1read 100read
2012年07月新・mac48: Magic Trackpad Part5 (752) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mac at 秋葉原 Part3 (889)
結局、Mac用2chブラウザどれが一番いいの?12 (889)
【iTS】iTunes Store 総合スレ@新Mac版 56 (732)
全部ドザのせいにするスレ Part8 (558)
Time Capsule タイムカプセル 11年目 (718)
Cocoaはさっぱり!!! version.16 (705)

Magic Trackpad Part5


1 :2011/08/28 〜 最終レス :2012/11/06
■公式 アップル - Magic Trackpad
http://www.apple.com/jp/magictrackpad/
■前スレ
Magic Trackpad Part3 ※Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1300571968/
■ドライバ他
Magic Trackpad および Multi-Touch アップデート 1.0
http://support.apple.com/kb/DL1066?viewlocale=ja_JP
Apple Magic Trackpad Update 1.0 for Windows 32 bit
http://support.apple.com/kb/DL1067
Apple Magic Trackpad Update 1.0 for Windows 64 bit
http://support.apple.com/kb/DL1068
BetterTouchTool (フリーウェア)
http://blog.boastr.net/
MagicPrefs (フリーウェア)
http://magicprefs.com/
Sesamouse (フリーウェア)
http://calftrail.com/sesamouse/
MouseWizard (シェアウェア)
http://www.samuco.net/web/node/23
MagicDriver (シェアウェア)
http://plentycom.jp/magicdriver/
jitouch (シェアウェア)
http://www.jitouch.com/
Mighty Monitor (フリーウェア)
http://bellsouthpwp2.net/c/r/crumbletop/mm/

2 :


3 :
>>2 が!!
 ∩
 |∧∧∩
 (  )|
 丿  ノ
〜  つ
 し~

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オレの>>2 がぁぁあ!!
 ||| ガリ
 |||   ガリ
 ∩  |||
 |∧∧|||
 (TДT∩
 丿  ノ
〜  つ
 し~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4 :
>>1乙〜
そういや、堀北真希の流れは、無くなったのか?

5 :
ホリキタはアンドロイドになっちゃったからな。

6 :
>>1

7 :
マウスを捨てようと思う。
マウス4個有った。Logicoolの無線マウスなら高く売れる?

8 :
50円で送料そっち持ちなら、買ってやってもいい。

9 :
じゃ俺47円だす。

10 :
45円で

11 :
じゃ俺はR出す

12 :
iPhoneの表面もこれくらいトゥルットゥルにならんかいな。

13 :
右トラックボール(expertmouse7)左マジトラ試してるが、快適だ。てか、あんまりマジトラ使わないかも。

14 :
>>13
おれもトラボとの併用を考えていた、トラボ使用したことはないのだが
ネット見るのがメインなら一番使いやすいかと思って
M570買おうかなと
もしくはポインター専用としてM555bと併用するか

15 :
>>13
あれボタンが内側に凹む仕様が扱いにくくて処分した
スクロールリングも精度が極悪だし製品というよりプロトタイプかよって思ったわ

16 :
カッコは悪いがexpertmouseがトラボではベストだと思うよ。スクロールリングがいいよ。ただし、手前底上げなどの工夫は必要。

17 :
キタ━━ヽ(・∀・` )ノ━━!!!!
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=13960

18 :
ボッタクリ感か…

19 :
ただのシールかよ

20 :
普通にテンキー買うわ。

21 :
視認しなければならない時点で、この手のはダメ。

22 :
マジックテープで書いちゃえばタダだろ

23 :
えっ?マジックテープ??

24 :
MagicMouseだと、
ディスプレイがスリープ時クリックすると、スリープ解除してくれる。
MagicTrackpadはしてくれない。
できるようにする方法ってあるんですか?

25 :
>>24
普通に出来るけど...
ディスプレイのみのスリープだったらクリックしなくても、
Trackpadをなぞるだけで解除されるよ。
通常のスリープの時は物理クリックしないと復帰しないけど。
システム環境設定のBluetooth>詳細設定の、
「Bluetooth デバイスがスリープを解除することを許可」にチェックは入ってるよね?

26 :
>>24
普通にスリープ解除できるけど

27 :
>>25-26
どうしたらいいんでしょう?
MagicMouseが非接続の状態でも未登録の状態でも解除できないです。
どこかにMagicTrackpadでの設定があるんでしょうか?

28 :
俺の場合、ダブルクリックで立ち上がるけど。

29 :
マジトラとapple wireless keyboardが一体になったキーボードは出ないのかな?
それか、ドッキングさせるアダプターみたいな奴、サードパーティから出ないか?

30 :
>>29
>ドッキングさせるアダプターみたいな奴、サードパーティから出ないか?
すでにある。ぐぐれ

31 :
>>30
全然ありましたね。すんません。

32 :
ノートPCみたいにして何が楽しいの?

33 :
>>32
いや、普通にソファとかで膝の上で使いたいだけだけど。

34 :
並べるやつはすでに出てるでしょ。

35 :
やっぱり、Airのディスプレイ無しみたいなのが欲しい。

36 :
>>35
これは駄目なのか?高いけど。
http://japanese.engadget.com/2010/10/28/express-keyboard-platform/

37 :
>>36
トラックパッドが大き過ぎる。
ノート型の場合、ホームポジションをほぼ崩す事なく、パッドを親指で操作できる事が利点。クリックスイッチは手前側だから、このサイズで親指でクリックしようとするとかなりな力が必要。
キーボードから手を離してパッドを操作するなら、横に有っても同じ。
タップでの操作は誤動作に気を遣うし、正直使いづらい。

38 :
トラックパッドって本来そう使うもんなんだね
なんでオフセットされてんのかなーとずっと思ってたよ
でもusキーじゃないと意味ないね

39 :
やっぱり純正一体型が欲しいな
俺も膝の上で使いたい。

40 :
肩こり解消のために買ったけど正直微妙。なんか、ぴったりこないというか手との一体感がないというか・・・

41 :
ほほう、つまりマイティマウス使いの俺が正解ってことだな

42 :
いやいやここはBamboo使いの俺が!

43 :
真ん中にあるってだけで使いづらそう

44 :
マジトラ使ってて手首痛くならない?水平な方が使いやすいかと思ってやってみたこと・・・
その1
 下にCDおいて水平にした。
その2
 机の手前半分がまるまるカバーできる板を置いて、机の真ん中あたりで段差を作り、
マジトラの電池部分を段差に落として水平にした。
どちらも長時間の利用には耐えられない。
みんな普通に置いて使っているのかな?



45 :
水平じゃあ使いにくいだろう

46 :
水平の方が使いやすいよ。
クリック快適。
二枚組CDケースがおすすめ。

47 :
The Magic Numpadだと。
ちゃんと動くなら良さげだと思うが。
http://www.mobeetechnology.com/products/the-magic-numpad.html

48 :
>>44
普通に置いて使ってる
特に問題なし
水平も良さそうだな、あとで試してみるか

49 :
>>47
>>17-23
ていうかお前宣伝乙だろ

50 :
ステルスマーケティングってやつだな

51 :
Powerbook G4で初めてトラックパッドを使ったんですが
カーソルがフラフラして、ウィンドウのクローズボタンをクリックするのすら
苦労する有様でした。
このMagic trackpadはそんなことはないのかな?

52 :
不器ぃ

53 :
>>51
>Powerbook G4で初めてトラックパッドを使ったんですが
いつの話だ?

54 :
俺はマイティマウスが可愛くてたまらない

55 :
OSをLionにしてから、ちょっと挙動がおかしくなった
BTTで設定している Two Finger TipTap Left/Right ジェスチャーの際に、
マウスカーソルが少しだけスゥーっと移動するようになった。
毎回発生する訳じゃないのでなんとも気持ち悪い。

56 :
指が5本接した状態で
動かした指にのみ反応してくれたらいいんだがなあこれ
一本指のトラッキングは認識してくれるけど
2本指のスクロールは認識してくれないから
いちいち他の指を浮かさないといけないから疲れるわ

57 :
>>55
ジェスチャとか関係なしにほっとくとじわじわカーソル動いてるときあるな
ごく稀にしか起きないからあんまり気にしてないけど。
しかもいつの間にか勝手に直ってたりする。

58 :
>>56
同意。
結局指が疲れるから、人差し指の先っぽだけで使ってる。使う面積はマジトラのほんの下側だけ。
ま、スワイプするときは真ん中あたり使うんだけど。
なんとかして疲れない利用方法はないものかね?

59 :
何故か脳が疲れる

60 :
操作に慣れん
ちんたらして自分に腹立ってくる

61 :
>>60
左に置いてジェスチャ専用にしたほうがいい
ポインティングは普通にマウスの方が優秀だから全部これでやろうと思わない方がいい

62 :
指を浮かせるのが疲れる人がマウス派で、マウス動かす腕の労力がウザい人がトラックパッド派になるのかな?俺は使わない指なんて無意識に浮かせてなんのストレスも無いから、だからマウス使わなくなったんだな。

63 :
暑い季節は手汗?指汗?ですべりが悪くなってストレスたまる。。。
それともトラックパッド表面が微妙に結露してるのかも。。。
湿気すごいしなぁ。
さらさら動くときはなんの不満もないw

64 :
macノートBTOにマウスの追加選択肢ってないんだな
驚いた

65 :
パッドの上で10円玉とか動かしてポインタ操作できるようにならないかな
細かい制御も楽になりそうだが
んでもって指がパッドにタッチしてる間はポインタはロックされるようにしとく

66 :
>>63
さらさらパウダーシートで手を拭いてからつかってみたら?

67 :
先月号のMacPeople読んだ人いる?
編集部員が自腹で機器を購入するコーナーがあるんだけど
そこでマジトラが絶賛されてた
で、なにが可笑しいかというとマジトラが登場したときにMacPeopleで特集があったわけ
そのときはマジトラのこと散々にこき下ろしてたのw
こんなもの出す意味がわからない、とかどこにニーズがあるんだとか
それがたった数ヶ月でこの変わり様
専門誌とかいっておいて信用できんわ〜

68 :
>>67
SnowLeopardとLionの違いだろうに・・・

69 :
戻るが使えないわー
マウスのが楽っぽいなー

70 :
ノートのやつがオプションでマウス追加するのはわかるが
デスクトップでマジトラ使うとか意味わからん

71 :
使ったことないとそう思うよなw

72 :
ノートでマウス使うなんて...

73 :
>>72
>>64

74 :
>>68
Snow Leopardの時はBTTとか使って色々設定して初めて
Magic Trackpadの魅力に気付けたんだよな
まあそのお陰でLion発売直後はデフォルト設定の違いで苦しんだのはいい思い出

75 :
ロジクール、ワイヤレスタッチパッド発売www
http://japan.cnet.com/digital/pc/35007688/

76 :
winの人良かったな
4本指までしか対応してないみたいだけど

77 :
>>76
世の中には指4本しか無い人もいるんだぞ!

78 :
>>75
こうやって見るとAppleのデザインは良いなと思う

79 :
特許大丈夫なのか?

80 :
三本指ドラッグをとるか三本指で戻るをとるか悩ましい
どっちにしてる?

81 :
>>80
そうなんだよね、現状だと「戻る」と排他になっちゃうのが困る。
Safariみたいに「戻る」のジェスチャを2本指で左右スクロールって
各アプリが解釈すれば丸く収まると思うんだけど。
というわけで3本指ドラッグの設定は保留してます。

82 :
私は3本指戻るを使い、ドラッグはユニバーサルアクセス?とかいう設定のドラッグ機能を有効にしてます。
こうすると、1本指でダブルタップ後に指を離さずに動かすことでドラッグ動作になります。

83 :
2本指での戻る進むスクロールにすると、スマートズームしたときに画面の端までスクロールしなきゃいけなくなって2度手間。
なんとかなんないかねこりゃ。

84 :
物理クリック一択。

85 :
>>84
クリックするくらいならマウスを使う

86 :
Mac本体の電源を入れたまま放置していたら、ワイヤレスキーボードもそうですけど、電池は消費されっぱなしなのでしょうか?Mac自体はスリープにもさせない状態でです

87 :
はい

88 :
クロームで日本指スワイプで戻れるようになったんだな。三本指ドラッグ復活だわ

89 :
俺、三本指ドラッグは残してBTTで四本指タップを戻るに設定してる。

90 :
>>88
>日本指
ワロタ

91 :
>>90
ワ ワロタ

92 :
Lion使いの奴らに朗報。
ググる先生のトコのChrome君が、マジトラのジェスチャに対応してくれたぞ。
今まで、2本指で戻るがSafariだけしか使えなかったが、これで勝つる!
あとSafariと同じく、全画面表示も対応w
神アップデート\(^o^)/

93 :
>>92
て俺も喜んでたんだがSafariのほうがページがスライドしたりピンチインできたりが気持ちいいな

94 :
LionにしてからブラウザはSafariばっか使うようになったな

95 :
ジェスチャーがかっこいいもんね

96 :
64bitSafariさん強いわ

97 :
Safari5.1の日本指ダブルタップ便利だなと思って繰り返していたら
メモリ馬鹿食いして重くなって落ちたでござる

98 :
マジトラ使ってると手首が苦しくなってくる隣にあるマウスをついつい使ってしまう

99 :
>>98
メインにMagic Mouse、ジェスチャーにMagic Trackpadを使えばMagic Trackpadだけしか使わないより数十倍快適でどこも痛くならないよ。
Magic MouseもMagic Trackpadもあるのに無理にMagic Trackpadだけを使うなんてことしないでいいじゃん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Power Mac G5 Part 79 (480)
【egword】エルゴソフトのスレ 第22版【egbridge】 (391)
AppleScript アップルスクリプト 質問、発表 5 (381)
Apple、「来週」に何か発表!15週目 (616)
ScanSnap S510M / S300M (406)
Graffitipot for Mac (552)
--log9.info------------------
RedHat Linux最強!WinXPR! (211)
MacはおろかWindowsまで滅びると思う人の数→ (204)
つーか、OSってつくれないのか? (242)
最高のOSを考える (257)
古いノート再利用のため (816)
マイクロカーネル vs モノリシックカーネル (354)
KVM - Kernel-based Virtual Machine (493)
BeOS - Zeta R6 (285)
【次世代】Windows→LongHorn【新OS】 (291)
AireOS (430)
OSのダウングレードについて (245)
Windows3.1 その2 (467)
OS 徹底比較!!最高のOSを見極めろ!! (524)
Win98から2000に乗り換えて困った事 (358)
とにかく起動が爆速なOS (461)
LinuxはMS-DOSには敵わない (384)
--log55.com------------------
今では信じられない昭和の常識 Part.2
40過ぎて分かった事
[なかよし学級] 【星に】40代で無職 937日目【願いを】☆彡
昭和43年度 1968/4/2〜1969/4/1 NO.82
40代の独り言★2
競馬スレ@40代板・16番人気
【40代】ビルメンテナンスpart16【生涯独身】
言いたいことだけ言って立ち去らないスレ【015】