1read 100read
2012年07月鉄道路線・車両40: JR大和路線・万葉まほろば線・和歌山線・奈良線60 (283) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★8 (754)
京成の利用客を増やすためには 【第37部】 (580)
【福島山形】 奥羽本線スレッド18番線 【秋田青森】 (396)
配給・試運転・回送ダイヤpart121 (841)
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★8 (754)
【リニュISL】近鉄特急スレ56【デビュー】 (600)

JR大和路線・万葉まほろば線・和歌山線・奈良線60


1 :2012/07/29 〜 最終レス :2012/08/14
大和路線、万葉まほろば線(桜井線)、和歌山線、奈良線
以上これらの路線について語るスレです。
政治ネタや明らかなスレ違いな話題等はおやめください。
また、そういう書き込みや荒らし等には徹底的なスルーでお願いいたします。
皆様の節度ある書き込みを願望いたします。
新スレ立ては現行スレが埋まる前に、>>950あたりでご協力お願いします。
前スレ
JR大和路線・万葉まほろば線・和歌山線・奈良線59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338903924/

2 :
>>1

3 :
>>1
乙です。

4 :
>>1


5 :
昨日は指令による人災だな

6 :
直通快速が王寺〜奈良間で終電と化したらしいな

7 :
京都神戸線がいかに南方線区を馬鹿にしてるかよくわかった。

8 :
>>7
旧天局(大阪支社)の権限を本社(関西統括本部)が取り上げたら本線線区より下に置かれるのは当然だろ
環状・大和路・阪和は今や琵琶湖・湖西・草津・京都・神戸・宝塚・学研の下扱いだし

9 :
どうせまともに経営出来る人材なんかいないんだから、
さっさと酉なんか解体して欲しい。
マジ近鉄、東海に面倒みて欲しいわ。

10 :
あの会社、数年ごとに組織の体系がコロコロ変わる。
たぶん中では労使関係とかも含め相当ゴタゴタしてるんやろう。
上がアホすぎて現場がかわいそう、と常日頃そう思う。

11 :
>>10
七代目が就任した途端他私鉄との共存共栄とか言い出したとか。
何か五代目(=山崎)が出てから何か傾向が変わってきたというか何というかw
駅に何時も張り出されている挨拶文の末尾は“*代目”でええような。

12 :
>>11
>七代目が就任した途端他私鉄との共存共栄とか言い出したとか。
「但し阪急阪神HDを除く」という注釈はあるだろうけど。
特に阪急とは例え大災害が起ころうが何が起ころうが喧嘩を止めることは無いだろう。
極端な話戦時中にあった陸上交通調整法のような軍部が介入するような事態でも。
それだけ西は全社を挙げて骨の髄まで阪急を嫌っている。経営者が何代代替わりしようが
それは維持するだろう。

13 :
>>12
阪急は関西テレビという純キー局を使って相当ネガティブな活動をしているからな。
酉が阪急と手を結ぶことだけは永遠にないと思うわ。
阪急は阪急で鉄道会社なんて本業の不動産業のおまけ程度にしか考えていない会社だから、どっちもどっちだけどなwww

14 :
>>11
私鉄と連携と言いつつも私鉄からのお客を取り込もうとしているだけかも。多少ダイヤ品質は落ちるけど、この駅の私鉄(近鉄)からの乗換客を梅田に誘致出来たら儲けもの。
私鉄連絡駅→大阪380円
私鉄連絡駅→天王寺210円

15 :
前スレ995
東西快速奈良は321固定ではない。
今春から共通運用だが207Sが川重入場の為1本運用減だから、そう見えるだけ。
ましてや昨日はクヲリティ発令したし。

16 :
>>14
そうだと思うよ。
このまま行けばJRの一人負けの可能性あるからそうなる前に私鉄を巻き込む作戦かと。
今のJRはスピードアップや増発はできないから、単独だと衰退しか道がないし。

17 :
全スレ996
つくばエクスプレスは、ダイヤ改正のたびに増発増発。
南流山駅と流山おおたかの森駅は、既に王寺駅よりも利用者数多いしな。
ホーム延伸化工事も真っ直中。
大和路線もこのダイヤでいけるんでは無いかとも思えてくる。

18 :
>>16
JR西日本の目論見は「勝者なき戦い」

19 :
>>6
題して
真夏の夜の遅延第4章「橋桁!!終電と化した直通快速」

20 :
>>19
おいやめろwww

21 :
>>17
アーバンと違うのはどの駅も増加傾向ってことかな。
アーバン内につくばと同じような路線があったら本線以上の
扱い(最重要路線)になってるだろうね。
>>18
私鉄に勝たせたくないという気持ちはあるだろうね。

22 :
天理臨だと思うけど、いま奈良駅にドギツイ色の117が来た
何じゃあれは、緑色の117
何かの特別色かあれは

23 :
>>22
っ末期色

24 :
>>22
緑一色こと厄満色

25 :
昔、奈良線の快速に乗った事たりますよ。
昼間に1時間1時本で117系6両
天理臨時なら、1度だけ奈良〜天理延長の大和路快速で
天理→奈良まで進行方向逆に乗ってたら少し酔った。
(奈良からは向き変わって進行方向になるしで)

26 :
>>13
昔、「走れ!ガリバーくん」という、酉の冠番組をやってたんだけどね。

27 :
>>22
新しい京都支社色。113, 117は工場に入った順に全部緑色になる。

28 :
去年?新聞報道されてた、奈良線103系の運転席で空調がクソでデラ暑苦しくて耐えられんわぁぁぁ
の件って、結局今年は何か改善されたんかな?

29 :
>>28
改善って103系廃車しか無いやんw

30 :
>>25
懐かしい・・・
今や網干投入時に新快速として華々しいデビューを飾った221初期車の一部が余生を送るが如く走ってるな。
221-3なんぞはみやこ路快速運転開始の際に奈良にやってきたり。

31 :
>>12
なんで酉と阪急が仲悪いのか教えて下さい。
ググってもイマイチ原因が分からなかったのでm(_ _)m

32 :
>>28
社員の苦情は3日で忘れる会社ですので改善なんてされているわけないだろw

33 :
>>32
ソースは?

34 :
昼寝するくらいなら、昼間の王寺快速に
http://www.agui.net/imglog/06/img-box/img20120513064511.jpg

35 :
>>34
ATS-Pは付いてたっけ?

36 :
>34
去年秋だったけ、に、日がな寝てるだけなら、もう少し使い道が無いのかと、JR西にメールしましたが、「運用変更の意思なし」との趣旨の返答が、理由もなく返って来ましたよ。

37 :
>>36
そういうキモいメールすんなよ。

38 :
>>34 の117系を見て、青緑色の105系もすっかり定着したもんだぁってふと思った。
こんな色の車両が和歌山線・桜井線とか正気かよ、
と思ってたけど案外調和してる気がする。

39 :
>>32
労基署からJR西に改善指導が出ているが。

40 :
>>28
103系の空調はお客様が鎮座している車内も(ry

41 :
>>28
客室は冷房効きすぎで寒いけどね

42 :
48000Kcal に扇風機付き強冷仕様ですか

43 :
乗務員室扉開けたらいいじゃん。そうしてる車掌もいるし。
あ・・・運転士かw

44 :
>>34
王寺快速にするなら221系と共通運用にしなければならないため不可能。

45 :
そういや近所なのに117系最近全然乗ってないや
いつ走ってんだよこいつ

46 :
>>45
草津線や湖西線で混色編成で115系と113系と連結して沢山走っているね!
奈良線のみやこ路快速と大和路快速、区間快速には223系はまだなの

47 :
>>45
ラッシュ時の王寺〜五条
>>46
変電設備の更新と駅ホームの掘削が必要になるから簡単にできない。

48 :
大和路線の変電所更新はしてる。8連223は直通快速で来てたし。

49 :
>45&47
16:07王寺発五条行。
チィっとラッシュからはズレとります。
この時間帯の運行の意味が解らん。

50 :
>>48
変電所更新は207系のためでは?

51 :
>>50
いや、223系直快運転開始前に更新してると思う。

52 :
>>50
321系入れる為。

53 :
大和路線の変電所は元から大容量だよ、4M2Tの電気食い編成の201を大量に走らせているから。
環状線の201は4M4Tだし。
225も疎開留置で何度か大和路を入っているから変電所の心配は無いと思う。

54 :
201系は省エネ電車なんだけど
何にも知らないんだなあ

55 :
半導体制御だと起動時突入電流が抵抗制御車よりずっと大きいんだけど、なにも知らないんだなあ。

56 :
変電所更新は207対策と言われてるけど本当のところは謎。
何故なら207は103より電気を食わないからw
>>53
201は205や207より省エネ。103と違ってあの子はめちゃくちゃできる子。
そんな子が大量生産されなかったのは製造単価が高すぎて国鉄末期の財力では到底無理だったから。

57 :
同じ201系なら、4M2Tでも4M4Tでも消費電力はほぼ同じなのでは?

58 :
学研都市線で変電所を大幅に増強したのは207系を投入するためだったからな。
もともと電気喰いな207系に全面的に置き換えて加減速が多い普通に入れるには
変電所を増強しなければ持たない。
321系が学研全線で使えるようになっても前のダイヤまでは極力207系を快速に使ってたのもそのため。

59 :
>>55
直入起動ならともかく可変電圧してるんだから電流突入など無い
無知は黙ってろ

60 :
201系は車体が重いのとモーターにおける全界磁制御の範囲が広いから
加速電流が多めではある
回生が5キロ程度まで効くからトータルでは省エネ

61 :
>>58
そういえば環状大和路に207を持って来るという計画が昔あったな。
試運転で没になったけど。
>>60
環状はともかく大和路は駅間距離は長いから201に合った路線だと思う。
ただ運用が相当タイトな上に快速運用もそこそこあるから束の中央線と同じく寿命が心配。
もっとも201の寿命がくる頃には大和路も乗客大幅減→本数大幅減で新車を導入しても導入本数を減らせる→コストダウンできるのは確かだけど。

62 :
通勤型の新車がなかなかでないのも関係してそうだね
廃車とともに減便する予定なのか?近郊型で統一するのか?
201が寿命になるころには南アーバンは様変わりしてそうだね。大和路線の快速残ってるかな?
環状線は快速運転はなくなってそう。阪和線は終日B快速になってそう。

63 :
>>62
社長のインタビューからして近年中に大きく変えそう。

64 :
だから環状線の車両は5ドアにして快速系の3ドア車両とあわせろと・・・

65 :
椅子が少なくなる
3ドアで捌けるやろ

66 :
ドアの幅を1.5倍くらいにして3ドアのままとかって駄目なのかな。

67 :
ワイドドアは開閉に時間がかかって遅延が酷くなるだけなので意味なし
小田急やらメトロで失敗してる

68 :
ロングシートは車両中心部に背中合わせに
壁は上にせり上がってどこからでも降りられる

69 :
万葉まほろば線事故情報
巻向〜三輪の踏切で自動車と接触
天理〜桜井間で運転見合わせ

70 :
また桜井線か!

71 :
>>25
2扉117系は221系よりも遅いが乗り心地は良かったと思う。
115系から大幅な乗り心地の進化で、それ以来、乗り心地は向上していないと思う。
221系と223系でも221系の方が乗り心地がよいが、加速の時のガクンガクンがダメ。

72 :
>>61
昨春の改正で快速運用は大部分221になって4ドア車は各停運用メインになってる。

73 :
>>72
確かに朝夕以外はほぼ221になったな。
ただ夜のJR難波発快速は普通221快速103or221という運用もちらほら存在したりするからなぁ。

74 :
変電所の電気供給能力は問題無い。
問題なのは回生ブレーキ使用時の充電能力。

75 :
桜井線の踏切事故、ぶつけられた自動車はそのまま現場をさった模様

76 :
和歌山電車区開設に伴い橋本駅にあったウテシの区所が廃止された

77 :
2009年6月 橋本鉄道部の廃止、橋本管理駅と橋本運転区の新設
2012年6月 橋本運転区の廃止、和歌山電車区(和歌山列車区を電車区と車掌区に分離)新設

78 :
高加減速の車両に置き換えたら本数維持したまま編成を減らせて
人件費も減る、客は所要時間減っていいことずくめ、というのが冷蔵庫の主張だったな

79 :
>>78
ようするにジェットカーを導入すればいいという事か。

80 :
ジェットカー入れるなら更なる変電設備の増強が必要になる

81 :
和歌山線にオンボロ105系をいつまでも走らせるよりも
103系や221系や223系入れたらいいのに

82 :
↑注:五条以西

83 :
不正乗車防止のためラッシュ時の105系4連や117系でのワンマン運転を
レチ乗務のツーマン運転に替えるべきである(ラッシュ時の一部105系2連も)
レチは車内改札及び無人駅での集札を行う

84 :
レチ乗務は和歌山車掌区にお願いしたい

85 :
>>49
折返しの五条→高田464Tが智辯学園の下校輸送列車としてあの4両が重宝されているww

86 :
車掌の人件費>>無賃乗車の金額

87 :
ロボット車掌の導入!

88 :
不正乗車の客にはロボットによる制裁加えるとか?

89 :
裏の白い切符や「途中下車」扱いに対応できるロボット車掌が開発できるのなら
導入すればいいと思うよ。

90 :
バス方式にしたらいいだろ
車内に改札機と券売機置いて
乗車ドアと下車ドアの2ドアにして
そして大きな駅では両方開放すると

91 :
>>75
その運転手は逮捕された。
詳細
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120805-995604.html

92 :
>>90
それで、山間の無人駅で車内機器がトラブッたらどうするの?

93 :
後で払って下さいと言って実質無料にする
バスではよくある

94 :
ロボット車掌に直してもらう

95 :
まぁ個人的には
ICOCA導入してそれ持ってなければ全区間の料金支払ってもらえばーっておもう

96 :
ICOCA機器車内に積んだら、チャージ不足の客が出るたびに電車遅れるぞ。

97 :
>>91
ナンバープレート落として逃げるってマヌケだな
家に帰ってきたら逮捕というパターンか

98 :
それにしても和歌山&桜井線ってそんなに無賃乗車や不正乗車が多いの?
ウチの地元の山城多賀ですら和歌山線や桜井線みたいに「不正乗車を発見しだい警察に(ry」
とか万引きしたら警察に通報的みたいな注意書きなかったぞ

99 :
担当支社が違うから。近畿統括本部は黒字、和歌山支社は赤字。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
滋賀の鉄道・駅・都市化を語るスレ★★ (906)
特急 川 内 エ ク ス プ レ ス【JR九州】 (275)
ナベツネのように「さっさと廃車」が国民の総意な車両 (964)
【緑色の】近鉄特急スレ49【団体専用車】 (562)
列車愛称でしりとりするスレ (907)
南武線スレッド ナハ46 (661)
--log9.info------------------
■■トレドミン総合情報スレ43■■ (222)
【ゴルゴ13が問う】効欝剤・製薬会社、精神科医の罪 (437)
★★★ マイスリー ★★★ vol.46 (993)
【昼夜逆転】睡眠リズムが狂っている人のスレ (231)
【のんびり】復職してどうよ【ぼちぼち】14人目 (419)
精神障害者小規模作業所20 (472)
【生保見直し】榎本クリニック21【存続危機?】 (369)
鬱病になったきっかけは何ですか (445)
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ118 (1001)
精神疾患と脳科学 (836)
脇見恐怖症part50 (229)
遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part4 (759)
【アスペ】発達障害者の仕事や職業 20【自閉症】 (946)
東京都23区 精神科・神経科・心療内科情報交換 38 (653)
◆潔癖症(汚染恐怖・洗浄強迫)◆Part35 (1001)
統合失調症の陽性症状に苦しむ人のスレ 14 (682)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所