1read 100read
2012年07月科学ニュース+93: 【気象/IT】「ゲリラ豪雨」予測も 天気予報に新型スパコン「SR16000モデルM1」 1秒間に847兆回の計算が可能−気象庁 (236) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【衛生】生レバーをガンマ線照射で殺菌 厚労省が研究決定 (217)
【神経】錐体細胞が4種あり1億以上の色を知覚できる4色型色覚者「スーパービジョン」を持つ女性が12%もいる可能性 (424)
【食品】「ラーメン二郎」はなぜ病み付きになるのか?脂や炭水化物が引き出す脳内物質 満たされる精神的欲求 上あごで得る生殖器的快感 (293)
【教育】和歌山の中学生 来月に韓国のロケット打ち上げ施設の見学などを行う「スペースキャンプ」を実施 (222)
【ロボット】「必ず勝つじゃんけんロボット」を東大が開発[動画あり] (224)
【気象】冷夏の兆し?ペルー沖の太平洋で今夏エルニーニョ現象発生の可能性大/気象庁 (219)

【気象/IT】「ゲリラ豪雨」予測も 天気予報に新型スパコン「SR16000モデルM1」 1秒間に847兆回の計算が可能−気象庁


1 :12/06 〜 最終レス :12/07
「ゲリラ豪雨」予測も 天気予報に新型スパコン 気象庁
http://www.asahi.com/national/update/0602/images/TKY201206020127.jpg
写真:気象庁の新型スパコン「SR16000モデルM1」=東京都清瀬市の気象衛星センター
 気象庁は5日、天気予報に活用する新型スーパーコンピューター「SR16000モデルM1」
(日立製作所製)を稼働させる。データ処理能力が上がり、予測が難しかった局地的な大雨
「ゲリラ豪雨」などの発生見通しにも役立つとしている。
 新型スパコンは東京都清瀬市の気象衛星センターに設置された。気象庁によると、計算
速度はこれまでのスパコンの約30倍で、1秒間に847兆回の計算が可能。当面は羽田空港
周辺の気象予測の強化から取りかかるという。(赤井陽介)
朝日新聞 2012年6月3日19時8分
http://www.asahi.com/national/update/0602/TKY201206020117.html
関連ニュース
【IT】経産省、車載器の速度や位置などのプローブ情報を共有化-渋滞やゲリラ豪雨把握
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326357082/-100
【科学】今夏は太平洋高気圧弱く、ゲリラ豪雨3割増の予想も…「昨年のように連日晴天とはならないだろう」 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312455064/-100
【話題】「ゲリラ豪雨」精密予測へ 広島、岡山両都市圏に設置の高性能気象レーダー試験運用 中国地方整備局 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1303906560/-100
【気象】ゲリラ豪雨の雲探せ ウェザーニューズ社が移動レーダー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1281429218/-100
【気象】ゲリラ豪雨:GPSを使って発生を予測 今秋にも運用開始
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1244493414/-100
【気象】気象レーダー観測5分ごとに ゲリラ豪雨対策で
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1244457556/-100

2 :
「SR16000モデルM1」 何か無性にスパコンに萌えてしまう

3 :
なにこの8ビットパソコン臭漂うお名前

4 :
「ゲリラ豪雨」予測なら俺の古傷がうずくからすぐわかる。

5 :
なんか簡易トイレみたいな外観。

6 :
>>4
スパコンの古傷の方が凄いよ

7 :
ゲリラ豪雨の兆候が観測されてから計算して予報が間に合うのか?
一日前の情報でゲリラ豪雨の出現確率とか位置を求められるとは思えない。

8 :
>1秒間に847兆回の計算が可能
これじゃあ、日本人1億人の顔を顔認証装置で探し出す事は一瞬で出来るな。
もう悪い事は出来んな。
オウムの残党もそろそろ捕まるだろう。

9 :
京はどうしたの?ソフトが無ければただの箱?

10 :
このクラスでいくらくらいすんだろ

11 :
役立たずに何十億もかけたんだろ。

12 :
ゲリラ豪雨と集中豪雨は、何が違うの?

13 :
>>3
俺はMIPSを思い出した

14 :
>>9
   京の方が汎用性が強いが、どうもフルに使われていないみたい。
   無料お試し計画があるみたいだし、使って欲しいと宣伝しているみたいだ。

15 :
PC-8801mk2SRモデル30

16 :

でも、
明日の天気も当たらん気象庁www

17 :
馬鹿ほど 簡単に計算することができずに無駄に計算ばかりする

18 :
計算能力なんてどうでもいいから、何が出来るか記事にして欲しいな
レーダーで虫の集団を観測してその情報から天気予測するシステム
のほうが実用性あったりして

19 :
ゴリラげうう

20 :
あの新人、計算高い奴らしいよ。

21 :
スーパーコンビニ?

22 :
>>18
馬鹿っぽい

23 :
気象についてはほぼ方程式ができているんだし今までの計算量がありすぎてできなかったんだから正しい選択

24 :
>>18
俺が中二の頃、もっとも欲しかったモデル。
早まってFM-NEW7を買っちまったが。

25 :
前面のピラミッド状のキラキラは飾りですか?
放熱性能upとかあるの?

26 :
>>18 の虫レーダー積乱雲予想システムはこれな
虫を追跡し積乱雲予測…気象研などが成功
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120526-OYT1T00466.htm
>>22 自分を賢いとは思っていないけど馬鹿にする理由くらいは書いてほしいな

27 :
> 発生見通しにも役立つ
要はアテにはならんちゅうことかよw

28 :
無駄無駄
どうせまた原発事故が起きれば黙秘なんだろう

29 :
IBM POWER755の日立版だっけ?
畳基板のやつだろ

30 :
>>12
通り雨かどうかじゃね?

31 :
可能なのは足し算でしょ?

32 :
阿呆れんほーの仕分けで、山間地のアメダス減らしたようだが、天気の予測精度に変化はなかったの?

33 :
水平分解能力が今までの5kmから2km に細かくしても予報時間に間に合うような速さらしいです。

34 :
東京アメッシュの使い勝手の良さ

35 :
>>9
>1 のスパコンは1年中気象庁関連で占領する。
>1 を設置せずに気象庁が京を使ったら、1割くらい常駐することになり
京を使おうとする他の人間にとって烈しく邪魔になる

36 :
>>35
>>1のスペックからすると8割5分くらい常駐じゃないの?

37 :
ああ Power7 のヤツか。筋のいいマシンだな

38 :
>>36 兆と京は四桁違いだよ 847兆=0.0847京

39 :
>>38
あ!そうだった(汗
側レスご指摘蟻〜!

40 :
>>23
>気象についてはほぼ方程式ができているんだし‥‥
こういう馬鹿と,それを信用するメディア,クソ政治家が
過去7年間,温暖化詐欺に乗って20兆円をドブに捨てた。消えろ白痴。

41 :
>40 の方がおかしい。気象っていっても対象(気象要素、空間、時間)が
違えば信頼度は桁違いなのに、十把一絡げで考えてる

42 :
スパコンのCPUもすっかり米国製になっちまったな。
京は富士通製だけど、富士通も先端fabは諦めちまったし。

43 :
中国製CPUを使わざるを得ない事態にだけはなりませんよーに…
中国製のチップにバックドア仕掛けられてたなんて話も聞くし…

44 :
なんで京だとだめなの?
えろい人おせーて。

45 :
>>12
ゲリラ豪雨は範囲が狭い

46 :
レンホー何か言ってみろよwww

47 :
>>42
そろそろ電気伝達を原理するCPUを卒業する時期がきたってこと。

48 :
でも、こいつ竜巻予測率は上がらないんだよね。
ゲリラ豪雨でタヒらんが、竜巻はね…
竜巻の精度上げて欲しい。イイカゲンな※国より外れるとかありえん。

49 :
10年後には家庭用パソコンになるのかな

50 :
それにしても Power7 はいい石だね。IBMの本気を見た気がするよ。
DECが生きていたらこんな石を作ったんだろうな

51 :
ファミコン時代のスパコンと
ウィンドーズマシンがおなじ性能

52 :
1-2km間隔で降雨計を配備すりゃいいだろ

53 :
気象計算ってことはFFTとかに最適化してんのか?

54 :
これで84.7寺風呂ぷっすか。
スペック的には地球シミュレータの2倍てことになるのか。
体育館にくらべたらずいぶん小さくなったねえ。

55 :
1秒間に847兆回も計算せなゲリラ豪雨予測できひんの?

56 :
>>48
土建屋のおっちゃんが死んでるし
子どもも川で流されただろ

57 :
計算847兆回って、いわゆるAND、OR、EORみたいな
アセンブラ1行でやれる計算のことだよね?

58 :
>>43
現時点では設計が日本側だし、不自然な仕組みが付け加えられてたら
仕様が変わることからわかる……と思いたい。
今後Venus的なプロセッサが出てきた時には専用工場になる可能性もあるかな。
ルネサスは微細化プロセス技術は保持し続けたいみたいだし、小規模工場のプランもある。

59 :
>>57
倍精度浮動小数点数(指数部と仮数部あわせて64bit)の
掛け算や足し算だよ

60 :
847Tflopsか。
Core i5 2.67GHzで36Gflopsだから、今のパソコンの2万倍速いのだな。

61 :
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/hpc/SR_series/sr16000/SR16000_CA-679R.pdf
によると、SR16000モデルM1の最大性能は502TFLOPSなんだけど、847兆回に届かない
のはなんでだ?
>>1
上記PDFにある、
モデルM1では、専用ノード間
ネットワークによる完全結合の高速ネットワークを採用しました。
また、モデルM1では、各ノードに専用のノード間ネットワーク制御
LSIを実装し、各ノード間を低レイテンシで強固に結合。ノード間転送
性能は、ノードあたり最大96Gバイト/秒(単方向)*と高速です。
ってのが、京との違い
>>44
ピーク演算性能がいくら高くても、それに見合ったノード間通信速度がないと、ほとんど
の応用では実効計算性能はぼろぼろになる
京は、本当に金の無駄だった、あの金がNECに流れてたら全然違ったのに

62 :
職員を周辺に配備して気象報告させた方が早いのでは

63 :
>>61
おっと、>>1ってあるのは、
>>9
>京はどうしたの?ソフトが無ければただの箱? 
へのレス

64 :
>>61
気象庁自身のリリースでも847TFLOPSだね。(下記ページのPDF別紙)
http://www.jma.go.jp/jma/press/1205/24c/20120524_naps_renewal.html
M1は32の倍数でしか構成できないらしいから、気象庁のはメモリ量も演算性能も半端だし、複数システムの組み合わせかな。
512, 256, 64, 32ノード各一台とか。

65 :
最近、俺のゲリが収まらない><
そんなリソースがあるなら、
ゲリ予測も立ててほしぃ

66 :
>>62
ウェザーニュースのゲリラ豪雨調査隊

67 :
>>41
そこまでわかってるのに次に進めない研究者たちって馬鹿なの?

68 :
>>61
Power775のスーパーノードは128CPU(4畳ブレード、32MCM)。
異なるs-nodeのCPU-CPUは2x10GB/s(上り下り)で通信できるわけだけど、
それって2x128CPUで共有だよ。2x128CPUの中で2x1CPUだけが
通信するときには2x10GB/s フルに使えるが、同時に通信する
ペアが増えたら増えただけバンド幅は低下する。
ttp://news.mynavi.jp/articles/2010/09/14/hot_chips22_scomputer/001.html
完全結合っていっても実際はこう
異なるs-nodeのCPU間
 CPU-HUB-HUB-CPU 4/128
 CPU-HUB-HUB-HUB-CPU 28/128
 CPU-HUB-HUB-HUB-HUB-CPU 96/128

69 :
>>64
54物理ノード(432論理ノード)が二つ

70 :
使ってみたい

71 :
何だ気象の方程式って

72 :
>>68
>異なるs-nodeのCPU-CPUは2x10GB/s(上り下り)で通信できるわけだけど、 
>それって2x128CPUで共有だよ。
それは、相手が同じs-nodeの場合だけじゃねーか
s-node間は、10GbpsのDリンクで完全結合されてるから、一つのs-node内のCPUが
それぞれ異なるs-nodeと通信するようにプログラムすりゃいいだけ
>異なるs-nodeのCPU間 
>CPU-HUB-HUB-CPU 4/128 
>CPU-HUB-HUB-HUB-CPU 28/128 
>CPU-HUB-HUB-HUB-HUB-CPU 96/128 
お前の引用した記事の冒頭ぐらい読め
>IBMのBlue Watersシステムの計算ノード間の接続構成は、富士通のTofuとはまったく異
>なる。3Dトーラスで10万ノードを接続すると、立方体としても一辺が46ノード程度になる。
>したがって最も遠いノードとの通信には各次元で約23個のICCを通過しなければならない。
>これに対してBlue Watersでは数個のHUB Moduleを経由するだけでシステム内のどのノー
>ドでも到達できる構成となっている。
>したがって最も遠いノードとの通信には各次元で約23個のICCを通過しなければならない。
>したがって最も遠いノードとの通信には各次元で約23個のICCを通過しなければならない。
>したがって最も遠いノードとの通信には各次元で約23個のICCを通過しなければならない。
京のしょぼさがわかるだろ

73 :
>>69
最悪でも CPU-HUB-HUB-HUB-CPU で届く範囲で
最大規模だとそうなるな

74 :
重箱の隅をつつくのは多次元では当たり前のことだったんだよ!
http://togetter.com/li/317843

75 :
>>72
>一つのs-node内のCPUが
>それぞれ異なるs-nodeと通信するようにプログラムすりゃいいだけ
もしもそれが簡単なことなら、これも簡単なことではないのかな
各CPUが
それぞれホップ数の少ないCPUと通信するようにプログラムすりゃいいだけ
京は3次元メッシュが12重に重ねられているような接続で
迂回経路はいっぱいある。

76 :
インターコネクトチップとCPUの接続は京の方が太い
Power775 HUB 192GB/s / 約1TFLOPS
ttp://news.mynavi.jp/photo/articles/2010/09/14/hot_chips22_scomputer/images/010l.jpg
京 ICC 2x20GB/s /128GFLOPS
ttp://news.mynavi.jp/articles/2012/04/18/kei_all/001.html

77 :
>>75
>>それぞれ異なるs-nodeと通信するようにプログラムすりゃいいだけ 
>もしもそれが簡単なことなら、
簡単だよ
>これも簡単なことではないのかな
>各CPUが 
>それぞれホップ数の少ないCPUと通信するようにプログラムすりゃいいだけ 
それが簡単なら、完全に独立で通信しない複数のコンピュータを使えば済むな
>京は3次元メッシュが12重に重ねられているような接続で 
>迂回経路はいっぱいある。 
遅延が大きいことだけでも、大問題なんだけど?

78 :
>>76
大域での通信速度が問題なのに、隣接チップ間なんて極局所的な通信速度を持ち出す
時点で、、、、、、
そりゃLINPACKの性能だけは出るけど、実用性は皆無
>Power775 HUB 192GB/s / 約1TFLOPS 
>京 ICC 2x20GB/s /128GFLOPS  
京の設計の非実用性が際立つだけなんだけど?

79 :
天気崩れるときはいつもレーダーナウキャストの予測見てるんで
そのうちそれの精度が上がるといいなー

80 :
週間天気予報どころか明日の天気予報すら信じる事ができない

81 :
いくら計算できても計算式入れる奴が馬鹿だと馬鹿な答えしか出ないだろ
そのへんどうなってんだ?

82 :
80年代PCみたいな名前だな

83 :
>>77
ホップ数≠遅延時間だが、そこまで言うなら具体的な数値をあげてはどうだ

84 :
>>78
インターコネクトチップのローカルCPUとは逆側
Power775 HUB 896GB/s / 約1TFLOPS
京 ICC 100GB/s / 128GFLOPS
あまりかわらない。ここで差がなければ
Powerが京に大差をつけることはできないよ

85 :
べぬるい専用機?六方細密接続とかしないのかね?

86 :
気象庁のスパコンはハイタック時代から日立の指定席
数値予想は一部の技官を除いて日立に丸投げだろ

87 :
ときどき、ハードとかソフトに障害が生じると思うんだが、
そういうときは予報はストップなのか?
また、東電が電源を供給できなくなったら、止めるの?

88 :
>>83
>ホップ数≠遅延時間だが、そこまで言うなら具体的な数値をあげてはどうだ 
遅延時間はホップ数に比例するし、パケットの先頭をみてすぐにフォワードすることで比例
定数が減らせるのは通信がほとんど行われていない場合だけ
ある程度以上のトラフィックがあれば、HOLブロックにより、パケットの大きさとリンク速度が
同じなら、ホップ数≒遅延時間となるので、具体例を考えるまでもない
さらに、各ホップでリンクの帯域を消費するので、(実効通信帯域)=(リンク帯域)/(ホッ
プ数)となり、遅延だけじゃなく帯域もぼろぼろなのが京
>>84
>インターコネクトチップのローカルCPUとは逆側 
>>76
>インターコネクトチップとCPUの接続は京の方が太い 
と言っておいて、真逆かよ
何を錯乱してんのか知らんが、CPUとは逆側はまさにトポロジーが問題になる部分なので、
同程度のリンク速度でもトポロジーがぼろぼろの京は、遅延も帯域もぼろぼろ

89 :
>>88
漠然と一般論ばかり語ってないで具体的な数値を頼むよ
>仮に、この最も距離が離れたノード間でパケットを送ると、中間のノードの
>通過に5.6μs、これに送信と受信側での計0.5μsが加わり、トータルで
>6.1μsかかるという計算になる。もちろん、これは最悪のケースであり、
>平均的にはこの半分程度の時間となる。また、隣接通信が大部分という
>アプリケーションでは0.5μsで通信ができることになる。
Cool Chips XV - 「京」のTofuインタコネクトの詳細が明らかに
ttp://news.mynavi.jp/articles/2012/04/25/coolchips_xv_tofu/

90 :
ゲリラ豪雨予想できても、床上浸水止められないんだから・・
やっぱ被害は同じじゃん。

91 :
ゲリラ豪雨をどう予測してるんだろな。
空間と時間をどのくらいの間隔で離散化してるんだろう。
高さ方向にどのくらいの細かさでどのくらいの高さまでメッシュを切ってる?。
空気の粘性をどう考慮してるんだろうか。ニュートン流体?
初期入力条件は?収束条件は?
並列計算にするのにどうやって分割した?
やっぱり、こういうのを作れる人たちってエリートだよなーって思うよ。

92 :
>>88
首根っこの太さが似たような条件では
トポロジーに万能のものはないよ

93 :
こないだの、MEGAQUAKE見て、
地震の解析にコンピュータ大活躍でわろた。
たかじんみると、地震予知に可能性なさそうに思えるけど、
MEGAQUAKEみると、地震予知は近い将来期待出来るのではないかと。

94 :

計 算 機 が ど れ ほ ど 速 く な ろ う と も
計 算 す る 連 中 が ア ホ な ら 成 果 ゼ ロ

95 :
>>91
ま、お前みたいな無能には一生理解できないだろうけどなw

96 :
>>94
そのとおり。計算機がどんなに凄くとも計算モデルがデタラメなら
計算結果もデタラメにすぎない。
計算機は確定された予測モデルで効率よく予測するわけで予知
する道具ではないね。

97 :
>>96
GIGO (garbage in, garbage out)ですね。

98 :
このコンピューターを競馬予想に特化させたら的中率どれぐらい?

99 :
予測、予報よりも予防してくれ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【教育】女の子ももっと科学に興味持って!理系研究者人口の偏りにEU危機感 「科学は女の子のもの」キャンペーン立ち上げ (204)
【エネルギー】理論上カルノーサイクルで動作可能な波動エンジン(熱音響機関)を開発 300度で18%のエネルギー回生 発電や冷却が可能 (250)
【ロボット】「必ず勝つじゃんけんロボット」を東大が開発[動画あり] (224)
【医療】「西洋医学は限界」、自然治癒力の見直しを/国家ビジョン研究会 (651)
【科学】韓国・中央日報社説「韓国の経済力や国力を他国と比較してみても、今はもう韓国の科学者がノーベル賞を手にする時期」 (823)
【衛生】生レバーをガンマ線照射で殺菌 厚労省が研究決定 (217)
--log9.info------------------
【高田】ghm音楽総合スレ【福田】 (361)
曲の詳細を聞くスレ (414)
マリオカートの音楽スレ (639)
時の回廊 (814)
音楽っつったらゼノギアスだろうが!!2曲目 (304)
【3次会】下村陽子スレ5【行きまっせー!】 (952)
ティアリングサーガシリーズの曲について語ろう (490)
書いたタイトルを神が曲にしてくれるスレ vol.3 (748)
【投票】みんなで決める2010年の新曲ランキング (594)
ロックマン音楽をアレンジしてうpするスレ4 (223)
TalesWeaver【テイルズウィーバー】の音楽 (559)
ポポロクロイス物語の音楽が最高 (340)
[QMA]クイズマジックアカデミー 1問目 (335)
ゲーム音楽とプログレの繋ぎ目 (425)
騎士ガンダム物語のBGM総合スレ HP1 (343)
テレビで使われるゲーム音楽 (276)
--log55.com------------------
【FREE】フリーソウル総合スレッド 【SOUL】
【TLC】2
【南部の香り】サザン・ソウル2【魂の解放】
小柳ゆきVol.1
リイシュー〔78〜・85のFunk・Black〕買い漁りの日々
【ジョン】JOHN LEGEND【伝説】
■MIHIRO 〜マイロ〜■
BLUES ブルース ブルーズ Part.3