1read 100read
2012年07月ペット大好き25: ☆★セキセイインコ88羽目★☆ (845) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ダンゴムシ・ワラジムシ他陸棲甲殻類 (425)
白色オウムのスレ (262)
シマヘビ好き集まれー!!(´∀`) (646)
マウス【ハツカネズミ/パンダマウス】〜5匹目 (653)
【亀・カメ】 ミドリガメとゼニガメのスレ 24匹目 (915)
カナヘビ総合 その3 (322)

☆★セキセイインコ88羽目★☆


1 :2012/07/22 〜 最終レス :2012/08/14
セキセイインコに関する話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。
前スレ
☆★セキセイインコ87羽目★☆
※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1340730976/
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

2 :
【常に与えて良い物】
・皮付きシードおよびペレット(完全栄養食)
・白ボレー粉(洗って乾燥させるなどしてカビに注意)
・小松菜、Qン菜、豆苗(とうみょう=えんどうの若芽)、パセリ、春菊
※青菜は違う種類の物をローテーションして与えると良い
・イカの甲羅(製品名カトルボーン等。カルシウム補給、くちばしの伸び過ぎ防止に)
【量を加減しながら与えて良い物】
・塩土(塩分の取り過ぎに注意)
・果物(好みによっておやつ程度に)
【ときどき与えても良い物】
・大根の葉、ハコベ、クローバー、タンポポ(農薬・土壌汚染等に注意)
【好んで食べるからと言って与えると害になったり偏食のもとになる物】
・燕麦(えんばく。粉っぽく気道炎になることも)、エゴマ(脂肪分が多い)
【与えてはいけない物】
・ビタミンを謳って着色料など食品添加物が使われてる物
・ムキ餌(皮付きに比べて栄養価が劣る。色が白っぽく変色したのは最悪)
【与えると中毒を起こして死につながる物】
・ほうれん草、玉ねぎ、長ねぎ、ニラ、キャベツ
・チョコレート、アボガド、生の豆類、果物の種、観葉植物
・炊いたご飯、麺類、菓子類(むやみに人間の食べ物は与えない)
【注意したいおもちゃ】
・鈴の付いたブランコ等(鈴に粗悪な金属が使用されていて中毒を起こすことがある)
※おもちゃは発情を誘発しやすいので、異常を発見したら速やかに使用を中止する

3 :
Q.日光浴って必要?
A.必要ですよ。ビタミンDが身体に作り出されるんだって。
  30分〜1時間くらいで大丈夫だよ。
  でも窓ガラス越しでは肝心な紫外線が吸収されてしまって意味がないからね。
Q.発情しないようにするには?
A.鏡を見せない。
  床に紙を敷かない。
  餌箱を低い位置に置かない、など、もぐったりしないよう、
  巣を意識させないような環境も大事かと。
  あと明るい時間が1日の半分以上あるのも原因になるね。
Q.インコって何時に寝かせて何時に起こすのがベスト?
A.日の出とともに起こし日の入りとともに寝かす。
Q.うちのインコが下痢しちゃってるんですけど大丈夫?
A.とにかく保温! で、病院へ連れて行く。
  行く前に電話で「インコは診れますか?」と聞くといいよ 。

4 :
鳥専門迷子掲示板
http://www5a.biglobe.ne.jp/~to-ri/hogomaigotop.htm
ネットには迷子掲示板があります
http://www.torisan.com/fuken/torisan.cgi?
http://bbs2.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=maigo
http://8605.teacup.com/torisan_maigohogostation/bbs
http://hitenwithbird.bbs.fc2.com/
http://popup5.tok2.com/home/bird/public_html/joyful/seo-joy.cgi?
http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~to-ri/hogomaigo/hogomaigo.cgi?
http://bird-style.bbs.fc2.com/
http://bird-style2.bbs.fc2.com/
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/lostbird.html
http://www.akadeko.net/sakura/maigo/index.cgi?H=F&no=0
http://www8.big.or.jp/~hst/ume/cgi/missing/cbbs.cgi
http://lpet.petpet.co.jp/pet/bbs/list.php?gid=5
http://www.geocities.jp/kaebotan/
http://www.torich.jp/sys/bbs/index.php?cat_id=12

5 :
>>1ゲロゲロゲロ

6 :
専用うpローダー
ttp://8305.teacup.com/budgie/bbs

7 :
何気なく迷子掲示板みてたら、
以前保護して我が家で生涯を終えた黄色いセキセイインコのことを思いだしてしまった。
2000年の春、庭にインコが迷い込んでるのを当時飼ってた犬が発見。(ふだん全く吠えないのに庭に向かって吠えてアピール)
すでにセキセイインコも一羽飼ってたけど、使ってないカゴが1つあったので、
とりあえず保護して、町内会など近所を聞いて回ったり、役所に届けたりしたが、飼い主は見つからなかった
そのインコは飛ぶ力が弱く(高さ1メートル程度が限度で、すぐ着地)、
足は明らかに奇形。(逆方向に曲がった指や極端に短い指があった)
病弱で長生きは出来ないのかなと思ったが、結局、我が家でちょうど10年過ごし、
一昨年の春、最期の瞬間まで家族に看取られ、惜しまれながら逝きました。
今は別のインコがいて、その子と楽しく過ごしてるので、日常的に思い出すことはないんだけど、
こういうふうに、たまに思い出すことはある
去年の命日も今年の命日もちゃんと覚えていてあげることができた。
いったい何処から来たのか、来たときは何歳だったのか、今となっては神のみぞ知るという感じです

8 :
>>7に会うために産まれて来たインコだった

9 :
三年目のセキセイインコ♀です。昨年は何回か卵を生みましたが、今年の4月頃からずっと卵を抱くように羽根を逆立ててうずくまるようになりました。
外にカゴを吊るすと元気に飛び回りますが、部屋に入れるとうずくまってしまいます。
最近は外でもうずくまり、指を近づけても怒らず、目を開けるだけです。ノイローゼのようなものでしょうか。

10 :
勘違いかもしれないけど、外にカゴを吊るすと嫌がって飛び回ってたり・・・じゃね?
体調悪そうだから近場に専門医がいるなら見てもらった方が良さそう

11 :
>>7
それぐらいしか飛べない(というかジャンプしてるくらいですしね、1メートルだと)
ほんとにすぐ近所から逃げ出したか、考えたくないけど捨てられたのかなつД`)
保護して10年も生きていたら保護した当時はかなり若かったでしょうね。良くて2歳くらいでしょうか。
ともあれ、良い飼い主さんに恵まれてインコさんも楽しかったでしょうね(*´∀`)

12 :
放鳥すると肩の上で寝出すんだけどどこか具合悪いのかと心配になる
皆さんのインコちゃんは放鳥時はなにをしてますか?

13 :
>>12
綿棒と格闘しています。
http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000300.jpg

14 :
>>12
出した直後はひとしきり飛び回りますね。
気がすんだらカーテンレールの上でくつろぐかこっちにきますね。
うちは複数飼いなので基本的にインコちゃん同士で遊んでます(*´∀`)

15 :
裏山
うちの4羽は放鳥すると常に険悪だわw
ヘタレ・腰巾着・お嬢様・コミュ障と、性格もまちまち

16 :
>>13
目が真剣だw
>>12
飼い主さんの肩の上が一番落ち着くのかな?
寒くない時期に鳥カゴの中で頻繁に背中に顔埋めてるようだと心配になるけど。
うちのはオカメと一緒に飛び回ったりおもちゃ取り合ったり、
人がマウス使ってる最中の手の甲に止まってふっくらまったりしてるよ。

17 :
>>13
かわいいな〜
氷の息を吐いてるみたいw

18 :
>>12
7ヶ月と若いし発情対策で一日14時間寝かせてるのでので
放鳥中はドアクティブで人にチョッカイ出してるからまったく
寝ませんね〜

19 :
>>17
言われてみればw

20 :
♂♀判定し欲しくて画像うpしたいのだが
専用うpローダー
ttp://8305.teacup.com/budgie/bbs
此処だと拒否される、なんで?

21 :
ファイルサイズが大きすぎるんでない?

22 :
生後4ヶ月半のインコが噛んできて困ってます
少し前までは結構なついていたのにここ最近突然噛んできます
近寄ってはきてくれるのですが…
怒っても息をかけても無駄です。
発情か反抗期かなにかでしょうか?
最近おもちゃのインコによくキスしたりしてるのですがこれが原因ですか?はきもどしもよくして、あまり前より元気がないようにおもえますが

23 :
発情し始めると気性が荒くなるよ
http://www.avianmedicine.jp/article/14185149.html

24 :
少しおませな気もするが、発情期だろうね。

25 :
玩具や鏡類は隠したほうが良いかもね

26 :
ゲージのなかのおもちゃはブランコ以外は全部とる
早目に寝かせる
これで直りますか?
メスなんですけど関係ないですか?

27 :
だめだ、携帯の軽い画像でうpしたつもりが文字だけだ、
しかも2度も・・・ すまん

28 :
>>27
携帯からかい?
携帯からの画像投稿の方法。_
「記事投稿」→名前、本文入力→「画像投稿」とクリック&入力していくと、「投稿は完了しました。
この投稿に画像を添付する場合は下記の「画像を送るから画像を添付してメールを送信してください」という文が出てきます。
その下のほうの「画像を送る」をクリックすると送信メール作成画面になります。ここで画像を添付した空メールを送ると記事に画像が表示されます。

29 :
20さんはアップロードできてるんだけど
http://8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000301M.jpg
http://8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000301_2M.jpg
urlがコピーできなかっただけだと思うよ

30 :
いや、パソコンからなんだ。
何とかうpで来た、でも画像の直リンが無い。
2枚貼ったので
ttp://8305.teacup.com/budgie/bbs
♂♀どっちか判別お願いします。

31 :
画像が小さくていまいち断言しにくいけど
雌っぽいかなぁ…。判別マスターに託します。

32 :
メスだと思います!!ろうまくのぺっちゃり具合が

33 :
現在、箱巣の中にタマゴを2個産卵してるのですが、箱巣の中は
キレイに掃除しておいた方が良いのでしょうか? タマゴはしばらくの
間、そのままにしておくつもりですが、箱巣をかじったクズ等を巣材として
せっせと使ってるようなので、必要以上に手を加えない方が良いのでしょう
か? 夏なので衛生面も気になるところです。
ちなみに夢精卵だと思われます。

34 :
買い替えで一時的にカーペットをなくしたら
インコたんがフローリングをてちてち歩く音が死ぬほど可愛くて悶えてる

35 :
動物病院で腹水抜いてもらいました。
おもむろに針をおなかに突き刺すとみるみる赤い血のまじった水が!
直後に計ると、体重60グラム⇒47グラムになりました。
卵畜でしたので、通院してましたが、また腹水ってたまるのかなあ。

36 :
>>30
ピントが壁にw
鼻孔まわりが白いからメスだろうなぁ。
>>33
そのままでいいよ。変に手を掛けたらストレスになるかも。

37 :
>>36
インコさんひょいひょい動くこと多いから
なかなかピントがあわなかったのかもねw

38 :
今夜仕事から帰って、薄暗い部屋でインコを出したら、
見たことないような口半開きの不細工顔でギョロギョロハアハアし出して怖かった。
中途半端な明かりの付け方したのがまずかったっぽい。
カゴに戻したらめっちゃ暑そうにしてた。緊張させて悪かった。

39 :
(´・ω・) パーン
  ⊂彡☆))Д´)ノ>>38

40 :
早く羽の生え変わり時期終わらないかな
辛そうだ(´・ω・`)

41 :
>>39
吉本興業のドツキ漫才みたいね。すぐ手が出る粗野な人って嫌だわ。
>>40
羽の生え変わり時期の事を換羽期と書いて「トヤキ」って読むそうよ。

42 :
>>38
あなたみたいな関西人に飼われてセキセイ可哀想。
「めっちゃ」だけ関西弁?

43 :
fuhgeddaboudit. total waste of time.

44 :
>>41
広辞苑には「かんうき」しか載ってない

45 :
トヤは漢字で書くと鳥家

46 :
>>38
鳥目だからね。
あと、時間的にもゆっくり寝させてやってね。
反省はインコたんにも伝わってるでしょうw
>>42
ツッコミどころが面倒くさいw

47 :
自分でカゴに戻っていくインコたん羨ましすぎる。

48 :
質問なんですが
時々オエッて感じに口を開けてるんだけど具合悪いのかな(´・ω・`)
でも、ピーチャンピーチャンって鳴くんだよなあ・・・

49 :
>>48
時々ってどのくらい?
頻繁なら、そのう炎、胃炎などが心配だね。
病気隠すから、その他は元気な事が多いよ。
一度病院に診せたら?

50 :
本当、ウチの子は中雛からずっと表で餌上げてたから自分じゃあ絶対に戻らない
http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000302.jpg

51 :
>>49
生後7ヶ月で二回目だね。
今はオエッってないから大丈夫だよ!
また、なったら病院に連れていくことにしたよ!
ありがとうございました!

52 :
>>50
うちの子もそう・・・
餌箱に入って餌風呂してる(´・ω・`)
http://iup.2ch-library.com/i/i0698593-1343096939.jpg

53 :
くしゃみするとインコが真似して「ジュゥ!」って鳴いてくる
可愛い

54 :
インコって小さいのに存在感たっぷりあるし
餌代も殆どかからないから最高だね

55 :
部屋で雛あがりの子が飛んでたら壁にぶつかって落ちてしまって
よくみたら片方羽根が曲がってます。
なんだか元気もないし
すごく飛び回ってたのに全然羽ばたけないようにもなりました・・・
これは折れたのでしょうか?
病院代いくらくらいかかるでしょうか・・・

56 :
言葉を覚えさせたくて一生懸命◯◯ちゃんって話しかけてるのに全然覚えない。毎日カゴごと外に出してるんだけど雀の鳴き声はあっという間にマスターしたわ

57 :
>>55
ヒナはまだ飛ぶのヘタで全力で飛んじゃうからね…
病院によって全然値段も違うので、近所の病院(鳥専門か詳しい人がいるところ)に
直接問い合わせた方がいいと思うよ。
こっちのスレの方が参考になるかも
@ 鳥を診られる獣医さん 7人目@
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1270911393/l50

58 :
最近毛の生えていない生まれたてみたいな小さい裸の雛が道路に落ちているんだけど あれはなんでしょか?
親鳥が運んでいて取り落としちゃった?
たいてい側溝のすみっこに落ちてるんだ 多分もう死んじゃってると思う
今日までにその都度違う真所で4匹もみたよ

59 :
子供のころ小学校の渡り廊下の屋根の鉄骨の形が巣作りに調度良かったみたいで
スズメの雛が落っこちて死んでるのは毎年3〜5回くらい見たかな。
赤裸のもいれば羽がつくつく生えたのもいたよ。
よく友だちと一緒に中庭の隅にお墓作ってあげたっけ。

60 :
>>59
あーすずめの雛かー
でも近くに巣がある風ではないんだよ 謎だ・・・

61 :
自分で戻らないからニギニギついでにカゴに入れて閉めようとしたら
すかさず頭グイって出してきて「それ閉めたら俺挟まっちゃうけどいいの?」みたいな顔で見上げてくる…知恵つけおって…ぐぬぬ

62 :
>>61
それ良くやるよねwうちは大抵諦めて頭引っ込めるけど。
最近ずっと籠に入れる前に「帰るよ~」て話しかけてたらどうも
その言葉は籠に入れられると察したらしく、指から飛んで逃げる(;´∀`)

63 :
この前庭先に止まってた多分ムクドリのヒナ
http://uproda.2ch-library.com/556448r7H/lib556448.jpg
後から親鳥が回収したっぽいです

64 :
かわいくねーw
嘴がもう少しだけ小さいと見た目は良くなるのに

65 :
今 去年の11月頃に開封して蓋付きのプラスチックの入れ物に入れて放置してたやつ
久々にみたら虫がたくさん湧いてた・・・・
ずっと前その中にインコが入って餌浴びしてたからそれで卵が入ったのか・・

66 :
>>63
可愛いな〜〜
ムックムクですな

67 :
スキップキャリーMを買った
蓋を開けたまま側に寄せると警戒して中に入らなかったんだけど
大好きなペットボトルでおびき寄せたらわき目もふらずに突進インした
その後、あれ?ここどこ??って感じでキョロキョロ辺りを見回すw
警戒心より好奇心の方が勝っちゃうのね

68 :
>>30
どっちでもいいと思います!
フフフン、どや、この回答
どや!

69 :
(´・ω・) パーン
  ⊂彡☆))Д´)ノ>>68

70 :
今まで指の爪メインだった発情行動が最近
横に寝転がってると鼻と交尾しようとして
脚を鼻の穴に突っ込んでくる

71 :
>>36
箱巣の件、ありがとうございます。放鳥時に時々、中をチェックしてみて
卵が割れてたり明らかに汚い時以外はそのままにしておきます。
出来るだけ発情しないようにしたいので、箱巣も撤去の方向で考えてるん
ですが、どのタイミングで撤去したらいいのか悩ましいです。卵がお腹の
中にある間は撤去したら可哀そうな気もしますし。

72 :
目をはなしたすきに壁紙をかじられた\(^o^)/
なんてことをしてくれたんだー!となったあとに体に悪いんじゃ・・・、と心配になってきた。
元気に遊びまわってるけど。。。

73 :
一羽飼いのメスが今年二回目の産卵期に入ってしまいました。
産卵期に卵を取り出すと、鳥自身が卵を産み足りないと勘違いして
余計に産んでしまう恐れがあるようなので、そのままにしてるのですが、
いつ頃まで卵を抱かせていたらいいのでしょうか?
孵ることのない卵を必死に暖め続ける姿は可哀想でもあります

74 :
>>68
■━⊂(`・ω・)彡ガッ

75 :
今日発情してる?インコのかごからおもちゃを取りました。
特にお気に入りのものを2つとったのですが急にとったからびっくりしたのかいつもよりよく鳴きます。
これは気にしなくていいのでしょうか?

76 :
また、ての上に乗せている時などにふともう片方の手で頭をかいたりするとインコがドキッとします
これはしょうがないことなんでしょうか?

77 :
1mm以下の自分の羽毛が遙か遠くを漂ってるだけでガン見してるよ
唐突にそんな大きなものが動いてきたら、そりゃビビるでしょ
両手で遊んであげていて、その手が別のことしてもビビらないでしょ
インコにしてみたら突然の事象か、連続の事象かの違いで敵味方くらいの違いがありそう。
小さい生き物だからね。と、思う。w

78 :
>>76
それは、どうしようもないw
できるだけ、静かに動いてやることくらいしかできないw

79 :
胸のポケットに入って遊んでたけど、急に静かになった。
そっと覗いたら寝てた。
こんな場所で寝たのは初めてだ。 カワイイナ

80 :
やっぱ肩が一番安心するのかなあ
片面飼い主の頭で保護されてるし
ピヨピヨグルグルギーギー繰り返し騒いだ後いっつも寝る
寝る準備なのかな?www

81 :
>>75-76
まぁ人間だって、プロレスラーがすぐ隣で手を振りかぶったらビクッてなるよね。
ごく普通の防御反応だから、そっと動いてあげて下さい。
放鳥中は無口で、ケージの中だと小声でグチュグチュプチプチおしゃべりの
練習をしてるんだけど、♂で合ってるかな?
とにかくじっとしてないんで、ちょっとピンぼけ気味で申し訳ないです。
http://8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000303.jpg

82 :
>>81
オスな気がします
ロウ膜と脚の色の青みで判断しました

83 :
寝る直前になると凶暴にならない?
籠の外から指近づけると止まり木の上走ってこっちにきて
カッカッてクチバシで突っついてくくるよ。こわっ!Σ(゚Д゚;
普段は馴れてて大人しいんだけどなぁ。

84 :
>>81
この画像のみだと雄だと思いますよ(*´∀`)

85 :
>>82,84
ありがとうございます。
もう少しアップで撮れました。
http://8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0000304M.jpg
いたずらっ子で嘴がちょっとバッチイですが、表情は可愛く撮れたと思います。(親ばかw)

86 :
ろう膜に光沢もあるようだしやっぱり雄かな
>>75は消えたおもちゃ探して呼び鳴きだろうね
2日もすれば忘れると思う

87 :
うちにきて2ヶ月経ちましたー、はじめてのインコさん。
ピンボケですが…
足を怪我してしまったので病院に連れていくと、メガバクテリア?が見つかり、注射&飲み薬で発症予防。
やっと掴んでケージに戻すってのをやめて順調だったのに、また指が嫌いな子になってしまいました…
はやく飲み薬終われー(´・ω・`)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY05buBgw.jpg

88 :
みなさん放鳥時の糞の始末ってどうしてますか?
僕は一つ一つティッシュでとってますが見逃したところやへばりついてしまったところたくさんあって困ってます

89 :
ティッシュを糞の上2cmに置いて
服の中に中指を入れて下から糞を弾いてティッシュでキャッチしてる
>>87辛そうだねえ、変わってあげたい位だよ
でも手乗りを維持してるなら関係回復も早そうだな

90 :
>>89
ありがとうございます。
呼んで来る回数若干少なくなったけど、いつも肩に乗ったり自分の周りをバタバタ飛んでます。
足の怪我もほぼ治ったので、出来るだけコミュニケーション取るようにします…
いつかまた首回り撫で撫でさせてもらうんだい!
それとももう年齢的にさせてもらえないのかな…

91 :
>>88
服にされて潰れてなくて柔らかい状態なら
服脱いでゴミ箱に向かって裏からはじいたり
ティッシュやトイレットペーパーで潰さない様に取る
乾燥してたら指でつまんで取る
潰れてしまってたらティッシュ濡らしてこすらないとorz

92 :
>>88
うちは糞だけは調子がイイみたいで、ベタっとした糞は皆無
ティッシュで触れるだけで、簡単に取れるので助かっています

93 :
肩に乗せると髪の毛をプツプツと噛み切るのが好きみたいで困ってる(´・ω・`)
何が楽しいんだろう

94 :
荒れた唇を手入れする練習だよ

95 :
>>93
クチバシ触り
人間でいうプチプチと同感覚
・・・とか?

96 :
>>95
なるほどプチプチ潰す感覚と同じか
それならやみつきになるのましょうがない

97 :
医者に連れて行くときキャリーに移すのって大変だよね〜
以前は引っ掴んでえいや〜でキャリーに放り込んでいたんだけど
最近ようやくケージの口からキャリーへダイレクトムーブ技を
開発した
まだ100%の成功率じゃないけど結構うまくいく

98 :
いい技だなw
うちは部屋を暗くして、掴んで入れてる。
暗くすると大人しいんだけど、電気ついてると鳥籠の中で暴れちゃうのよね…

99 :
皆さんインコの爪はどうやって切ってますか?
たまに手袋して捕まえて切ってるんだけど、
寿命縮むんじゃないかってくらい暴れて、恐怖で心拍数上がってるのが分かる
それでもやっぱりたまに捕まえて切るしかないんだよね?
爪切る度に病院行くわけにも行かないし…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フェレットになりきって会話をするスレ 2本目 (675)
ひごペッツってどうよ (412)
【鼈】スッポンモドキ 2匹目【擬き】 (445)
動物虐待レス通報スレッド @ペット大好き板 (856)
白木屋を語るスレ (359)
【専門書・洋書】爬虫類の読みもの【雑誌etc】 (438)
--log9.info------------------
【全日本】競技エアロビクス@【スズキ】 (391)
ロシアのネモフって凄い選手だよな・・・・・・ (570)
5つのチベット体操【若さの泉】Part2 (708)
こんな体操競技・新体操はいやだ! (337)
(´・ω・`)知 ら ん が なin体操・新体操板☆2 (785)
☆☆☆トランポリンについて語り合うスレ☆☆☆ (823)
器械体操・新体操・父母の会 (393)
新体操選手の食事、ダイエット (369)
【賛否】アテネ五輪における新体操【両論】 (404)
小菅麻里・朝日生命体操クラブ(3) (614)
男の体操ってホモなんだろ (228)
【コンナン】アリーナ・カバエバ萌えスレ【ドウ?】 (437)
坂本功貴を語れ (921)
レオタード着用時のインナーショーツについて (277)
【体操の】お気に入りの女子床について語る【華】 (662)
【順天】 今井裕之 Part.01 【関西】 (398)
--log55.com------------------
【2度の墜落】米ボーイング、737マックス生産停止へ 運航再開は認められず
【東京】今、マンション購入するならどこ?東京五輪の恩恵を受ける2つの注目エリア
【BBC】男女格差、解消には100年必要 日本は過去最低 153カ国中121位=WEF
【人種差別】ボリショイバレエ団の「ブラックフェイス」 黒人から「無神経」ロシア
【長男殺害】「僕の44年間はなんだった!」号泣する長男に「ゴミを片付けないとな」…元次官がかけるべき言葉は何だったのか ★3
【便利】「あれ…鍵閉めたっけ…?」強迫性障害の悩みを解決する便利なアイテムが登場
バカウヨ「日本中ハングル文字だらけで韓国に乗っ取られている!在日の票欲しさの県議員の暴走だ!」日本に外国人参政権はありません
【ネトウヨ】高須院長、水木しげるを「落伍兵」呼ばわりして、その戦場漫画を非難 ★7