1read 100read
2012年07月Windows36: 【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part1 (689) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
WindowsXPvsWindows2000ファイナルエディション (889)
Windows2000をxp、vistaに似せる (203)
windowsXP,vistaそっくり化計画 (424)
RAMディスク友の会23 (880)
【Consumers Preview】Windows 8爆死wwwww (431)
Blackbox for Windowsについて語りませんか11 (640)

【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part1


1 :2011/04/13 〜 最終レス :2012/11/07
http://ie.microsoft.com/testdrive/
Win7専用か?

2 :
IE10 Platform Preview 1
http://ie.microsoft.com/testdrive/Info/Downloads/Default.html

3 :
Native HTML5: First IE10 Platform Preview Available for Download
http://blogs.msdn.com/b/ie/archive/2011/04/12/native-html5-first-ie10-platform-preview-available-for-download.aspx

4 :
公開するの早すぎだろ…
ついにMSが本気になったのか

5 :
Vistaも切られてるっぽいね
ということは2012年に正式版?

6 :
この間IE9出たばっかだぞ…

7 :
platform previewはエンジンだけのものだけど、
このペースで出てくると気持ちええな
IE9のPPは2ヶ月毎に更新だったから、IE10PPも2ヶ月かな?

8 :
Vistaも対応するんじゃないの?

9 :
最新OSしか対応しない作戦はシェア的につらい気がする
xpがダメでVistaはOKなのはOSの内部構造的にわかる気がするけど
Vistaがダメで7だけですよ、というのはやる気がないだけとしか…
それもMSの正当な理由になると思うけどさw

10 :
>>9
Windows7に移行できないからって僻むな。

11 :
移行してるがなw

12 :
>>11
池沼必死だな

13 :
じっさいのところ、vistaのシェアって?

14 :
>>12
どうかしましたか?

15 :
>>10 みたいな何かにつけてその人の意見と感情を結び付けようとする奴って馬鹿だよな。
こういう思考の切り分けができない頭の悪い奴は議論の邪魔。

16 :
まだ基礎部分のみとはいえ、ペース速いな

17 :
>>9
HaloというゲームでMSはやってくれました。
Halo1はWinXP対応だが、Halo2はXP切捨て、Vista以降対応。
Halo3にいたってはPC版無しでXBOX360専用w
中古でXBOX360とソフトを買ってきたわ!

18 :
MSってそういう所だしねw
7を普及させたいからこういう対応するまさにインテルと同じ手法w

19 :
>>18
Appleの悪口はやめたまえ!

20 :
1年後にはVistaのメインストリームサポートが終わってるからな

21 :
米国 Microsoft は2011年4月12日、次期 Web ブラウザ「Internet Explorer 10(IE10)」の開発段階初期のバージョンである
「Platform Preview 1(PP1)」をリリースした。最新版の「IE9」同様 HTML5 と Windows をネイティブ サポートし、最高の Web 利用環境を提供するとしている。
現在 Web サイトで開発者向けにダウンロード提供中。今後、2か月から3か月ごとにアップデートする予定。
Microsoft によると、IE10 は Windows の機能を直接使うように設計することで処理の抽象化や階層化、ライブラリ化を避け、パフォーマンス向上を実現している。
こうした Windows および HTML5 にネイティブ対応している環境は、現時点で IE9 と Windows 7 の組み合わせが唯一の存在だという。
IE10 は Web レンダリング エンジンを刷新し、CSS3 対応を拡充させる。例えば、CSS3 の Multi-column や Grid、Flexible Box といったレイアウト、Gradients と ES5 Strict Mode を利用可能とする。
さらに、CSS3 の Transitions と 3D Transforms にも順次対応していく。
http://japan.internet.com/webtech/20110413/3.html
IE10 Platform Preview 1
Released April 12th 2011
http://ie.microsoft.com/testdrive/Info/Downloads/Default.html

22 :
> 現時点で IE9 と Windows 7 の組み合わせが唯一の存在だという。
IE9ですらVistaはサポートしたくなかったというのが透けて見えるな

23 :
>>9
WMPのときにXPのみで2000なしというのがあった

24 :
今後はIE9をWindows Phone 7対応させてくし、IE9はまだまだ広がるよ
IE10になるころにはWin7、Win8、WP7のOS対応になるんじゃね

25 :
これはWin8に対応してるのか?

26 :
ie10pp1
10.0.1000.16394

27 :
ぽぽわ〜ん

28 :
Microsoft、IE10をARMと次世代Windowsでデモ
MicrosoftがIE10を初披露したデモが、ARMプロセッサで動いていたことが分かった
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1104/13/news030.html
米Microsoftが4月12日、次世代ブラウザ「Internet Explorer(IE)10」を
MIX11カンファレンスで披露し、開発者向けプレビュー版を公開した。
このデモはARMプロセッサと次世代Windowsで動いていたことが分かった。
 NVIDIAはTwitterで、IE10がTegra 2と次期版Windowsで
動作していたことを明らかにしている。
 Microsoftは1月に、次期版Windowsをx86系プロセッサだけでなく、
ARMプロセッサにも対応させる方針を発表していた。
ARMプロセッサの採用が多いタブレットやスマートフォンを狙った動きだ。
同OSは2012年にリリースされるとみられる。
 IE10はパフォーマンスやHTML5サポートを強化することを目指す。
現在同ブラウザは開発者向けプレビュー版が
Test Driveサイトでダウンロード提供されている

29 :
【PC Watch】 【MIX初日レポート】Internet Explorer 10のプラットフォーム・プレビューが公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110413_439217.html

30 :
だれかベンチ出してくれよ。IE9より速くなってるのか?

31 :
Internet Explorer 10: GPU Benchmarking?
http://www.youtube.com/watch?v=mYPUknzJFPI&hd=1

32 :
>>25
というよりWin8のデフォブラウザの予定

33 :
>>9
昔は95/98/98SEみたいに三世代対応あったぞ。OSサイクルが昔に戻っただけだな。

34 :
98と98SE、MEはサービスパックみたいなモノだから世代と数えるのはどうか
一応現時点では対応していないだけで将来的にVistaに対応しない訳ではない、らしい

35 :
まぁ、Vistaにも対応するでしょ。
ようするにDirectX11動けばOK。

36 :
>>34
この場合、商業での世代だな。

37 :
IE10は日本語で出来るまでインストールはしないでいいや

38 :
Vistaはシェア少ないとはいえそれでも25から30%はあるからな
IE9のXP切り捨てと違ってNT6である以上対応はするでしょ
ただ一部機能は7or8のエクスクルーシブになるだろうけど

39 :
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/06/009/
1 Windows XP  54.39% ↓ 下落傾向
2 Windows 7   24.17% ↑ 力強い成長を継続
3 Windows Vista 10.56% ↓ 下落傾向
切ってもいいんじゃね
技術的には(DirectX的には)対応できるだろうけどね

40 :
これからPC買うにしてもほとんど7だろうしね

41 :
あらそこまで減ってたんだ、まあ不評だった上に5年以上昔のOSになるしな…
個人的にはXPより全然いいOSだったけどな

42 :
Vistaちゃんは低スペで動かそうとして動かねーって文句言ったアホとそれに乗ったアンチの風評被害がすさまじかった
個人的には好きなOSなんだが・・・

43 :
WMPで2000切ったこともあるんだから、メインストリームサポートに間に合わなければ普通に切ってくるでしょ

44 :
これ、IE9が入ってる環境に入れたらIE9が消えたりしない?
一緒に入れられるのか?

45 :
>>44
問題ないよ

46 :
Win2000でIE8は出すべきだったな。
IE6が残る理由の一つになったから・・・

47 :
公式にはIE9正式版(日本語)もまだなんだべ。
マクソはここんとこR気味じゃね。
早いだけで使いづらいIE9の反省に立って、10の開発を急ぐってんなら歓迎。
それまで、キツネで待ってるから・・・。

48 :
開発進捗度が遅いとボロクソ言われ、開発進捗度が早いとボロクソ言われるよね。結局。
Quirksボックスモデルのままでも文句言われるし、CSSボックスモデルに準拠してもボロクソ言われる。
開発のテストを自社のページはもちろん、W3Cに公開しても文句を言われるし。
アンチやライバルなんか”IE以外のほとんどが準拠していない「固まっている」仕様”をサンプルで使うんじゃなくて、”IE以外が準拠している「まだ不安定な」仕様”をサンプルで使ってIEを批判しているし。
酷い場合、IE以外のブラウザ用にベンダー プレフィックス使ってIEだけ動かないように見せかけてるとか。

49 :
私IE好きよ
Bingはゴミだけど

50 :
>>44
exeのフルパス
"C:\Program Files\Internet Explorer Platform Preview\iepreview.exe"

51 :
>>44
IE9でもそうだったけどPlatformPreviewは独立したアプリ。
そこらの小さなフリーソフトみたいなもんで
いらなくなったらフォルダごと削除しても問題ないくらい。
そのかわりツールバーがどうとかいったUIは一切無いけどね。

52 :
>>45
サンクス。

53 :
>>49
Bingも米国版はけっこういいよ
日本版は紛うことなきゴミだけど

54 :
台湾Silverlight並みのキャンペーンは嫌いじゃなかった
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/015/15100/

55 :
もう10出るのか早すぎ
つーかVista切られるのかよ…

56 :
mix11
http://live.visitmix.com/
SVG Girl「SVG女子」
featured at MIX11 opening keynote
http://jsdo.it/
http://jsdo.it/event/svggirl/edit/color

57 :
>>50 >>51
安価忘れてた。スマソ。

58 :
>>41-42
同意。
メモリとVGAを用意してやればSP1以降は本当に堅牢で安定した良いOSだったと思う。

59 :
>もう10出るのか早すぎ
でもアンチサイトだと「IE9安定板が既に出ている状態でまだIE10α1なんて遅すぎる。MSは積極的にブラウザを開発する気がない」らしい。
なんでも本気でブラウザを開発しているなら現時点で IE10 βと IE11 αが出来ている状態じゃないといけないらしい。

60 :
>>59
番号がやたらと増えないと気が済まないという連中は放っておけばよいだけさ。

61 :
なにしても文句を言う奴にはなりたくないね。

62 :
入れ様と思ったら、Vista は未サポートかよ・・・

63 :
IEって完全にオワコンだろう

64 :
>現時点で IE10 βと IE11 αが出来ている
こういう開発してるのチョロメしかないだろ

65 :
んなわけねーだろ
ttp://www.mozilla.com/firefox/channel/
Firefox5.0a2 (Aurora)
Firefox6.0a1 (Nightly)
バージョンの大きさなら
Opera11.50
ttp://my.opera.com/core/blog/2011/02/28/webgl-and-hardware-acceleration-2
ちょろめwなんてSafariのおこぼれ貰ってシコシコ数字増やしてるだけ、
WebKit2(採用しないかもしれないが)まで大きな進展はない

66 :
>>55
Win8に標準搭載されるブラウザを作ってるのに、
なんでVistaのこと考えなきゃならんのよ

67 :
IE10とIE9は共存できますか?

68 :
共存出来る

69 :
「Fonts, Form and Function: A Primer on Digital Typography」
http://channel9.msdn.com/events/mix/mix11/ext02
このMIX11の内容翻訳だれかしてよ、要約でもいいから
これってWindowsのフォントが劇的に綺麗なるって感じ?

70 :
英語出来ないし流し見だけど「そんなことは言ってない」な。
紙からモニタへと表示デバイスが移っていくこれからの時代の
視認性の高いフォントデザインやWebページの話って感じか。
ただレンダリングの話に触れた時の DirectDraw 表示が
本文テキストサイズにも関わらず縦方向AAが有効だったから
IE 10ではIE9以前に比べて劇的にアウトラインフォントの表示が綺麗になる可能性がある。
MS Pゴシックとかメイリオとか使ってたら意味がないけどw

71 :
SVG女子
http://jsdo.it/event/svggirl/
これどうやったら動くの?

72 :
Coming to Japan in
12days.

73 :
ビットマップ フォントでは意味がないけど、メイリオだと意味あるよ。
ClearType によるアンチエイリアスがかかるフォントとフォント表示サイズではサブピクセル アンチエイリアシングが適用されるよ。
16pt 以上(だったかな?)の MS Gothic なんかはもちろんサブピクセル アンチエイリアシングが適用されるし、
メイリオは標準で適用される。

DirectWrite はどのサイズ、どのフォントでもアンチエイリアシングやサブピクセル アンチエイリアシングの効果を「強制的に」かけることも可能で、
Internet Explorer 9 で使用されたような、MS Gothic のようなビットマップフォントではある程度以上の表示サイズでないとかからないようになっているのは、
単に強制的にアンチエイリアシングを適用すると違和感があって苦情が出たため(これは .NET Framework 3.x の Windows Presentation Foundation で見られた。)
WPF 3.x は MS Gothic すら強制的にアンチエイリアシングがかかってる。
WPF 4.0 ではそれが直された。
つまり、DirectWrite 自体ではどうでもできるけど、Internet Explorer 9 では従来からの互換性に舵が切られた。

74 :
>>71
英語を読みなさい

75 :
>>71
言語で「英語[En]」を一番上にしてね!

76 :
でも
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/439/631/html/02.jpg.html
このWP7.5のフォントってめちゃめちゃ綺麗だよね、日本語も凄く綺麗、iOSと同等、OS Xより綺麗
このMetroのフォントレンダラーを何故Windowsに実装できないのか激しく謎・・・

77 :
>>73
縦方向AAが有効なメイリオを本文サイズで見たことがあるか?
ヒンティングが通常ClearType専用にガチガチだから縦方向AAが有効でも大して変わらないんだよ。
Firefox 4 で DirectWrite による縦方向AAを有効にできるから見てみたら判る。
普通のアウトラインフォント(ヒラギノとか新ゴとか)なら DirectWrite 縦方向AA あり で
今までとレベルが違う表示になるのは確かだけど。
ttp://free.flop.jp/gdi++/src/gdi0960.png
Firefox 4 + Directwrite + ヒラギノ角ゴ
>>76
WPFを使えばWindows XP時代から既に出来ていたんだぜ、ソレ

78 :
>>77
それは ヒラギノ角ゴが PostScript アウトライン だからでは?

79 :
>>78
関係ないよw
例えばTrueType版ヒラギノ角ゴ3とか使ってもバージョン違い以外に表示品質は変わらない。
メイリオと違うのは縦方向AAが無効のClearType表示に最適化したヒンティングを持っているかどうか。
実際にgdi++とかAdobe Readerなんかのヒンティングを無視できるレンダーを使えば
メイリオでも縦方向AAが有効でかなり綺麗な表示ができるから。
ttp://free.flop.jp/gdi++/src/gdi0911.png
ヒンティングの有無の判りやすい比較 ※上のClearTypeで縦方向AAが無効だけど大差ない

80 :
>>79
つまりはTrueTypeが癌ってことでFA?

81 :
>>79
ヒンティング情報は関係ないんじゃないかな。
DirectWriteを使う IE9 と Paint.NET で比べた画像用意したからそれを見てほしい。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1529362.png.html
上のサンプル画像の通り、DirectWriteと一口に言っても、これだけ差が出るよ。

82 :
>>71
くだらなさになみだがでた

83 :
なんか本格的にスレ違いになったのでこれで終わる。
>>81
それ、ClearType とグレースケール(通常AA)の違いでしょ。
元々の話(>>69-70)は、
・IE10 で縦方向AA ClearTypeが有効になったら劇的に綺麗に表示されるかもね。メイリオを使ってたら意味ないけど
・なぜメイリオを除くかって言うと、以前の ClearType と縦方向AAが有効な ClearType で有意差がないから
・なぜ有意差がないかって言うと、ヒンティングの所為で縦方向AAが特別効きにくいから
ttp://free.flop.jp/gdi++/src/gdi0963.png
改めてヒンティングの有無を同条件で比較したのを作ったけど、上のヒンティングありのメイリオが
IE9 の DirectWrite と比較して縦方向AA有効化で劇的に綺麗になっていると思う?

84 :
そもそも外人がそこまでフォントに拘ってないからいつになっても変化しないな
アンチエイリアスをオフに出来るようにしてくれとか本気で言ってる人がたくさんいるし

85 :
外国人は別に日本語フォントに拘らないだけで欧文フォントには拘るぞw
たとえばMSですらVista以降のWindowsでは高品質で数多くの欧文フォントと
ClearTypeのクッキリ表示をすることでMac OS Xよりも評価されることもあるぐらいだ。
それに判りにくいが毎回MS書体のバージョンアップやユニコード対応、
メイリオの自社開発など日本語フォントにもかなりお金を掛けてきている。
しかもメイリオなんて2ウェイトなうえに1ウェイトあたり2万2千文字も含まれている完全にプロ仕様。
(どれだけプロ仕様かと言うとOSやWordから使えず、Adobe Illustratorなどからしか使えない漢字なども含んでいるぐらい)
そしてWindows Phone 7に日本語化にあたってMS書体でもメイリオでもない新規書体を検討しているぐらいだ

86 :
そもそも今のWindowsのフォントが綺麗・読みやすいって目が悪いとしか思えない
どう考えてもOS X・iOS・WP7・Androidの方が字は綺麗で読みやすい
贅沢言えばIllustratorで表示されるくらいに綺麗なフォントなら最高

87 :
メイリオ+ClearTypeでなんの問題もない。

88 :
>>86
Illustratorのフォントレンダラは汚いじゃないかw
Adobe ReaderのCoolTypeなら綺麗に表示できてると思うけど。

89 :
「AA」はアンチエイリアスのことだったのね。
アスキーアートの頭で流し読みしてたらさっぱり論点がワカランかった。
いまさら2chのコピペら辺を劇的に綺麗に表示させてもね。
俺的には、メイリオは評価するがマクソJAPが明朝系を軽視するのは許せん。

90 :
>>68
その言い方は誤解をまねくだろ
IE10PPとIE9はIE9PPとIE8が共存できたみたいに共存できるけど
IE10のベータや正式版はおそらく共存できない

91 :
>>90
だろうね
UIまできちんと実装しているIEは、システムにインストール済の旧IEを置き換える形でインストールされるから
IE10でもそれは変わらないと思う
各バージョンのIEテスト用に、MSが使用期限つきのVPCイメージファイルを公開しているのも、そのせい↓
ttp://www.microsoft.com/downloads/en/details.aspx?FamilyId=21EABB90-958F-4B64-B5F1-73D0A413C8EF
様々な有志がスタンドアロン版のIEを公開しているけど、当然MS非公認・非公式だし、挙動も若干異なるらしい
(あと、何より不安定気味)

92 :

VPCイメージファイルの日本語版ないの?

93 :
ないよ

94 :
開発者向けMicrosoftのHTML5 Labs
http://html5labs.interoperabilitybridges.com/

95 :
読みやすい字ときれいな字は違う
高解像度で読みやすい字と、低解像度で読みやすい字は違う

96 :
低解像度で読みやすいフォントといえばUD新ゴとかいいよね。

97 :
次期 Web ブラウザ「IE10」は Windows Vista 非対応
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110418-00000011-inet-sci
米国 Microsoft は、次期 Web ブラウザ「Internet Explorer 10(IE10)」が Windows Vista で使えないと明言した。

98 :
http://www.youtube.com/watch?v=iGs30oL8R0k

99 :
さくさく

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【質問】DELL版のWindowsXPのOSのCDについて 2 (921)
■Safari4■世界最高速ブラウザ■Chrome■ (462)
  (757)
Windows 8 動作報告スレ (384)
Windowsストア 1店目 (493)
Sleipnir1.66を使い続けるよ その4 (730)
--log9.info------------------
元広島のマイナーな選手を懐かしむpart2 (856)
原辰則がON全盛時の5番打者だったら・・・ (255)
湯口敏彦(オウオウオウオウジャイアンツ) (747)
【ヤンキー】 素行不良列伝 【喧嘩】 (789)
■ダルビッシュはMLB史上最高の投手■6 (584)
在日韓国・朝鮮・その他外国人のプロ野球選手 (237)
ブルーウェーブ・ブレーブス懐古スレ (671)
王貞治はアメリカで日本よりもホームランを打ったか (858)
落合博満「中日の選手は甘ったればかりで酷かった」 (264)
━━━ 清原和博 3━━━  (263)
歴代のバッター ベスト10 3 (290)
平成生まれが知らなさそうなことin野球殿堂板 (690)
【神戸三宮】岩瀬仁紀1人で日本は敗北した (829)
屋鋪要らない (323)
〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.18〓 (474)
ここだけ27年前のスレ (314)
--log55.com------------------
【2020】東京五輪代表 part13【U-21】
西野ジャパン part20
JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する
ハリルホジッチ解任に異を唱えるスレpart3
ハリルホジッチジャパン part914
ハリルホジッチジャパン2016 Part1
日本の弱さの原因はパスサッカー至上主義 Part10
大河ドラマ「本田圭佑」