1read 100read
2012年07月新・mac78: iPad mini 葬式会場 (342) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MacBook Pro 182 (270)
Mac 購入相談スレッド Part24 (777)
Fink 使ってるの洩れだけなのかっ!?【rev.2】 (769)
iWork '11 (271)
OmniGraffleのスレッド (857)
【おせち】FileMaker bento【弁当】その2 (961)

iPad mini 葬式会場


1 :2012/10/24 〜 最終レス :2012/11/07
非RetinaにA5にも関わらず、高価格・・・
どうしてこうなったorz

2 :
買う予定も無いものに期待して勝手に失望してるだけじゃん

3 :
今時モバイルでRetinaじゃないのは痛いな
3GS並の解像度に退化するわけだろ、耐えられるか?俺は無理だ

4 :
「重さは従来機種の約半分!」とか言ってたけど一回り大きいのと比べるとか何言ってんのこいつ状態だった。

5 :
都合のいい部分の切り貼りだった
Nexus7と比べたり従来機種と比べたり
詐欺と同じ手法

6 :
ipadでいい
誰が望んでるんだよ。小さいのは他社にださせておけばいいだろ

7 :
今日のキチガイwwww
http://hissi.org/read.php/mac/20121024/Zk9xekk3SFIw.html

8 :
これで$250とかならバイナウだったんだけどなあ
論外ってほど高くないけど買うのに躊躇する値段w

9 :
iPod touchより安くするわけにもいかんだろうしね。

10 :
まあプラ筐体の泥タブよりコストかかってるから仕方ないんだろうな
ソフトの互換性考えたら1280x800なんて半端な事も出来ないし

11 :
そんなに小さくなってない割りに性能がた落ちでそれほど安いって訳でもない
相対的に第4世代iPadが割安に見えるというAppleの戦略だったんだよ!

12 :
せめてなぜA6じゃないんだろね。原価は十ドルも変わらんだろうに、この価格帯でiPad2miniではApple様といえど、競争力がないだろうに。

13 :
かつて廉価Performaシリーズで大失敗し低迷に拍車がかかったApple
再び低迷期に突入する気か

14 :
バッテリーの都合じゃないかね
A5とはいえ、多少はシュリンクされて消費電力下がってるかも?
iPad3は画面が4倍だからCPUもGPUも上げないとピクセル処理が追いつかないからA5Xになってたけど
miniはiPad2相当だからねえ。。。

15 :
新しいiPad miniは、待望のRetinaに対応!cpuもアップ!
…とかで将来、スペック小出しでAppleの売上安定。

16 :
3GSとppi同じかよ・・・押入れから引っ張り出して久々に起動したけど、retina漬けの今からじゃギザギザで見るに耐えんわ
林檎終わったな、つか株価暴落やんw

17 :
(´・ω・`)ガッカリ…来年期待

18 :
わざわざiPad2をのこしていたのは、従来と同じでを謳うためだったか

19 :
iPad-miniではなく、同じ寸法のiPhone-largeを出せば何倍も売れたはず、
林檎もついに商品企画で失敗した。

20 :
でも女子と学生に売れるね、これは

21 :
A5ってのがありえねえ
マジでゴミいらね

22 :
これ、何気に横幅がかなりあるんだよね
フレームはかなり細いけどそれでもアスペクト比が4対3だから、nexus7より14.7mmも大きいんだよね
厚み気にするより、幅を気にしろよ

23 :
解像度
Nexus7 1280x800 (7inch)
iPadmini 1024x768 (7.9inch)
大きさ
Nexus7 198.5x120.0x10.45
iPadmini 200.0x134.7x7.2
重さ (Wifi)
Nexus7 340g
iPadmini 308g
まあ中身で買う分けだし

24 :
米10
なら1600x900くらいにすればよかったのにな

25 :
Retinaじゃないとか
こんなもん出してAppleは何がしたいんだ?

26 :
劣化miniの登場は、
ipad大とtouchを売るための販促でしょw

27 :
欠点まとめると
・同容量のnexus7の32GBより1万7000円も高い
・非retinaで1024x768の163ppi。nexus7は1280x800で216ppi
・nexus7に比べ3.25mmも薄いが、幅が14.7mmも大きい
・クアッドじゃなくデュアルコア
マジでいらねぇ
マジでtouch,ipadの販促用だわ

28 :
だからiPad miniなんて中途半端なもんは誰得だって言ってたのに………
Appleはこんなもん売らないって信じてたのに………

29 :
たかだがiPadと8000円の違いを惜しんで
旧世代のA5(大笑い)と非レティーナ(最早失笑)
を買う人間がいたら、そいつは新の大情弱wwwwwwwwwww


30 :
女子には売れるだろうね
少し大きいハンドバッグに入れられるだろう
俺はスペックこだわらないから買うけど

31 :
>>29
8000円の差ってどこから出てんだ?

32 :
iPad mini よりiPhone bigを出したほうが良かったんじゃね?

33 :
7インチダブは、日本人の手でもなんとか片手で包めるスリムな形状が利便性を生むのに。
10インチiPadとの互換性に囚われすiPadminiという独自カテゴリとして構築すべきだった。

34 :
しかしホント開発者逃げてしまうからやめて欲しいわ。こんなもんの為に専用解像度作らんといけんとか。

35 :
>>34
は?

36 :
>>13
廉価Performaシリーズは失敗だったのか? 俺はPerforma588が当時12万で売られてたから
俺でもなんとか買えてマックユーザになれた。よくわからないのに背伸びしてMacなんとかって雑誌買って良い思い出。

37 :
Apple入門者、iPad入門者に最適
iMacのほうが意味わからん

38 :
Perfirma520とクラリスワークスV2&4で10年戦えたのに…。

39 :
ここ見てたら一般人にはかなり売れそうw

40 :
マックの暗黒史の
新たな1ページが誕生だね。

41 :
幅はもっと狭めるべきだったな
iPadと同じで4:3にせざるを得なかったんだろうけど

42 :
>>41
ネクサス持ってるけど縦でも横でも使いにくいよ。

43 :
これがジョブズの遺したロードマップから生まれた製品なのかどうかが最重要なわけだが。
陰謀論と同じく決して表には出ない話だろうな。

44 :
アプリのせいで解像度が縛られるのなんとからないの

45 :
ジョブズは開発中の物はいらないっていうからなw

46 :
予想より高かったな

47 :
文句ばっか言ってるやつらってなんなの?
わずか数万円でこの小ささこの軽さこの薄さ。
それにどんだけ有益なアプリがそろってるんだ。
比較できる商品なんかないし批判の出る要因もないじゃんか。
何言ってるんだ、わずか数万円でこの価値なのに。

48 :
第四世代iPad=Retina MBP
iPad mini=eMac

49 :
>>47
わずか数万っていうやつにかぎって、
出自が下流で、現在も学生かニートなんだよな。
ほんとに金があるなら、たかが数万とか口が裂けてもいえない。

50 :
まあ値段のことはあんまり気にしないな俺は
セルラーモデルならハゲも庭も毎月割付けてくれるだろうし
ネクサス欲しいとは思わんし比較してもしゃあない

51 :
>>49
何言ってるのこいつ。
わずか数万じゃんか。
iPad miniの価値の大きさとの比較としての意味合いも持たせている。
2次元的思考で一生生きてろ。

52 :
これで安心してあたらしいiPad買えるね

53 :
一見ハードウェア(画面・内部以外)だけ見ると魅力だけど
タブレットとして一番重要な画面が非Retinaな事と、二世代も前のCPUに今更大金突っ込むのは物凄く損した気分になるわ
特にここで言う"一般人"にとっても画面が3GS並のギザギザな事には落胆する人は相当多いと思う
少し客観的に見れば完全に開発途上の欠陥品を林檎ブランドで高値で売ってるだけにしか見えんわ

54 :
今こそ信心が試される。

55 :
クソな物にはクソと言えないようじゃ転落一辺倒
ジョブズがその役だったと思うけど、ティムポッポじゃ役不足だろうな
今のアップルの社内ってかなりの大企業病患ってそう

56 :
>>51
2次元的思考www
一生懸命頭つかって、そのお言葉ですかwww
かっけーーーーーー

57 :
ウォズなんていうんだろう

58 :
ちょっとデカイiPhone4Sを今更買う気にはならんわ
5より性能低かったら目も当てられんな

59 :
デカイiPod touchなら良かったのに

60 :
>>56
まあ、ここまでムキになるのは信者ですから。
俺もマカーだしOSXへの盲信には自信があるが、
iOS関連の信者の敬虔さにはついて行けんわ。

61 :
ジョブズが生きてたらRetinaとA6だったなあと思ったけど
ジョブズが生きてたらそもそもminiは出ないな

62 :
>>56
それね、嫌味にも批判にもなってないって。つまらない、の一言。
>>60
お前さ、気に入らなきゃ買わなきゃいいじゃん。それだけの事。

63 :
このサイズでRetina化したらバッテリーが悲惨なことになる

64 :
【電子書籍】 アマゾンのKindle、Kindle Fire が国内予約販売開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351064879/

65 :
Kindleがしれっと今日発売してくるのかw やりおるな。

66 :
噂の段階から、欲しい(普通のiPodは持ち歩くにはデカイと思っていたので)と思っていたが
値段がわかって、ちょっと躊躇してる
au、SBともにiPhone持ちにはお得なプランがあるといいのだが…(本体は結局タダみたいな感じの)

67 :
>>62
お前もさ、気に入ってんなら黙って買えばいいじゃん。それだけの事。
なんでわざわざ葬式会場って書かれてるスレに出張って、喚いてんの?
まあ……黙ってられないよな、信者だものな。黙ってお布施してれば可愛いのに。


68 :
普通のiPodがでかいってClassicのことか?(;´Д`)

69 :
>>68
ごめん、まちがえた
iPadね

70 :
今時スマホが5インチフルHDだし来年はRetinaになるんじゃねーの
それまでNexusで遊びながら待ってるよw

71 :
>>62
二次元的思考という単語が全く分からないので、
是非ご教示ください。

72 :
>>30 無理だろ、でかすぎる、キモカワにもなってない。
買うとすれば極少数の仕事一筋女
iPadは持ち出しても逆に笑い取れるけどminiはびみょー

73 :
LTEなしのはiPod touch LLだよ。
もう

74 :
▼剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG
>日本では「剣道は日本独特のもので日本だけで生まれ育った」と考えられているが、
>韓国では一般に「スポーツ剣道は日本で発生したが、剣道の本流は韓国である」と
>考えられている。
>「剣道の本流は韓国」などと言うと、日本の方々はとんでもないと怒るに違いない。
>しかし、韓国では、昇級、昇段審査の科目に、日本剣道形とともに
>「本国剣法」の形が必修になっていることをご存知だろうか。
>この本国剣法は三国時代に生まれたもので、韓国では
>現存する世界で一番古い剣術と言われているのだ。
>その韓国独自の剣の歴史については、また機会を改めて
>じっくりと紹介したい。

75 :
それにしてもマスゴミのmini推しはひどい。
マッチポンプ記事で悪名の高い日経グループは
ここぞとばかりに提灯記事を書きまくり
このひどい文章を見てくれ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121024-00000000-trendy-mobi

76 :
iPhone以上ipad以下になったはいいがコネクターが変わってしまったから
今までの周辺機器が使えない段階で役立たずになってしまってる。
これじゃあ7インチタブ乗り換え乗換え組は周辺機器充実するまで、
現状維持で買い替え需要発生しない。

77 :
外人のデカい手にはジャストフィットかもしれんけど、絶妙に具合の悪い大きさだ

78 :
糞擁護記事
http://bylines.news.yahoo.co.jp/taromatsumura/20121024-00022177/

79 :
3GSでもiOS5はまともに動くくらいだから、低消費電力の32nm A5は現実的な選択だったのかも。
何度も書くがメモリは1GB欲しい(そして必要十分)。

80 :
ハードウエアのスペックと価格ではnexus 7 に完敗だろ。
微妙にでかすぎるサイズも駄目。1.5cmの横幅の差が
日本人にとっては決定的なマイナス。

81 :
>>80
でも使用感は圧勝なんだな。
そして液晶は質が重要。

82 :
>>80
iPadの大きさなら両手でもってバリバリタイピングは諦める
本当に微妙に大きすぎるよね
グローバルモデルならアジア人の小さな手でも使えるようにしろよと
あっ、Nexus 7と違ってグローバル市場モデルじゃないのか…

83 :
>>80
日本人って一緒くたにすんなw
ネクサス7もってるけど、これ使ったあとにiPad使うと、いかにiPadがよく出来てるかわかるよw
ネクサスって安いのだけが取り柄w

84 :
一年くらい土に埋めとけばそのうち芽が出るさ…

85 :
>>13
588あたりからさらにアップルの品質が落ちた
575まではトリニトロンだったのに588でブラウン管が劣化
68系とパワーPCが併存し、パワーPCは601と603に分かれてもうラインナップがグダグダだった。

86 :
>>85
金魚鉢か、懐かしいな。
iPad mini の価格後世はあのままでいいから、容量をあげてくれないかな?
16GBの値段で32GBだったら、かなりのお買い得感だと思うし、iPod touch
との隙間を奇麗に埋めることが出来ると思うんだけど。

87 :
電池とモニター以外iPodtouchと同じスペックじゃないかよ・・・

88 :
最近のスマホをも大きく下回るスペックを出すって、
きっと、なにか裏があるんだろうね。
経営戦略的にも、次のバージョンは間違いなく大幅性能アップだろうし、
iPhone5が記録的な販売数なので、
あえて挑戦せず、伸びしろを作ったんじゃないかと
色々と勘ぐっちゃうな〜。

89 :
>>88
アップル製品買う大半のここに来ないような一般人は、スペックなんて関係ないってことだよ

90 :
スペックより価格が分からない
俺はてっきりKindleにぶつけて
電子書籍押しの戦略製品だと思ってたので
bookは普通のipadでも読めますってことか

91 :
一番やすいの買ってSSDを512に乗せかえるかな。

92 :
>>83
具体的な比較がまるで書かれてないから敢えて質問するが、
もしかして単純にAndroidとiOSで比較してないか?
AndroidはHomeのUIこそiOS丸パクりな代物だが、
中身はまるで違うから、操作手順等をiOSと同じ使い方で評価したのならなんの意味もないぞ。
ここでiOS vs Androidやるのもどうかと思うが、
ハードが進化してあの糞重いAndroidがそこそこに気持よく動くようになってきたからには
具体的な話が結構重要だと思うんだ。
まあ、あっちはタブレット向けのアプリがまだ全然出揃ってないから
比較って言ってもプリインアプリでの比較になるんだろうけど。

93 :
買う気満々だったけど解像度があり得ない…何だこれ

94 :
”勝負あった!?”、iPad miniが与えるインパクト(本田 雅一) - 個人 - Yahoo!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masakazuhonda/20121024-00022173/

95 :
>>94
なんだこの解説w
突っ込みどころが山盛りじゃんw

96 :
>>92
16:9が縦でも横でも見にくい。
縦スクロールがカクカク。
アンドロイドの中では速いけけど、iPadに戻ると全ての動きが滑らかでビックリw
アプリ以前の問題
両方使うとやっぱりパクリだなーって印象w

97 :
>>30
カラー豊富なtouchを買うだろ
ちっこいし同じA5で解像度はあっちの方がはるか上
容量もあっちの方が多いしな

98 :
スペックだとか 小さいiPad2とか
価格はおいておいて
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/568/122/html/rt05.jpg.html
汚れが目立つねこれ
シルバーのままでいいのになんで黒くするの

99 :
普通のiPadで良いよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Final Cut Pro X その3 (212)
Coda : Web構築環境【Panic】 (574)
ペインター━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! Part8 (550)
Graffitipot for Mac (552)
Macでゲーム phase 21 (676)
Mac初心者質問スレッド251 (334)
--log9.info------------------
(男声)多田武彦を賛美する(だけじゃない) 2 (759)
【歓迎】合唱板初心者のためのスレッド【歓迎】 (279)
【男声合唱】トップテナー【の花形】 (246)
好きな合唱曲作品を挙げて論じるスレ (262)
こんな合唱団はいやだ〜 (962)
おまえらが歌った一番難しい歌をきかせろ (566)
高嶋みどり総合スレ (215)
【福島】東北って…【その他】 (778)
青森県の合唱 ♪2 (823)
宮城県の合唱 (808)
卒業式に合唱したい曲ピックうp (307)
吹奏楽大使館 (309)
☆聖歌隊☆ (317)
合唱曲を作っている人どうしで語り合うスレ (264)
【合唱】兵庫の合唱事情【大国】 (483)
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント (262)
--log55.com------------------
___総理も議員も辞めなければならない安倍___
安倍晋三が総理大臣から容疑者になるのはいつか
温家宝首相の誕生日は関ヶ原の戦いだった。
正反対の偽装で大衆を欺く徳川一族
サラ・ペイリンと浅尾慶一郎
やっと安倍政権が終わる・・・
テストスレ
安倍晋三がいなくなれば世界は平和になる