1read 100read
2012年07月無線81: 【RTTY】狭帯域デジタル通信【PSK】 (868) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VertexStandard】 VX-8(D/G) 【part6】 (740)
ロロロロ 27.000 復活6 ロロロロ (416)
カード集めそんなに楽しいか? (254)
▼ ΔLOOPとBCL-LOOPを熱く語るスレ LOOP4 ▲ (286)
アマチュア無線の運用の仕方について考える2 (320)
ケンウッド好きな人集まれ (939)

【RTTY】狭帯域デジタル通信【PSK】


1 :2011/08/30 〜 最終レス :2012/08/13
ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ
ヒョロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ
ピーーーーーーギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ヒーロヒーロヒーロヒーロヒーロヒーロヒーロヒーロヒーロ

2 :
ビラビラビーラびろーん

3 :
PSKはALCの振れかた調整がむずかしいね。
やるの断念したよ。

4 :
男は黙って狭帯域

5 :
PSKはALCが振れないように調整するのがピーヒャララ

6 :
ZSはRTTYやPSK結構好きみたいですな

7 :
申請方法がわからんからできませーん。

8 :
PSKって一時は盛り上がったのに 最近廃れてしまったのは何故?

9 :
申請方法簡単じゃね? 無料だし

10 :
そうかな。今日も口笛いっぱい聞こえてたよ。

11 :
口笛ってPSKのこと?

12 :
>>11
そう。
今日は21MHz大騒ぎでした。ロシアが多かったけど。

13 :
ひゅうううううううううううううううううう

14 :
RTTYとちがって日本語が送信できるPSKは偉大

15 :
文字訂正ができるPSKはえらい

16 :
間違って

17 :
敷居が高いと思っていたデジタル通信って
思ったより簡単にでけた

18 :
今の時代は、PSK出なくJT65だろ

19 :
マジっすか?

20 :
4さま

21 :
RTTYはマクロ機能使う局ばっかり
直接ブラインドタッチで打ち込むつわものいないのか?

22 :
>>21
会話が無いからね
単なる必要事項の伝達だけで終わるし……
>>18
>>19
EMEで使われている事もあってDXに向いてる
設備もPSK31と同じだからね
大きなアンテナを立てなくてもDX出来るか可能性があるのは、良い
欠点は、珍エンティやペディが出てくる可能性が低い事位かw

23 :
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   ■情報ない.     .  |
 |   ■更新ない.    .   |
 |   ■おもしろくない    .|
 |   あるのは自慢だけ…  |
 |___________|
   .  ∧∧ ||
     ( ゚д゚)||
     / づΦ  該当者は直ちにブログを閉鎖せよ!

24 :

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   音楽が鳴るホムペはウザイ.  |
 |______________|
  .      ∧∧ ||
        ( ゚д゚)||
        / づΦ   悔い改めよ。

25 :
JTってタバコと関係あるの?

26 :
>>25
で?

27 :
JT65-HF の運用について
ttp://okdeq.lolipop.jp/jt65
JT65-HF運用記/JA1DEQ
ttp://blog.goo.ne.jp/ja1deq_002
JT65モード用ソフトJT65−HF
ttp://jo1vrv.at.webry.info/201009/article_2.html
TAKAさんの毎日が発見・ブログ: JT65-HF Ver.1.0.5.1
ttp://ja2grc.blog3.fc2.com/blog-entry-1357.html
JE1QMS : JT65
自作室内ダイポールでインドネシア交信!
ttp://je1qms.ldblog.jp/archives/cat_104534.html

28 :
1.9MHzでPSK31のCQ出しているがいまだにQSOしたことがない
俺以外に出ている奴はいるのか?
135kHzと比べて出ている人が多いのはどっち?

29 :
>>28
>1.9MHzでPSK31のCQ出しているがいまだにQSOしたことがない
>俺以外に出ている奴はいるのか?
>135kHzと比べて出ている人が多いのはどっち?
1.9MHzの方が多いだろ
1.9なんのデジタルなんて受信した事すらない('A`)

30 :
>>28
俺も聞いたことがない。
何時ぐらいに出てますか?。

31 :
SignaLink USB
送料安い所、知りませんか?
ケーブル込みで$120位っぽいので円高の今の内に買ってみたいのですが・・・・・
送料込で1万円以下で買える用は場所を探しています。

32 :
ググってみた
SignaLink USB
ttp://www.dxengineering.com/
ケーブル込みで$99.90だな
送料は、
Priority Mail International $38.60
Express Mail International $41.65
のどちらかを選択しておよそ$140位だから、そんな高くないかと

33 :
最近1.9MHzでもデジタル通信認められるようになったよね
申請したらすんなり通った

34 :
>>32
何でそんな物欲しい人がいるのかと思って色々見てみたら
サウンドボード?内蔵してる製品ってあんまりないのね……
自作すれば2〜3千円だけど買っても良さそうな製品だね

35 :
>>27
去年の今頃、CB帯聞いていたらJT65が入っていたな。ジャカルタのIDが
出ていたから、、、 HAMだけの趣味ではないんだね〜
CBでは、PSKは未だに聞こえてこない。EUでは盛んだとか
本家本元のHAMでも、データ通信を盛り上げよう!

36 :
>>34
まぁ、USBオーディオ+αだな

37 :
RTTY始めたいのですが
免許状の申請は必要ですか?

38 :
>>37
必要

39 :
局免の記載が一括記載コードになってるなら
変更申請だけ出してお金が掛からない
オンライン申請でおk

40 :
一括コードだから申請しなくてもわからない
申請するしないは精神衛生上の問題?

41 :
申請くらい汁

42 :
記載事項の変更が無ければタダだからな申請位した方が良い

43 :
書くのマンドクセー
オヌヌメのテンプレない?

44 :
1.9メガで最も流行っている狭帯域デジタル通信って何ですか?

45 :
a1a

46 :
>>43
エクセル持ってる?

47 :
あれ、イラストレーターのファイルかなこれ・・・・・・

48 :
>>46持ってますが何か?

49 :
いや、自分が参考死したデータのファイルをロダに上げようかと・・・・・・・・

50 :
>>49
>参考死した
死ってなんだ「に」だな・・・・・

51 :
不吉だな・・

52 :
意味深い誤字ですね

53 :
データでエロ画像upしたらタイーホされるのかな?

54 :
で、どう申請すれば(ry

55 :
AFSKとFSK 音の違いありますか?

56 :
無い

57 :
AF

58 :
ふぁっく

59 :
AFは汚れがち

60 :
>>55
わからないならやめておくが吉

61 :
AFSKはピロピロピーがビロビロビーになったりするからな

62 :
のヒダがビロビロ

63 :
AFSKはAGCのメーカーをビンビンに振らせたらオシマイよ

64 :
ビロビロでビンビン 

65 :
メーカー????


メーターだろ

66 :
ついでにいうとAGCじゃなくてALCなww

67 :
DDT振っとけ

68 :
MMTTYでFSK運用時
PATCHは接続するのですか?。
YAESU

69 :
こまけえ事はどうでもいいんだよ

70 :
AGCとALCは何が違うのですか?

71 :
AHO

72 :
謎のハナタレAHO

73 :
どうでも引火帝国

74 :
ドカーーーーーーーーーーン

75 :
JT65今朝方20m聞いていたんだが、EUが良く聞こえていたよ。
20Wとかでも驚くほど聞こえる。まANTも良いのだろうけど。
俺も始めてみたくなったよ。シンプル過ぎて物足りないかも知れないが
最小限の設備で挑戦できるのは、HAMを始めた頃を思い出すよね。
で、これって免許申請はどうやるんですか?エロいOM、教えて下さい。

76 :
DIGIモードの変更申請は島根の夜(仁)さんのHPを参考にしまつた。
確かJTも書いてたと思ふ。

77 :
島根の夜(仁)さん?皆目見当が付きません!?
電子申請は出来ないのですか?

78 :
電子申請できます

79 :
>>78
具体的には?お教え願えませんか?OM

80 :
>>79
発射しようとする電波の形式はご存じですか?

81 :
JCC的にレアなのはどこ?

82 :
電子申請が受理されると
何も変更の無い免許状が届くんでしょうか??

83 :
>>82
管轄の総通に電話すると丁寧に教えてくれますよ、OM

84 :
■ 電子申請・届出システム Lite その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1274772332/
ここの住人が詳しい

85 :
MMVARI  RTTY (AFSK)
 Carrier(Hz)
AFC NETはONがいいの?それともOFF
CQは出しません。呼ぶ側のみ

86 :
ONにしておく

87 :
>>86
さんきゅー
受信周波数によって上の中心周波数が動きますが
これは気にしなくていいのですか?。

88 :
不具合が出るなら切ればよくね?
ONでもQSOできるならそのままで

89 :
HFでの10W以上の免許申請は、TSSを通さなければダメなんでしょうか?
電子申請では無理なのかな?

90 :
別のソフトを使って無事解決。

91 :
>>88
切った場合、RX TX 1500Hz設定でいいのでしょうか?

92 :
>>89
今の免許は、一括コードで記載されてるなら
変更が無いので電子申請でおk

93 :
1500Hzで使っていて不具合無いならOK
少し下げても良いかなもしれんが

94 :
>>92
あの〜PSKとかJ65とかのデジタル通信の免許申請や変更申請なんですが?
たとえば、開局申請の場合に、50W移動免許で最初から増設装置(PSK/J65/RTTY等)も
電子申請出来るのですか?
それなら金銭面で助かります。TSSになど、大事な金を使いたくありませんから。

95 :
やってみりゃいいじゃない
ダメならダメって差し戻されるよ

96 :
>>94
大事なお金を使いたくないならば、デジタル通信は諦めなさい、OM

97 :
安くあげたいならまず、技適リグのみで開局してモードは、一括記載コードで申請する(3HAや3VA)
局免が届いた後に申請したリグに装置増設して電子申請
こうする事によって記載事項の変更が無いので初めの開局申請費用だけで済みます。
詳しくは、>>84とその過去ログを参照してください。
ちなみに開局申請も電子申請の方が安いです。

98 :
>>97
これはこれは参考になるアドバイス、有難うございます。
現在技適リグがありますので、これで検討してみます。

99 :
マジっすか?
付加装置つけた時点で
送信機系統図を添付しなくてはならないのでは?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
重量級ハンディFT-60について語ろう (631)
アマチュアの包括免許は実現するのか? (233)
現在のJARLの存在意義について (226)
【偽善】10mAMをもっとたのしもう!【スパスタ】 (230)
IC−756シリーズを語ろうぜ。PRO4 (549)
★BCLラジオでだまされるなよ 22台目★ (269)
--log9.info------------------
Forza4のレースシミュ史上最強が確定 (719)
実況パワフルプロ野球99 十回戦 (805)
プロ野球スピリッツ2012 スタープレイヤーPart2 (386)
ウイイレ2012オンラインでのチームスレ (543)
プロ野球スピリッツ2012オンライン祭スレ part2 (396)
実況パワフルプロ野球2011 2chチームへの道9 (860)
【EA】 NHL シリーズ総合 【アイスホッケー】 (788)
【PS3】プロ野球スピリッツ2012 オン監督専用part21 (464)
Forza4 チューニング道場 9コース目 (309)
【PS3】FIFA12 マイカントリー 1【EA】 (303)
実況パワフルプロ野球10 ★31 (461)
Test Drive Unlimited2 ペイント製作・相談スレ (844)
パワプロ11 マイライフ 43年目 (476)
【PS3】プロ野球スピリッツ2010 ID晒しスレ part2 (968)
サカつく ヨーロッパチャンピオンシップ104ユーロ (794)
パワフルメジャーリーグ2009・メジャーライフpart2 (207)
--log55.com------------------
■■■■■■ ダメダメ腐れ演歌界 ■■■■■■
演歌はどうして衰退したの?
☆★川内康範の耳毛の長さは異常★★
【雨】三善英史を語ろう【円山・花町・母の町】
■■■ あなたのカラオケ18番は何ですか? ■■■
ロニー・ジェームス・ディオ
今年の有線、レコ大取りそうな歌手!
【東京】青山ひかる【ロストラブ】