1read 100read
2012年07月司法試験15: 司法試験、合格者1500人に減員を 日弁連提言へ (329)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【妙齢】30歳以上限定。・゚・(ノД`)・゚・。もうだめぽ82 (960)
【辰巳の熱意】西口講師について3【中身スカスカ?】 (979)
法務博士の就職 (411)
■■■■弁護士廃業続出■■■■■ (342)
【肥後もっこす】三振者のブログ4【カーニバル】 (928)
中央大学の学食 (698)
司法試験、合格者1500人に減員を 日弁連提言へ
- 1 :11/12 〜 最終レス :12/08
- 日本弁護士連合会の「法曹人口政策会議」が17日の会合で、
司法試験の年間合格者数について、現状の約2000人を1500人に減員するよう
求める提言案をまとめたことが関係者の話で分かった。
3000人への増員を目指す政府方針に反する初の具体的な削減案。
日弁連は今後、地方の各弁護士会からの意見を踏まえ、来年3月の提言を目指す。
提言案は「法曹人口増員のペースが急激すぎ、司法の現場に深刻な問題を引き起こしている」 と指摘。
その上で「合格者をまず1500人程度にまで減員し、さらなる減員は法曹養成制度の
成熟度などを検証しつつ対処すべきだ」とした。
新しい司法制度のあり方を議論した政府の司法制度改革審議会は01年、
「国民の期待に応える司法制度」のためとして人的整備の必要性を掲げ、
「10年ごろには、司法試験の合格者を年間3000人とすることを目指すべきだ」とする意見書を作成した。
政府は02年、意見書に沿った増員計画を閣議決定した。
以後合格者数は増加し、10年には政府方針には届いていないものの、
約2000人に到達。今年も同じ規模を維持した。
しかし、それに応じた法的需要の拡大が進まず、新人弁護士の就職難が深刻化している。
日弁連は今年3月、「司法試験の年間合格者数を現状より相当数減員すべきだ」とする緊急提言を発表していた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111219k0000m040098000c.html
- 2 :
- iヽ /ヽ
| ゙ヽ、 / ゙i
| ゙''─‐'''" l
/:::\::::::::<○ > `ヽ
(( / <○>::::::::::⌒ ) 高田・小海法律事務所
| ⌒(_人__) ノ | | 弁護士 松石和也
ヽ )vvノ: / ノノ 得意技 原告への変顔攻撃
ヽ (__ン 人
人 \
/
- 3 :
- 7月の段階で民主党が2兆円の復興予算を組んだとき
自民党が要請した復興予算は累計17兆円
自民党の17兆が7月時点でに決定されていたのなら
今の日本はもう少し違って居た筈だ
ちなみに関東大震災のときは復興予算として現在の価値にして150兆円以上を組んでいた。
この事実を知れば、予算の規模の小ささ、ましてや増税なんて奇知涯にも程があると思わざる負えない
帰化人だらけの民主党に復興なんて はなっから無理な話なんだよ
- 4 :
- 総書記系男子
- 5 :
- 毎年
司法試験1500人
予備試験300人
法務博士3000人
くらいでいいだろ
- 6 :
- ロースクース制度見直さないといけない
- 7 :
- ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 8 :
- 下位ロー終了のお知らせ
- 9 :
- 年寄りの弁護士が金ボリ過ぎなんや。
法律相談30分5000円って、なめてんのか?
俺の友人は、弁護士事務所に就職できなくて即独で弁護士やってるけど、
60分3000円で相談に乗って、評判もすこぶる良い。
適正価格まで料金下げれば、需要も生まれるはずなんや。
日弁連による既得権益維持の姿勢にはうんざりだ。
司法資格者は増やしたほうが良い。
駄目な奴は市場で淘汰される。
弁護士として食っていけるかは本人の努力次第。
https://twitter.com/junpatent/status/147478897582292992
- 10 :
- 3月の緊急提言をがん無視されたんだからもう何を言っても無駄だろうな
- 11 :
- 【橋下日記】(11日)「司法試験合格者を減らす案には大反対」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100311/lcl1003112046010-n1.htm
(msn産経ニュース:2010.3.11 20:44)
午前10時34分 登庁し報道陣の取材に応じる。日本弁護士連合会の次期会長選挙で宇都宮健児氏が当選したことに対し
「頑張ってほしいが、司法試験合格者を減らす案には大反対。弁護士が増えると、相談料が安くなるメリットがある」。
- 12 :
- 1500って旧司でも実現出来た人数じゃん。こんな案通ったらロースクールの価値完全に無くなるな。
- 13 :
- 数増やして価格競争でかまわないだろ
実力主義でけっこう
- 14 :
- ほんと>>9氏の書いてるとおりだと思うわ
弁護士に対する国民の需要が高まらない最大の要因がその異常な価格設定にある
のは明白なのに、原因は合格者増員にあり→1500人/年に減らせ、とか短絡的かつ
身勝手にも程がある
まぁどの道、医師会の猛反対を押し切ってまでTPP交渉参加を断行した民主党政権
が日弁連ごときの主張に左右されるなんてことはまずあり得ないわけだが・・・
- 15 :
- よけい斜陽産業化するじゃねえか
- 16 :
- 弁護士って仕事は市場淘汰システムに適合するのかね?
なんでも競争だけさせておけばよいというわけではないだろう。
それに需要が伸びないのは価格設定が高いのも、あるかもしれないけどそもそも身内のトラブルを公にしたがらない国民性にこそある気が。
- 17 :
- なんでも競争させる
しかし自分たちは競争しない
それが民主党
幸いなことに俺たちは選挙権を持っている
- 18 :
- しね日弁連
三振なくさないと旧司法試験よりひどいじゃねーか
- 19 :
- いや、逆にどんどん合格者を絞るべきだよ。
受け控えして3振とか、合格しても無職とかより、早めにハロワで人生をやり直すように仕向けた方が社会全体の為だ。
- 20 :
- タクシーが増えすぎると渋滞がひどくなって他の自動車が迷惑を被るからタクシーの参入規制がある。
弁護士が増えすぎても困るのは弁護士自身で、他の人は選択肢が増えるだけだから参入規制は不要。
- 21 :
- 法務分野では、司法試験の合格者増をテコに、個人や企業に質の高いサービスを提供する弁護士をもっと増やすべきだ。
日弁連は合格者を減らす入り口規制で質向上をめざすと主張しているが、これはおかしい。
多くの弁護士が切磋琢磨(せっさたくま)を重ね、質の低いサービスしかできない弁護士は淘汰される仕組みが利用者本位につながる。
成長回帰へ野田首相は規制改革支えよ :日本経済新聞(社説)
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1E7E0EAE1E2E5E2E2E1E3E2E0E2E3E38297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D
- 22 :
- >>20
まわりまわって困るのは一般国民だとおもうけど。
持つものと持たざるものの差がひらくだろうな。
- 23 :
- 末期の旧司を受けてた自分からすれば1500人でも多いんだけど。
正しい勉強をすれば受かる試験だから、正直1000人にしてもいいと思う。
1000人〜1500人にするかわりに三振をなくしたらどうだろうか。
- 24 :
- 最初からローの定員を絞れば大きな問題はなかった。
1500人合格のペースでもかなり増えていくんだし
- 25 :
- 法曹の質の低下は著しくて、国民生活の利益になっていない。
合格者は500人で十分。
三振制も甘え以外のなにものでもない。一振制にして一発勝負で決めるべき。そのくらいの厳しさが必要。
- 26 :
- 金にならん仕事を安心してできる環境があればと思う。毎年自殺者が3万人出る国に法的ニーズがないなんておかしい。
- 27 :
- なやましいな…ひとつだけ言うなら
なんだかちょろすぎて怖いので大崩れ
そのせいでこまってるんだよ
誰にも見せないなら、ここだけの話だけど
- 28 :
- 予備試験経由…250
ロースクール経由…1250
日弁連はこれを主張せよ
- 29 :
- まず一振制導入をいそぐべき
- 30 :
- >>28
予備うかったらロー組と同じ土俵にのれるだけで合格者を割り振るのはおかしい。
そして予備組を広くみとめるとロー制度の崩壊につながるからロー制度ある限り今の状態はかわらないと想う
- 31 :
- 合格者数だけでなく抜本的な改革が必要なんじゃないかな
ロー廃止は難しいかもしれんか、数半減位しないといけない
それが出来ないなら三振制廃止だな
- 32 :
- >>22
じゃ、その因果関係を証明してくれる?
- 33 :
- ぶっちゃけ増員で感じたことと言えば弁護士の対応が良くなったことと能力による棲み分けが進んだなという実感。
顧客としては質の低下に悩まされたことはない。
だからむしろもっと増やしてくれたほうが良い。
ただ、傍から見て三振制は気の毒。
- 34 :
- >>33
誰お前?
- 35 :
- >>32
金持ちは優秀な弁護士をやとえるだろうけど、貧乏人は劣悪な弁護士しかやとえないことになるってこと。
その結果、貧富の差が権利の差にすらなりかねない。
質の向上が伴わずただ「弁護士」って肩書きがついてる人をふやしたところで、なんの国民の利益にはならんと思うがねえ。
まあ金がないのも「自己責任」ってか。
- 36 :
- 国民に罵声を浴びせられ駅前交番に逃げ込むアカヒ新聞の取材班 12/19正午 新橋駅前
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/111219_124643_ed.jpg
,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 野田政権が早く終わりますように
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | 19日の報道ステーション
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/e/d/ed2dbc66.jpg
- 37 :
- >>35
弁護士が少なければ、金持ちは優秀な弁護士をやとえるだろうけど、貧乏人は弁護士がいないともいえるってこと。
「差がひらく」という証明になってないね。
- 38 :
- >>37
これまでは本人訴訟の場合、裁判所は後見的見地から釈明などで当事者間の公平をはかってた。
下手に弁護士がついてしまうと裁判所はそういうことをやりずらくなってより「自己責任」が強調されることになる。そんな弁護士をやとった当事者が悪いんだと。
あとは競争激化により対価性がない公益活動をする弁護士がへってしまうことは、長い目でみれば国民一般の利益が害されるのでは。
- 39 :
- 断末魔の逆噴射という意味で良い兆候だな。
単価が下がってサービス業への転換が進んでゆく過程での
既得権者側からのリアクション。
- 40 :
- 司法の現場って具体的には何?
弁護士が増えて困ってるやつなんて
既得権益を持ってる弁護士以外いない
- 41 :
- そもそも弁護士ってのは検事、裁判官と同じ司法システムの一部であって、他の二者ほどではないにしろ公益性が高い職業なんだよ。
他の一般的な職種とはちがって純粋な競争原理には馴染みにくい。
だから司法修習では国から給料がでていたのであって。
まあその給費も貸与にかわってしまったし、弁護士もビジネスロイヤーが花形になった今の時代の流れには反しているんだろうけど。
良いか悪いかは別として。
- 42 :
- 別に今の体制でも国民が粗悪弁護士に被害を受けたとかいう報告はないんじゃ
減らすのは自分たちのため以外の理由がないじゃん。
- 43 :
- >>41
現状、イソ弁に採用されないとそもそも参入することすらできないわけだから、
別に過当競争なんてないんだよね。合格者の一部は弁護士になること自体を
諦めるだけで決着してる。それなのになんかすごい騒いでるからおかしい。
- 44 :
- 国選の順番待ちが長くなってそれだけで食ってる弁護士が怒ってるだけだよw
つまり老人たち。
- 45 :
- 辰巳の西口を見ていると、弁護士資格を剥奪してほしくなるわw
まあ、どんだけ辰巳に媚びても必ず淘汰されるだろうがw
- 46 :
- 合格者減には賛成だ。
ただし無駄な法科大学院への補助金の垂れ流しを直ちに止めること。
学者どもの既得権益を税金を投入して維持することには断固反対する。
その上で受験資格も撤廃すること。
法科大学院制度の失敗を認めることが大事。
- 47 :
- ローを今のままで合格者だけを減らすのは絶対反対。
ローなんて10校もあれば十分。
本気で文科省は潰す気があるのか?
潰してから合格者どうするかの話だろ。
国会議員を減らす前に増税の議論してるようなものだ。
- 48 :
- 震災復興に社会保障にお金がたくさんいるのに
法科大学院に補助金って国民を馬鹿にするのも
いい加減にしたらどうでしょうか?
- 49 :
- 弁護士会は毎年減らせ減らせ言ってるが減ったためしがない
今回も無理だろ
- 50 :
- 国費を使って修習したうち2割が路頭に迷う。
これも税金の無駄遣い。
これで増税とかって、冗談だよね?
- 51 :
- 500人でいいだろ
- 52 :
- こんなの何の影響力もないだろ。
- 53 :
- すくなくとも増えることはなくなったな
- 54 :
- >>38
本人訴訟の場合の裁判所による釈明の場合が、弁護士代理による訴訟の場合よりも当事者にとって必ず有利になるという証明がない。
競争が激化したら公益活動をする弁護士が全体として減るというのも証明がない。
結局、「差がひらく」という証明になってない。
「長い目で国民一般の利益が害される」という証明にもなっていない。
- 55 :
- >>54
そんなこれからのことを全部証明できるわけないだろw
そういう傾向におちいる可能性が高いっていうこと
そんなに証明証明いうなら弁護士増えると困るのは弁護士自身で一般国民は害されないって証明してみろよw
競争激化しても、これまでと変わらず弁護士は金にならない公益活動をするって証明できんのかおまえはw
- 56 :
- そもそもこれまでの制度を変えようってはじまった司法制度改革なんだから証明責任は変える側、すなわち弁護士増員派にあるよね。
- 57 :
- 受験生で弁護士増員賛成する奴って増員してもらえなけば合格できないレベルの人たちが大半じゃないの。
合格者にとっては増えないならそれにこしたことはないんだし。
- 58 :
- >>55
可能性が「高い」ってことの証明がない。
結局、いまだ「差がひらく」という証明がない。
弁護士が増えて困るという弁護士会の一部の者の主張には同意。
困らないなら、それでもいいんじゃないの?
害され「ない」ことの証明を要求するのは不当な要求。
「競争激化しても、これまでと変わらず弁護士は金にならない公益活動をする」とは誰も主張していない。
- 59 :
- >>58
じゃあ可能性があるでもいいや。
上にもあるように現状を変えようと証明責任があるのなら反証としてはそれで十分だろう。
それに競争激化して、金にならない公益活動をする人が減ったら、弁護士以外の人の利益が害されるんじゃないですか。
それなら弁護士だけが困るとはいえないんじゃないですか。
弁護士自身が困るだけといいたいなら、競争激化しても金にならない公益活動をする弁護士が減らないと証明する必要はないんですか。
- 60 :
- ミス
変えようと→変えようとするほうに
- 61 :
- 法務省のフォーラムと比べ、内容が稚拙すぎ。
- 62 :
- 2000人から1500人に減らそうが1000人に減らそうが、弁護士は余る
500人まで減らすというなら別だがw
余るのを承知でガダルカナルに志願する奴らは放っておけばよい
- 63 :
- 今はまだ過渡期。
現状ロー制度が教える側のメシのタネでしかない。
増員の見返りに教える仕事をする人間のエサ場を作ったようなもん。
一般市民が抱えることが多いだいたいの法的トラブルは裁判所に持ち込まないでも弁護士や司法書士を立てて相手と話すだけでわりと片付くケースが本当は多い。
ただ、現状はまだまだいろんな面で敷居が高い。
一般市民が気軽に利用できるのが本来あるべき法律業界の姿なんだよな。
- 64 :
- >>61
どうぞ高尚なご議論をお願いします。
- 65 :
- フォーラムなんてロー関係者の巣窟なんだが
- 66 :
- エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA 回数制限廃止
↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)
↑(中校3年間
中学校Junior High school 予備試験(例外)
- 67 :
- >>53
毎年2000名合格なら完全に崩壊だろ
- 68 :
- 1500でも大して変わらん
- 69 :
- >>59
「可能性がある」という主張は「明日富士山が爆発する可能性がある」という主張と同レベルものであり、採用に値しない。
「上にもあるように現状を変えようと証明責任があるのなら反証としてはそれで十分だろう。 」は、日本語として意味不明。
「競争激化」と「公益活動をする人が減る」との因果関係の証明がない。
「競争激化」が原因となって「増える」という証明も「減る」という証明も、ない。
「差がひらく」という証明はいまだない。
- 70 :
- 証明されてからでは遅いw
- 71 :
- 日弁連内部でも地方単位会の内部でも、今や多くても1000名限界説が通説。
なぜなら新64もその程度しかまともな就職先がないから。
にもかかわらす、日弁連や大都市単位会で1500名という大本営発表を試みている理由は、以下の4つ。
@組織票を持つ増員派ブルジョア経営弁護士の顔色伺い
A次年度日弁連会長候補(4人中2名)が1500人説を採用していることへの配慮
Bマスコミ怖いの恐怖心
C自分たちが言わなくてもどうせLSは崩壊するという読み
ホンマ情けないわ。
- 72 :
- >>69
はやく弁護士増えると困るのは弁護士だけって証明してみてw
- 73 :
- >>69
> 「可能性がある」という主張は「明日富士山が爆発する可能性がある」という主張と同レベルものであり、採用に値しない。
両者は明らかに可能性の程度が違うにもかかわらず、両者を同レベルと扱っている点で合理性を欠き、その反論は、採用に値しない。
> 「上にもあるように現状を変えようと証明責任があるのなら反証としてはそれで十分だろう。 」は、日本語として意味不明。
そのすぐ下のレスに訂正があるにもかかわらず、それを見落としているにすぎないからその反論も採用に、値しない。
> 「競争激化」と「公益活動をする人が減る」との因果関係の証明がない。
> 「競争激化」が原因となって「増える」という証明も「減る」という証明も、ない。
競争激化によりこれまでより収入が減れば、これまで時間を割いていた対価性のない公益活動をすることが困難となることは経験則上明らかであるから、この反論も採用に、値しない。
> 「差がひらく」という証明はいまだない。
自身が最初に提起した「弁護士が増えすぎても困るのは弁護士自身で、他の人は選択肢が増えるだけ」という主張に対する証明もいまだなされて、ない。
- 74 :
- >>73
>両者は明らかに可能性の程度が違うにもかかわらず
「明らかに」の証明がない。
訂正を考慮しても日本語として理解不能。
誰の経験則により「明らか」なのかの証明がない。
弁護士が増えていることにより弁護士自身が困っているということは弁護士の自白を採用。
弁護士が増えて弁護士が困っていないというならばそれでもよく、弁護士が困っているのか困っていないのかは争わない。
弁護士が増えれば弁護士の選択肢が増えることは明らか。
「差がひらく」という証明はいまだない。
- 75 :
- 現役弁護士です。
この会議では1000人が圧倒的に多数派意見だったのですが、
会議終盤、1500人という意見をもちながら遠慮して言えなかった者もいるだろうから、
1500人とする、との決定がされました。
終わっています。
- 76 :
- >>74
> >両者は明らかに可能性の程度が違うにもかかわらず
>
> 「明らかに」の証明がない。
そもそも両者が同じレベルであることの証明がない。
> 弁護士が増えていることにより弁護士自身が困っているということは弁護士の自白を採用。
> 弁護士が増えて弁護士が困っていないというならばそれでもよく、弁護士が困っているのか困っていないのかは争わない。
> 弁護士が増えれば弁護士の選択肢が増えることは明らか。
弁護士が困ること、および弁護士の選択肢が増えることについては争わない。
争っているのは、他の人は選択肢が増える「だけ」であることについてであるにもかかわらず、この点についていまだ証明が、ない。
どうぞ^^
- 77 :
- >>75
前からそんな感じだったじゃないですか。
- 78 :
- >>63
そんなもん弁護士は興味ありませんよ
司法書士はどうか知らんが
- 79 :
- まだこんな不毛な争いつづけてんのかw
そもそも数学じゃないんだから完全な証明なんてできるわけないだろ。
政策ってのはありとあらゆる可能性を考慮して決めるもの。
TPPに加入したからって日本の農業が壊滅するという証明がないといって、加入してからあら大変、壊滅しちゃいましたじゃあ遅いんだよw
- 80 :
- おまえらも、この本を読め。
「弁護士が多いと何がよいのか」(浜辺陽一郎著 東洋経済新報社)
この本を読めば、弁護士の増員計画や公認会計士5万人計画は
正しいということが分かる。
また、合格者の数を絞れば、弁護士や公認会計士の質が上がるというのも
詭弁に過ぎないということも分かる。
競争によってのみ、弁護士や公認会計士の質も上がるし、国民のニーズに応えた
サービスを提供することが出来る。
ただし、弁護士にしても会計士にしても、これからは法律事務所や
監査法人といった、弁護士や会計士固有の業務に拘る時代は
終ったと書いてある。
弁護士にしても、会計士にしても、自らの手で新しい領域を
開拓する必要があるということ。
それから、一般企業などにしても、解雇規制を緩和し、何の
専門知識もなく組織にぶら下がっているだけのリーマンを
どんどん解雇し、新卒至上主義をやめさせ、弁護士や会計士を
中途で雇用することが、企業などの国際競争力を高めるために
必要不可欠と書かれている。
つまり、弁護士増員計画や金融庁の5万人計画は正しいが、そのためには
一般企業や労働市場の構造改革もセットで必要だということ。
だから、労働組合の票に依存している民主党政権をまず打倒する必要がある。
- 81 :
- アメリカではタクシーの運転手をしている弁護士もいるのだから
日本でも法曹の増員は当然。
法曹増員に反対しているのは、既得権を守りたい弁護士会だけだ。
国民のほとんどは弁護士増員に賛成している。
- 82 :
- >>80
法律しか知らない浜辺陽一郎という法律家に
経済用語で「市場の失敗」という用語があることを教えてやれ
競争原理が働き市場が効率化する状況になるのは
よほど上手く管理しないと難しいんだ
ただ供給を一方的に増やせば『市場」として成立する訳ないだろ
たかだか弁護士や会計士ら専門職のために般企業や労働市場が
構造改革をするかね
経済も知らない馬鹿法律家どもが供給増やせば市場原理が働くと
妄想した結果がこの惨事だ
経済学の初歩くらい浜辺大先生も勉強して欲しくないか?
- 83 :
- >>81
アメリカのその状況は、才能がもったいない。
国家の損失。
- 84 :
- アメリカではタクシーの運転手をしている弁護士もいるのだから
日本でも法曹の増員は当然。
法曹増員に反対しているのは、既得権を守りたい弁護士会だけだ。
国民のほとんどは弁護士増員に賛成している。
>>81
アメリカの司法試験つまりバーエグザムは8割が通るザル試験
そして合格者数が圧倒的に違う
つまりタクシー運転手でも通るザル試験
日本とは事情が違う
法曹増員に反対しているのは法曹三者、最高裁、法務省も反対
国民のほとんどは弁護士増員自体に関心がない
一般国民は弁護士を利用する機会なんて人生で一度か二度
あるかないか、関心自体が薄い
- 85 :
- 辰巳のストリーミング合格者は3月から勉強初めて予備試験合格
予備試験は半年の勉強で受かるんだよ
- 86 :
-
震災前
/::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
/::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ ヽ:;::l
|:::::::::::| 岡田 異音 |ミ|
|:::::::/ ,,, ヽ,、 '|ミ|
'|:::::::l '''"" ゙゙゙゙` |ミ|
|:::::|. ,,r ‐、 ,, - 、 |/
,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ|
| ( "''''" |"'''''" |
ヽ,,. ヽ |
| ^-^_,, -、 |
| _,, --‐''~ ) | マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・
'ヽ ( ,r''''''‐-‐′ /
震災後
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
.ヽ,, ヽ .| キリッ
| ^-^ |
. | ‐-===- | 大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
,\. "'''''''" /
朝鮮民主党
解党
- 87 :
- 要は増えたら困るのは既得権益にしがみついてるようなぼったくり弁護士だけ。
それ以上でも以下でもなし。
じゃんじゃん増やしてよし。
- 88 :
- >>76
元々、可能性が「高い」ことの証明がない。
可能性が「ある」ということについて、「ある」以上の特段の意味を裏付ける証明がない。
証明がない以上、「ある」という文理以上も以下も認定できない。
可能性が「ない」という証明がない以上、可能性が「ある」ということに同意する。
よって、可能性が「ある」にとどまることについて自白が成立した。
選択肢が増えること以外の主張はしない。
結局、いまだ「差がひらく」という証明がない。
- 89 :
- >>84
国民のほとんどが弁護士の増員に賛成しているなどと言うことはない。
国民のほとんどは,弁護士の増員にも減員にも興味はない。
- 90 :
- これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。
アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
- 91 :
- >>90
何年、同じこと言ってるんだ?
- 92 :
- むしろ、ロー卒弁護士は卑怯な手段を使って法曹になったとして、上からも下からもフルボッコにされるだろう。
- 93 :
- 増員に反対の糞どもよ、民主主義的法曹そのものが民意を汲んでこそ存在が在って然るべしという民主国家の原理原則を忘れてるだろ
- 94 :
- 司法試験改革って、ホントに予備校潰しが一番の成果だっということだな。
旧司がそれほど悪い制度だったとは思えなくなる不思議。
- 95 :
- タクシーが増えすぎると渋滞がひどくなって他の自動車が迷惑を被るからタクシーの参入規制がある。
弁護士が増えすぎて弁護士自身が困るかは争わないが、他の人は選択肢が増えるから参入規制は不要。
- 96 :
- 1500人になったら
相対的に点数の低い未修の合格率は1桁に突入だなw
もう未修なくしちゃいなよw
- 97 :
- 法律相談が一律5000円ってのがおかしい。
激安法律事務所を流行らせれば貧困層の需要も掘り起こせるだろう。
- 98 :
- >>84
国民は増員大賛成だろ?新聞、ニュースも一律賛成。
反対しているのは日弁連だけ。最高裁も検察庁も法務省も増員に反対していない。
- 99 :
- 今は、地域でも近所づきあいが希薄になってるからね。
激安法律事務所がはやれば、日本も訴訟社会になるよ
1時間法律相談して、2000円の法律事務所があったら
法律相談の需要も劇的に増える。
公益的な仕事だって、むしろ弁護士の数が多い方が
手がける弁護士も出てくる。
弁護士の数が増えれば、国民にとってこんないいことはない。
反対しているのは、日弁連だけ。
食えない弁護士は、どんどん淘汰されればいい。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【廃校間際】愛知学院法科大学院part6【受験厳禁】 (447)
【一流教授】上智大学法科大学院37【次々脱北】 (705)
司法試験、合格者1500人に減員を 日弁連提言へ (329)
【お!この木は】大東文化【腐ってるね!】 (296)
【休みが】新64期新司法試験修習生スレ 35【恋しい】 (772)
法科大学院でのいじめ 2012 (448)
--log9.info------------------
TOVのデュークは是非もないカッコイイ (644)
ペルソナ4U(P4U)のラビリスは関西弁ロボ子カワイイ (466)
【戦国BASARA】かすがアンチスレ【誰得捏造キャラ】 (405)
【15う】TORのサレたんはエロキモカッコイイ【トーマ】 (611)
【アマガミ】美也 レッツ5ー!【まんま肉まん】 (937)
【KOF】エリザベート・ブラントルシュ★5【光拳術】 (908)
【東方】犬走椛はもみもみ可愛い【白狼天狗】 (250)
もし東方キャラが学校の生徒・教師だったら 22時限目 (866)
【東方】聖白蓮を愛でるスレ2【星蓮船】 (656)
【アマガミ】塚原響 part6【後ろからギュッ】 (621)
【アマガミ】棚町薫 part8【悪友から恋人へ】 (809)
【アマガミ】桜井梨穂子20【前方後円ふ〜ん】 (493)
TOAのイオンたんは18し系エロカワイイ (883)
【アマガミ】伊藤香苗 part3【恋の見届け人】 (288)
【アマガミ】高橋麻耶 4時限目【なんで減るの!?】 (239)
TOVのエステルは鉄乙女の監視者カワイイ 30日☆デート券 (220)
--log55.com------------------
☆まさに今考えている事を書くスレ★part.12
肛門破裂!!!!極太バリカタ便秘ぐそ怒涛の一気出し! 25
人から悪意を向けられやすい喪
ニホンカワウソさんファンクラブ
ネトウヨが嫌いな喪女
■□■喪女が鬱になる漫画・番組・小説・映画□■□
CHAGEandASKAが好きな喪女
南海トラフ大地震が楽しみな喪女