1read 100read
2012年07月懐メロ洋楽311: ラズベリーズからエリックカルメン・・・ (369) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【有名無実】在りし日の【XTC】を懐かしむスレ (487)
Nik Kershaw ニック・カーショウ (409)
トレヴァー・ホーンを誉め称えるスレ (240)
ブラッド・スエット&ティアーズって知ってるけ? (637)
ホワイトブルースのギタリスト (335)
日本でなぜROXY MUSIC が受けないのか? (522)

ラズベリーズからエリックカルメン・・・


1 :04/09/20 〜 最終レス :2012/08/26
軟弱かもしれないけどこの甘く切ない声とメロディが心を打つんですよね。
ラズベリーズだと「LET'S PRETEND」「I WANNA BE WITH YOU」
カルメンのソロだと「NEVER GONNA FALL IN LOVE AGAIN」「SHE DID IT」
「BOAT AGAINST THE CURRENT」が特に好きですねぇ・・・
その他の曲もみんな聞くと胸がジ〜ンと熱くなります。

2 :
2

3 :
「Change Of Heart」も(・∀・)イイ!!
ラズベリーズなら「Tonight」も

4 :
ALL BY MYSELF もいいですね。
セリーヌ・ディオンが重苦しいほど感情移入過多気味にカバーしたけど、やっぱりオリジナルが一番。
淡々としたところが逆にいいのだ。
BOAT AGAINST THE CURRENTも好きだけど、
邦題が「雄々しき翼」ってのが謎で・・・。

5 :
余裕の5GET
このバンドのアルバムは4枚とも大好きだ
ついでにクワイアもフォトメイカーもスコットマッコールのソロも大好きだ

6 :
ハッ!

7 :
LPサンライズ。よく聴いたなぁ。
夜明けとともに聴いたこともあった。
タイトル曲は今でも大好きです。

8 :
>>4
そう言えば小椋圭のカバーもありましたな>BOAT AGAINST THE CURRENT
タイトルは確か「流されはしなかった」・・・・うーむ

9 :
恋が終わったことは自覚してるけど、別れたくはない。
どこまで踏みとどまれるか、という瀬戸際の二人ですね。
ストレートに「流れに逆らう船」と訳せばよいのにと思った。

10 :
ほんとは恋の歌ではなく、離れていった元友人のことを思って作った
と聞いたことがある
言われてみれば、"Love"とか"She"とかの単語は使ってなかったような・・・

11 :
もう二度と恋なんかしない、NEVER GONNA FALL IN LOVE AGAIN!あの時は本当に
そう思った時に共感してくれたこの曲が忘れられません。ERICのこの声が余計俺の
心を慰めてくれました。

12 :
85年にひっそり出たセルフタイトルのアルバム中に「噂の女」
(I Wanna Hear It From Your Lips)という曲があって、良く聴いていた。
最近CD化されているのを知って、急いでアマゾンで注文した。
届くのが楽しみだ。

13 :
おいらはStarting Overが好きだ。
恥ずかしながら、All By My Selfをたまにカラオケで歌っちまう。

14 :
ラズベリーズといえばやはり「Go All the Way」これが出世作ですね。
エリックカルメンは「HungryEyes」「Make Me Lose Control」もいいですよ。
冬のソナタじゃないけど、おじさん族はピュアな時代が懐かしいんだよ。

15 :
>>12
えっ!マジで・・・発売されるんですか!?
これまで輸入版の在庫切れでずっと待ち続けた事10ヶ月・・・
「I'm Through With Love」や「The Way We Used To Be」なんか隠れた名バラードだと思います

16 :
>>15
日本盤は発売されていないようですよ。
I'm Through With Loveは私も好きですね。

17 :
'83年('82年だったかな?)のカーマイン・アピス&ヒズ フレンズ
で来日したときのライブ見に行った人いません?

18 :
おじさんは大学時代、AMラジオでFAR EAST NETWORKを毎日聞いていた。
アメリカンTOP40でロックのトレンドをチェックし、ウルフマンジャック
の声を聞きながら貧乏でふられてばかりの青春時代を満たしていた。
渋いところではチャーリーツナがNICEなロックを聞かせてくれた。
なつかしの米軍放送、ともに時代を過ごし共感ある方は語ってください。
毎日聞いていたのになぜか英語はうまくならなかった・・・。

19 :
↑ごめんなさい、失礼しました。別スレッドをたてるのに記載場所を間違えてしまいました。
ちょっとエリックカルメンの雰囲気をこわしてしまいましたね・・・。でもエリックカルメンは
FENでよく聞いたのでした。

20 :
ガンバレ!おじさん!応援してますよ!

21 :
「オン・ザ・ビーチ」が大好きでした!波とカモメ?かな、効果音がいいな。

22 :
エリック・カルメンのライブを小学生の頃NHKで視ました。今でもチェインジ・オブ・ハート
を唄ってるシーンを思い出します。

23 :
13年ぶりにカムバックした「夢の面影」っていいアルバムですか?

24 :
質問スレでスミマセン。
「サンライズ」や「恋にノータッチ」の譜面(出来れば完コピ用)が載ってるサイトをご存知の方
教えて下さい。
自分なりにググってみても中々見当たらないので・・・

25 :
>>24
あ俺も知りたいw
楽譜集の予定があったらしいんだけど、amazonで予約受付したのは
もう4、5年前、でも未だに・・・・

26 :
>>23
いいアルバムですよ、秋冬向きですかね。新宿HMVに来たときはサインもらうために(既に持っていたのに)追加で買いました。
一緒に写真もとれたし、片言の英語でお話もできたし、感激しました。
>>24
10年くらい前に輸入版の楽譜を置いてある楽器屋でピアノ譜を買いました。青っぽいBEST版のLPと同じ表紙のやつです。
ところで皆さん、↓をご存知ですか?
ttp://www.ericcarmen.com/
譜面の件も本人にe-mailで聞いてみたりして。

27 :
ttp://www.ericcarmen.com/を検索してみましたが、見つかりませんでしたのコメントでしたが・・・

28 :
>>27
URIの先頭に "h" が抜けてるからぢゃない?

29 :
確かにhが抜けておりました。(よく考えれば当然でしたね)
英語ばっかりでよく読めませんでしたが、すべての歌詞が載っています。
あっというまにBoats Against The Currentの歌詞もコピーしました。
I know it's over
You know it's over
We're just goin' through the motions
But we're sailin' separate oceans world's apart
And you know it's breakin' my heart
I was a dreamer
You were a dreamer
But perfection is consuming
And it seems we're only human after all
And we've both been takin' the fall
But tomorrow
We'll run a little bit faster
Tomorrow
We're gonna find what we're after at last
Feelings that we left in the past
There's romance in the sunset
We're boats against the current to the end



30 :
>>29
ウルサイようだが、歌詞の掲載はやめたほうがよいでつ
↓ご参考
ttps://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/std_alp.php

31 :
音楽を愛するモノに、金を寄こせという。
淋しいねえ…。

32 :
大丈夫だって。 実際に会ったERICは本当、いい人って感じだったから。
だめもとでE-MAIL書いてみますよ、 楽譜本出してるかって、 あったら購入方法教えてって。
ところで譜面をコピーして人にあげるのも法にひっかかるのかな?

33 :
勇者だな

34 :
>>32
> ところで譜面をコピーして人にあげるのも法にひっかかるのかな?
だめのすけ。
よって、「漏れはバンドスコアをコピーしてメンバーに配ってるよ」などとは、口が裂けても言ってはならぬ。

35 :
エリックのソロは「Foolin'Myself」がいちばん好きだなー。

36 :
メンバーに渡すのはいいらしいよ

37 :
秋はやっぱりEric Carmenですね。
私の好きなソロアルバム;
1. Sunrize 2. Boats Against the Current 3. Eric Carmen ('85)

38 :
あっ、1の綴りははSunriseで、 邦題でしたね。 LPのちきのあの金色ジャケが良かったです。

39 :
エリックはおじさんになってもカコイイ (゚∀゚)
Let's Pretenndを愛し続けてウン十年より


40 :
AMAZONで「Sunrise」のLIVEバージョン出来るね!カコイイ!
何年頃のLIVEなんだろう・・・?

41 :
全米ヒットチャートに夢中だったあの頃、名曲「オール・バイ・マイセルフ」が
キャッシュ・ボックスでは1位になったのに、ビルボードでは2位で止まった
のが妙にくやしかった。

42 :
ところで、エリックがリンゴ・スターのオールスター・バンドに参加した事
があると聞きましたが、本当ですか?

43 :
>AMAZONで「Sunrise」のLIVEバージョン出来るね!

AMAZONで「Sunrise」のLIVEバージョン試聴出来るね!
>>42
2000年5月のUSツアーにkeyで参加したみたいですよ。
ちなみに、他メンバーはデイブ・エドモンズ(g)ジャック・ブルース(b)
サイモン・カーク(Dr )マーク・リベラ(sax)との事でした。
濃い〜面子ですなぁ・・・

44 :
この手のメンバーと一緒にやれたのなら上等じゃないですか!
彼の事を軟弱だとバカにする奴らに対して、少し誇らしい気持ち
を持てますね。

45 :
カーマイン・アピス(ds)
トム・ピーターソン(b)
リック・デリンジャー(g)
エリック・カルメン(vo)
で一度来日してる。
見たかったー。

46 :
洋楽のパワーポップスレで見つけた。ラズベリーズ再結成?
http://www.barks.jp/news/?id=1000002953&v=f

47 :
>>46
おぉっ!

48 :
>>46
信じられん!日本にも来て欲しいね、ムリか...

49 :
やっぱりクラシックの教養がある人って綺麗な曲書くよね

50 :
エリックカルメンって三田明に似てない?

51 :
目の大きさは違うが、雰囲気は近いかもしれないね。
でも三田明に似ているのは、なんといっても「小さな恋のメロディー」
のマーク・レスターでしょう。

52 :
ピストルズのスティーブジョーンズ、ポールクックもラズファン。

53 :
「あの頃ペニーレインと」を観ていたら、いい感じでGo All The Wayが使われてたので
なんか嬉しかった。

54 :
「Go All The Way」イイ!
3曲分ぐらいのアイデアを無理やり1曲に押し込めた感じが好き。
イントロだけ聴くと「おっ、フェイセズか?」って思うけど、
歌が始まるといきなりロイ・オービソンになっちゃうし。

55 :

>54
激しく同意。7インチ 欲しいです。

56 :
美少年カーメンくんもあと5年で還暦かぁー!!

57 :
オールバイマイセルフを初めてアルバムで聞いたときは、オンエアされている曲とは違い
とは違い、オーケストラ部分が長くより重厚なタッチになっており、何か嬉しかった。

58 :
30年くらい前は東芝提供のFM番組があって
よくラズベリーズかかってたよ。
DJは神太郎だったろうか。
ちなみにエリックカルメンのヒット曲2曲が
クラシックの名曲そのままである事をしったのは
ヒットした数年後であった。

59 :
どのヒット曲がクラシックの名曲なんでしょうか?

60 :
All By MyselfとNever Falling Love Again
の2曲がたしかラフマニノフの曲。

61 :
All By Myself: ピアノ協奏曲第2番
Never Gonna Fall In Love Again: 交響曲第2番ホ短調第3楽章
いずれもラフマニノフ

62 :
すいません、浅学で・・。ラフマニノフってどういう方なんでしょうか?
興味深々、詳しく教えてください。

63 :
ロシアの作曲家だよね。

64 :
http://www.geocities.jp/emirya/

65 :
賛否両論と思うけどTonight You Are Mineって
どんな感じですか?カーマインアピスも参加し
てると思うけど。結構ピコピコしてるのでしょ
うか?同時期のカーマインアピスのソロも気に
なってるけど手に入りません

66 :
ソアラとコペンのCMで流れてたな>オールバイマイセルフ
スポーツカーのイメージじゃないんだけどね。

67 :
>>62
100均へGo!

68 :
>>65
ドラムの目立つアルバムだなぁと思った記憶がある。It Hurts Too Muchとか。
でもバラードも綺麗...久々にじっくり聞いてみようかな。

69 :
>>64
大変勉強になりました。

70 :
TSUTAYAで「噂の女」のリクエストしたけど「無し」の答え。
このアルバムってもしかして廃盤なの?

71 :
>>70
日本ではまだCD化されていない。輸入盤はAmazonでもずっと在庫切れ
の状態で入手は難しいでしょう。

72 :
尼損で「在庫なし」になってますね。輸入CDショップを回ればあるかもしれません。
私は前に○野楽器でゲットしました。

73 :
映画「フットルース」でヒットしたラブバラードの
「パラダイス〜愛のテーマ」(オールモースト・パーラダイス・・・)って
エリックカルメンが作曲したんだって?初めて知った。

74 :
再結成は、1期、2期、どっちのメンバーなのかな?日本から見に行く人、いるのかな?見たい・・

75 :
>>68
実は俺、エレポヲタでロッドスチュワートの
Tonight I'm Yoursがほぼ同時期でカーマイン
アピスも参加しててすごいピコピコぶりなん
ですよ。それでタイトルそっくりというか
表裏のコレがめちゃ気になってるんです

76 :
カーマインアピスって、ジェフベックとバンドを組んでいた人?

77 :
>>76
コイツ。
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=11:5c821vsjzzza~T00
ハードロック界では重鎮。

78 :
直リンスマン

79 :
>>77
でも、何でそんなバリバリのハードロッカーが対極をなすようなエリックカルメン
 と交友が深いのかな?  やや疑問・・

80 :
1年くらい前にTonight You're Mine近くのCD屋で注文したら在庫なしって言われた
んだけど、もしかして冬の面影も今は手に入りにくいのかな?

81 :
廃盤ってわけじゃないよね?

82 :
スマソ。夢の面影ね。
>81 うん。だけどもう一年も前だし、あのアルバムが最後にでたのは97年
だし。廃盤になっててもおかしくないかも。

83 :
エリックカルメンのアルバムが廃盤って悲しいねぇ・・・・・・
何であんなに才能ある人が新たな仕事をしないんだろう・・・
みんなジレったくって、もどかしくって、この30年・・・

84 :
再結成したラズベリーズのライブ盤もしくはコンサートのDVDを
是非とも出して欲しい。

85 :
'84年作の「ERIC CARMEN」のThe Way We Used To BeとI'm Through With Love
超お気に入りなんだけど、Amazonでず〜っと在庫切れ状態・・・orz

86 :
ERIC CARMEN
ERIC CLAPTON
何気に見間違えたりする・・・

87 :
FOTOMAKER再発age

88 :
うわ!ほんとだ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dmusic-jp%26field-author%3DFOTOMAKER/

89 :
フォトメーカーはすぐに日本盤が廃盤になってしまったので嬉しい
ところでラズベリーズのオリジナルは板起こしの東芝EMI盤しか出てないのだろうか?
一時期、リマスターされて再発とか耳にしたのだけど・・・。

90 :
2イン1なら輸入盤ででてるよ。

91 :
音はどうでしょうか?

92 :
東芝盤よりはるかに良い

93 :
I'm Through With Loveって
名曲だとオモフ・・・。

94 :
>>88
うわーほんとだ。一枚目は輸入版で持ってるけど、二枚目は買わねば。
因みにサードのトランスファー・ステーションはWally抜きのフニャフ
ニャですんで、興味ありません。


95 :
エリックの噂の女とSPOTLIGHTのはいっているアルバムの
タイトル知っている人いませんか?これってずーと探して
るんですけどみつかりません。入手不可ですよね?

96 :
>>95
タイトルはEric Carmen。GEFFEN RECORDSのCDを2枚、LPを1枚持ってます。
そのうちヤフオクに出しますけん、見逃さずに。

97 :
ebayでかった方が早いんちゃうか

98 :
>96
まだ出てないね。早いとこ頼みます。

99 :
今、出てる廉価盤のベスト、音とかどう?俺が持ってるCDは(東芝)
えらい音悪いんだよね。i−podでも浮きまくり。
だれか教えてちょ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハゲてもロック (233)
wham! (657)
【なぜ落ちる】誘惑のマルティカ【意外とムッチリ】 (344)
【お肉】 ミートローフ Meat Loaf 【ごちそう】 (415)
ドライブの時どんな曲聞いてますか? (516)
【富墓林】トミー・ボーリン【再評価】 (243)
--log9.info------------------
Nickelback (ニッケルバック) Part6 (511)
反米だと思われるミュージシャン (227)
【ブラック】BLACK SABBATH Vol.4【サバス】 (595)
音楽はタダで手に入れて当然という風潮 (905)
アメリカ憧れるやつって今時いるの? (603)
Gorillaz Part9 (214)
Bloc Party. Part 8 (363)
Summer Sonic 2013 Part1 (416)
Creed / Alter Bridge / Scott Stapp 8 (760)
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 7【ジャパン】 (282)
【ワーナー】紙ジャケ探検隊Vol.52【特典有】 (826)
MELVINS Part10? (341)
VAMPIRE WEEKEND バンパイヤーウイークエンド 2 (314)
【洋楽】ミュージックマガジン5 (718)
Pendulum 2 (582)
★★グルーピーってどうなのよ? vo.78★★ (344)
--log55.com------------------
自身の評価と世間の評価で乖離のあるアーティスト
UKロック VS USロック
◆ ジェイムス・ベイ James Bay ◆part 7
Queenの傑作アルバムといえば
† TOTO 〜 聖剣の絆 † ★23
エルヴィス・プレスリーファン集まれぱあと4
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!20
フレンチポップス★2