1read 100read
2012年07月スマートフォン93: 【ROM焼き】docomo GALAXY S SC-02B root25 (406) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HTC JとAquos Phone SERIE (842)
docomo dメニュー/dマーケット総合 Part1 (267)
【絶賛】au ARROWS Z ISW13F Part03【デスマ中】 (782)
【ROM焼き】au Xperia acro IS11S Root9 (447)
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part23 (240)
au G'zOne IS12CA by CASIO part44 (307)

【ROM焼き】docomo GALAXY S SC-02B root25


1 :12/05 〜 最終レス :12/08
docomo GALAXY S SC-02B のカスタムROMやRootedの話題などなど。
*注意*
・Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られませんよ。
みんなで意義のあるスレにしていきましょう!
■前スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY S SC-02B root24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329488678/

2 :
テンプレその2
・初期ROMどこですか?/ください
・カスタムROMどこですか
・焼き方を教えてください
・文鎮になってしまいました
→ggrks、過去スレ全部見ろ
Galaxy S初期化方法
1.必要なもの。
PC、odin3、下記URLのリンク先の3つのファイル、まともな思考力、人としての責任能力。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=11614716
2.odin3を起動する。
PITにPIT file SC-02Bを指定。
PDAにCODE_SC02BOMJJ.tar.md5を指定。
PHONEにMODEM_SC02BOMJJ1.tar.md5を指定。
Re-Partitionにチェックする(他は触らない)
3.SC-02Bをdownload modeにしてPCと接続。あとは自分のスキルのなさを恥ながらstartを押す。
あとは処理してくれるから待つ完了したら再起動されるから皆様に感謝するように!
ここに書いてある事について分からなければぐぐれ。
「Galaxy S 初期化」「Galaxy S 初期ROM」「Galaxy S 文鎮」等でぐぐれば個人ブログが沢山出てくる。
以降初期化等カスなレスは無視でお願いします

3 :
たてたのか >>1

4 :
いちおつ

5 :
そろそろ初期化→LC4のroot化手順ほしいです。
ググってブログやら巡回したけど、結局全滅しました。

6 :
>>5
んじゃ諦めろ
そんなもん、いくらでも書いてあるし、そもそも前スレにもある
「そろそろ」とかいう言い方もキモいし

7 :
ググって巡回して全滅ならたしかに諦めた方が良いな。
iPhone買って脱獄しとき。

8 :
>>5をたたくスレと聞いて興奮してまつ (*´Д`*)

9 :
俺普通にLC4でROOT化してあるけど…
ブログに出ている方法で一体何が出来ないんだろうかな
基本的にやっていること変わらんかったけど

10 :
手順はそのブログに書いてあるし、それでいける。
全滅と言うが、何をして駄目だったのか
ググってブログ巡回したが、今まで自分がやった方法と違っていた為よくわからなかったってだけだろう
と思われても仕方ないぞ。

11 :
>>5
前スレにオレ書いたんだけどな

12 :
>>11
どうせ前スレなんて見てないやつだし、そもそもグクれば一発で出てくるんだから、ググってすらいないバカ
これ以上相手するな

13 :
俺をなめるな
いまも前スレみてる
でもな、わかんねー
http://lifescape.seesaa.net/article/267153736.html
これの5番までは問題ないはず。
superuserアイコンもでてる
ただ、6番に入ってGALAXY S ロゴのループにはまる
この問題を、電源を切ってリカバリーモードからファクトリーリセット
で解決。
しかし、起動してみるとsuperuserアイコンがなく、非ルートとなってtitanも使えない

14 :
一度2.3.3焼き直してみ

15 :
>>14
SC02BOMKF2_SC02BDCMKF2_SC02BOMKF2_HOME.tar
を焼いてみた。
ただ今、ロゴループ中

16 :
だめだな
ずっとループしてる

17 :
wipe!wipe!wipe!

18 :
>>13
口の悪いききかたして、悪かった
FRしただけで、unrootされることはないよ
非rootになったと判断した理由は、superuserのアイコンが消えたから?
KF2焼く→ワンクリroot→端末からアプデ→ファクトリーリセット
までやって、マーケットからsuperuserをインストールしてみ
その後、何でもいいからrootアプリ(Titanとか)開いた時に、root権限の確認がくるなら、rootedになってる

19 :
wipe!してみた。
起動した。
superuserがあった。
で、手順6でサーバーがアップデートが無いって出るんで
kiesからアップデート
superuserが消えているwww

20 :
>>19
kiesでアプデするとunrootされちゃう
端末からのOTAでアプデがないってどういうこと?
詳しく

21 :
>>20
できたー!!
環境的にパケっと契約ないから、wifi接続なんだけど、
アップデートは3G回線限定サービスかと思ってた
状態的には、ユーザー登録済み、ログオン済み、
んで、wifiでアップデートの確認で、しばらくまってもそんなデータねーよ!
って表示されてた。
だから、仕方なくkiesを使ってたけど、再度(5回目くらい)やってみたら、
何故かダウンロードしますか?って出てLC4 superuserアイコンあり、になった
つまり、

22 :
ありがとうございました。

23 :
これからこのスレ、こんなのが沸くようなだけのスレになっていくんか…

24 :
まーたしかに昔に比べたらroot取りにくいわな。
前からいじってて色んなファイル持ってる人にとっちゃ大した差は無いんだけど、今からだとそれなりに苦労すると思う。
知ったこっちゃないけど。

25 :
今になってROOT化するって、今までそれでよく使えてたなって思う。
スマホなんてROOT化しないと使い物にならないと思ってる。

26 :
>>25
いやー電話できるしメールも出来るしネットサーフィン出来るからroot無くても問題無い人の方が圧倒的に多いぞ。
オレたちゃマイノリティなんだぜい。

27 :
テンプレにLC4root化の方法加えるか?

28 :
>>27
有難い。

29 :
LC4なんてそのままKL4looted焼けばいいよ

30 :
つい2週間前に携帯から乗り換えたんだが、
「JJ1に戻す」の根本がよく分からない
特にodin3のre partitionにチェック入れても、
本体が完全にフォーマットし直されるわけじゃないのか?これ
PHONE(これディレクトリ?パーティション?)に入れてた画像ファイルがまだ残ってるし・・・
android特有のディレクトリ、パーティション構造に関して
なんか判りやすく解説してくれてるとこあったら、教えてほしい 頼んます
(オレが考えてるディレクトリとかパーティションそのものがwindows由来なんで、
Linuxでは違う言い方や概念だったらスマン)

31 :
>>30
英語だったらあった気がするけど、どこで見たか忘れたわ
odin3で言うre-partitionってのは、partition infomation table、通称pitを書き換えるだけで、実際にフォーマットして切り直しているわけではない
で、書き直す元はpitファイルに書いてあって、これは単なるrawなイメージファイル
なので同じことをddでやることができる
JJ1に戻すことの本質はSC-02Bの発売当初のROMに戻すこと
なのでre-partitionするだけでは意味がなくて、SC-02B発売当初のJJ1が入ったrawなイメージファイルが必要となる
JJ1はodin3で焼くことが出来る形式でSamsungから配られた事実はないので、自分の端末からddで抜き出すか、他人がddで抜き出したものをtarballに固めてodin3で利用する
ぶっちゃけ購入当初の状態に戻せればいいので、元々JJ1以外が入っていた人はわざわざJJ1にする必要性はないんだけど、その辺は察してくれ

32 :
ちなみに抜き出すデバイス名やらrawなイメージファイル名は所謂コムギさんところに纏まっているから、そっち見るといいかも。

33 :
39
ドライブのパーティションテーブルを更新して、
ドライブイメージを書き込むってことね
間違ってるかもだけど、フォーマットをext4化してた場合、PIT書き換えで元に戻るってことかな?
いや、イメージ書き込むんだからどうでもいいのか・・・
ああ、でもzImageだけ書き込むときに、あれを別にドライブイメージとして書き込んでる訳じゃなさそうだから、
単にパーミッション無視の強制展開ってことでいいのかな
それなら、画像ファイルが残ってたことも分かるし・・・でもPIT書き換えてるんだよなあ・・・ううむ・・・・
zImageとかも単に「カーネル」としか理解してないし、ModもどのへんをModifyしてるのかさっぱりでした
Linuxをもう少し理解しないとダメってことがわかりました
面白いです ありがとう

34 :
GALAXY S 3
http://www.youtube.com/watch?v=fvdZoU3pJ1w

35 :
>>33
ごめん、説明がちょっと抜けてた
ここで言うpitってのは一般的なpartition infomation tableとは別もん
フラッシュメモリのここからここまでをこのデバイス名で使いますよ、っていう宣言だと俺は認識してる
この辺ちゃんと解析した訳でもないし、BMLをちゃんと理解している訳じゃないから、xda辺りでBMLを解析している人の書き込みが参考になると思う
zImageも単純にzImageだけが書いてある領域に書き込んでいるだけ
その後のカーネル固有のファイル展開はinitに任せてあって、展開するファイルはinitramfsに突っ込んである
画像が残ってんのは内蔵SDに使われているmmcblkに保存してあるからじゃね?
基本そこはいじらないから、明示的に自分でフォーマットするか、initスクリプトでフォーマットするよう仕込んでないと残ったままになる

36 :
何喋ってるかわからん

37 :
>>35
無知につきあってくれてありがとう
Linuxが別パーティションをディレクトリとしてマウントできるってとこが、
オレの中で理解できてないんだと思う
オレのイメージだと、パーティションテーブルを再構築するときに、
すべての領域を確保、宣言しないと、OSで認識できないと思ってて、
それが、Linuxでは違うってことなんだよね
それで行くと、mmcblkパーティション(これがデバイスってことになるのかな?)はJJ1で戻すときに、
触らなくても後で認識してマウントできると
後はもうちょい自分で調べてみます 楽しい!

38 :
Linuxのパーティションも基本Windowsと変わりないんだけど、フラッシュメモリ固有の話も出てくるから面倒なんだよなー
あんまり日本語では情報見つからんと思うし、BMLってSamsung固有のものらしいからさらにややこしい
楽しいのには同意するので、めいいっぱい楽しんでください

39 :
何となく、昔mountコマンドでCDドライブマウントしていたり、/etc/fstab編集していたの思い出した(´・ω・)ス

40 :
cwmでバックアップしたのをリストアするとrestoring system.... は終了するんですが restoring data...のxxxx.cache(毎回同じファイル)で
止まってしまうんですが、これはバックアップしたファイルが壊れているという認識で間違いないでしょうか?
止まってから30分くらい放置したのですが先に進みません。
30分放置して先に進まないのは間違いなく駄目だとか、待つのが足りないとかあったらご教授願います。
cwmのバージョンは3.0.0.5です

41 :
まぁ壊れてるんだろうね

42 :
ありがとう
2つバックアップあるんですがどちらも途中で止まってしまうんでどうしたものかと・・・
advanced restoreでsystemのみのリストアで対応しましたが
壊れていたのがsystemでなくてよかったです

43 :
CWMのリストアを最近使ってないから覚えてないんやけど、リストアの前にmd5チェックなかったっけ?

44 :
>>42
カーネルは何使ってんの?
バックアップ取った時の環境は?
その辺書くと結論出るかもよ。

45 :
>>44
カーネルはKL4におでんでkyapaさんのT10mod3入れてroot化
CWMもT10mod3に入っていたものを使ってます
バックアップはT10mod3入れてから
framework-res.apkをapkmanagerで変更してテザリング開放した後してます
そのほか関係ありそうなのは
ESエクスプローラで/system がrwでマウントされてることくらいでしょうか
リストアする前にフォーラムにあるCMW13のテーマを入れていましたが
FRしたら起動画面ループになったので再度FRしてリストアしたら/data/xxx.cacheで止まりました
/systemまではリストアできていたため再起動することができたのですが不安定に感じ
再度FRしてリストアしたのですが同じファイルでストップ
もう一度今度はFRせずリストアしたけど同じところでストップ
悩んだ挙句/system だけリストアできることを発見して
FRして/systemのみリストアで問題なく終了
今後のためと思い別のバックアップでもリストアしてみましたが/dataの別のファイルのところでストップしてしまいました
こんな感じですがいかがでしょう?

46 :
一応、DOCOMO版GALAXY SでもCyanogenMod9入れれるんだな
ただ携帯の機能全て失ってしまう。。

47 :
もうkyapaさんカスタムカーネル作る気は無いんだろうか。
T10mod3の出来がいいだけにLC4用が欲しくなってしまう・・・

48 :
>>45
frameworkなんかのカスタムは関係無いね。
その他やってることも関係無いと思う。
system領域は空きある?
theme導入するといっぱいになりやすいから、使わないフォントとか削除してドカンと空けてから、それでもダメなら他のカーネルで試すなり一つずつ試して探るしかないね。
なんか前にも同じ症状なってる人いたような。

49 :
>>45
data領域そのものがあやしいかも
FRじゃなくて /data をフォーマットし直してみて

50 :
>>27です
やっぱめんどいし、余計ミジンコが沸くような気がするからやめたw
これまで通り自分でググってね

51 :
流れでしつもん〜。
LC4で、root化した人で、t10mod3と、2.36theme2 使ってる人いる?問題なし?

52 :
今日友人のペリアでナビを使う機会があってショックを受けた
速攻で位置を掴みすぐナビ開始
ナビがこいつの弱点なのはわかってはいますが
どうにか方法はありませんかね?
KL4rooted T10mod3です
こいつが好きなので機種変はしたくないのです

53 :
逆に・・・そう・・・逆に考えるんだっ!
ナビが指し示しているところに、高速で移動するんだっ!
一心不乱に! 無我夢中に!
1年たった今、気付いた・・・卵が先か、ニワトリが・・・所詮はそんな程度さ・・・・
とオレは悟りの境地を開きました たぶん、お釈迦様もこんな感じだったんだろう・・・

54 :
>>52
おれのは、GPSつかみ始めまでが遅かったので(つかめばそこそこ使い物になる)
AGPSデータが有効じゃないのかなと思って定期的にAGPSデータ落とすソフト入れてみた。
それでも数十秒はかかるが。
なんでこんな違うんだろうね、ソフト的な問題なのかな
S3では解決してて欲しい。

55 :
できたLC4のrooted…長かった。
ところで、googleアカウントを入力するとき
@gmail.comは省略できるのね。知らなかったよ…。

56 :
>>52
脳トレだと思って先読みスキル上げるべし。
方向音痴でドジなS1ちゃんのナビを大丈夫大丈夫と優しく脳内補正してあげなさい。
というくらいにどうにもならんから諦めたまえ。
これはハードの問題。

57 :
あ、ちなみにT10では余計にナビ狂うよ。
ナビ重視なら純正rootedに戻し。
一応使える程度には生き返る。
なんでT10でおかしくなったかの経緯はT9の頃のことだけに面倒だし解決法もないから書かない。

58 :
>>55
最近Root化した皆は例のブログを参考にしてるんよね。
あれかなり遠回りなんよねー。
知ってる人なら先にファイル揃えて、作業自体はodin一回使用で10分もありゃRoot取得できるんだけど、毎スレで書くの面倒だから過去スレ読んどくれ。
そのうち暇ならCWM2.5移植したzImageでもビルドしてアプる。

59 :
LC4のrootedが手元にあってやっぱパワー不足を感じるんで、
setcpuでOCだけしたいんだけど、なにをすればいいの?

60 :
>>59
カーネルを弄ってsetcpu対応にする。

61 :
>>60
さんきゅ
ちょっと調べるわ

62 :
ほんとだLC4にしたらsetcpu使えなくなってるわ。まあいいか。
GPSに期待!
>>58
とりあえずエリアメール対応で満足してます。

63 :
たぶん対応済みの、oc120v400-source.patch見つけた
クリックしたらソースコード出てきたんだけど
どうすりゃいいの

64 :
てかこんなソース見ても俺には無理だわw

65 :
>>64
フォーラムにあるカーネルの独自ビルドの方法の通りにやりゃいいと思うよ
確かpatchの当て方もバカ丁寧にやり方書いてあった気がするから、書いてあるとおりにやればいい

66 :
>>65
ありがとう
あれから調べてみたけど、もう眠いから明日にでもk・・

67 :
LC4にしたらすげー電池持つんだが…
日中使えなかったが、帰宅したら80%。すごいなコレ

68 :
>>67
ん?
俺朝充電してちょこちょこfacebook見たりメールチェックしたり使って今70だぞ。
前までがどっかおかしかったんじゃないか?

69 :
純正2.3.3がアホすぎただけ

70 :
>>68
いろいろソフト入れてるからなあ。
忘れてる常駐物があるかもしれない。
いまだに「発信」が幅をきかせてるが(通話はしない)

71 :
ARIOってROMいれたけどマイナー?
情報があんまない。

72 :
>>71
カスタムロムなんてあったのか???
純正ロムからアプリ抜いたり足したり、カーネルやらsystemui変えたりとかその程度じゃないの??

73 :
国際版用のROMみたいだが大丈夫か?

74 :
国際版のギャラなんじゃね?
要はスレチ?

75 :
使ってないと一時間で2%くらい減るけどそんなもんだよね。

76 :
2%/hは少し多い気もするけど、1時間か2時間で1%って感じじゃない。
ってかLC4って電池持ちかわんの?
確かKL4と変わらないんじゃないの?

77 :
連レスすまん。
久しぶりにキッチン使ってみたんだけど、ブート
アニメーションでループ。
キッチンってKL4対応してない??

78 :
使わず放置してたら1.5時間に1%くらいだよ。
まぁ色々手を加えての話だけど。
キッチンでアニメーション入れたことないけど、どこになんてファイルネームで格納されるようになってる?
頑張ってスクリプト読んでみて。

79 :
>>78
おいおい。ブートアニメーションでループって言ってるだけなのに何でその解釈になるのよ
>>77
キッチンで作ったやつから抜き出して自分で差し替えたれ

80 :
>>79
あ、ほんとだ。
んじゃ単にzipファイルに問題があるのか。

81 :
でもそれなら手動で突っ込んでも同じじゃないか?

82 :
>>78>>81
さんきゅ。
それが自分でADBで差し替えた結果が、ループなんだよね。
ちなみにCWMだとmountしても適用されず。
環境はKL4、t10mod3、2.36theme2にthunder boltじゃなくてもう一個のやつ(名前忘れちゃった)。
何度か作り直しても同じ結果なんだが何かまずかったかな?

83 :
書き方が雑だった。
変えたい部分のXXX.pngをキッチンで作ったやつから抜き出し、
元のframework-res.apkなりsystemUI.apkにapk managerとかで差し替えたれって言いたかったんだ
キッチンの役目は果たしてないが気にするな

84 :
なるほど。
やってみるわ。ありがと〜。

85 :
>>82
2.36theme2入れてキッチンのsystemUI差し替えるとそうなった気がする。framework-resだけなら大丈夫なはず。

86 :
>>85
マジで?
それは知らんかった。。。
勉強になったわ、ありがと。

87 :
LC4対応のt10mod4まだー?

88 :
直接言えよ

89 :
残念。
まだぁ?が出始めたらもう開発終了。

90 :
最近回線が酷すぎる
Wi-Fiも安定しない

91 :
そんなことないですけど。

92 :
前スレ760のKL4は消えてる?503返される。
もし消えているならだれか再upしていただけませんか?

93 :
海外サイトで無事入手しました
スレ汚し失礼しました

94 :
>>51
ちょっとやってみてよ

95 :
>>85>>86
framework-resだけでもダメだったわ。
仕方ない、手でやってみるか。。
ってか何でダメなんかまったく見当がつかん。。。

96 :
>>95
何やってんのかよく分からんのやけど、2.3.6theme2のframework-res.apkをkitchenでさらに弄るって話?
それとも2.3.6theme2適応済みの状態に素のframework-res.apkをkitchenで弄ったものを上書きするって話?
2.3.6theme2がどんな弄り方してんのか知らんけど、後者ならループすんのは当たり前だよな

97 :
>>96
度々説明不足ですまん。。。
やってることは前者かな?
2.3.6theme2適応済の状態から、その状態のframework-res.apkをadbでひっ
ぱってきて、kitchenでさらに弄ったのよ。
しかし、ブートアニメーションで無限ループ。。
説明不足ですまんちゃ。

98 :
>>97
Theme2の弄り方は知らんけど、ここで聞くよりフォーラムで制作者さんに直接聞いた方が早くないか?
ここじゃもう殆どのトラブルは解決しないぞ。

99 :
>>98
いや>>83で解決するんだが、理解出来てないか技量が足りないだけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
au IS03 by SHARP 232 (509)
docomo ELUGA V P-06D Part3 (778)
【Rom焼き】Arrows μ F-07D/ ES IS12F【root】 (240)
【壺】Tuboroidとその派生ブラウザ part2【524】 (508)
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root4 (556)
au AQUOS Phone SERIE ISW16SH 19 (268)
--log9.info------------------
天才てれびくん避難所part9 (291)
北川景子が次にゲットする俳優は誰? (262)
2011FNS歌謡祭でジャニーズ勢がw-inds.と歴史的共演 (330)
【胡散臭さNo.1】向井理&北川景子【mixi人気】 (625)
【V6】バリバリBUDDY!【2曲目】 (762)
★テレビに出てくると不快な有名人誰?★【2】 (562)
木村蛸哉アンチスレ1 避難所 (674)
女が嫌いな女 北川景子 (203)
(●^〜^)No.0003 (323)
おねだりマスカットSP!お客様相談センター (227)
(゜⊇゜) (246)
第62回NHK紅白歌合戦 Part7 (791)
【エヴァ】桜 稲垣早希 Part012【規制】 (328)
嵐スレ1 (941)
【TBS】SASUKEを語ろう!25【サスケ】 (214)
祝!赤西仁KAT-TUN脱退記念避難所第6弾 (712)
--log55.com------------------
駅名しりとり 166
ここだけ古今東西でもいいよね!通算132回目
☆☆☆老若男女人物しりとり☆☆☆ Part59
▲漢字3文字言葉の1文字を残せ▽上級編▲その49
● _ ※_5文字物語 _その231※_●
● _ ※_5文字物語 _その230
ウィークしりとり(第36週)
しりとりのルール完全に無視してしりとりしよーぜ7