1read 100read
2012年07月大学受験135: 【旧東水大】東京海洋大学海洋科学部 8【遠泳】 (800) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
早稲田政経か?慶應経済か? (707)
■国公立・私立 獣医学科 58匹目■ (820)
早稲田大学 国際教養学部 (336)
■□首都大学東京 PART52□■ (602)
【実績が出せない】南山大学【どーしてだぎゃ】 (432)
英語の質問[文法・構文限定]Part65 (322)

【旧東水大】東京海洋大学海洋科学部 8【遠泳】


1 :2012/02/18 〜 最終レス :2012/08/11
ウィキペディア
http://wikipedia.gwbg.ws/kaiyodai
海洋工学部はこちら
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320714251/
前スレ
【とうとう】東京海洋大学海洋科学部その4【日本1】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1314461206/(実質7)

2 :
◆□◆東京海洋大学海洋科学部 出帆します!●3◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299669472/(実質6)
◆□◆東京海洋大学海洋科学部 出帆します!●2◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267194069/(実質5)
◆□◆東京海洋大学海洋科学部 出帆します!○●◎
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1242565742/(実質4)
【品川】東京海洋大学海洋科学部【キャンパス】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236135287/(実質3)
【最大の敵は】東京海洋大学科学部【偏差値換算】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234535112/(実質2)
【海洋】東京海洋大学【科学部】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1226242171/(実質1)

3 :
以上
二次がんばろう

4 :
>>1
あと一週間、2次頑張ろうか!

5 :
頑張ろ!!

6 :
どきどきだな
偏差値化ってのがどうも・・・

7 :
偏差値換算って不安だよな。
点数が普通でも、偏差値でさがってるかもだし・・・・

8 :
センターで平均割ってる科目がある可能性大の自分不安どころじゃないです・・・
頑張らねば

9 :
英語240点取れたのに数学が4割の俺は偏差値換算でどうなるの。

10 :
化学難しいと思ってたけどめっちゃ厳しく採点しても6割は取れることがわかってちょっと安心してる俺アカン?
数学簡単だったから最高で8.9割だったんだが..

11 :
>>9
プラマイゼロむしろ舞
おれもそんくらいだたよ

12 :
>>10
落ちるから安心しろって。
もう後期の勉強始めたら少しはみんなよりリードできんじゃね?
頑張れや

13 :
>>12

化学六割は何がまずいの?
それともいやがらせか?

14 :
>>13
数学簡単だったから最高で8.9割だったんだが..
↑って必要か?釣りか?叩かれて当然でしょ

15 :
>>14
あほどね
確かに本当にこんなにとれるようなやつは(よく見たら)アホな書き込みはせんもんな

16 :
みんな過去問だと全体でどれくらい取れる?

17 :
数学で(2)ほとんどとれないんだけど配点25点なわけないよね。゚(゚^ェ^゚)゚。

18 :
過去問だと生物は厳しく採点すると大体7割くらいかな。
みんな滑り止めどこ? 僕は北里海洋生命と東京農業の応用生物。

19 :
生物、去年以外なら厳しく見ても7、8割安定だったんだが…
去年のアレは何だ…ほとんど暗記問題ないし…!
数学は基本問題が多いし、応用は難しいけど、
結局みんな7割くらいは取れてると思ってる。
>>18 三重大の水産。センター重視おいしい^q^

20 :
星薬科大学
初めから後期狙いだからもういいし

21 :
滑り止めじゃないけど、浪人の1年間の実力試しで受けた慶応経済と早稲田の教養受かってた!
結構うれしい・・・!
受験科目はまったく違うけどさ(笑)
これは本番までやる気が出なくなるパターンだな(笑)

22 :
あと純粋な滑り止めとしては東京理科抑えた

23 :
>>21
す…すばらしい…

24 :
>>21
ここが第一志望で慶経受かったって聞いたら、私文のヤツら発狂するぞw

25 :
この大学名前聞いた事ないけどどのレベルなん?

26 :
>>23
まあでも浪人生です(涙目で)
>>24
私文wwwあいつらってなーんかおかしいよな
単純に少ない教科しかやってないんだから別に私立受験に関しては
かなり出来るはずなのに、程度が・・・(一部の成功者を除く)
でもプライドだけは高いから国公立で私立受けるヤツを叩きだすんだよね。
>>25
とか言ってると早速あらわれたwww私文専願ちゃんかな?(^q^)
この大学は水産系学部では一番上でしょ。
北大も抜いたし。

27 :
>>26
国立理系です^q^
水産系の大学なんて初耳だったんで気になっただけだよ

28 :
>>27
はいはい

29 :
海洋大の立地よすぎだよな

30 :
>>27
俺も去年の12月まで知らなかったよ
このままだと地方の国立や…って思ってたら海洋大という救世主が現れた(^O^)/てか存在していた(^O^)/
宇都宮や群馬よりは上、東京にある国立では一番下の方じゃないかな?

31 :
この大学・・・ちょっと前までは知名度の低さでマニアックさが売りだったのに。
なんとかクンが客員で入ったせいで
いわゆる”受験戦士”が流れてくるようになった。それも落ちこぼれの方の。
やる気のない学生も出るようになってなんだかなー
ってこの大学のとある先生が嘆いてたよ

32 :
>>31
ギョギョギョ嫌われてんのかよ

33 :

>>31
なんで受験生じゃない奴がここにいるんだ?
この大学絶対入るんでよろしくおねがいします先輩

34 :
>>33
受験生だよん
営業でうちの高校きたときに言ってた

35 :
化学選択の人って、リアルにいまどのくらいとれますか?
平均って高いんでしょうか…

36 :
>>35
あんま気にしないほうがいいよ( ;´Д`)
いまはあと短い日数で暗記ものとかで苦手なとこは潰して演習しよう。お互いがんばろうぜ

37 :
えっ生物7割くらいないと厳しいの?
去年差し引いても乗ったり乗らなかったりなんだけど…
ところで2010年度の小論文の問2の答え分かる人いませんか
善意の強制だと思ったんだけど先生が権力の乱用かもしれないって言うから不安で

38 :
>>37
合格者平均がそのくらいらしいって聞いたけど、実際去年みたいに生物受験者が絶望を味わうってパターンもある。
去年だったら5〜6割でもB判以上だと大丈夫じゃない?数学が合格者平均だったら。
生物だけじゃなくて、化学も用心しろよ。暗記系科目は傾向が違うと本当に命取りになる・・・・
まぁ、物理は計算だけできればなんとかなるでしょ。

39 :
>>38
ありがとう
偏差値換算する前の点数も出してほしい…本当不安すぎて胃が痛い

40 :
ところでここにいる人みんなセンター何点くらい取ったの?
自分は480@生物資源
二次どんくらい取れるんだろう・・・なかなか取りづらくて見当がつかない・・・

41 :
化学は理論の計算の基本を押さえてたら、そこまで大した問題出てない
偏差値換算気にしすぎじゃね。あと過去問で何割とれたとかも
大事なのは素点で合格点がとれているか
過去問はどれくらいできるかも一つの目印にはなるけど、それよりどれができない、の方が大事。
本番でとれなきゃ意味ないし
つまり俺は確率ができないorz

42 :
海洋環境@480。
難しい問題は皆解けないだろうし、気楽に受けるよ。
平均以上とればいいんでしょ。

43 :
>>42
それが平均がわからないんですよ

44 :
>>41
みんな大体6割以上とれるなら素点では余裕で合格点越しちゃうんじゃないの?じゃないとあの過去問に書いてある合格者平均おかしい…( ;´Д`)

45 :
>>44
んー、赤本に書いてあるのは偏差値換算したセンターと二次の合計じゃない?
みんな大体6割ってことはないと思う
過去問初見で超えられる人もそんなに多くないだろうし
何より本番は緊張する。それを見越して考えなきゃ

46 :
なるほど
とりあえず偏差値換算だから片っぽの教科ミスらないようにバランス良く取ればいいんだよな

47 :
センター英語でよっぽど失敗しないかぎり大丈夫かな。
政策志望のヒトは要約辛いだろう。

48 :
数学の過去問は大量に手に入れて対策しまくれたのに、
生物が全く読めない。

49 :
あと二日か…

50 :
政策志望だけど、生物実験考察たくさん出てくれたらいいなあ…
平均下がって自分は取れるのが理想だけどそうはいかないよね
最後の見直ししないと明日出発だ…

51 :
450で環境
ああ、去年以前なら少しは安心できる点なのにな・・・
毎年毎年ボーダー上がってもらっては本当に困る
数学が苦手
ここのみなさん、何気に頭いいけど、数学どんくらいとれる?
俺、6割とれたらいいほうなんだが・・・いいんだよ?悪いときは・・・・
やばい?

52 :

507、食品。
センターは8割4分で良かったんだけど、二次の数学できなすぎてやばい。
私も良くて6割(--;)(--;)
悪いと……………かなりやばい半分いかないかも(;_;)

53 :
450で生物資源…
去年までなら(泣)
数学なんか良くて6割上等すぎる

54 :
>>52 >>53
頑張ろう!!
受かって東京に住む。
話変わるけど、センター試験受験票なくした場合ってどうすんだ?
今日なって探したらなかったんだが・・・

55 :
>>54
来年頑張れ

56 :
>>54
ちゃんと大学に連絡すればok

57 :
>>52
あなたその成績でなぜ食品なんかを…。・゜・(ノД`)・゜・。
わたし420です。・゜・(ノД`)・゜・。

58 :
>>12 = >>14 = >>55
なんか性格の悪さがにじみ出てる

59 :
生物資源500越えだが二次は半分くらいしか取れる気がしない・・・
きついかな?

60 :
ぎょぎょぎょ!
僕をバカにする奴らは全員落としてやるギョ!
覚悟しとけギョ!

61 :
5、6割伝々は油断させるためなのか、とか疑ってしまう。
理科は知らんが数学はここ大丈夫だろ。

62 :
今年度の大学入試問題正解には
5割とれれば十分て書いてあった(^^;笑
実際どうなのかなー(;_;)?
全然理科のがマシ。。
数学なんかのせいで落ちたくない(--;)

63 :
当日雨かなー。やだなー

64 :
全然やる気でん

65 :
>>59
私もそんな感じ
ここ見てても5、6割って人多いしあんまり気負わずやろうと思ってる
試験の時にお薦めのお菓子とか昼食ってある?
何持ってくか迷うw

66 :
>>65
遠足みたいwww
やっぱ無難にチョコじゃない?Ψ(`∀´#)
品川駅は色んな店あるから朝余裕あるなら駅で買えば(´∀`)

67 :
ここのみんなで同じもの食えばいいじゃん。
チョコでもキットカットはみんな持ってくるから、ブラックさんダーとか?
>>54
大学に連絡したら、確認票ってものを当日発行するらしい。
ただ、入学までには再発行しとくようにって・・・
再発行できるように頑張るw

68 :
オレはペコちゃんのホワイトチョコもってく

69 :
>>66>>67>>68
やっぱチョコか、明日出発だからこれから買いに行ってくる
一人でブラックサンダーばりばり食べてる奴いたら65だと思ってくれ

70 :
>>69
俺も食べるかもww
あと砂糖菓子なめてるかも(笑)
ところで、品プリに泊まる人たくさんいるんだろうねwww

71 :

>>68>>69
じゃあ私もブラックサンダー参加しよΨ(`∀´#)www
あとチェルシーもってく予定!
皆さん地方から出てくる感じなの??

72 :
>>71
北海道!

73 :
なんかほっこりした

74 :
よし!
みんなでブラックサンダー食べよう(^^)
ブラックサンダー食べてるガタイいいのは俺だと思って(笑)

75 :
皆楽しそうだねww
当たり前のことかもしれないけど休憩中って学校の外に出ちゃ駄目なの?
海洋政策で数学選択だと4時間空いちゃうんだけど…
>>37
私も善意の強制だと思いますよー

76 :
今から出発するw
ブラックサンダーって東京でも売ってるよね?
あっちで買う
ちなみに品プリで泊まるよ

77 :

いつもこんな時間に起きないのに緊張してんのか起きてもーた(^o^;)
>>76
ちゃんと売ってるよ!w

78 :
>>77
ありがと。
緊張する。今から東京いってくる

79 :
政策は要約簡単だから理科or数学で差がつくんだろうな。
センター換算562点取れたから失敗しても何とかなるかな。よし、沖縄を出るぞ。

80 :
まって。私服だよね?

81 :
海洋環境でセンター換算で500はあるけど生物の筆記が苦手すぎて辛い
数学175、生物125くらい取れたらなんとかなるのかなぁ

82 :
私も品プリ
安かったからw
ホテルって一人で泊まったこと無いんだけど、フロントで「予約した〇〇です」って言えばいいの?

83 :
もう時間だ!京都から参る!
誰も返してくれなかったから私服で行くけどみんな制服だったら泣くぞ(´;ω;`)
センターの時も俺だけ私服だったんだぞ(´;ω;`)

84 :
服なんて関係ないよww
私も私服でいくし、1番リラックスできる格好でいいんじゃない?

85 :

わたし制服www
私立の入試は逆に私服しかいなかったよ(^_^;)
↑の言う通り楽ならいいんじゃん?(´∀`)

86 :
2.3日前からやたらと女の子多いなwww

87 :
制服だと僕が喜びます!

88 :
ちなみに浪人生の俺に制服はありません…

89 :
数学の証明とか絶対解けない...( i _ i )

90 :
何はともあれ、皆さん頑張りましょうー(^^♪

91 :
海洋政策の小論文易化してたね(´・ω・`)

92 :
前期の人お疲れさま
数学あまりできなかったから終わった・・・
みんなの出来が気になる

93 :
同じく数学駄目だった
皆出来ていないと信じてる(´;ω;`)

94 :
物理の「導出過程も書け」って書いてない問題は解答のみでいいのだろうか・・・だめなんだろうな〜orz
なんか数学が難しかったんですけど

95 :

お疲れさまです(~o~)
数学次第だ(´Д`)
5割いってないかもしれん

96 :
数学ベクトル捨てたけど他もからきしやった。5割いくかどうか
生物は論述多かったけど多少易しかった気がする。
ただアルブミンの話が分からなかった…
後期受けるのは間違いなさそうだし切り替えていこうと思う。
後期受ける方いましたら、頑張りましょう

97 :
数学難しかったですよね?
よかった、全然できなかったから……
過去に鬼みたいな分類の問題が出てたから必死に知識を詰め込んだのに、進化と分類は全く出ませんでしたね……(笑)

98 :
>>97
傾向少し変わってきるんですかね、やっぱり。
進化系統は選択だからどうしても差がついちゃうんからかなぁ…
そういえばAOも今回もメダカに見事に撃沈されたような…後期も出たりしたらショック

99 :
>>98
過去問は10年分解きましたが、傾向は毎回変わってるような気がしますねー
さすがに分類が全く出ないとは思わなかったけどw
メダカ難しかったですね
まずプロラクチンって皆さん書けたのかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国公立大学医学部医学科141 (965)
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ207 (880)
九州大学医学部4 (634)
埼玉大学Part71 (642)
物理の参考書・勉強の仕方PART84 (936)
山梨大学11 (631)
--log9.info------------------
【京王グループ】西東京バス【19号車】 (894)
伊丹、尼崎、高槻市バス語り部 第二部 (708)
/Q\フジエクスプレス【東京・神奈川】Part2 (581)
会津バス 会津バス 会津バス Part3 (813)
大阪市バスを語ろう【34[大東町][中宮]守口車庫】 (407)
/Q\富士急行バス 【静岡山梨足柄篇】Part8 (644)
高速バス総合スレッド6号車 (487)
★北海道の貸切観光バス★パート8 (679)
【旅バス】 キラキラ号04 【神奈川座間】 (315)
ジェイ・アール北海道バス JHB 10台目 (615)
[OKK} 大阪空港交通スレッド 3台目[OKK] (602)
【福島】さくら観光 高速ツアーバスPart3【桜交通】 (499)
ポンチョはバスじゃない (250)
_____京都バス 8号車_____ (825)
南海バススレッド Part6 (957)
インバウンドってどうよ? (762)
--log55.com------------------
神奈川大吹奏楽部員が演奏旅行で世界遺産に落書き
テスト用2
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
【眞子様】小室圭氏 6【婚約延期された】
【眞子様】小室圭氏 7 【婚約延期された】
「眞子はブスだから小室詐欺に引っかかった」
【新・皇室御一行様】皇室を禁句なしで語ろう!1
☆★★憲法改正ならまず天皇家を廃止すべき★★★