1read 100read
2012年07月スマートフォン122: WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part100 (237) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
docomo LYNX SH-10B Part12 (979)
〓SoftBank PANTONE 5 107SH (422)
HTC JとAquos Phone SERIE (842)
=SoftBank HONEY BEE 101K by京セラ (591)
ARROWS X F-10D 不具合スレ (320)
つテスト (515)

WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part100


1 :12/07 〜 最終レス :12/08
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のスレです。
まとめwiki
http://w-zero3.org/?WS027SH
前スレ
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part99
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1339220424/

2 :
■公式ページ
・WILLCOM|HYBRID W-ZERO3
  ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/index.html
・WILLCOM|HYBRID W-ZERO3 スペシャルWEBサイト
  ttp://www.willcom-inc.com/ja/ad/hybrid_w-zero3/index.html
・SHARP|HYBRID W-ZERO3
  ttp://www.sharp.co.jp/ws/027sh/index.html
・WILLCOM|新ウィルコム定額プランG/GS
  ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_g/index.html
  ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/new_fixed_rate_gs/index.html
・WILLCOM|WILLCOM CORE 3G
  ttp://www.willcom-inc.com/core/core_3g/index_01.html
■購入したら読むべきリンク
・HYBRID W-ZERO3を買ったら最初にすること
  ttp://ascii.jp/elem/000/000/493/493249/
・HYBRID W-ZERO3の『インターネット共有』手順を徹底分析!(リンク切れ)
  ttp://willcom-blog.com/archives/2010/01/00484.php
・Bluetooth DUNでテザリング利用してみた
  ttp://memn0ck.com/blog/2010/01/hybrid_w-zero3b.html
・メールはWILLCOM回線で無料、それ以外は3G(FOMA)回線にする設定
  ttp://w-zero3.org/?WS027SH%2FFAQ#zd8b2849
・Outlook以外のメーラーで自動受信させる方法
  ttp://smart-pda.net/hw/mail/

3 :
■よくある質問
ttp://faq.willcom-inc.com/
ttp://w-zero3.org/?WS027SH%2FFAQ
Q.機種変で購入したけど、W-SIMで通信できない。
A.納品書の「ご利用開始日」を確認すること。その時間になるまでは使えません。
Q.裏蓋が開かない
A.蓋上部分(カメラ側)全体を指三本で押し付けながら下にスライド。
Q.充電できない
A.純正充電器EA-84を使ってください。03用の変換ケーブルは改造が必要。(D+とD-のショートが必要)
  自作用参考サイト:ttp://ameblo.jp/asse2009/entry-10505700190.html
Q.キーロック(「←」長押し)が効かない
A.購入時の保護フィルムが貼り付けたままだとキーが効かなくなるようです。剥がしましょう。
Q.アドレス帳(連絡帳)の移行はどうすれば?
A.赤外線通信かActiveSync経由が一番簡単で確実です。
Q.壁紙のサイズは?
A.ttp://w-zero3.org/uploader/src/up1595.png
  を参考に。
Q.テキストの選択ができない!
A.画面をタップ&ホールドで「選択」ボタンが出る、それを押すとドラッグで選択できる。
・WILLCOM UIは待受画像変更可能
・Xcrawl周辺の4キーはクリック感あり
・Xcrawlのスクロール機能はデフォルトOff
・キーロックは画面回転ボタンに割り当て可能
・テンキーにはホワイトLEDのバックライトあり
・←キー長押しでキーロック、ロック解除はキー押下後に画面上部をタッチでスライド
・Windows Live IDは、既存のものを使用可能
・メール/MULTIキーの長押しでオリジナルなタスク管理画面表示
・充電スタンド予定なし(充電用の接点を設ける余裕がなかった)
・Eメールはデフォルトの場所からフォルダ移動しないと30日で削除される仕様です。

4 :
■快適さくさく軽々カスタマイズ方法
WILLCOM UIをはずす、回転キーにタスクマネージャ、windows liveボタンにopera miniなどを設定
(回転機能は、回転キー長押しに割り当てた方が使いやすい)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/493/493249/

ttp://smart-pda.net/software/wm65td/
で軽くしてレスポンスをよく
ttp://ascii.jp/elem/000/000/503/503511/
ttp://matsaan.blog48.fc2.com/ 指タッチスキン QWERTYキー版 Ver.2
ソフトウェアキーボードとそのskinを入れる
SHOINの予測変換はオフにできるのでした方が邪魔にならないと思う
(スタート→設定→システム→ケータイSHOIN)
ブラウザ opera(以下の3種類とも共存可能)
ttp://www.opera.com/mobile/download/
(PCなら ttp://www.opera.com/mobile/download/versions/ から)
Opera Mini 5 beta (Windows Mobile) * International
Download Opera Mobile 10 Touch (Windows Mobile) * English
ttp://www.opera.com/mobile/products/w-zero3-ades/
アドエス用の8.7を使うことも可能
Netfrontはこっち
ttp://jp.access-company.com/products/nf_mobile/browser/index.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/06/news078_2.html
時刻とバッテリー残量をできるだけ確認しやすくする
(各ソフト、ダウンロードした後はCABファイルをWM上で選択でインストールされる)
TCPMP軽量志向の設定方法
ttp://www.ac-promenade.net/text/windowsmobile/index.html#TCPMP_Lite

5 :
■外部バッテリー等で充電する場合
4.75V以上を保ちながら800mA程度を安定して供給できる電源が必要。
Pocket Mova SV 3600mhAと、MPP-100では動作確認あり。
MPP-100はSVより容量が大きいが取り扱い店舗が少ない。
Pocket Mova SVはウィルコムストアにも取り扱いあり。
エネループ系は二股ケーブルで2ポートからとれば給電可能の模様?
※全ての場合において>>3の参考サイトのようなD+D-ショート改造したケーブルが必須
(XPERIA対応を謳っていて上記条件を満たしているバッテリー・ケーブルならば大抵は対応)
■ソフトカタログ
ソフトのインストールや管理が楽になるよ。
非対応ソフト、最新版でないものも一部混じっているので注意。
・Microsoft Marketplace ※標準で入っている(WM版2012/5/9で終了)
  ttp://marketplace.windowsphone.com/Default.aspx
・Aplio
  ttp://www.aplio.net/
・Giraffe
  ttp://giraffe.iseteki.net/applis/view/1
・OpnMarket
  ttp://www.freewarepocketpc.net/opnmarket/
MarketPlaceについては有料ソフト購入はクレジットカードのみ。
HYBRID W-ZERO3では動かないソフトもあるが
払い戻しは1ヶ月に1製品、1回のみなので注意。
動作確認されているソフト以外は基本的に買わない方が賢明。

6 :
■本体ソフトウェア更新
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/update/index.html#b05
公開日:2010年5月19日
・ メールの自動受信に失敗したとき、リトライ(再受信)する回数を設定する機能を追加しました。
・ オンラインサインアップ後、最初のメール送受信時のサーバーへの接続時間を改善しました。
・ ボリュームキーを押したとき、ボリューム設定画面が表示されるようにしました。
・ JBlendを使うJavaアプリの描画速度を改善しました。
・ 以下のアプリを追加、修正いたしました。
 - 無線LANツール
 - Windows Live ID サインアップ
 - PhotoViewer
 - MSN産経
 - Weathernews
 - 3G/PHS切替ツール
・ W+Info更新時に、3Gパケット方式が設定されている場合は自動的に4xパケット方式(PHS)にて接続するよう変更しました。
・ その他、動作の安定性を向上しました。
■WILLCOM UI最新版
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/update/index.html#b01
Yappa製のOutlookに被せるメーラーリリースで絵文字が使えるようになった。
とにかく重い、無通信10秒で自動切断になる。
ウィルコムのメールアカウント以外は素のOutlookのまま。
絵文字を使わないなら不要かも。
※アップデートを行うと、メール送信を押しても送信トレイに入るだけで送信されない。
Outlookのアカウントを選ぶ画面からオプションでアカウントをタップ、
送信時に送受信を行うにチェックを入れると直る模様。
■wifisnapの更新
ttp://www.wifisnap.com/download/willcom/hv-down.htm
■PhotoViewerのアップデート
ttp://menu.w-info.jp/down/hybrid_w-zero3_PhotoViewer.asp (端末からのみ)
■無通信監視タイマ変更ツール
ttp://menu.w-info.jp/down/hybrid_w-zero3_wui_timer.asp (端末からのみ)
■3G・PHS切替ツール
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/setting/index.html
バッテリチャージャ HYBRID W-ZERO3(WS027SH) 17198
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,876/
以下の組み合わせで充電できた。
ソーラも手回しも充電できるのはなんか嬉しい。
ソーラー充電式ラジオ付きデスクライト ソーラー&手回し&USB充電可能 ダイナモ懐中電灯
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005EEZLHO
PLANEX 充電変換アダプタ PL-CHADPシリーズ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004WLUQR0
Rix iCharger XPERIA ( SO-01B ) 用 リール式USB通信・充電器 (microUSB)充電・通信切替スイッチ付き(ブラック) RX-XPERIA11
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003Z0BLGO

7 :
>>1
スレ立て、ありがとう。
ごくろうさまです。

8 :
さっき灰鰤を落としてカメラと電池蓋の間にある銀色のやつが
取れちゃった、というか割れちゃったけどこのまま使い続けるとヤバイかな?

9 :
>>1
華麗に9ゲット

10 :
>>1


11 :
>>1
>>8
ヤバくはないけどカメラ窓に傷が付きやすくなるよ?

12 :
>>11
そうですよね
とはいえこれだけのために修理持ってくのにも抵抗が…
一応あんしんサポートには加入してます

13 :
>>12
もう生産終了してる機種だからいつまで保守部品があるか判らないよ?
使い続けるつもりなら直しといた方がいいと思われ。

14 :
androidタブレット買ったよ
家の中でも一瞬にしてGPS繋がって吹いた
ハイブリは外でもGPS捉えられん
とりあえずハイブリでテザリングさせようと思ったらsimが必要なの思い出したよ
箱の中だよ面倒くさい
ミスして3Gに繋がるのも嫌だからsim差してあるように偽装する方法ないの?

15 :
>>14
ハイブリはとりま3GオンにしないとGPSはすぐには繋がらない。
いまさら言わせんな恥ずかしいw

16 :
>>15
そうなんだ
なんで糞仕様にしたんだろうな
機体の機能は便利だけども・・・
恐らくandroidを合わせたら最強になる

17 :
>992 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 04:03:23.62 ID:AxofuEOz
>だれ定外すとなると2台目を先に解約しないといけないからめんどいと思う自分がいる…
前スレの↑だけど、電話で申し込んだら誰定を外すのも副回線解約も一緒にやってくれたよ

18 :
>>14
つ QuickGPS

19 :
>>14
3Gの接続設定削除するんじゃダメなん?
ついでに同じ名前でPHSの接続設定作れば間違って切り換えても問題無しw

20 :
>>18
ぶっちゃけ、他のGPS使った方がいいよw

21 :
>>19
削除してどうにかなるもんなのかな
Bluetoothでハイブリ繋いでインターネット共有するんだけど
方法無さそうだしFOMAsim入れるしかないか

22 :
禿シム裏向けて挿してる

23 :
カメラ撮影しようとすると、実行メモリーが足りないってでて
だめなんだよね。
リセットすると撮影できるんだけど
何日かするとだめなんだよね。
UIははずしてる。
一度出荷状態たけどだめなんだよね。

24 :
>>15
>とりま
意味不明な日本語使わないでください

25 :
>>3
>・WILLCOM UIは待受画像変更可能
今更だけど、これ知らんかったw

26 :
>>23
TaskManagerで起動したままのアプリ閉じてる?

27 :
>>24
とりま=とりあえずまあ
だろ?うちの娘も使ってたぞ
たまには人と話せよヒッキーくんw

28 :
すいませんお聞きしたいのですが
誰定に明日申し込んだら7月今日までに使った分も
定額に含められるいわゆる後出しじゃんけんになりますか
それとも8月からの適用ですか?

29 :
>>28
ならないんじゃね?
申し込んだ次の日から月末までの日割りじゃないかな?

30 :
とりまを使う人とは接したくはないなwww

31 :
>>19
つMortScriptとPHS 3G自動切替Script

32 :
>>30
じゃイマドキ女子の大半と接する事は無いかもね?w

33 :
とりまつかうオレカッケー(キリッ

34 :
普通の知的水準のある人なら使用を避けるだろ
っていうかここのスレは油断すると友達とカラオケ行くだけでリア充とか言い出すから逆に怖いわ

35 :
>>29
ありがとうございます
7月は諦めて8月から付けることにします

36 :
>>34
バカ女で悪かったねw
カンジわるーいw

37 :
電池パックが在庫ありになってる!
こないだヨドバシで買っちゃったよ!

38 :
>>37
ご利用は計画的にw

39 :
今のところ電話とメールと2ちゃんとTwitterとルーター化
それを安く使えるのだけが取り柄だな

40 :
あかん、使える充電ケーブルがねぇ。。。

41 :
>>39
wasabiとOperaMiniも使えるから充分てか、ほぼパーフェクトじゃん?

42 :
>>41
いざという時に全然言うことを聞かない機体だから
回線だけにしてandroid使った方がいいよ本当に

43 :
ああぁ、ランチャー探してるんだけどやっぱiPhoneToday使いやすいな
フリーズすること多かったから使うのやめたんだが…

44 :
>43
それ、バージョン古くね?

45 :
最近電池の持ちが悪くなったのでWinfoの配信を停止した。あまり読まないし。見たいときは手動受信でいいや。
電池ってコインいくつ分で貰えますか?電話で聞いてみます
チラウラ

46 :
>>16
QUICK GPSを使えよ・・・・

47 :
>>14
QuickGPSだけじゃ時間がかかる。
その後、ナビタイムでGPSチェック

48 :
>>45
1コイン700円×6枚=4,200円

49 :
>>42
そんな話を他所でも目にするがカスタマイズしてからは問題無いよ。

50 :
機種変オススメールきた(笑)
遠 慮 し て お き ま す !

51 :
>>50
変なスメル?
そりゃ止めといたほうがいいなwww

52 :
>>48
一個の場合送料がかかるので二個買って送料無料にして
一個をヤフオクで換金→ウマーw

53 :
>>43
私はandrokkid使ってる。
横画面に対応してないんだけど

54 :
そういえば初めに刺さっていたFOMAsim抜いて放置してたけど今でも使えるの?
それとGSMスロットにFOMAsim差しておいたらインターネット共有できる?
なにか不都合はない?

55 :
>>53
カメラ以外で横にすること無いからおkでしょ。

56 :
あーやっぱりFOMAスロットに入れないとインターネット共有はできないのか
3Gは絶対使用したくないから危険度が高まるなぁ・・・
ネット調べてたら
「インターネット共有後にWCDMAのOFFを忘れて3G接続しないようにHybrid w-zero3のWCDMAのOFFを習慣づけることにしました。」
との記述があったんだけど
WCDMAをONのままだと3Gに接続しちゃうの?

57 :
>>56
インターネット共有の接続先をCLUB AIR-EDGEにすればいいじゃん

58 :
>>57
もちろんそうしないとPHSでインターネット共有できないわけだけど
なぜ3Gに間違ってつながる可能性があるのかわからないという

59 :
>>58
やってみればいいじゃん?
間違ってたらPTアイコン出ないから判るし。

60 :
>>58
間違って3Gに繋がるって話は3Gインターネット共有した後の話だろw
あたまの3Gが抜けてると思われ。

61 :
WMWifiRouter使ったらハイブリにアンドロイドタブ繋げられるかな?
アドホック通信ってやつがイマイチよくわからんのですが、うちのボロノートでは接続できなかった

62 :
できるんでね?
IIJMio高速モバイル/Dおいしいです

63 :
灰鰤の支払いはとっくに終わっていたから、機種変を考えていた。
候補は、PORTUSとDIGNO DUAL。
灰鰤は初期出荷ので、何をやってもモッサリが解消されない。
そこで、現在は、メインはiPhone4で、サブにAndroidタブレット。
灰鰤はWiFiSnapでルーターとして、PHSでのデーター通信に特化。
PORTUSは、機種変でも定額2,900円で魅力だったんだが、ULTRA SPEEDのエリア外ではデーター通信は不可だとか。本当なのか?
DIGNOは、ULTRA SPEEDのエリア外でもデーター通信はできるが、3Gパケット定額5,460円
再度、灰鰤のプランGを確認したら、3Gは上限5,250円
DIGNOはテザリングの解法もできるらしいから迷ったけど、Androidはタブレットがあるからムリに必要性はない。
それぞれ通信速度も調べてみたけど、大きな違いはなさそうだ。
そうなると、改めて、灰鰤のコスパが良いことに気がついた。
何を今さら・・・ってw
PORTUSもDIGNOも、キャンペーンが7/31までで、慌てて乗せられかけていたが、
まだまだ、灰鰤を手放せそうもない。
ウィルコムでは、こういう客が、今一番困っているんだろうなぁ?
それでも若干、PORTUSの2,900円は後ろ髪を引かれる・・・

64 :
あ、そうそう。
WifiSnapも、WMWifiRouterもWEPしか使えないので、
通信はダダ漏れなんでそこんとこは理解しとくように。
WEPはとっくに突破されてて、暗号化できてないも同然だから。

65 :
だからなに?
へぇ〜すごいなぁ
ちょ〜すごい情報ありがとう
で、いいですか

66 :
バッテリーだけど、ROWAの互換品でよければ、終了商品で処分価格になってたような???

67 :
月787円で128K通信し放題のドコモSIMが登場 BB.exciteモバイルLTE
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343297475/

68 :
SHARP HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のEA-BL18対応バッテリー ロワジャパン
http://www.amazon.co.jp/dp/B003RUDW6Y

69 :
確かにROWA互換は\1,580 メール便・定形外は送料無料だな
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4651
互換品で問題ないんであれば、在庫あるうちに複数買っといた方がいいような気がするが
使ってる人いる?

70 :
>>61
Xperia arc (Android 2.3.4) 持っていますが、root 取って xda に上がっている wpa_supplicant いくつかを差し替えてみたけれど ad-hoc 接続出来なかった。
Android 4.x だと出来るのかな??

71 :
WiFisnapは普通に接続できたよ?
でもブルートゥースでインターネット共有の方が楽そうなので頑張ってる
まだ繋がらない

72 :
だから、3Gに接続したくないヤツは3Gの接続設定削除しろって…
位置情報やら接続共有に必要なのは「3GSIMが刺さってる状態」だろ?

73 :
>>48,52
どうもありがとう
いまコイン11枚なので12枚になったら2個買いますw

74 :
>>71
Android、機種は何ですか?
取り敢えずbluetoothでインターネット共有出来たらやり方教えて下さい。
しかし、灰鰤でタッチペン使っての入力に慣れてしまった体に静電式は辛い・・・。

75 :
>>69
悪いが定格3.6V1200mAhの時点で使いたくない。

76 :
>>74
asus pad TF300T
他の機種は使ったことないのでわからない
一応ブルートゥース繋がってるのだけど、まだandroidからハイブリに繋ぎに行かない
正常なら勝手にPHSの回線繋ぎに行くはずなんだけど何かおかしいんだよね

77 :
>>69
BAKはやめとけって。
実際の容量は、表示容量の8割ぐらいだ。
サイクルも悪い。
仮に表示が本当なら、3.6Vってことは高負荷に弱い可能性が高いから
通信しながらぐりぐりタッチパネル弄るといきなり電池切れになるよ。

78 :
お前ら考え方がアドホックなんだよ

79 :
ブラホック

80 :
>>78
ここにレスしてる時点でおまえもなw
オレ様は違うみたく言ってんじゃねえよw

81 :
フロントホック
ってそのネタはもうええわw

82 :
やっぱり上手くいかないな
自動的につなぎにいかない
インターネット共有のやりかたまちがってるのかな

83 :
>>81
言おうと思ってたのに!

84 :
やった接続できた!
これで最強(笑)

85 :
やった接続できた!
これで最強(笑)

86 :
>>77
純正品買えってステマか?
コインたまるまで待てない場合はどうすんの

87 :
いや、純正品はコインじゃなくても買えるよ

88 :
た・か・い・だ・ろ

89 :
>>55
いつも横で使ってる

90 :
時間を金で買うと思えば良い

91 :
test

92 :
>>88
まあ考え方によるな。
ROWAは最初から性能面で差があるの判ってるし。

93 :
間違って3Gにつながるなんて
オンラインサインアップした後だけ気を付ければ
後は勝手に切り替わることはないだろうに。
俺なんか最近はSBシム入れっぱなしだけど料金発生したことないよ。
人為的に切り替えや接続先を間違えた場合は知らんが。

94 :
あのさ、パワーサーチって機能がついてることはじめて知ったんだが
これつかうと少し電波の掴みがよくなるね
圏外は減った
しかしなんで自動でやってくれないんだ

95 :
バッテリー消耗するんでね

96 :
ほど

97 :
>>94
サイドキーに割り当てるといいよ

98 :
カイザー

99 :
>>94
自分はポケットの手で右ソフトキーにPowerSearchHWZ3割り当ててる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
docomo AQUOS PHONE f SH-13C Part9 (731)
docomo LUMIX Phone P-02D part4 (651)
docomo ARROWS μ F-07D Part2 (573)
【ROM焼き】docomo Xperia ray SO-03C root6 (678)
docomo ELUGA power P-07D Part2 (665)
au Windows Phone IS12T 30 (368)
--log9.info------------------
絶対オススメのアニメ教えれ!Dimension 第82話 (373)
【1242】ラジオ番組UP ニッポン放送 (581)
18禁ゲームCG・エロゲCG 19 (291)
【BT】東方音楽スレ Part4【他】 (944)
【ny】週刊少年マガジン・サンデーPart81【洒落】 (628)
【クレクレ厨】再放流お願いします【乞食】 (701)
  (239)
ラジオ番組UPスレ QR・リッスン?専用 Part1 (331)
SUNDAY NIGHT DREAMER★3 (648)
マジイキ動画総合スレ Part31 (818)
大泉洋のサンサンサンデー Part 5 (791)
福山雅治総合スレPart20 (766)
KaZaA・Shareaza・eMule・DC++・etc 【XXXVII】 (238)
リリカルなのは総合part9なの (276)
【全話】Shareアニメ全話パックスレPart4【急げ】 (893)
落とした総額が一番高い奴優勝 (301)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所