1read 100read
2012年07月めがね295: 視力低下を防ぐための工夫 2 (885)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
眼鏡(コンタクト)の度数についてマターリ語るスレ (450)
眼鏡市場19 (418)
ぷよぷよフィーバーのクルークくんをご存知ですか? (396)
強度近視スレッド part8 (225)
【慶子ムチケツ】眼鏡の和光2ケツ目【慶子ムチ尻】 (348)
【復活】ソフトコンタクトレンズ ケア用品総合 (484)
視力低下を防ぐための工夫 2
1 :2009/09/03 〜 最終レス :2012/05/27 前スレがdat落ちしたので次スレを建てました 引き続き視力低下を防ぐための情報を共有しましょう 前スレ 視力低下を防ぐための工夫 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1207738959/
2 : 2ゲット
3 : 3get
4 : 視力低下を防ぐための工夫は、引き際が肝心だと思う。 中学校から視力低下し始めた人は、小学校6年間はなにも工夫しなくても視力低下しなかったわけだ。 工夫をしなくても6年間視力低下しなかったにも関わらず、 工夫していて6年経たずにさらに視力低下してしまったら、 その工夫は逆効果だということ。 逆効果の工夫は即刻やめなくちゃ駄目だよ。 自分の努力を逆効果と思いたくない心理から 「工夫していなかったらさらに激しく視力低下したんだろう」なんて 無理やりな合理化をして 未練たらしく逆効果の工夫を続けるから強度近視になる。
5 : 何も工夫しなくても視力低下しない人はいるんだから 何か工夫しているにも関わらず僅かでも視力低下してしまったら そりゃその工夫が逆効果だからだよな。
6 : レーシック受けてから1年半経過したけど 2.0、2.0だった視力が早くも1.5、1.0に下がってた 低下した心当たりはありすぎてよく判らないけど やっぱり近くを見すぎるとダメな気がするな そういう風に目が適応してしまうんだと思う
7 : じゃあ何も工夫しなくても視力低下しない人がいるのは?
8 : >>6 低下した心当たりがありすぎてよく分からないのに それでもなお近くを見すぎるとダメな気がするのは 幼いころに「近くを見すぎるとダメですよ」と親や教師に言われたからだよ。 幼いころの君には分からなかっただろうけど、 親や教師は全能の神でもなければ 近視の原因が解明された未来からやってきたタイムトラベラーでもない。 眼の専門家ですらなく、目に関しては素人だったんだよ。 そんな素人の言うことでも幼いころに刷り込まれると信じてしまうものだね。
9 : 原因不明で視力がおちるのは体質だけど 自分の場合は心当たりある。 小学校のとき、遠くを見る癖がついてたけど 中学がチャリ通になり でかい通りを走ることになり、はるか遠くを 学校の周りも眺めが 遠くを拝むのが難しくなった。 勉強時間もゲームする時間も増えたし。 一気に視力がた落ち 親には自己管理がわるいからと放置されたので 近視が進んでも眼科に 自己負担で行く羽目になった。 まともに眼鏡も作っても眼科にあまりいけず さらに悪化して高校のとき中度近視になってここらへんで 視力の悪化がとまった。 でも大人になって少し視力が回復したんだよな。 遠くをまた見るようになったからだと思う。
10 : 放置した親は現実的だな。 逆効果の工夫に熱中するくらいなら放置したほうがいい。
11 : アイトレーニングって効果ありますか? どなたかやってる方いないですか? アイトレーニングのサイトではぼけた目で遠くみても 意味ナイ的な書き方で、しっかり見える距離での遠くと近くを 見て眼球の運動して近視を治すってありましたが。。。 ワックって効果ありますか?今とりあえずワック訓練中です。。
12 : 何も工夫しなくても視力低下しない人もいるんだから 多少なりとも視力低下を防ぐ効果のある工夫なら 視力低下がゆっくりになるなんてはっきりしない話じゃなく 工夫を始めたその日から視力低下がぴたりと止まらなければ嘘だ。 工夫している本人はどうしても 自分の工夫に効果があってほしいという願望がある。 その贔屓目で見てさえ視力低下がぴたりと止まったとはいえず 視力低下がゆっくりになった程度の評価しかできない工夫は 贔屓目の分を割り引いて考えれば 実際には逆効果で視力低下を加速しているよ。
13 : 現代人は視力が落ちているってのは信憑性有るのかね〜
14 : たしかにどれだけ、ゲームに熱中しても 視力の落ちないやつは落ちないね。 近視のほうが現代の暮らしには合ってるっていう人も多いけど、 だったら、30〜40センチくらいにピントがあうような近視 にならなきゃ筋が通らない。
15 : >>14 > 30〜40センチくらいにピントがあうような近視 > にならなきゃ筋が通らない。 実際、それくらいの近視が多いでしょ
16 : でも、なんだかんだいって遠視の人も少なからずいるんだよね。 環境に適応して近視になるんだったら、 全員軽度近視か少なくとも正視にはなって 遠視の人は皆無にならなきゃ筋が通らないのに。 若いうちは調節力でカバーできちゃうから表に出ないけど、 中年以降になると遠視が表に出てくる人がごろごろ。 そういう人は遠くを見る部分にもプラスの度が入った遠近両用をかけてるからすぐ分かる。
17 : 本当に視力落ちないひとはなんで落ちないんだろ
18 : 飛行機やリニアが走る時代なのに視力低下の 原因が分からないとは!
19 : 所さんの目がテンって番組で 近視の実験やってたみたいだが 遠くのものを見ると視力が良くなるということで、番組では被験者に遠くを見るだけの生活をさせる実験を行った(トイレに行く時はアイマスク、食事も手元を見られない)。 すると、視力は殆ど回復してなかった。一部ではむしろ悪化。 遠くを見ることが視力回復には無意味であることが判明。 なぜなら、視力は目の筋力を鍛えたところで回復しないから。 という結果だったらしい まあ2泊3日しかやってないから長期的には判らないけど
20 : いや、その実験極端だな。 仮性近視の治療で遠くをみるための目薬は どうなの? 近視がすすみまくった自分をみて 弟の仮性近視をそれで治してるから 低下抑制にはなってたはず。 つか実際大人になって わずかだけどその逆効果なw対策で 自分視力回復したし 目は元々丈夫なんだろうな。 あと酷使しても視力がいいひとは 視力低下がおそいだけで 酷使してればゆるやかに低下してる人多いよ。 最近はとくに。 ただ、父母が50代で2.0だけど ひどい老眼なので 少し低下してる人が案外理想なのかも。
21 : > あと酷使しても視力がいいひとは > 視力低下がおそいだけで > 酷使してればゆるやかに低下してる人多いよ。 >>20 の周りの人は詳細な視力検査データを 月ごとか半年ごとに>>20 に報告しているのか?
22 : >>19 > まあ2泊3日しかやってないから長期的には判らないけど 逆にいえば2〜3日やってみて視力回復した方法も長期的には判らないということだな
23 : >>21 人から聞いた話 産業医の先生が定期的にきてるんだけど 眼からくる疲労についても結構言ってくる。 そんときぽろっといってきおった。 この業界はそうゆうの多いからねえだと ほんかどうかしらんけど
24 : >>23 前スレじゃないけど、 近視に関するかぎり医者の言うことはてんで当てにならないからねえ
25 : ポケモンガンガンやっても視力おちないと豪語していたやつはまだ大丈夫かー?
26 : そりゃ大丈夫でしょ。 わざわざ大丈夫かと質問するあたり ゲームで視力が落ちるという先入観から逃れられないようでで。
27 : つきあいきれんわこのバカは
28 : 本当、>>25 にはつきあいきれんね
29 : だからゲームで視力落ちるんなら 勉強でもテレビでも料理や裁縫や模型作りや読書でも落ちなきゃ可笑しい 何故なら之等は全部近隣作業だからね 何故ゲームだけ槍玉に挙げるのか分からん 26の言う通り未だにゲームで視力が落ちると言う先入観に縛られているとしか 思えん。 此の先入観に縛られている人は親や先生はたまた友達からに昔からゲームで視力が落ちると言われて来た 人なんだろうな。 真実はゲームで時間を浪費させたくないだけで、勉強に時間を使わせる為なのに・・。
30 : 遊ぶだけだろ?つくるほうやってみ 10年後には泣きべそかいてるから
31 : これほど言い張るんだからさぞかし視力いいんだろうな しかしわざわざめがね版で
32 : >>30 じゃあ料理人や読書や勉強している人は 泣きべそかいてるの? だってこれらは全部近いところを見るからね
33 : 今の日本で近いところを見なくていい人 なんていないよね。
34 : 視力低下の原因は脳の疲労じゃないのかな?とか思ったり 眼精疲労で吐き気がしたら低下してるし
35 : >>30 >>25 は「ポケモンがんがんやってても」と書いていて、 ポケモンがんがん作っていてもとは書いていないぞ。 今さらなぜ作るほうだなんて話が出てくるんだ? 話をそらそうとしているのか? それに第一、ポケモン作った田尻サトシ(字忘れた)って目が悪かったっけ。
36 : 田尻智だった。 http://blog.pokemon-movie.jp/archives/blogimg/10.tajiri_satoshi.jpg ぜんぜん輪郭ずれていないから伊達眼鏡か 度が入っていてもごく軽いね。
37 : ゲームより勉強や読書のほうが将来のタメになると親や教師は思っているからね。 ゲームが目に悪いことばかり強調されるけど、 ゲームでも勉強でも読書でも近くを見るのは同じだし 視力が落ちるのも同じ。
38 : >>23 人がぽろっと言ったことを書くときは 普通は「らしいよ」くらい尻尾につけないか?
39 : 夜に星を見るようにしているよ。
40 : 効果と根拠は?
41 : 星を見るなんて良さ気だね
42 : なんで?
43 : 星を見るというのは暗い中で細かいものを見るってことだから目には悪そうだ。 布団の中にもぐって懐中電灯の灯りで細かあい活字の本を読むのと同じくらい目に悪そう。
44 : 暗いとこで見たら駄目って教えられてきたし 星を見るのは悪いよね
45 : 布団に入ってゲームしてても近視にならなかったやつが友達にいる そいつはPCやっても疲れ目のツボ押したら治ったらしい 落ちる程度だとポータブルゲーム>パソコン(時間が長けりゃパソコン)>テレビ>読書 でも近視もっとも発症させるのはテレビを近づけすぎて(-9Dくらい)長時間遊びで見ることかな なんと言えばいいのかな脳がダブったのに慣れて低下が始まると思う。
46 : 暗いところで何かを見るのは目に悪い、 近くばかり見るのも悪いというから、 遠くにある明るい画面を見続けるテレビはさぞかし目に良いのかと思ったら、 逆に目に悪いというのだから訳が分からない。 ゲームだって明るさと距離でいったら勉強や読書よりよほど目に優しいはずなのに、 親や教師は目に悪いものの筆頭のように言うんだよな。
47 : 暗いところで明るいものを見ると目のがもの凄い疲れる 明るいところで明るすぎる物を見ると目はもの凄い疲れる
48 : 日本人は世界的に見ても遺伝子が近視だから諦めるしかない 軽度ですむ人は遠視が強かった ただそれだけ
49 : テレビやゲームは適度な明るさに調整できるから 目が疲れないね
50 : >>47 たとえば電気をつけた部屋でスタンドもつけて勉強するのも凄く疲れるよね その理論では スタンドは明るいからね
51 : 星見るのはあんまりよくないのかな? でもとりあえずやってみよ。
52 : いろいろと試してみればいいよ。(もちろん自己責任だけど) 今のところ、視力低下を防ぐ為の決定的な方法なんてのは まだ無いんだから。 あるならこのスレが2本目に突入しているはずがないw
53 : そうそう、色々試してみればいい。 逆効果の工夫ばかり続けるのは目にとって最悪だよ。 逆効果の工夫に入れ込む前に冷静に考えよう。 工夫していなくても殆どあるいは全く視力低下しない人がいる以上、 工夫していて多少でも視力低下してしまったら、 それは工夫が逆効果だからだと。
54 : >>45 -9Dくらいというと、 テレビの画面に11cmくらいまで近づいて見るわけか。 そこまで近づく人がいるかな。
55 : >>47 その点、テレビやゲームは明るさが調整できるから問題ないね。 野外で遊ぶとなると 太陽が明るすぎるからといって日食にもできないから 目が物凄く疲れる。
56 : 眼鏡屋の言うとおりにしない みんなあれだろ ころころ変えて落ちた(成長は諦めるしかない) 眼鏡の場合、裸眼が落ちやすいから矯正が0.5くらいになったらレンズだけ取り替える 落ちるスピードがコンタクトのほうが遅いって人多いよな 裸眼だと人によると力んで乱視や斜視の原因になる 余談だが成長すぎてなった近視は予防できる 強度近視になってこれ以上進みたくないと思い0.6、0.4の矯正にしたら現状維持(矯正は多少落ちはしたが0.04くらい) 度数は-1.00(左)の乱視ありで-6Dだから裸眼(0.05〜0.03の間くらい)だと16cmしか見えない 右だと-6.75Dで乱視-0.50だから裸眼(0.03くらい)だと10cmってところかな 低矯正は-4.25、-4.00です。 間違って疲れすぎて作ったメガネが過矯正なら間違いなく落ちる
57 : >>55 野外で遊ぶと広い範囲をみる 家に引きこもってると狭い範囲しかみない
58 : おい!今度は範囲かよ! 明るさについてはどうなの?
59 : >>56 それって眼鏡屋の言う a. 近視の矯正は弱めにするのが普通 b. 過矯正は疲れる c. 疲れたときには検眼しないほうがいい といった知識を鵜呑みにした上で組み合わせて作り上げた理論だよね。 なんで眼鏡屋なんかの言うa〜cの事柄を疑いもせずに信じ込んじゃったの? 眼鏡屋の言うことなんてそもそも当てにならないのに 当てにならない断片的知識を脈絡無視して組み合わせても まったく当てにならない理論が出来上がるだけだよ。
60 : 24時間強すぎ眼鏡をかけてるも同然の遠視の人が視力低下しない現実よりも 強すぎ眼鏡はよくありませんよという眼鏡屋の言葉を信じる>>56 は 眼鏡屋の言うなりもいいところ。
61 : スレ住人的にはhttp://cocoa.2ch.net/hosp/kako/978/978892415.html に書かれている内容をどう思う? 俺的には、非常に信頼できる情報だと思う。
62 : >>61 俺的には全く信用できない内容だと思う。 だって、 ・目には水晶体という組織があってそれがピントを調整している ・近くを見るときには水晶体は厚くなる ・遠くを見るときには水晶体は薄くなる といった眼科医や眼鏡屋の主張を疑いもせずに鵜呑みにして、 それでいて眼科医や眼鏡屋とは違う結論を導いているじゃん。 基礎的な知識は眼科医や眼鏡屋に全面的に依存しているくせに 結論部分になると突然眼科医や眼鏡屋を疑い出すなんて都合がよすぎるよ。 どうせ疑うなら、 目の中に水晶体というものが本当に実在するか 自分の目玉を解剖するところから始めなきゃ。
63 : 基礎的な知識は眼科医や眼鏡屋に全面的に依存している訳でなく、 目の構造と言う同じ事実を共有しているだけだよ。 > 結論部分になると突然眼科医や眼鏡屋を疑い出すなんて都合がよすぎるよ。 一部を否定するならば全てを否定しなきゃならないなんて、オールオアナッシング=ナンセンスだと思うよ。 > 自分の目玉を解剖するところから始めなきゃ。 学術的に真実とされていることまで疑って、自力で検証しなきゃならないってことになれば 殆どの学問は学ぶ価値がなくなるし、自力で検証することは俺にはできない。 > 目の中に水晶体というものが本当に実在するか 水晶体が存在しようが、しなかろうが、レンズと焦点って光学の分野で 人間の目は焦点可変のレンズ状の構造があるって事実は変わらない。 そして、近視とは焦点調整機能が上手く機能していないってことは真実じゃないかな?
64 : >>63 要するに、眼科医が言っていることを鵜呑みにしているんでしょ
65 : 都合よく眼科医の言うことを信用したりしなかったりするんだったら 初めから水晶体云々なんて眼科医が言っている理論を援用しようとするなってこと
66 : >>64 眼科医も俺も、解剖学的事実を同じく情報源にしてるってこと。 >>65 63が水晶体の存在を否定するなら、その部位の名称をなんと称しようとも 「人間の目は焦点可変のレンズ状の構造があるって事実は変わらない。」と言っている。 俺は、その部位の名称を水晶体と認識している。
67 : >>66 目の解剖学を確立したのは昔の眼科医。 あんたは眼科医の言葉を情報源としているよ。 人間の目に焦点可変のレンズ状の構造があるってのも 眼科医の言葉を鵜呑みにしているだけだよね。 実際に焦点を調節しているのは、 眼科医が水晶体と呼んでいる組織とは別の組織かもしれない。
68 : 全部信じるか全部疑うかのオール・オア・ナッシングもどうかと思うけど、 自分の思いつきに合致するかどうかで都合よく信じたり疑ったりするよりはマシかな。 自分の思いつきと矛盾しなければ専門家の意見を信用するけど、 矛盾したらば信用しないというのならば、 なんのことはない、専門家の意見なんかなんの関係もなく、 ただ自分の思い付きを信じているだけ。
69 : > 実際に焦点を調節しているのは、 > 眼科医が水晶体と呼んでいる組織とは別の組織かもしれない。 それでも全く構わないじゃない。 別の組織だろうが、焦点を調整している部位があり、その調整能力が 正常に機能しなくることが近視の原因であれば、その組織の自体がなんであれ なんと言う名称で呼ばれていても構わない。 > 自分の思いつきと矛盾しなければ専門家の意見を信用するけど、 思いつきの根拠がある程度理科学的思考力に裏付けされていれば 専門家の言い分を部分否定しても良いんじゃない?専門家も個人によって 言い分が大きく異なることも良くある。 逆に理科学的素養がまるでない人が根拠なく否定、或いは肯定するのもアリだよ。 単なる視力の問題ではなく、自分の命を預ける生死を別つ、医療の問題に 直面すれば良く分かる。
70 : >>69 科学的根拠なんかどうでもいい、 それよりも思い付きが全てだ、ということか。 そこまで開き直るなら、 水晶体だの調節だのといった科学的らしく聞こえる用語を ちりばめることで自分の思い付きをもっともらしく見せようとするのは止めてくれないかな。
71 : >科学的根拠なんかどうでもいい、 どこをどう読めば、そうなるのか・・・ 一応、俺も科学者の端くれだ。
72 : >>71 > 一応、俺も科学者の端くれだ。 出たー! 自称科学者宣言!www では専門分野と現在の研究内容をトーゾwwwwwwWWWWWWW
73 : 2ちゃんのメガネ板でつまらん議論に無駄な時間を費やしてる科学者ってどうよ?w
74 : >>71 > 理科学的素養がまるでない人が根拠なく否定、或いは肯定するのもアリだよ。 科学的根拠なんてどうでもいいという宣言以外にどう読めるか説明してくれ。
75 : とりあえず、眼のピントを合わせる筋肉は一度近視のほうへ固定されてしまうと 容易に元には戻らないのは確かな訳で そうなったらレーシックで角膜削るとか外科手術で何とかするしかないと けど、トレーニングで元に戻る人もごく僅かだけど居るから 日々トレーニングしてたら落ちにくくはなるんじゃないかな
76 : >>73 偽科学者 または妄想
77 : >>75 トレーニングで本当に元に戻った人なんているのかな。 高校時代の同級生に、視力回復したと称して実はコンタクトレンズはめていた奴ならいたけど。 その同級生は嘘を貫き通せずに今ではメガネに戻っているけど、 視力回復を商売にしている人なら金が絡むだけに嘘を貫き通せると思うよ。 至近距離からまじまじと見ないかぎりコンタクトはめてるかどうかなんて分からない。 騙す相手は視力回復を望むくらいだからそもそもよく見えていない。 視力回復する方法があると思いたいバイアスもかかっている。 メガネかけていない姿で堂々と視力回復したと言えば勝手に裸眼と思い込んでくれるよ。 運悪くコンタクト装着がばれたら 「裸眼だなんて言っていない(本当)。以前よりコンタクトの度数は大幅に軽くなっているよ(嘘)」 といえば済む。
78 : 昔の解剖は信用ならない 今日に役立ってはいるが、再度解剖して調べる医者はいないのだろうか ピントが合わなくなる理由としては飛蚊症がひどい体質(網膜に届く光を妨げる)、眼軸が長すぎる 瞳孔はまんまなんだから水晶体は関係ないと思う 水晶体の厚みは瞳孔に関係するからね 夜見にくいのは瞳孔が開いて明るいところみたいに光を取り入れられないから
79 : >>68 眼鏡を発明した人がいないとど近眼は辛い思いで過ごさないといけなかったから 信じるとこは信じて疑わしいところは疑っていいと思う
80 : >>79 変わった「から」の使い方をする人だね。 標準語では助詞「から」は Aという理由からBという結論が導き出せるときに「AだからB」という風に使うけど、 君の用法はそれとは全く違う。 どこの方言?
81 : >>80 からは下の文と繋げて
82 : >>81 眼鏡を発明した人がいないとど近眼は辛い思いで過ごさないといけなかった。 カラ信じるとこは信じて疑わしいところは疑っていいと思う。 「カラ信じる」というのは聞いたことないけど、 カラ売りやカラ出張から類推するに 信じるべき実体がないものを信じるという意味か?
83 :
84 : 辞書風に書くとこんな意味かな。 から-うり【空売り】(名)証券取引・商品取引などで、 所有していない株や商品を、買戻しによる差益を目的として売ること。 から-しんじ・る【空信じる】(動下一)議論などで、 普段は信じていない事柄を、自説への我田引水を目的として信じること。
85 : あ、訂正。(動上一)だった。
86 : やっぱり視力低下の方法てないんだろうな・・・ 何もしなくても低下しない人が居るのはおかしいじゃん
87 : 目医者の言うことで一番疑わしいのは ・目に負担がかかると近視になる ↑これだよな。 目医者もはっきりと断言まではしないが、 そういうふうに匂わすでしょ。 目に負担がかかっているはずの遠視気味の人が遠視気味のままでいる間に 目に負担がかからないはずの軽度近視の人が強度近視になったりする現実よりも 目医者の匂わすことを脳内補完してより断定的にしてまで信じる奴は 目医者自身以上に目医者を信じている。
88 : 脅威の視力回復マシーン激安アイトレーナーよろしくhttp://shocking-price.com/
89 : 実際眼精疲労と視力低下の因果関係は不明って事に成ってるんじゃなかったっけ?
90 : 視力の良い人のほうが眼精疲労になりやすいそうだから 眼精疲労と視力低下の関係を調べたら 「眼精疲労があったほうが視力低下しにくい」という関係が浮かび上がると思う。
91 : 視力が良いから眼精疲労しやすいのか 眼精疲労するから視力が良いのかは分からないが、 少なくとも眼精疲労したからといって即視力低下するわけでないことは間違いない。
92 : ↑だね
93 : 単純に目が悪くなる方向と良くなる(鍛える)眼球疲労があるのでは?
94 : 遠視気味の人は遠くを見ているときでさえ擬似的に近くを見ているようなものだし、 近くを見ているときは無茶苦茶近くを見ている状態。 だから遠視気味の人は眼精疲労する。 それで視力低下しないところを見ると、 近くを見ることによる眼精疲労は良くなる(鍛える)方向なのだろう。
95 : 近く見て眼精疲労になったら落ちたけど 人によるんだろうが 遠視の人は調整が強すぎるらしい
96 : >>91 視力がよくても近視寄りの調整だと眼精疲労しにくいはず
97 : >>96 ということは、よーく見える眼鏡かけたほうが近視よりの調整で眼精疲労しにくいということ?
98 : >>96 目医者は遠視だと疲れやすいというけど、あれって誤りだよね。 近視のほうがよほど疲れる。
99 : 過矯正で視力が落ちる理論ってなんなの?
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
顔が大きいんですけど似合うメガネはありますか (737)
ベストメガネコンタクト (830)
メガネかけてる女子高生 (439)
近視コンプレックス (207)
目が悪いのに裸眼の女の子について (660)
メガネで困ること。 (293)
--log9.info------------------
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part36 (600)
【粗チン】R時のペニスが粗末だ12【短小・R】 (914)
大動脈解離 その2 (614)
多発性硬化症のひと集まれPART11 (367)
関節リウマチ PART27 (674)
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)30 (964)
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 77 ΩΩΩ (733)
【再矯正】歯列矯正失敗した者集まれ〜3【相談】 (758)
■何の病気か分からない症状質問・相談スレ 50 (878)
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド23■ (541)
★クローン病の人集まれ★Part121 (267)
心臓カテーテル・ステント・バルーン・バイパス手術【2】 (559)
○巻き爪、陥入爪スレッド○ part11 (631)
スレ立てるまでもない質問スレPart.109 (455)
慢性腎不全と透析69 (940)
胆石・胆嚢炎やった方いますか?Part17 (891)
--log55.com------------------
英雄伝説 軌跡シリーズ総合スレ243
【HotS】Heroes of the Storm Part84【鰤dota】
【AOW】Age of Wonders その13
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 4
ザナドゥ【XANADU】 LEVEL27
【FTL】 Faster Than Light 33船目
イース総合スレ94
Kingdom Come: Deliverance その3