1read 100read
2012年07月ウエイトトレ52: 自重筋トレ総合スレッド8 (732) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジャンプ力向上の為のトレーニングについて (380)
ベントオーバーロー最高 part5 (438)
プロテイン★総合スレ 107g (639)
チラシの裏 2枚目@ウエイトトレ板 (460)
カリスマトレーナー高稲達弥 IKIKAZEBOXING2 (723)
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ68kg (471)

自重筋トレ総合スレッド8


1 :2012/07/08 〜 最終レス :2012/08/15
過去スレ
自重筋トレ総合スレッド5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1314331866/
自重筋トレ総合スレッド4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1304708946/
自重筋トレ総合スレッド3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1296604094/
自重筋トレ総合スレッド2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1282467771/
自重筋トレ総合スレッド7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1336833493/
アクロバットマンのダンス筋トレ
http://bdm.boy.jp/training_lecture.html
コンバットコンディショニング
http://www.google.com/search?q=Combat%20Conditioning&hl=ja&lr=&tbs=vid:1
椅子を使ったトレーニング(製作中)
http://homegym-training.com/trainingmenu/chair/
四股
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/healthcare/4544/1.html?n=1
マニュアルレジスタンス
http://doraku.asahi.com/karada/health/071115.html
極めろ自重トレ
http://www.bulkup.jp/training/jijyuu/top.html
筋トレ種目大全
http://www.kintore-daizen.sakura.ne.jp/jijyuu-muscle-training/index.html
公園筋トレ
http://www.interq.or.jp/capricorn/budofsys/kintore/menu/kouen1.html
自重トレ過去レス
http://wiki.dassyutu.jp/?%BC%AB%BD%C5%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0
腕立てのバリエーション
http://artofmanliness.com/2009/07/21/push-ups-exercises/
sumoダイエット
http://www.musashigawa.jp/ex_menu.php
ながら運動
http://diet.goo.ne.jp/member/rensai/nagara/b_01.html
※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1332588676/
※自重をバカにしないこと。
※ウェイトトレーニーに敬意を払うこと。

2 :
テンプレ補足はよろしく

3 :
Bar-Masters X-Treme Instructional Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=IoKZ8FtgCfU
B-XTREME PRESENTS "THE MOVEMENT"
http://www.youtube.com/watch?v=iwo5H1tyPSg
Barmasters (BMX) "THE ANSWER"
http://www.youtube.com/watch?v=cKWH2BAyLOQ
Barmasters Xtreme
http://www.youtube.com/watch?v=EqqjNAfJtZA
Barmasters Xtreme Simple Groundwork
http://www.youtube.com/watch?v=MyvqeYxGh2I
http://www.youtube.com/watch?v=pfsTKfUT-RQ
コンビクトコンディショニング
http://www.youtube.com/user/ConvictConditioning
ゴッチ式
http://2.syawa.net/nicotter/watch/sm10123076

4 :
ジムテックの体操筋トレ
http://taiso-waza.com/tech/strength_training.html
4 :無記無記名 :2010/08/22(日) 18:08:13 ID:hSco6OMf (5 回発言)
自重筋トレと言えど、
椅子、Xタ、フィットネスローラー、ュアップバー(パーフェクトュアップ)などで、かなり拡がる。
10 :無記無記名 :2010/08/23(月) 15:26:35 ID:OZtXMEWD (5 回発言)
日常生活にトレーニングを組み込んじゃうのが結構オススメ。
・階段を二段ずつ上る
・自転車でダンシングでしばらく漕いでみる
・大股で早歩きする
180−年齢 の心拍数で、全ての運動は効果的な有酸素運動になる。
移動中の大股早足歩きも、自転車も。
だいたい上記強度は、『軽く息が弾む程度』
ながら運動
http://diet.goo.ne.jp/member/rensai/nagara/b_01.html
13 :無記無記名 :2010/08/23(月) 20:01:22 ID:OZtXMEWD (5 回発言)
自重筋トレのみで、どの程度の身体になるかは、
グレープバインの田中、椎名誠、寺門ジモンあたりが参考になると思う。
田中 腕立て腹筋背筋100回を2セット毎日
椎名 腕立て・腹筋・スクワット200回を毎日
寺門ジモン ゴッチ式を30年、内容は不明だが、ヒンズースクワット・ヒンズーュアップ・バックブリッジはやってるはず。
椎名が背筋をしてるかは不明。
田中はスクワットもしろよって感じ。
14 :無記無記名 :2010/08/23(月) 20:06:56 ID:OZtXMEWD (5 回発言)
ごめん>>13
普通の腕立て腹筋背筋で、どの程度の身体になるかの参考って事で。
片手腕立てとか、そういうのやってるやつは全然違うと思う。

5 :
大雑把だが、パーツ別に自重トレを纏めてみた。
上から
ネックエクステンション各種(首)
腕立て(腕、胸)
ヒンズーュアップ(肩、胸、腕)
肩方向にュアップ、ダイブボンバー(肩)
逆立ち腕立て(肩)
リバースュアップ(腕の裏)
ディップス(腕の裏、胸)
クランチか(お腹)
レッグレイズ(下腹)
リバースクランチ(下腹)
リバーストランクツイスト(腹斜筋)
ハイパーエクステンション(背中)
スーパーマン(背中)
バックブリッジ(背中)
懸垂(背中)
ヒップエクステンション(尻)
ヒップリフト(尻)
スクワット、四股(太腿)
レッグアブダクション、サイドキック(太腿外側)
レッグランジ、ブルガリアンスクワット(太腿)
リバースランジ(太腿)
カーフレイズ(脹脛)
コロコロ(お腹〜肩、全身)
それぞれ椅子を使ったり、片足片手でやったりして強度を増すバリエーションもある。
趣味程度なら、
腕立て、腹筋背筋、スクワットを基本にして、後は気分で増やせば良いと思う。

6 :
390 :無記無記名 :2010/11/02(火) 03:52:41 ID:gsAhLCM8 (1 回発言)
片手腕立て+片足スクワット+片足ヒップリフト、ハンギングニー、
片手懸垂、逆立ち腕立て辺りに挑戦してみれば?
自重って普通、腕立て、腹筋背筋、スクワットくらいの認識だと思うけど、
片手懸垂、ロープ、ディップス、逆立ち片手腕立て、椅子に足上げての片手腕立て、
椅子に足上げての片足ヒップリフト、ハンギングニー、片足スクワットも自重だからね。
それにアイソメトリクスとマニュアルレジスタンスは、理論上限界値はないし。
391 :無記無記名 :2010/11/02(火) 05:13:54 ID:iTe4a5As (2 回発言)
上水平腕立てとかも良いね。
  |\
壁→| \
  | |○ ←頭
こんな感じで壁に足を付けてヒンズーュアップもなかなかきつい。
体操選手なんてビルダー程ではないにしろムキムキだもんな。
自重トレで充分だろ。
399 :無記無記名 :2010/11/02(火) 13:28:37 ID:7lPU+cBQ (2 回発言)
>>13に+して品川庄司の庄司も自重筋トレ重視らしいから、
参考にして下さいな。
885 :無記無記名 :2011/01/25(火) 13:39:36 ID:FvFoSdCP (2 回発言)
>>856
腹筋は
・クランチ
・V字腹筋
・コロコロ
辺りが効くらしいよ。
シットアップばっかやってたけど、
最近初めてクランチしたらかなり効いた。
907 :無記無記名 :2011/01/25(火) 21:50:15 ID:DznsoR/j (1 回発言)
リストウェイト巻いてレッグレイズや逆立ち腕立てすると、効果が全然違う。
これなら初期コストは2、3千円。
慣れてくればより重いのに替えればいい。
工夫して自重トレ+αでやるのが良いんじゃないかな。

7 :
自重筋トレの三種の神器
・Xタ、どこでもマッチョ、アイアンジム(ディップス・jング用)
・コロコロ、アクロホイール、アブスライダーX(腹筋用)
・ュアップバー、パーフェクトュアップ(腕立て用)
自重筋トレ+αのトレ
・チューブ(飴ゴムの38Φは最強)、セラチューブの銀も人気
・リストウェイト、アンクルウェイト、ウェイトベスト、重りを入れたリュック
・パワーホイール(脚に付けるやつ)
・ブルガリアンバッグ(背負うだけで自重トレのパワーアップ)
・二人でトレ(これも背負うだけで自重トレのパワーアップ)
・椅子を使ったトレ
・サスペンショントレ、グラビティーブーツ
・漬物石(ュアップバーにもダンベルの代わりにも使える!)
http://www.amazon.co.jp/dp/B002L9R5E2/
・俵、ケトルベル、ポリタンク


8 :
強度が高い脚のトレ
・片脚スクワット
・ジャンプスクワット
・チューブスクワット
・坂道ダッシュ
・坂道自転車ダッシュ
・ギアを重くして自転車ダッシュ
・自転車でダンシング
・坂道でダンシング
135:無記無記名:2011/05/30(月) 03:06:08.22 ID:xq471HYq 筋トレTV
http://www.kintore.tv/
31:無記無記名:2011/05/08(日) 02:50:56.43 ID:sjfcJ3oe 前スレのこれも良いっすね。
腕立てのバリエーション
http://www.kintore-the-world.com/contents/48
http://www.youtube.com/watch?v=9ZRo6zQHRpg&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=LJbUQ-cGbz8
74:無記無記名:2011/05/13(金) 11:45:57.82 ID:k/w1rB2+ http://www.youtube.com/watch?v=QWdTy6HyOYE
これは自重トレーニングと言える?倒立の方はいいとしても、ロープは?
127:無記無記名:2011/05/26(木) 00:02:26.35 ID:vtiOao7o >>119
この動画の1分35秒頃に台を使ってやってる方法がいい感じ。
その前にやってる奴も胸に効く。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11495883

9 :
895 :無記無記名:2012/07/05(木) 14:13:01.52 ID:YNr3kItd
そもそも過剰な筋肥大って、いろんなコストが掛かり過ぎると思うんだわ。
・肥大した筋肉に血液を送り込む心肺的なコスト。
実際、ウェイトして良くなかったことはみたいなスレで、スタミナが落ちたとか、疲れやすくなったとかの書き込みが多い。
いくら筋肉を鍛えても、心臓の送りだす血量のポンプ能力には限界があるから、もちろん、血の量にも。
・筋肉を鍛え、維持するための時間的なコスト。
週数回、何時間とか。筋肥大すればするほど時間的、運動的な維持コストも掛かる。
・体を維持するための生理学的なコスト。
筋肉を維持するためにプロテイン摂ったり、大食いしたりすることで内臓が痛んだりするコスト。
筋肉に血液や栄養を送り込む、生理学的なコスト。
いろいろ考えると、上限は小島くらいかな。

10 :
861 :無記無記名:2012/07/02(月) 20:35:46.70 ID:VUJsFrXw
僧帽筋に効く自重トレってないの?
862 :無記無記名:2012/07/02(月) 20:50:27.80 ID:DxvOB83S
ディップスの姿勢で腕は伸ばしてロックした状態にして肩で体を引き上げる
ュアップバーでもできるよ
738 :無記無記名:2012/06/27(水) 19:28:45.60 ID:3XPb9pJs
自重+ケトルベルとか、自重+ブルガリアンバッグは相性良さそうだね。
ブルガリアンバッグを肩に掛けるだけで、
jング、ディップス、スクワット等を加重出来る。
高いから持ってないけどw
734 :無記無記名:2012/06/27(水) 15:45:43.89 ID:5VoIxQHa
自重からダンベルに移行する前に、間にケトルベル16キロを入れるのも良いかも知れない。
ミリタリープレス、ロウイング、フロントスクワットorオーバーヘッドスクワットorゴブレット
とかで、一応全身鍛えられるし、スイングはすべてのアスリートの運動能力を上げるらしい。
加重jング、加重ディップス、フロントスクワットorオーバーヘッドスクワットorゴブレット、ュプレス
の組み合わせも良いね。
jングディップススクワットは、トレーナーの人でも薦めてる人は多いみたい。
山本何とかとか、ロシアンパワーの人とか。 アスリート向きだとか。

11 :
567 :無記無記名:2012/06/14(木) 23:36:32.33 ID:uf73hdDu
>>562
俺は米アマゾンで「Iron Gym Total Upper Body Workout Bar - Extreme Edition」という$33のやつを買ったよ。
送料入れても5000円ぐらいだったかな。
金属パイプだからしなるけど、危ない感じはなくて普通に使えるよ。
結局、後にパワーラックを買ったから使用頻度は落ちたけど、
一番外側のグリップがちょっと角度が付いているから効かせ易くて良いから、今でもたまに使うよ。
場所は選ぶから自宅のドアの形状をよく見てね。
380 :無記無記名:2012/06/05(火) 19:06:50.78 ID:zeFc5Qdp
自重のみってのも良いが、
自重+αだともっと世界が広がる。。
・チューブ
・ダンベル片手10〜20キロ程度
・ケトルベル
・ブルガリアンバッグ
・ブルワーカー
とか。
438 :無記無記名:2012/06/07(木) 16:00:14.96 ID:xrnSLscY
>>435
無い事も無いけど、効かせる部位が限定されるのと、安全に段階を踏むのが難しい
ブリッジ種目なら2畳ぶんのスペースがあれば余裕だけど、充分気を付けてね
・stand to stand bridge
http://www.youtube.com/watch?v=mbVCIgd4h4A
・wall waliking bridge
http://www.youtube.com/watch?v=D7GfBJ0QVIM
419 :無記無記名:2012/06/07(木) 05:51:34.04 ID:T/e3jSzY
http://www.youtube.com/watch?v=j3MTqRWPiZU&feature=plcp
[OfficialBarstarzz]
http://www.youtube.com/user/OfficialBarstarzz
248 :無記無記名:2012/05/27(日) 00:23:38.66 ID:qzTubOk5
>>246
実はママチャリのが重くて負荷が高いよ。
結局、心拍数と運動時間を基準にすれば、何を使っても同じ。
クロスパイクとかのが、同じ距離なら消費カロリーは低くなる。
自転車乗ってても、主観的運動強度とマフェトン理論(180公式)を基準に、運動強度を決めれば良い。
主観的運動強度
http://everyman.client.jp/undoukyoudo.html
180公式
http://www.nco.co.jp/180.html
で、心拍数105を超えると、一応心肺のトレになるから、上限は180公式の心拍数で、
下限は105にすれば、効率よく脂肪が燃え、しかも心肺のトレになる。

12 :
10 :無記無記名:2012/05/13(日) 01:30:35.16 ID:R+3Bu8UB
かなり面白い自重種目を見つけた。
スクワット・プル スクワットと懸垂が混ざった筋トレ
http://www.icofit.net/exrecises/home_exercise/squat_pull.html
ディップス・スクワット ディップスとスクワットが混ざった筋トレ
http://www.icofit.net/exrecises/home_exercise/dips_squat.html(顔が変w)
まだ鍛え始めなのでディップスもjングも強度が高すぎる。
そういう人にとってはかなり良い種目かも。全身の連動運動だし。
スクワットは下半身全体に効くし、
ディップスもjングも上半身全体に効く。
この組み合わせはある意味ビッグスリーw
210 :無記無記名 :2010/10/07(木) 06:32:07 ID:54nT8USK (3 回発言)
>>115のスクワットプルとディップススクワットに刺激を受けて、
(スクワットじゃないが)脚で補助しながら、
ディップス&懸垂してる。
トレ初心者にとってはディップスも懸垂も一回も出来ないやつも多いと思うが、
脚で補助することで少しずつ出来るようになってく。
懸垂&ディップスで上半身全体、
スクワットで下半身全体
が鍛えられると思うがどうだろう?

13 :
コピペにマジレスするが
>>上限は小島よしお・・
って冗談は顔だけにしておくれw

14 :
デブスレになったから切るわ

15 :
ただいま

16 :
俺もデブになるお。
堕落した生活でデブデブだったけど、ちょっと筋トレしたらすぐマッチョになってワラタ
今まで痩せてるヤツが憎くて仕方なかったけど、今じゃ俺はあいつらより上だ。
ガリは必死こいて自重トレしても筋肉付かないのな。
俺なんか自重卒業してウエイトやってすぐマッチョになったってのに
ガリは飯食っても太らないんだってな。
あいつらの飯は飯のうちに入らないんだよ。俺の生活を見習えよ、豚のエサ分けてやるよ。
俺は豚だよ。楽してマッチョになった豚だよ。自重もウエイトも余裕だよ。
適当にトレするだけで勝手に筋肉付くよ。数こなしても重量こなしても太れないガリは哀れだなぁ
いやぁ。俺はもうマッチョだから。

17 :
ごめん ーしたら冷静になった。サムいな

18 :
ュアップバーを使いインチキヘコヘコ腕立てじゃなくて
1回1回キッチリ正確なフォームでする腕立てやったけど合計回数たった120回かよ…しかもギリギリ
三頭と大胸筋パンパンだあまりにも回数ショボいからもっと腕立てやり込もう目標500回くらいやりたい正確なフォームで

19 :
スランプだ・・・ 筋トレをしなきゃいけない絶望感

20 :
>>18
無駄に時間かかって大変だね

21 :
筋持久力を鍛えるトレは時間がかかるのが当たり前。

22 :
そりゃそうだw
時間こそが重要だもんな。

23 :
自重にこだわる人間は5年以上掛けるつもりで目標を遠くにおいておいたほうがいいな
自重でも頑張ればプルートボブくらいにまでなれるし
http://itoh-sheisakujoh.laff.jp/photos/uncategorized/2009/10/11/photo_2.jpg
細身のままカットが出て綺麗に見える体を目指すのもあり
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/9/1/9185b6a7.jpg
なのかな。

24 :
「プルートボブ」ってのがボディビル用語かなんかだと思ってググってしまった

25 :
スランプ中気が向かないのに嫌々トレしたんだけど、最高数下がったしろくにパンプアップしなかったし最悪だわ

26 :
>>25
嫌々やるくらいなら辞めちまえよ鬱陶しい

27 :
>>26
うん。嫌々やっても「馬鹿の考え休むに似たり」のごとく
最高数まで届かない、パンプアップしない、ってんじゃずっと休んでるのと同じなんだよね
だったら寝てたほうがマシなんだよね 本でも読むわ

28 :
>>19
>スランプだ・・・ 筋トレをしなきゃいけない絶望感
しなきゃいけない・・・じゃなくて、自分が楽しめるようにしたいトレをしたいようにすれば良いよ。
しばらく休んでもいいし。
                  

29 :
なんで義務でもないのに嫌々筋トレするんだろう…

30 :
筋トレが楽しくて仕方ない人っているのか?
俺は体型維持のためにやってるけど、やっぱキツイと思うよ

31 :
嫌々20年続けてるよ。

32 :
やってて楽しいよ
自重には何かロマンがあるよね

33 :
幻想だよ

34 :
早起きなんだけど、起きたばっかでウォームアップしてない状態でのトレーニングってヤバイかな

35 :
オハヨウ!
どんなときでもウォームアップとストレッチだけはしとけ

36 :
やっぱりな。ちょっと腕立てしただけで脳の血管がブチ切れそうだぜ

37 :
それは病気だろ

38 :
懸垂上達のための補助に背中丸めて腕立て伏せしたらちょっとは後背筋に効果あるかな?
ダイヤモンドPUのときにやってみようと思うんだけど

39 :
腹筋のクランチって限界が近づくと上がらなくなるからパンプアップさせられないんだけど

40 :
>>13
自重トレ中心の体操選手でも、あれだけの体を作ってるんだから
小島よしおはねーなw

41 :
>>40
食べる量も半端ないのかもね。

42 :
>>40
そのレスは"見た目の一般受けの良さの上限"って流れだっただよ

43 :
いや、本気トレやめてからの維持の話だったっけ?
普通の生活で筋トレに掛けていい"労力の上限"という意味だったか?

44 :
>>39
上がらなくても上げようとすれば効くよ。
むしろその時が一番効くよ。

45 :
そんな感じだね。
生物としての自重の限界が小島よしおってことはウェイト中心の俺でも全く思わない。

46 :
>>44
サンクス。重心の位置を工夫すれば効くっぽいけど、結構難しいな。
クランチのあとはレッグレイズで締めてる

47 :
自重トレでもプロテインは飲んだ方がいい?

48 :
人間はプロテイン取らないと生きていけんぞ?

49 :
滋賀県大津市皇子山中学校で腕立て伏せするOFF

50 :
クランチの刺激に慣れてきたから気分転換に
ツイストクランチやったら腹筋ねじ切れそうになった
いつもと違う刺激サイコーだ

51 :
格好良い胸筋に憧れてるんだけど胸筋の上部って自重トレで綺麗に発達させられる?
大人しくインクラインベンチやったほうがいいかな

52 :
脚を椅子かなんかに乗せて腕立て

53 :
大胸筋を上から下までバランスよく発達させるにはディップスがいいとよく聞くよね
腕立てだと上のほうにしか筋肉がつかないとか。ホントかしらんけど。
自重だと数年掛かること想定したほうがいい。
手っ取り早くつけたいならウエイト使ってその後有酸素と自重で絞る。

54 :
ディップスってュアップバーかって2つ椅子に乗っけたやつで代用できる?

55 :
ディップバー付きのXタ買え
Xタなしの自重トレなんて話にならんから(90°腕立てクラスのトレができる人は除く)

56 :
>>55
ちょっと調べたけど6000円くらいのでいいかな?
ぶら下がり健康機ならあるんだがワイドで持てない

57 :
>>56
俺は安物使ってる(ヤフオクで送込み3000円くらいだった)
80キロまで、ってなってるけど、体重70+加重28でも今のところ問題なさそう
ちなみに、ワイドはフレーム端々を持ってやってる(だいたい60幅くらい)
もうちょいワイドができるのが欲しいんだけど、ちょっと値がはるね

58 :
>>57
そうなんか
今あるやつ捨てて買ってみるか
体重は54だから大抵大丈夫だと思う

59 :
椅子ディップスは不安定だし床がガタゴト言って迷惑だからお勧めしない

60 :
6000円のXタなんてあるのか?
ディップスバー付きでそれならお買い得だな。

61 :
>>60
こんなやつなんだが
http://item.rakuten.co.jp/kenko-selection/ks-bk-in2-k?s-id=ipn_browsehist_page

62 :
>>61
物干フックも付けてくれてこの値段なんて最高に良いじゃないかw
これ、よく色んなメーカー名であちこちで見かけるけど、
大体同じ所が作ってOEM的な事して販売してるんだろうな。
耐荷重は80kgの物と90kgの物があるようだけど、たぶん大差ないと思うから、この物干フック付きがお得だな。

63 :
いいじゃん。

64 :
洗濯が捗るな!

65 :
マジな話、トレしてる時以外はハンガーバーとして利用してる
トレするときは衣類をベッドに移動

66 :
俺のパワーラックもタオルを干されてたりしてるよw
ハンガーに吊るしてから干されているから錆びる事はないだろうから別に構わないけど。

67 :
【デッドリフト】トレーニング中、酸欠で失神する男性【244kg】
ttp://www.gekiyaku.com/archives/11292000.html

68 :

自宅でディップとjングがしたいです。なにか方法や器具はありませんか?
captain_japan_2512さん
自宅でディップとjングがしたいです。なにか方法や器具はありませんか?
あと、自重トレーニングとはなんのことですか?
器具をなにも使わずにトレーニングすることでしょうか。
ベストアンサーに選ばれた回答
hanamasa1300さん
懸垂台を買えば大抵のものは
ディップスが出来る様になっている。
安物はちゃっちいですけどね。ぐらぐらする。
自分で作るのが安くて良いのだが・・・
自重トレーニングとは
トレーニングを自重するって事です。
じじゅう、じゃなくて、じちょうww

69 :
>>41
体操の選手なんてほとんどが50〜60kg台だろ
>>42>>43
フツーに生活の片手間の趣味で筋トレしているレベルでも
小島よしおよりマシな体している奴なんて幾らでもいる

70 :
自重筋トレで片手間で小島よしお以上?

71 :
加重チンと加重ディップ主体ならいけるだろ
どっちかっていうとトレよりもメシのほうが重要
自重トレって言っても完全自重のみ、ってわけじゃないだろ
と言いつつ、小島よしおって名前しか知らない

72 :
「そんなの関係ね〜」
「おっぱっぴぃ」
最近、「ぴぃやあ〜〜」と笑顔で奇声を発しつつ、不思議な踊りをする芸人

73 :
芸人って。。

74 :
小島は部屋に90キロのバーベルがあったな
番組行くのも自転車で通っていた

75 :
小島よしおの身体曖昧にしか覚えてなかったからggってみたけど・・・・・・あれ?
脳内の印象だけだともっと良いイメージだったけど美化しすぎたか・・・

76 :
この画像見る限り、小島よしおイイ身体してんだよな
http://bit.ly/MntZZN

77 :
背が低ければ適当にやってもムキムキになるけどさ、
180cm以上あるならきちんとやらないとムキムキにならないよ。
小島よしおは180近くあるから、あの体を作るのは大変だったはず。

78 :
こういう話になると2chではとにかく叩かれるからね。
ただ、彼は元野球部で腕立て腹筋を続けてただけで背筋と足は最近はじめたばかりらしいから
バランスがイマイチなんだよね

79 :
鍛えてるだけあって肌の張りは良いね。

80 :
え?筋肉つけるのって身長低い方が有利なんですか?
本当ならどうしてですか?

81 :
身長178cm 体重70kgか。
背中と足を鍛えたら結構なものになるんじゃない?

82 :
>>80
身長高いと骨も筋肉もその分長いから。
筋力は断面積に比例するけど、筋肉が長ければより体積が大きくしないと断面積に反映されにくい。

83 :
>>80
マッチョな外見になるための労力の話。
おなじ筋肉量でもモリモリ太く見えるのがチビ
デカい奴が同じ程度モリモリになるのは大変
身長200cmのやつは160cmのやつの1.25倍、体積で1.95倍だからおよそ2倍の筋量が必要。
そりゃツビコロ有利だわ

84 :
ディップスはお湯の入ってない風呂桶でやってるが大丈夫?
肩幅よりだいぶ広いからフォーム的によくないかな?

85 :
>>83
この人もちびころだからこんなに筋肉つくの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120712-00000320-sph-fight.view-000

86 :
>>84
馬鹿なの?死ぬの?

87 :
165pの俺は肉付きやすい体質だから見た目はガッシリしてるけどベンチプレスやスクワットはショルダープレスとか見た目より数値がショボい
身長高い人は肉付けるのメチャクチャ大変な分ガッシリした時のスタイルの良さがチビとは全然違うよな‥羨ましい

88 :
>>87
近代戦闘なら小さくてパワーある方が有利だぞ。
でかいと装備もないし目立ってしょうがない。

89 :
自重スレってこと忘れてない?
おチビさんw

90 :
>>89
ひどいこと言う人

91 :
>>84
>ディップスはお湯の入ってない風呂桶でやってるが大丈夫?
自分は、主にL字キッチンでしてる。
浴槽の両端? 2つ風呂桶?
浴槽を変えたので使いにくくなった。
イス二つに本やブロック置いて、公園のブランコの柵、
駐車場の車止め(逆U字x2)とかを使ってる。

92 :
Xタ買えば済む話なのに…
懸垂できない環境の人って、上半身どうやって鍛えてるの?
背中に効かせるトレって何かあったっけ?

93 :
そりゃハンマーと古タイヤ用意してだな

94 :
懸垂ならドア枠に手を引っ掛ければできる
その気になれば懸垂なんぞ何処だってできる
あとはケトルベルやってると上体が逞しくなる、気がする

95 :
俺も自作で作って懸垂してる
この時期、トレーニングすると汗が滝のように流れるけど気持ち良いわ

96 :
>>91
もちろん両端。
ただ肩幅よりだいぶ広いからフォーム的に効くのかきになる。

97 :
>>94
ケトルで何がお勧め? どんなトレしてる?
               

98 :
>>97
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1340614165/

99 :
>>94
ドア枠とかだとリバースができないんだよな
胸筋と上腕二等筋に一番効くトレは逆手懸垂だと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【足立弘成】 ロシアンパワー養成法 (復刻版) (231)
ホモになってから明らかに筋量が増えた (493)
野性味溢れる肉体になりたい (486)
マッチョな肉体が引き立つ髪形とファッション (692)
      角田       (320)
|重量挙げ (488)
--log9.info------------------
◆ スペースシャワー TV 22 (762)
◆ AXN 11 (483)
◆ ヒストリーチャンネル 19 (396)
Pigoo HD 4 (378)
衛星チューナー THE Air(ザ・エア)1台目 (786)
■■スカパー!質問スレ71■■ (593)
◆ テレ朝チャンネル 13 (322)
スカパー!HD全般スレ37 (334)
◆ 旅チャンネル 29 (525)
◆ EXエンタテイメント 4 (356)
日本映画専門チャンネル 20 (205)
チャンネル桜アンチPart78 糞まみれ疑惑まみれ (840)
◆ ディスカバリーチャンネル 28【Discovery】 (413)
☆サバイバルゲーム ベア グリルス☆ (314)
◆ ムービープラス 3 (319)
◆ ディズニーXD 2 (685)
--log55.com------------------
〓SoftBank紹介キャンペーン2016
【猿真似】ドコモはすべて後追いか後手後手【必死】
au by KDDI端末紐付け解除に2100円 ボリ度Lv4
使っている携帯の白ロムを所有しているヤシ1台目
応援学割 ホワイト学割 キャンペーン 4年生
docomo学生家族いっしょ割
購入時加入のオプション即外し
MVNO契約のみで生活するスレ5 ==脱3大キャリア==