1read 100read
2012年07月野球総合109: NHKの解説は何でテシェイラをタシアラって呼ぶの? (437) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大学生投手BIG3 藤岡貴裕vs野村祐輔vs菅野智之 (224)
イチローと松井 なぜ差が付いたか慢心環境の違い888 (919)
なぜダルビッシュはメジャーで失敗したのか (836)
【イボ】なぜ野球総合板は民度が低いのか?【ゴキ】 (208)
イチローが斎藤を超絶賛してるが真贋の目はあるのか (604)
【伝統】六大学と東都どっちが強いpart21【戦国】 (398)

NHKの解説は何でテシェイラをタシアラって呼ぶの?


1 :2009/05/20 〜 最終レス :2012/08/15
どう考えてもおかしいだろ、その呼び方 気持ち悪いな 与田
Teixeira
バカじゃねーの?違和感ありすぎだよ

2 :
ペドロイアをペドロアと呼んでいた時期もあったなw

3 :
俺もイントネーションなど違和感あると思う
初めどこの日系人かと思ったんだが

4 :
ワンチェンミンをオウケンミン

5 :
おうけんみんは普通

6 :
プーホールス

7 :
林昌勇をイムチャンヨン

8 :
オルティスをオルティーズ

9 :
正確に発音しようと思ったらタシアラでもテシェイラでもおかしいよ
向こうの実況きいてるとおれはタシアラの方が近いと思うけど
間違った発音でもローウェルみたいに呼び方が完全に定着するといいんだけどね

10 :
だって与太郎はシンキングファストボール事件があるからねぇ

11 :
NHKはジオンビー
TBSはジアンビ
フジはジオング

12 :
バトンをバットンと呼ぶ今宮

13 :
マリナーズのGMはズレンシックかザーエンシックか一体どっちなんだ?

14 :
>>11
じゃ、ジオングで。

15 :
マーケイキス?マーカキス?

16 :
>>2
テキサスのピッチャーのベノイトをベノアって言ってたこともあったw
どんな馬鹿が考えてもそんな発音にはなりやしない綴りなのにw

17 :
現地放送でTeixeiraって言ってるのを野球知らないやつに聞かせて
ディクテーションしたら案外「タシアラ」になると思う。

18 :
別にマイケルもミハエルもミカエルもミシェルもミケレもミゲルでも正解なんだし
地域や人種、宗教によっていろいろでしょ。愛称のミックやミッキー、マイクでも
OKだったりするし

19 :
NHKはメジャーリーグとは絶対言わない
絶対大(だい)リーグと言う。なぜなんだろ

20 :
Tuh-SHARE-uh
と発音するようだ

21 :
>>1
teixeiraの発音は Tuh-SHARE-uh だから
タァシェァラみたいな感じか

22 :
http://www.youtube.com/watch?v=94BgTvuprsM
マーク・テシェイラ と マーク・ティシェイラ の中間が正しいようだね。
実況でも大抵こんな発音してる。

23 :
タァシェァラ
なるほど。これは上手いかも。テァシェァラみたいな発音もよく聞くな。

24 :
じゃあさ、マイケル・ジャクソンは、正しいのだろうか?
発音では、マイコー・ジャクソン とか マイクー・ジャクソン のほうが近いというか正しいのでは?

25 :


26 :
ヒデキマッスシ

27 :
むしろタシエラが正解

28 :
>>16
釣りか?
ベンワ、が正しいがベノワの方がベノイトよりはましだが

29 :
>>21
SHAREとuhの間にわざわざハイフン置いてるのは発音を繋げないためなのに
なんで最後がラになるんだよバーカw
ターシェアアーだろ
Teixeira
Tei ター
xeir シェア
a アー

30 :
正解不正解って話しでもないか
綴りから日本語表記するか発音から日本語表記するかの違いだな
coldを綴りからだと「コールド」だけど発音からだと「カウ」くらいになると思う
でもcoldをカウじゃちょっと違和感あるって事か。

31 :
Teixeiraだから「テ」は絶対いるもんじゃないの?
タクシーを「テクシー」みたいに言ってるようなもんか?
「テシェーラ」の響きで言うか「テシイラ」の響きで言うかの差はあるけど。

32 :
Xだけルーツのポルトガルかどっかの発音を踏襲シェ、
他の部分は思いっきり英語訛り
そんで、Tuh-SHARE-uh
>>13
ズゥアレンスィック、って感じだろ
頭文字・末尾のどっちでもない、綴りの真ん中のrで、前後に母音字を伴い
なおかつ前の母音と一体となって長母音を構成する場合
アという音とラ行の音の2つの音をr1文字で表す
Teixeira→タシェアラ
Haren→ヘアレン
Kottaras→コッターラス
原音により近く表記しようとするとこうなるが、
糞面倒なんで、日本人同士の会話では普通に
テシェーラ・ヘーレン・ハレン・ズレンなどと言ったり書いたりしても別に構わんのに
NHKはタシェアラだけ、異常なまでにこだわるなw

33 :
ドジャのイーシアを「エシエ」もないと思う

34 :
滅・ペイガンもない

35 :
ぶっちゃけ選手名は日本ではどれかひとつに統一した方が絶対いいんだよな。
表記違うだけでまったく別人じゃないかと言いたくなる様なのもあるし。
>>33が良い例。
あとNHKは「−」を入れたがる。カブレラをわざわざカブレーラ。

36 :
伸ばし方に一貫性・正当性が欠けるな。
カノー、フェリース、オルティーズ、レンテリーア、カブレーラ
確かにこいつらは「ー」入れた方が正しい発音に近づくんだろうけど
それなら、
マルティーネス、ロドリーゲス、ゴンザーレス、マリアーノリベーラ
ソートー、ジートー
とかも伸ばすべきだろ。
伸ばすなら伸ばす、伸ばさないなら伸ばさないで全部統一してほしいわ。
どう頑張っても完璧なカタカナ表記なんて物は存在しないとは言っても、
このバラつきは目に余る。
それからFurcal,Dotelの場合は、間違って前半部分に「ー」を入れてるしw

37 :
去年、OAK−BOSの日本開幕戦に行ったんだが、選手名の表記がひどすぎて怒りを覚えたのを思い出す。
一番はやっぱり「カスト」を「クスト」。
一緒に行った無類のMLB好き4人も、選手名間違ってるぞとあきれ果ててた。
伸ばすと言えば、昨日のMHKで中継したLAD−CHC。
LADのトロンコソを「トロンコーソ」と伸ばしていた。何か違和感感じたな。

38 :
NHKよ、何がウィタースだ。初めて聞いたわw

39 :
×ジャクボー
○ジャカバウスカス

40 :
>>38
ウィータースはNHKの中継内では今日がデビューだと思うから、途中で変更するんじゃないか?
何事も無かったかのように。

41 :
ウィ/ウィーの差なんか、どうってことない微々たるもんだろ。
エシエ・ペイガンみたいな全く原型を留めてない糞表記と比べりゃ1万倍マシ。
>>37
kotsay→ コットセイ
Foulke→ フォルク
Duchschererダッチシェア
とか言ってた時期もあったかw

42 :
>>41
Keith Foulkeだが、どっかのスポーツ新聞では「フォールキー」って言ってたぞw
あと、どっかの教授が書いた本ではKnoblauch(でよかったっけ?)を「クノブラーチ」とか。

43 :
>>37
英語実況聞くとトランコーソじゃないか。性病みたいな名前だなと思って聞いてた
あとガヤルドはガイヤードっぽく聞こえるけどスペイン語出来る人どうですか

44 :
アルベルト・プホルス/アルバート・プーホールズ
ダビー・オルティス/デイビッド・オルティーズ
みたいにガヤルドも西・英で読み方変わんの?

45 :
仏系Brignacをブリグナク→ブリンヤクに微調整して来た

46 :
NHKまたやりやがった!
マッカチェンをなんとマカッチェン。初めて聞いた・・・

47 :
何か漫才のネタになりそうな話題だなw

48 :
>>46
聞いてみた感じマッカッチェンなので、間違いではないと思う
少なくともマクラッケンよりは正しい

49 :
マクラッケンは2chお約束のネタ

50 :
ガッチャマンのことをカッチャマンケンと呼ぶのか

51 :
日本語にティに近い発音がないからだよ。

52 :
ジアンビを、わざわざアメリカ訛りのジオンビーと呼ぶぐらいだからな
アップルはアポーかね

53 :
テイシェイラって読んでたアナもいたような

54 :
アイチャイロー
ハイデッキ マッスイ

55 :
どこだか忘れてたけど、「ヨーキリス」と書いてるところあったな
かなり感じ悪い

56 :
>>54
日本人選手もそういう感じで呼ぶならまだ通じるけどなwww
イチロー、松井と普通に言っているからこそ外人の呼び方に違和感を覚えるw

57 :
ガニエ
顔栄
ギャグネー

58 :
マーク・勅使河原

59 :
ケンキャマネッティ

60 :
アイルトンセナも
エアトン(by 河合ちゃん)でなんの問題もないし、
このスレの1は細かいことを気にしすぎ
ましてや、英語圏固有の名前でもない場合、原語の呼び方と英語圏での呼び方の
違いの差もある
どう表記しようが、日本語で表すと、英語そのままの呼び方になるわけがないんだし、オッケー

61 :
ハイディオ・ノウモウ

62 :
最初のタシェ、ってのが違和感ありまくり。
昔のブラジルサッカー協会会長と同じ、ティシェイラでいいよ。ポルトガル系なんだろ?

63 :
NHKよ、何がバーメスだ。

64 :
ジョージ・マッケンジー

65 :
ホルヘ・ボサダ
ホーヘイ・ポサーダ
どっち?

66 :
ポーサダ

67 :
>>19
向こうではビッグリーグと普通に呼ぶから、そのまんまなんだろ
>>65
お前は解説とかしないんだから好きに呼べよ
ちなみに現地解説の呼び方は本人及び球団and機構とコンセンサスの取れたもの
とりあえず、それで統一してってことだから尊重してやれ

68 :
>>62
アメ人的には「タ」でも違和感なし
>>63
バーメスで合ってるんだが

69 :
本人的にも現地の音声でもティシェイラ。
NHKのタシェアラ表記だけ、かたくなな感じがするのは気のせいじゃない。
アナウンサーも解説者もなぜか絶対にはずさないw
和製英語の受け入れやすさではタシェアラ<タシアラ。
テシェイラ<ティシェイラ。

70 :
ポルトガル語ではタシェアラなんだろ。
英語だとティシェイラ
松井だって日本語ではマツイだけど、英語ではマッツイーだろ。

71 :
テイキシェイラと呼んでいるのは多分俺だけ

72 :
現地実況では、ティシェイラとタシェアラの2通りに分かれる感じ。
しかし>>69にある、自称=ティシェイラ、ってマジか?
本当なら、「ティシェイラ」がFAということになるけど。
一方で、天下のESPNが>>21をTee-SHAY-ruhとは修正しないし、
ヤンクス専属マイケル・ケイも「タシェアラ」と呼び続けてるのはなんで?

73 :
ティノ・マルティネスを何が何でもチノ・マルティネスと呼び続けたアナウンサーと同じくらいかたくなだな。
中国人かっ、っていつも思ってた。
あれくらい違和感あるな、なぜか。
ブラジルサッカー、格闘技なんかで比較的よく出て来る名前だから、そのせいだな、たぶん。

74 :
プーホールスって言うときもあるな

75 :
サッカーの名前で未だに、DやTをジとかチと読むのは恥ずかしい
あと、ロシアのPutinをぷーちんとか
大昔・戦前の人じゃないんだから

76 :
ふつうにタシェアラ。NHKが最も適切にカタカナに落とし込んでいる。

77 :
http://www.youtube.com/watch?v=94BgTvuprsM
ティァシェィァラ これを速く言えばほぼ完璧。
ただ、テが日本語のテと発音が違うから、タ シ ア ラ でも別に間違いではないだろうけど、
実際の発音はタよりもテに近いし、Teiはタよりもテの表記の方が日本人向けには適切。
NHK以外は、テシェイラが一般的なのにNHKは単独で混乱を招く表記を続けてるな。
こういう表記の問題は上手く統一して欲しいものだ。

78 :
つか、映像にのせるカタカナ表記は、低賃金でコキ使われてる出向下請け業者が制作してるだろうから
あんまり叩くなよ、オマエら。それを高給取りの犬HKアナが踏ん反り返って読んでるだけだ。

79 :
ほかの糞どもがNHK様に合わせればいいだけの話
NHK様の表記に合わせようとしないやつは全員死ぬべき

80 :
aki猪瀬はテシェイラって言ってた気がする。
名前の発音については、本人に直接確かめてるって言ってたから
テシェイラが正しいんじゃね?

81 :
Coghlanに関して迷走
ghを日替わりでグ→フ→グ
正解はグ

82 :
表記も音もタシェアラだけが異常に気になるこの不思議。
ティシェイラっつーラテン系じゃそこそこありふれた名字なのに、笑っちゃってK-1とか見れなくなるじゃねーかよ、どうしてくれんだ。
TaKeuchiって文字見てテイクーシとでも勝手に呼ぶようなもんだろ。
つかアナもそのまま読むなよな。
微調整してくるときもあるのになんでコイツの名前だけ一貫してんだよw
そこが一番気になるわw

83 :
中国人名への日本語読み徹底っぷりもかなり違和感ある。
アメでも母国でも、ヤオ・ワン・フー等と呼ばれ、
テロップやユニ背中にもそう書かれてるんだから
たまにはそっちの読みを採用してみようって気にならんのかね。
別に中国読みで統一しろとは言わんが、中国読み完全排除てのもおかしい。
民放ではヤオ・ワンもあり。
NHKは相互主義(笑)だか何か知らんが、芸能人の場合は思いっきりダブスタで中国読みなんだよな。
チャン・ツイイー、イーモウとか。
理由は世界的スターだから特別に世界共通の呼び方でってか。
だったら大物アスリートとか国家元首とかの名前も特別扱いしてやれっつうの。

84 :
>>83
それ、最終的には「シナ」もおkだろ、になるからなw
犬HKが許さんだろw

85 :
まあしょうがないわな
寿司もアメリカ人はスーシーって言うし。

86 :
NHKはアメ発音事情通を装って、変に凝ったカタカナ表記で他のマスゴミとの違いをアピールしようとして失敗してるな。
特になじみないNLの選手名は、糞知ったかでメチャクチャな表記が多い。
Ishikawaなんてのも、うっかりすると日系ってことに気付かないで
例えばアイシャコーワってな感じで紹介しかねん恐れがあるw

87 :
>>86
>特になじみないNLの選手名は、糞知ったかでメチャクチャな表記が多い。
それに関してなんだが、ATLのフランクールって誰だ?マイナーから上がってきた選手か?
と思って調べてみたらジェフ・フランコーアだった。
フランクールなんて言ってんのNHKだけだな。初めて聞いた。
英語わかる人、本当にフランクールなんていう発音なのか?

88 :
副音声のおっちゃんたちは、ふらんくぅー、言うとるで

89 :
NHK受信料払ってません。
こんな不正ばかり天下りばかりの汚いことやり放題の会社に、誰が1銭たりとも払ってやるか。

90 :
フランス系やスラブ系や北欧系が来ると英語式に発音すべきかルーツの発音にすべきか困るな

91 :
ティシェイラでいいじゃん

92 :
NFLなんだがHebertと書いてエイビアって選手がいたな。
ルイジアナ出身のフランス系だからそうなるとか。

93 :
フランコーア、テリオー、マーキー、コーミエー、アードワン
ガニェー(これは昔、英語風にギャグニーってのもいた)
フランス名はフレンチらしく発音する傾向が強い気がする。
他の非英語圏名は英語訛りになることも多いが。

94 :
フランス語は北米でも地域によって公用語や事実上の公用語として
残ってるのが他の言語との違いなのかな。

95 :
ここまで
いまは亡きパンチョさんのベリー・ボンズなし。

96 :
森中アナのチノ・マルチネスが一番耳に残る。

97 :
田代でいいよ

98 :
なんでNHKはイーシアーをエシエと呼ぶの?

99 :
トシエ大爆発だったなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆ぼくらボーイズリーグ小学部5試合目☆ (748)
【検証】イチローは「イケメン」なのか!? (308)
僭越オトコ織田 福井ミラクルエレファンツ1僭越目 (451)
【東京六大学野球 part39】明・早・法・立・慶・東 (594)
松井秀喜の銅像かっこいいな。欲しい…。 3体目 (800)
早稲田大学野球部Part99 (468)
--log9.info------------------
死ぬほど嫌いな少女漫画と作者を書き殴るスレPart.3 (820)
結婚してる少女漫画家・してない少女漫画家 (233)
麻生みこと・6 (402)
◆◆八田 鮎子◆◆オオカミ少女と黒王子 1 (433)
新條まゆ14 (698)
●○●質問&雑談スレッド(少女漫画板13)●○● (844)
少女漫画板自治スレッド 6 (818)
****** flowers(フラワーズ)31 ******* (605)
★【ごくせん】 森本梢子13 【デカワンコ】★ (746)
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第123楽章 (325)
★☆碧也ぴんく 2☆★ (229)
【狼陛下の花嫁】可歌まと 3 (221)
▼▽人気があるけどつまらないと思う漫画 5▽▼ (869)
○●さいとうちほ8○● (644)
☆坂田靖子を語ろう☆ その4 (591)
当て馬とヒロインが結ばれた少女漫画 (428)
--log55.com------------------
【名無し限定】暇なので話しませんか? 17894
【名無し限定】暇なので話しませんか? 17894
早稲田大学メンヘル稻門会 part9
【冬眠コデ】ブロンを楽しむ26【越冬エフェ】
【レス厳禁】ひたすら愚痴るスレ87【独り言】
【オン会】メンヘラ同士酒飲もうぜ!193次会
柔らかい月の光に包まれて…1
豚くんの今夜のオ・カ・ズ♪8皿目 byひとちん、うんk、しっぽ、もも、AA、散歩etc ※名無し=ご遠慮を★5