友人もおらず大学の講義もあまり理解できてない、ってパターンだった
もちろん東大出身の者が全員そうだとはもちろん思わないけど

73 :
>>62
違わないよw
昔から神戸医は英数理の合格者平均は理二の遥か下だから。理二は理一諦め組が多数のため、上位が平均偏差値を引き上げているという言い訳は通用しない。
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値

東大理一 英-64.2 数-66.6 理-63.7 国-59.3 総合-63.9
東大理二 英-65.4 数-64.2 理-64.0 国-60.8 総合-63.7
東大理三 英-74.4 数-77.1 理-76.2 国-67.4 総合-76.5
神戸医医 英-62.7 数-62.2 理-62.9 国-無し 総合-64.1
九大医医 英-63.7 数-62.8 理-61.3 国-無し 総合-64.0

74 :
>>69
あと、灘高の成績星取り表って知ってる?春秋駿台全国模試
2006年くらいも
神戸医は灘で校内130位
理一は校内110位が
最低順位だと言われてた。
今の理一は校内90位くらいが合格最低ライン
今も昔も神戸医はレベル変わらん

75 :
>>73
たまたま物凄く低くなった2007年のデータ持ち出して
さりげなく九大に並べるのはやめてください

76 :
2006年度第1回駿台全国模試合格者平均偏差値
北大医医 63.5
東北医医 67.8
東大理三 77.6
名大医医 67.5
京大医医 71.8
阪大医医 70.8
九大医医 68.0

77 :
1995年度第二回駿台全国模試〔ハイレベル、旧課程LAST〕⇒転載
注意1.以下の表において( )はB判定偏差値を表す。⇒おそらく2次科目数は考慮してないでしょう。
東大理三(71)>京大医(70)>>
阪大医(68)>>>名古屋大医(65)>>北大医=東北大医=
千葉大医=東京医科歯科大医=九州大医(63)>東大理一=
京大理(62)>新潟大医=金沢大医=山梨医大=三重大医
=滋賀医大=神戸大医=名古屋市立大医(61)>東大理U(60)>
福井医大=岡山大医=広島大医=徳島大医=京都府立医大=
大阪市・・・・・・・
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html
> 九大医67>名大医65.5>東北医65>東大理一64@5>医科歯科医64>京大工63>北大医62.5>千葉大医65@2
>>>阪大歯58.5>筑波医58>東工大57>早稲田理工>慶応理工>医科歯科歯56≧底辺国公立医

80年代はさらに1ランク落ちるし、国公立医なら東工大以上の保障はないどころか、(笑
いつの時代も東工大以上(概ね東大京大以上)の保障が欲しければ旧帝医以上行くしかない。
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html

78 :
いつの時代も理一のが難しい
99 名前: 参考資料 投稿日: 2000/10/30(月) 21:09
昔の古い資料です。参考までに。
昭和48年度駿台公開模試 合格確実圏偏差値
東大理三−74.1 京大医−70.2 東京医科歯科医−68.7 阪大医−67.6 東北大医−65.5
九州大医−65.0 東大理一−64.6 名大医−64.2 京大理、千葉大医、神戸大医,岡山大医−63.2
北大医、金沢大医、信州大医−63.0 群馬大医−62.5 山口大医−62.0 新潟大医−61.4
鹿児島大医−61.0 東大理二−60.7 秋田大医−60.6 東京医科歯科大歯−60.4 鳥取大医−60.2
岐阜大医−59.5 長崎大医−59.3 弘前大医−59.2 京都府立医大−58.4 京大工−59.1
横浜市立大医−58.3東工大T類−57.8 徳島大医−57.5 名古屋市大医−56.9
昭和45年頃は、東大理三がダントツに難しく、あとは東大理一と旧帝医のどちらが難しいか張り合ってた

79 :
>>ID:cuiWIAGSO
>>62には「上級生」って書いてるのにそんな古いデータはやめてくれよwwしかもソースもないし
オレらの学年も関係してるから恥を忍んで同級生の名誉のために書かせてもらうわ
2009年
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/2009/sougou-rikei-09.html
2011年
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/
こんな感じで数年前に比べ理1の偏差値は上がり、神医の偏差値は下がっているために逆転がおきた

80 :
>>71
>>66を擁護するつもりは毛頭ないんだけど、残念なことに66の内容は間違ってないんだよ
確かに2回生前期にある解剖の試験は学年の半数が落ちるし、2回生の後期にある生理学や生化学の不合格者も
今の2回生とオレたちの学年を比べたらかなり増加している。オレらの1コ上の先輩と比べたら今の2回生の不合格者数は倍増してるくらいなんだ。
なんで1コ上や1コ下の結果まで知ってるのかというと、2回生と3回生の掲示板は隣同士で、テスト結果はそこにはり出されるから。
だから上級生の先輩が「普通にやってりゃ落ちない」言う試験でも君らの学年では多くの学生が落ちる可能性は十分にある。
まあ>>66みたいな内容を書き込んだ時期が問題だわな。受かってるか落ちてるか不安でたまらない時期に言う内容じゃない。

81 :
>>79
でもさ駿台模試で明るみになったけど、判定ラインが医学部だけ理不尽に高いんだよね
多浪を勘違いさせるためなんだけどさ
実際は昔から東大志望者で東大模試はA判じゃないが神大はA判なんて余裕でいるんだよ
07年くらいからは京大志望者にも敗北してる

82 :
>>81
ごめん>>79のどこをどう見たらそうなるのかよくわからない
あと予備校にとって多浪を勘違いさせて何のメリットがあるのかもわからない

83 :
金巻き上げられるでしょう?
多浪を自己満させられるんだから、ああ俺こんな難しいところ受けてるんだってね
だから実際の合格者と判定が解離してるんだがもしかして解離してるのも認めないの?
別に>>79じゃなくても今は見れないがブログや、これは見れるはずだが進学校や予備校の生徒の進路見してもらえばいいよ
それとセンターの平均点 
東大京大志望は対策するのは12月過ぎてからが大半
医学部は理V・京医は違ったがほかの医学部は地方であればあるほど夏から対策はじめてるんだが
にも関わらずほとんどが昔から理Tの合格者平均どころか足切り突破平均にも負ける始末

84 :
だいたい合格偏差値どれくらい?

85 :
駿台全国で63くらい
河合記述で68くらい
神戸大実戦で67くらい
合格者平均偏差値
>>80
残念だなw
難しい世代に入学して
しかし、医学部が極めて難しいのはほんの数年間だったんだ。
バブル期や1995年や1970年代は普通に理一未満の偏差値

俺らの世代は東大理一より優秀 キリッ
なんて偏差値をいつまでも気にしてる医学生ってキメエえええwwwwwwwwwww
鉄緑会の偏差値教育の弊害か?

86 :
新4回生の合格者平均偏差値
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
平等に英数理2で単純平均を取り、高い順に並べました。


合格者平均偏差値(英数理2)

理三  75.9
京大医 69.6
阪大医 67.6
東北医 65.7
理一  64.8
名大医 64.6
理二  64.5★
北大医 63.9
九大医 62.6
神戸医 62.6★
京大薬 59.9
京大理 59.2
京大工 57.1
京大農 56.5
理二>>>>>>>神戸医

87 :
駿台全国模試 文理科目共通の高校2年生模試による
文理総合合格者平均偏差値ランキング(難易度では無い事に注意)
77 東大理三
75 京大医
72 阪大医
70 東北医 九大医 東大文一 ←文系のトップレベル
69 東大理一 東大理二
68 名大医 北大医
67 東大文二
66 京大薬 神戸医
65 東大文三           ←東大底辺
64 京大理 京大法
63
62 京大工 京大経済 京大農
61 京大文
60
59 一橋商
58 東工4類 一橋経済 阪大法
57 東工1類 東北理 東北法

数学の合格者平均偏差値は文一に劣る神戸医
京大法にはやっとこ辛勝

88 :
ちょwオレが仕事行ってる間になんだよこの展開はww
元々、オレが口滑らせたのが悪いんだが・・・
>>ID:Tdd//dBVO
オレは67で東大云々〜言い出した者だが・・・
同じ東大出身者として東大を擁護してくれたことには感謝するが
オレ、今度ここに入学することになるかもしれないんだぞw
入学したてから、いきなり敵だらけになったらどうするんだよwww
引越しすんのめんどくさいから神戸受けたけど
脅威か範囲にすりゃー良かったかな
しかし、東大ってのは何かと目をつけられるな
会社でもそうだけど、東大出身ってだけで目の仇にされることが多いわw
悲しいねぇ

89 :
灘か甲陽出身かw

90 :
いんや。。。ただの県立高校出身だw
中学受験とか全く興味なかったからなw

91 :
仕事しながら医学部受験するなんて凄いですね

92 :
入試難易度だけで大学の格を論じるのは受験生
大学の評価は伝統と歴史、研究業績、ジッツ、教授輩出、そして受験偏差値など総合評価で決まる。だから国立大としての
歴史も浅くジッツもロクにないのに偏差値だけが異常に高い医科歯科や神戸、横市、筑波を受けるのは著しく損なんだよね

93 :
(旧帝格)東大>京大>阪大>東北=名大=九大>北大=慶應*
(旧六格)千葉=岡山>金沢=熊本=医科歯科*>新潟=長崎=神戸*=京都府立 *(新八格)広島>群馬=信州=徳島=鹿児島>弘前=鳥取
(旧設公立格)三重=岐阜=山口=横市>名市=阪市=札医>筑波*>浜松*>福島=奈良=和歌山
(新設格)上記以外国立(旭川、山梨、宮崎etc.)
(特殊大)自治=防衛>産業
(私立格)慶應以外の全ての私立(日医、川崎、慈恵、帝京etc.)

94 :
>>92
けど医者になるだけならいい環境だけどね
三宮近いし、入りやすいし

95 :
>>62
だから何?
医学生なのにいつまでも偏差値気にしてるの?

96 :
(^∇^)みんな(^∇^)
(^∇^)仲良く(^∇^)

97 :
医学部の偏差値がじわじわ低下してるってホント?
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cadetto/igakusei/sasatta/201009/516680.html

少し前になりますが、医師・医学生向けの会員制サイトm3.comに、2010年8月2日付けで「医学部入試偏差値は過去3年間で有意に低下、地域格差も」という記事が載っていました。
日本医学教育学会大会のシンポジウム「医学部定員増をめぐって」で発表された調査結果の概略を紹介しています。

 それによると、医学部を持つ国公立大学50校の前期一般枠の偏差値は、2007年が61.1、2008年が60.2、2009年が59.8、2010年が59.6と、
低下し続けているとのこと。駿台予備校の協力を得て、各大学の「合格通知を受け取った」人が、
前年秋の模試(駿台予備校の第2回駿台全国模試)でどのぐらいの偏差値を出していたか、を調査したそうです。

 医師に求められる能力って、必ずしも偏差値で量れるものではないと思います。ですが、受験では偏差値しか量れない以上、
個人の努力を評価する今の方法は公平なのだと思います。仮に、学力試験以外の方法で医師としての適性を
量ろうとしたところで、数年もすれば対策マニュアルが作られ、意味がなくなるでしょうし。

 それにしても、医学部合格者の偏差値が下がってきているのは、医学部に限らず受験人口全体が減少しているせいなのか。
それとも、全受験生に対する医学部志望者の割合が減少しているせいなのか。そこが知りたい。

 仮に後者なら、なぜ医学部志望者が減少したのかを考察する必要があると思います。医学部に行きたいと思う人が減ったのか、それとも偏差値が上がりすぎて敬遠されているのか。
前者だとしたら深刻ですね。医者になりたいと思う人が減れば、その分、優秀な医師も確実に減っていきますから。(水)

98 :
毎年の事だけど、偏差値言い出したら、キリがないよ。

99 :
宅浪で情報ここしかないんだけど数学何割必要?他との兼ね合いもあるけど。大体で。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
公務員を辞めて国立歯学部再受験 (253)
【旧東水大】東京海洋大学海洋科学部 8【遠泳】 (800)
東北大学医学部医学科12 (518)
【東大】東京大学 文科総合part60【文系】 (780)
埼玉大学Part71 (642)
【さくらまつり】弘前大学医学部W【りんご】 (360)
--log9.info------------------
【PS3】PlayStation Home SSD普及スレ 【SSD】 (551)
【Xbox360】HALO 4 Part7【FPS】 (280)
Dead Island デッドアイランド Part 34 (256)
【BF3】Battlefield 3 part102【XBOX360】 (409)
【xbox360】HALO WARS Part78【RTS】 (653)
【PS3】Modern Warfare 2 晒しスレ3【CoD:MW2】 (276)
大乱闘スマッシュブラザーズX 反省会24 (204)
侍道4 今斬り勝利数8 (708)
【PS3/PS2】 SOCOM シリーズ総合 Part20 【TPS】 (373)
【PS3】 Grand Theft Auto IV Part50 【GTA4/EFLC】 (533)
【Clover Studio】大神〜八拾四〜 (729)
【Xbox360】Modern Warfare 2 part198【CoD:MW2】 (423)
|ω・´) 機種関係なし 安売り情報!-308- (376)
【PS3】ロストプラネット2 大会スレ Part21 (762)
アンチャーテッドマルチプレイ晒しスレ 18 (808)
【PS3】ロストプラネット2総合スレPart.53 (214)
--log55.com------------------
エポカドーロ放牧で激太りwww
ナリタブライアンが函館5Rからデビューするぞ
お前らがセックスしたことある有名人を挙げろ
格安スマホの奴って貧乏人?
所ジョージって何者なの?
ディープ産駒って何でダートで強い馬いないんだろ
【自信】今週の鉄板レース2294【確信】
8/16ブリーダーズゴールドカップJPN III