1read 100read
2012年07月スマートフォン12: au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part23 (240) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ケース】Xperia arc アクセサリーpart3 (501)
auスマートパス part2 (835)
【ROM焼き】docomo GALAXY Tab SC-01C root4 (437)
テスト (647)
ARROWS X F-10D 不具合スレ (320)
docomo版 RIM BlackBerry Bold 9900 Part1 (925)

au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part23


1 :12/08 〜 最終レス :12/08
au Xperia acro HD IS12Sのスレッドです。IS12Sに関係のない機種の話題はご遠慮願います。
次スレは>>950を踏んだ人がスレ立てを宣言して立てて下さい。
無理な場合はきちんと代行を依頼すること。
■公式サイト
【au】http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12s/
【ソニー・エリクソン】http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/is12s/
■スペック
OS: Android2.3(4.0にアップデート可能)
ディスプレイ: 約4.3インチ・HD (1,280×720)・HD Reality Display
CPU: 1.5GHzデュアルコア (Qualcomm Snapdragon MSM8660)
RAM: 1GB
内蔵ストレージ: 16GB
外部ストレージ: MicroSDHCカードスロット搭載 (最大32GB)
バッテリー容量: 1,840mAh (取り外し不可)
メインカメラ: CMOS 1210万画素(Exmor R for mobile)
インカメラ: CMOS 130万画素
通信機能: Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)、Bluetooth2.1+EDR
サイズ/重さ: 126×66×11.9mm / 149g
カラー: ルージュ、ホワイト、ブラック、ブルー
機能: おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、防水
■関連スレ
Xperia acro HD IS12S/SO-03D ユーザーズメモ
http://www34.atwiki.jp/is12s_so03d/
■前スレ  
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1343527523/
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1343745367/

2 :
>>1
おつ♪

3 :
4.0簡易FAQ
Q 設定は?
A 通知バーのアイコンから
Q アプリの無効化は?
A 設定のアプリから(タブをフリックしてすべてを選択)
Q スクリーンショットは?
A 電源と音量下同時押し
Q なんか重い
A アプデ後はしばらくデータ更新処理で重くなるもの(その間は電源切っちゃダメ)

4 :
たしかレス500番代辺りに更新されたFAQが

5 :
4.0簡易FAQ
Q 設定は?
A 通知バーのアイコンから
Q アプリの無効化は?
A 設定のアプリから(タブをフリックしてすべてを選択)
Q スクリーンショットは?
A 電源と音量下同時押し
Q スクショ撮ったらマナーモードなのに音が鳴った
A 仕様です
Q なんか重い
A アプデ後はしばらくデータ更新処理で重くなるもの(その間は電源切っちゃダメ)
Q ギャラリーがない
A アルバム
Q アニメーションOFFってどうやってやるの?
A 開発者向けオプションから
Q 輝度アプリが正常に動かない
A SwipePadをアンインスコするか無効にする

6 :
>>1
おつ

7 :
いちょつ

8 :
>>1
おつ

9 :
BetterSleepつかってる人いる?
なんかICSになってから暴れてるみたいなんだが…。
なんか替わりがあったら教えて下さい。
エラソーに言わなきゃだめ?

10 :
BrightnessLevelを取るかSwipePadを取るかって不便だな

11 :
>>10
おれは、通知バーにQuickerっての置いてる。

12 :
バージョン情報ってどこから見れる?
Androidはバージョン情報連打したらなんたらかんたらって聞いたから試してみたい

13 :
4.0にして、
天気アプリx2とTwitterを1時間毎に情報取得して
大体6時間で10%だから
かなりスリープ通信が4系の当初から言われてた仕様通りだな。
電池の保ちがカラゲー並になったなぁ

14 :
>>12
普通に、設定→端末情報でどうぞ。

15 :
前スレでウィジェットいっぱい置いてたら電池消費がどうとかメモリ残量がどうとか言われてるけど
http://www.imgur.com/EqoLE.png
http://www.imgur.com/GVd78.png
http://www.imgur.com/9uYuE.png
これって多いの?
あと一応
http://www.imgur.com/qdgst.png

16 :
>>15
ウィジェットあんまないんじゃない?
ブラウザのコレクションがなかなか。

17 :
>>16
そうかありがとう
バッテリーの減り具合は普通か?

18 :
>>15
一枚目の右上の97ってかいてあるアプリの名前何?

19 :
>>18
このスレ御用達battery mix

20 :
誰かアプデ後に100%病治った人いる?

21 :
>>19
サンクス

22 :
>>20
アプデと関係ないけど・・・
オレも息子もこの機種使ってて、2台とも100%病だった。
安心ケータイサポートプラス入ってるんで、2台ともリフレッシュ品に無償交換してもらったが、同じだった。
たまたま、充電してて、100%になってもそのまま暫く放置して、Battery Mixでグリーンの線がでる「満充電」までやったら、次から100%秒発症しなくなった。
赤線で充電やめないで、一度グリーンの線になるまで充電してみて。
これでオレのも息子のも今のとこ100%病発症していない。
ちなみに、Battery Mixでこんな感じ。
http://i.imgur.com/OzQ22.png

23 :
前スレ>>983
ありがとう!atom見た目いいよね。
今使ってるgoを最新版にアプデしたら結構ヌルヌルしたけど、
メモリ食い過ぎなのでこれを機にapexとatom併用しながら移行検討します。

24 :
みんなRAMは上限どのくらいなの?
OSとかで最低どのくらい使ってるのかが知りたいです。

25 :
携帯に電話かけると風呂みたに共鳴して聞き取りづらいって言われるんだけど
これはスマホはしょうがないの?
それとも俺のスマホが壊れてるの?

26 :
それってスマホ同士でもなるんか?

27 :
スピーカー使ってるの?

28 :
>>3
>Q なんか重い
>A アプデ後はしばらくデータ更新処理で重くなるもの(その間は電源切っちゃダメ)
            ↑
 しばらくって、具体的に何時間なの?更新処理が終わったことはハッキリわかるの?

29 :
一晩寝かせます

30 :
>>28
個人差があります。
待つのが嫌なら初期化してしまえばすぐにサクサク動くようになる

31 :
寝て起きて動作軽くなってたら一度再起動おすすめする。

32 :
ストアの取説アプリのレビュー欄が酷すぎるねw
なんでアップデートの不満の吐き場書にw
やっぱスマホは万人向けじゃないね。

33 :
Wi-Fiが点灯しない(´・ω・`)
http://iup.2ch-library.com/i/i0707889-1344053165.png

34 :
節子 それ節電モードや

35 :
>>30
更新終わる前に初期化して大丈夫なんだ・・・。通常動作させつつ更新するから時間がかかるってことなのかな?

36 :
前スレの省電力モードで〜って人、オンにしないと変わらないよ!
設定画面では変更しても変わらないから、明るさ調整したあと、戻ってオンにするべし。

37 :
ICSにアップデート後に100%病発生すると多分今までとは逆の現象がおきる
例えば以前のバージョンで5%から突然1%になる現象でいうと、
アップデート後はちゃんと最後まで1%ずつ減っていくんだけど充電すると95%以上充電されない現象がおきる
厳密に言うと実際のバッテリー残量は100%いってるのに数値が5%ズレてるから数値上は95%以上充電されない。
だから今までは実際のバッテリー残量と数値がズレると、その辻褄を合わせるために100%からなかなか減らなかったり、突然1%になったりする現象がおきてたけど
アップデート後はいくら充電しても残量と数値のズレてる分を差し引いた数値までしか%がいかなくなる
なんか無駄が多くて長文になっちゃったなスマヌ

38 :
Xperia acro SってacroHDのグローバル版だよね?
acro SにはJBは来ないって記事みかけたんだけどacroHDはどうなんだろうか

39 :
まあ、普通に考えたら来ないわな
そんな至れり尽くせりなメーカーじゃない

40 :
>>24
参考になるかわからないが…
クリーナー使って一時的になら400MBまで空いた
俺はそのあと色々動いてホームの状態で350MBくらいに落ち着いた

41 :
相変わらずスリープ中にものすごい減る…
どうやったらみんなみたいになるんだ

42 :
>>41
こんな感じ
http://www.imgur.com/f4rVv.png

43 :
最大で270MBしか開かないわ
普段だと100MB辺り
JBきたら初期化するのに

44 :
スリープ中なのに動いてるアプリを探せばいい
ダメなバッテリ監視アプリとかインストールしてないか

45 :
で、結局4.0にした方がいい?

46 :
PC Companionも再インストールしたほうがイイの?
これもアップデートされてんのかな?

47 :
>>40
いくつ分の300ですか?
おれは700分の170M空きなんですが、、

48 :
レアユニ イージスMA到来で 得たのは☆2スカイグラスパー
orz

49 :
>>45
致命的な不具合もないし、
みんなアップデートしているから一緒にしたほうが話が通じやすくなるし、
早く君もアップデートして楽になったほうがいいよw

50 :
なんだかんだで初期化必要な事態になったら致命的

51 :
>>42
http://imgur.com/XlwWE.png
こんな感じだわ。
アイコンのは常に起動してるけど、自宅でsleep状態だとほんと減らんわ。
デフォで入ってた要らないアプリは消したけど、無効化とかはなんもしてない。

52 :
って、左端でAC充電してるのに減ってるなんだこれ・・・

53 :
ちなみにみんなここ何%以上?
http://www.imgur.com/qmgzm.png

54 :
>>53
おんなじだわ。
4.0なる前は50%以上って表示されてた。

55 :
>>47
メモリ増設出来るのか?これ?

56 :
NAVITIME使ってみたけど、走行中地図が更新されない。
googleナビは大丈夫だった。

57 :
公式見たら2.3までの動作保証だった。(;_;)

58 :
>>47
635MBかな

59 :
スクリーンロックがかかった状態で通知バー下げれるんだが、仕様か?それともなんかのアプリがイタズラしてる?

60 :
>>59
こっちはならない

61 :
swipepadは4.0じゃ使えないのかな?

62 :
>>52
俺も一回なった。

63 :
Battery Mix って常駐して定期的にロギングしてんだろ?
おまえらは計測終わったらとめてんの?

64 :
アプデしてから標準ブラウザ糞重くなったな
アプデはよ

65 :
>>59
うちもなるわw
そして表示されてるアイコンをタップした後終了させると
ロックが解除されてるw

66 :
>>60
>>65
あれ、なる人と、ならない人と…。
ってことは、ICS絡みじゃないんかなぁ。

67 :
INFOBAR A01からこれに替えたいんですがサクサク?

68 :
>>67
当たり前やん

69 :
アプデ後はちょっと重いと聞いたけど、数日たった今でもEメール重いわ
ブラウザもOSのスペックに若干負けてる感じ
改善とかあるのかな

70 :
ロック画面がスライドだと通知バー降ろせるな
パターンでは降ろせなかった

71 :
>>68
レスありがとう
う〜悩んでたんだけどINFOBARのあまりのトロさにもう限界
やっぱり明日機種変行きます

72 :
俺もスライドだわ
パターンにしたら下ろせなくなった

73 :
あー、セキュリティ強度が違う。
VPN設定すると、前は特に強制されなかったロック画面の解除方法だが、
ICSではパターン・PIN・パスワードの三種しか選べなくなる。(スライド・フェイスが指定できない)
この場合は通知バーを下ろせないんだろう。

74 :
バッテリー監視関連はBatteryWidgetが良くないか?

75 :
>>70
>>72
スライドの新機能ってことでオッケー?

76 :
>>74
どの辺りが良いの?
省電力切れない今、ログ要らないなら省電力モードで常に動かせば良いんじゃとおもてる俺ガイル。

77 :
>>41
ラインとかいれてるとスリープ中も外部と通信してて減りがはやくなるとかなんとか。

78 :
なんかホーム画面がよく落ちるな
ホームボタン押してホームに戻ったら壁紙だけが出てきてアイコンやウィジェットの表示に8秒くらいかかる
IS03時代を思い出して非常にいらいらする

79 :
>>65
仕様だよ。
パスワードなしのスライドロックだと
通知が降ろせて勝手に解除する
パスワード(パターン)だと通知は降ろせない。
つーか、、、やっと使い物になるようなったな。
2.3はパターンをセットしても
スライド後にパターンとか死ぬほどダルかった。。。
4.0はパターンなど使うなら必須アップデートかもなぁ

80 :
>>70
バグな予感w

81 :
>>78
メモリー足りてないよな明らかに

82 :
>>78
ホームアプリapexにしたらなくなった

83 :
ICSに変えてからやたらまとめアプリが重いんだが。アプリ全滅。

84 :
apex入れてみたけどドロワーで横にスライドしてたら固まった
だめじゃん…
http://i.imgur.com/2BDfM.png

85 :
>>84
launcherPor(有)だと
ド安定だけどなー

86 :
nova使ってみろって

87 :
>>82
標準アプリもnovaもだめだったからそれ入れてみる

88 :
>>79
スライドロックがスライド以外で、ロック解除って欠陥じゃん。
改めて考えてこういう結論になったw

89 :
>>78
同じ感じだった。goが悪さしてるのかと思ったけど
フリーズ→強制終了→起動→ロック画面が出る前に
Androidなんちゃらアップデート中です
とかいうメッセージが出てきた後は、今のところ問題なしだ
メッセージは一瞬しか見てなかったから、詳細は解らん
アプリ消しまくった後の起動だったから良くなっただけなのかもしれんが

90 :
通知ってスライドして下ろすでしょ?
スライドしたんなら解除してもいいじゃん!

91 :
セキュリティ強度が違うって言ってるだろ。いつまで続けんだよこの話題。

92 :
メモり増設アプデこねーかな

93 :
来るといいな

94 :
ホーム画面の背景を動かさないようにするにはどうしたらいいんだ?

95 :
TOS 早く 4.0に対応してくれ・・・
これ メモリ不足で 常駐アプリを勝手に止めるべ
スクリブル 画面消灯 壁紙チェンジャーが
とまってる時があって困る
画面ついたまま放置とか もうね・・・
メモリ不足で アプリ立ち上げ遅いし・・・
OSをコンパクトにするか
メモリ増設出来るようにしてくれ
でなけりゃ 2.3に戻させてくれ
色々 微妙すぎ

96 :
OSのアップデートなんてすぐ手を出すもんじゃない
って普通思わないの?
アップデートくる前に同じようなこと書いたけどコレは安心みたいなレスばかりついたな

97 :
電車乗ってド田舎になったら電波の所の「3G」のマークが「1x」になったんだけど「1x」って何?
ネット重くなったし

98 :
アプデ後バッテリーの減りがぱないお?

99 :
>>97
1X表示は速度が遅くなってるって考えればいい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
docomo Optimus LTE L-01D Part22 (541)
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part137 (1001)
Android メモアプリ総合 (340)
auスマートパス part2 (835)
スマートフォン板専用・忍法帖 !ninjaテストスレ (265)
docomo GALAXY S II SC-02C アクセサリー13ケース (222)
--log9.info------------------
【木24】たぶらかし〜代行女優業・マキ〜 (902)
くろねこルーシー (432)
月深夜『放課後はミステリーとともに』 (381)
アメドラをパクったしまった日本ドラマは? (276)
明日の光をつかめ2 ネタバレスレ (424)
【NHK】とんび【土9】 (306)
【何としても】武井咲のドラマ【高視聴率を】 (292)
【東海昼ドラ】さくら心中 Part14【中島丈博脚本】 (860)
熱海の捜査官 PART10 (254)
【NHK土9】神様の女房/松下幸之助の妻【常磐貴子】 (939)
【土21】ドン★キホーテPart6【松田翔太】 (222)
私のホストちゃん〜しちにんのホスト (314)
【NHK土曜ドラマ】あっこと僕らが生きた夏 (219)
火10】37歳で医者になった僕〜研修医純情物語 8 (854)
竹内結子のおかげで最高のストロベリーナイトに (621)
視聴率低かったけど好きだったドラマ (333)
--log55.com------------------
掲示板だけどTwitter感覚で書けるスレ
昼夜逆転して寂しい人の会話スレ1017
真性引きこもり【外出不可】 29
【贅沢】いい歳した大人がどうしてひきこもりとか、非常識な事実がそこに存在するのだろう【親の涙】 2
どんな小さいことでもできたら書き込む Part23
【50代】50代の引きこもり【part6】
\(^o^)/
\(^o^)/
2012.12.1/12:56:3
アルバム情報更新ってどーやってやるんだ?

2012.12.1/12:56:37
アルバム情報更新ってどーやってやるんだ?