1read 100read
2012年07月スマートフォン285: 【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE SH-12C root2 (537) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ROM焼き】docomo with series P-01D root1 (260)
【ゲーム】Wandroid【wiz】 (348)
【ROM焼き】Dell Streak5(SB 001DL) root1 (233)
docomo Xperia GX SO-04D Part41 (1001)
Windows Mobile 総合スレ12 (915)
ARROWS X F-10D 不具合スレ (320)

【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE SH-12C root2


1 :11/12 〜 最終レス :12/08
【注意】root化してしまうとメーカーの保証を一切受けられません。
内部の書き換えを行うと最悪の場合文鎮になりますのでご注意ください。
■前スレ
【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE SH-12C
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319327710/

2 :

誰もレスしてないな…

3 :
そうして誰も居なくなった…

4 :
【仮rootの取り方】
@SHBreakとISTweakをインストール
ASHBreakを起動→Break1またはBreak2をタッチ→SHBreakを再度起動→Copy auをタッチ
BISTweakを起動→「suコマンドを有効にします」をタッチ
C仮root取得完了(゚д゚)ウマー
※この動作によって取得できるのは仮rootですので、SH-12Cを再起動してしまうとroot状態は解除されてしまいます

5 :
IS12SHなんですが、auの共通メーラーを入れられた方いませんか?
IS04のroot化スレでは入れられた人がいるので、どなたか挑戦していないかなと。

6 :
SHBreakとISTweakの配布場所
※いかなる不具合があっても作者に責任を問わないこと!
http://marijuana.ddo.jp/is01/index.php?moddir=downloads&action=single&cid=3&lid=44
http://marijuana.ddo.jp/is01/index.php?moddir=downloads&action=single&lid=45&cid=3
・インストールができない場合
設定→アプリケーション→「提供元不明のアプリ」にチェックを入れる

7 :
仮rootじゃなくて
rootの取り方も書いてもらえると
ありがたい

8 :
>>7
つ ttp://www45.atwiki.jp/aquosphonesh12c/pages/28.html

9 :
>>8
auのSHARP端末のIS11SHでもこの方法で出来るかな?

10 :
いつの間にか「音楽」ってアプリがアプリリストから無くなったなー
と思ってるんだけど、
これなんていう名前だったっけ?
昔、適当に削った中に入ってたんだと思うけど。

11 :
is12shの方のまとめもされないかなー

12 :
>>8
これSHARP機のどこまで応用利くんだろうな
基本同じ感じで出来そうだけど…

13 :
キャリア問わず夏モデルは基本的にすべて同じ

14 :
>>13
マジか
ありがとう

15 :
>>13
NANDアンロックのアドレスは違うんじゃないかな。

16 :
>>10
com.android.music

17 :
>>13
infobar A01持ちだけど、同じくいけそうかな?
やってみるしかないか
>>15
そこんとこkwsk

18 :
>>17
つ nandinfocalc

19 :
>>13
IS05は…ダメですかね…( ゚д゚ )

20 :
【SH-12C以外のシャープ端末をお持ちの方へ】
http://hotfile.com/dl/135785294/ce6ae40/nandinfocalc.html
こちらのファイルをダウンロード後、仮rootを取得済みの端末にPUSHした後にnandinfocalcのパーミッションを変更して実行してください。
実行後に出てきた内容と機種名を教えてください

21 :
「やってみる」
ということの出来ない
教えて君が沸きすぎw

22 :
>>15
だから、基本的には同じって言ったんだよー

23 :
>>21
下手したら文鎮化なるじゃん

24 :
>>23
なら一生root化やるな
root化スレにも来るな
他人を人柱にして試そうとするやつなんかに
root化する資格はねぇ

25 :
>>24
お前ムキになりすぎだろwww
バカスwww

26 :
お前も柱未満の癖に口だけは達者だな

27 :
ここではrootに関係のある話をしましょう。
他人に対して誹謗中傷を言う方は、どうぞ他のスレに行ってください

28 :
極端に悪口言い出すとか相変わらずだなスマホ板は

29 :
>>16
サンクス!

30 :
>>20
確認です。
[手順]
1 SHBreak で Break2 実行
2 再度 SHBreak で Copy au 実行
3 ISTweak で 「suコマンドを有効にします」実行
4 PCとスマホをUSBで繋ぐ
5 PC側コマンドプロンプトで nandinfocalc をスマホの /data/local/ にpush
  adb push C:\(nandinfocalcをDLしたPath)\nandinfocalc /data/local/
6 adb shell にて以下を実行
  #su -
  #/data/local/nandinfocalc boot
こんな具合でしょうか?
手順に不備あれば、指摘願います。

31 :
ISTweakは要らんでしょ
auするか、puしてからsuすればいい
あとnandinfocalcのパーミッション変更忘れてる

32 :
>>30
PATHの所はAndroid SDKをインストールしたフォルダ内のADB.exeがあるフォルダだよ。
あとフォルダにはPATHを通す事。
pushするファイルはADB.exeのあるフォルダに保存

33 :
>>31
指摘、ありがとうございました。
[手順]
1 SHBreak で Break2 実行
2 再度 SHBreak で Copy au 実行
3 PCとスマホをUSBで繋ぐ
4 PC側コマンドプロンプトで nandinfocalc をスマホの /data/local/ にpush
  adb push C:\(nandinfocalcをDLしたPath)\nandinfocalc /data/local/
5 adb shell にて以下を実行
#pu
  #su -
bash-4.1#chmod 755 /data/local/nandinfocalc
  bash-4.1#/data/local/nandinfocalc boot
ですね?

34 :
>>32
ありがとうございます。
push はどこからでもできるのかと思ってました。

35 :
実行してみました。
bash-4.1# /data/local/nandinfocalc boot
/data/local/nandinfocalc boot
Opening /dev/mtd/mtd0... Done.
Reading... Done.
Searching...
0xc085109c
0xc08a3028
found: 0xc08a3028.
機種はinfobar A01です

36 :
そういえば、sharp2011夏モデル統一スレにしなかったんだな

37 :
IS11SH ビルド番号 01.00.09
# ./data/local/nandinfocalc boot
./data/local/nandinfocalc boot
Opening /dev/mtd/mtd0... Done.
Reading... Done.
Searching...
0xc084b39c
0xc089d348
found: 0xc089d348.

38 :
情報の公開ありがとうございます
http://www45.atwiki.jp/aquosphonesh12c/pages/28.html
上のサイトで紹介している内容の
./nandunlockshspamp 0xc08a9648(0xc08a9648は機種固有のアドレス)というコマンドのアドレスを、それぞれの機種に合わせて変えてやることでカーネル焼きが可能になります。
例:INFOBAR A01の場合
./nandunlockshspamp 0xc08a3028

39 :
こちらこそありがとうございます

40 :
>>38
nandunlockshspampとflash_imageを探したのですが見つからず・・
と思ったら、あるっぽく下記からDLしてみました。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:TbwUDzOeBgEJ:gsm.vn/f259/ben-nhat-da-root-va-nanunlock-duoc-roi-268680-post2053746/+nandunlockshspamp&cd=13&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
↑で見つけました。
http://dl.dropbox.com/u/15357241/nandunlockshspamp
http://dl.dropbox.com/u/15357241/flash_image
そこで、
http://www45.atwiki.jp/aquosphonesh12c/pages/28.htmlには
「flash_imageは先頭2048バイトをチェックしないように改変したものを使用したほうがよいでしょう。」
と、ありますが、それは上記のものでいいのでしょうか?
質問ばかりで、申し訳ありません

41 :
>>40
大丈夫です
それからカーネル焼きをする前に必ずbootとrecovery領域のバックアップを取ってください。
【バックアップコマンド】
仮rootを取ってからPCのプロンプト上で
adb shell
su
cat /dev/mtd/mtd3ro > /data/local/recovery.img
cat /dev/mtd/mtd0ro > /data/local/boot.img

42 :
>>41
了解です。
あと、
http://www45.atwiki.jp/aquosphonesh12c/pages/28.html で
2.boot.imgの編集
で、autoexec.shの入れ方がわかりません。
boot.img は、例示の通り変更すればいいのでしょうが、
pushすべきautoexec.shはどこにあるのでしょうか?
>>40にも書いたところに
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/295510.zip
ってのがあって、その中にautoexec.shがありますが
これでいいのでしょうか?

43 :
>>42
autoexec.shはご指摘の通り解凍した中にある物で良いです
実のところ私もカーネルについて詳しくないのでboot.imgの変更方法については分かりません
ただhttp://www45.atwiki.jp/aquosphonesh12c/pages/28.htmlの通りバイナリエディタで編集してもIS03rootswitcherによるroot取得はできませんでした

44 :
>>40
>質問ばかりで、申し訳ありません
本当に申し訳ないと思っている奴は
他人にバイナリの中身を確認させたりしない。
聞かなければならない時点で、自分の脳力を超えることをやろうと
しているのだと、なぜわからないのかね、こういうキチガイは。

45 :
xdaにIS03rootswでroot on/offまでやり方書いてあるよ

46 :
>>44
あなたはなぜこのスレにいるのですか?
ここは皆がお互い知識を出しあい試行錯誤するスレですよ

47 :
>>45
これですか?
ありがとうございます
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=20325596&postcount=292

48 :
boot.imgの変更方法もわからないようなド素人が玄人ヅラして
教えてクンやくれくれクンに改造を唆すことが、
「お互いの知識を出しあい試行錯誤」だとでも?

49 :
>>48
所詮ネットは教えてクンと、いい顔したいだけの教えてやるクン(ちょっと前まで教えてクン)で構成されてるんだよ
だから教えてクンは絶対にいなくならない

50 :
そもそも夏モデルのrootedなんてすでに偉大な先人の手で完成されているものなのに、
いったい何を試行錯誤するつもりなんだw

51 :
だなー
何がどうなるのか理解しないままただroot要アプリが使えるからやるとか言う考えなんだろう

52 :
わざわざそれ書きに来たの?

53 :
>>50
いまだbootに書いた猛者はいなかったはず
そのへんじゃね?

54 :
シャープ機の場合、IS01の頃から基本は変わってないから
NANDアンロック出来たらroot化についてはもう試行錯誤して
調べるネタはないでしょ。
boot.imgの分解、再構築のやり方は調べれば解る。
root化はboot.imgのramdiskの/sbinにsu仕込むだけ。
あとはroot化した後の問題の対策のみ。

55 :
このカーネルちゃんと動くもの?
933 : SIM無しさん : sage : 2011/12/12(月) 21:44:16.86 ID:leGdcsFs
sh12c ttp://www.mediafire.com/?iloor16fr8bbg6y
is12sh ttp://www.mediafire.com/?bgu6cplkg9d0agu
何が起きても知りません。
私はこれで、SH12C壊しました。
使い方を間違えると高い確率で文鎮です。
間違えなくても文鎮かもしれません。
俺みたいな無能は触らないほうがいいです。マジで。

56 :
これで壊したって書いてあるじゃん。文盲かよ。

57 :
仮Root状態で無効化したアプリ群のアイコンが影で残ってるんだけど完全に消すことはできないの?
それともやり方を間違えているのかな?

58 :
Dr.Dとか編さんに相談してみたらどうだ?

59 :
>>56
>使い方を間違えると
って書いてあるから、間違えない使い方があるのかと。
実際カーネル焼きしてみたけどdocomoロゴから先に進まなかったから、
偽カーネルなんだろうね。失礼。

60 :
>>55
939 SIM無しさん sage 2011/12/13(火) 17:17:13.98 ID:oh0eSKZJ
>>933
is12shだけど、systemのバックアップ・復元OKだった。

61 :
>>60
スクショもないし、本人の釣りの可能性もアリかなって。

62 :
boot書き換えないで、皆どうやってroot常用してるの?

63 :
>>62
recovery領域に焼いてroot取得する場合は、その都度reboot recoveryするんじゃないの?

64 :
そんなめんどくさいことやってんのか…
再起動にはPC必須かよ…

65 :
何言ってんだ

66 :
boot起動時からreboot recoveryするなら一時rootでおk

67 :
>>62
常用してる人は大抵bootに焼いてるよ(recovery_kitみたいなの使ってる場合以外)
ある意味、知識のない人がbootではなくrecoveryに焼いて使っているほうが文鎮化のリスク高い

68 :
これか
965 SIM無しさん sage 2011/12/14(水) 22:54:22.35 ID:gjZnQM1r
recoveryに改造ROMや元々のboot書くなら初期化機能を
捨てる訳だから、/cacheはmtdのcacheパーティションを
マウントする必要は無いんじゃない?
初期化で文鎮化する流れは
1. 初期化実行すると/cache/recoveryに初期化するコマンドが
書かれる。
2. bootに書かれたサービスが/cache/recoveryのコマンドに
反応してreboot recoveryが実行される。
3. recoveryで起動したがこちらも元々はbootなので、
サービスが/cache/recoveryに反応してreboot recoveryが
実行される。
4. 3に戻る。すなわち無限ループで文鎮化。
/cacheにtmpfsをマウントしておけば再起動で初期化
されるから無限ループは防げるかと。
間違ってたら訂正して下さい。

69 :
>>55
その>>933のイメージは/systemが書き換え可能になっていて
その書き換え手順を間違えて文鎮化した。
ちょっと前に何やって、どうなったか書いてある。

70 :
>>69
/systemをアンマウントせずにflash_image_oobしたら、途中でリブートかかってあぼーんって話だったはず。
他人にroot化を勧めるつもりはないけれど、質問をやりとりするだけで、クズだのキチガイだの言うバカがいるおかげでスレ自体が萎縮するのが見ててもったいない。
教えて君がどうだの能力がどうだの言うが、別に誰に迷惑かけてるわけでなし。
仮に壊れて修理できなくなっても他人に迷惑がかかるわけじゃなかろうが。
何の実績も示してないくせにいちいち人のやることにケチつけんじゃねーよ。

71 :
ところで>>54に出てたけど/sbinにsu仕込んで大丈夫なのか?
IS03rootswがあるのって直接sbinに仕込んだら色々不具合でるからだと思ってたんだが
あと、"/system/"と"system"の二つを書き換えたカーネル使ってるけどWifiエラー出るな
autoexec.shの起動仕込んだだけだと何もなかったのに

72 :
書き換える場所間違ってるんじゃね?

73 :
>>70が良いこと言った
GJ

74 :
GJだな。

75 :
goroh_kun
【ゆる募】sh-12c gbで、adb pull /proc/pagetypeinfo としたら再起動がかかるかどうかためせる環境の方教えてください〜。

76 :
>>71
/sbinに配置するとspモードメールとか一部のアプリがチェックして落ちる。

77 :
>>76
だからroot化した後の問題っていうのがそういう事で、
その対策がこれからの課題なんでしょ。
libshsecure_jni.so書き換えるとか、/sbinじゃなくて
/binや/devに置くとか、suをauに名前変えるとかそういう。

78 :
>>71
カーネルの文字列は、カーネルの他の部分と共有している事があるので
systemという文字列を書き換えると他の部分で問題が起きることがある。
だから文字列を書き換えるのでなく、文字列を参照しているアドレスを
変更した方が良い。

79 :
>>76
やっぱりそこに置けないからこそrootswがあるんだよな、ありがとう
>>78
流石にlinuxのカーネルを弄ったことはないから文字列参照のアドレスと言われても俺には見つけられそうにないな
とりあえず構造体0埋めってのを聞いたから、カーネルビルドの段階でmiyabi_security_opsの中身を空白にしてみた
けどこれでビルドかけようとするとエラー吐くのな、エラーを辿ると使われてない関数があるとかでそれを削っていったらほとんど中身が残らなかった
これからそのカーネル使ってboot.img作ってくるわ

80 :
>>79
miyabi.cをいじるより、CONFIG_SECURITY_MIYABIを落としたほうがいいよ。
あとはお好みでCONFIG_SECURITY_*をいじったり、CONFIG_ANDROID_ENGINEERINGをいじったり。

81 :
>>80
.config弄るだけで無効化できるのか、ありがとう
system書き込みと言うより要らないアプリの整理が出来たら良いんだけどな
まずはsdにsystem持っていって試すべきだよな…あんまり必要ないかも知れないけどまたこのスレにフィードバックするわ

82 :
Sharp DMS
パッケージ支援あたりdisableしても問題ない?

83 :
is12shでできた人いるん?

84 :
>>82
問題なかった

85 :
これに限らずSHARP機はSDカードのパーティション認識しないのか
SHARPのドライバ切って汎用と思われるドライバをONにしてみたけどSDカード自体認識しない…
IS01のスレも覗いたけどどうしようも無さそうだしなあ
前のinit.rcはSDカード丸ごとext3でマウントしてたらしいからとりあえず要らないSD使ってそれでテストしてみることにする

86 :
お財布ケータイなんか必要ないから
常駐してるやつらをぶった切りたい

87 :
>>86
is05だけどおサイフ全部disableしたよ。今んとこ問題無し

88 :
felicaがつくやつ全部disableにしたけど、felicaobexとfelicalockcontrolは何事もなかったかのように常駐してくる

89 :
あとさjp.co.sharp.android.imagepluginって止めてもok?

90 :
>>89
自分で試せよ

91 :
>>90
試して文鎮かしたらさ
imagepluginってなんの役割?

92 :
>>89
普通に凍結してるが。
何に使うのかはわからんけど特に問題ない。

93 :
他人は文鎮になっていいとかw
マジキチw

94 :
>>92
ありがとうございます

95 :
>>93
普通に考えて「止めてもok?」は既存の情報の提供を求める発言と考えるのが妥当で、
他人にこれからリスクのある検証作業をすることを求める要素は微塵も見られません。
>>91が「他人は文鎮になっていい」と考えているのは、あなたの妄想に過ぎないのではないでしょうか?
もしそうだとすれば、あなた自身がマジキチであることはほぼ間違いないと思います。

96 :
>>85
パーティション認識しないからSH03CのSDブートはループバックでやってます。
カードリーダーモードに出来なくなるけどそこは我慢。
あとIS01はSDの他に内蔵MMCがあって、標準でこれがext3の/dataになってる。
SDをext3にしている訳ではないはずです。

97 :
>>95
最近こういう自分を正当化して情報を聞き出そうとする
教えて君が沸いてるな
どうなるかわからなかったら自分でやって
どうだったか報告するのがスレのためにも妥当なやり方だろ
自分は何もやらないで結果だけ教えろとか
都合がよすぎるにも程がある

98 :
>>97
自分ではないよ
俺が聞いたやつだから

99 :
無事にimageplugin disable完了
めっちゃRAM空いた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
auのスマホを最低料金で使う貧乏人スレ19 (735)
スマホユーザーならLawson WiFi使うよな? (404)
Dolphin Browser HD 2漏れ目【ドルフィン】 (226)
au REGZA Phone IS04 返品交渉本部 第12会議室 (756)
docomo AQUOS PHONE SH-06D Part2 (377)
docomo MEDIAS WP N-06C Part22 (658)
--log9.info------------------
主人公が喋らないゲームこそ本当のRPG (321)
【PSP】PSPo2iのブレイバーについて語るスレ part2 (376)
3DダンジョンRPGを語るスレ (480)
【PSP】ラグナロク〜光と闇の皇女〜 5周目 (584)
【勇者30】ロマンシング・ツクレール専用スレ (358)
世界樹信者のウザさは異常 (287)
【PSP】レディアント マイソロジー2反省会 (242)
【PSP】ヒーローズファンタジア Part10 (526)
【GBA】シャイニング・ソウル総合 13周目 (497)
【PSP】白騎士物語 episode portable part10 (326)
GBA版真・女神転生を旅するスレ part14 (288)
世界樹の迷宮シリーズへの要望スレ2 (630)
【元日限定】おみくじ・お年玉スレ【2009】 (615)
【信者に騙された】日本ファルコム被害者の会 (457)
【DS】エストポリス Part12 (731)
【PSP】キングダムハーツ Birth by Sleep Part63 (287)
--log55.com------------------
女子高生の無駄づかい 22バカ
けものフレンズ【2】558人目
正解するカドは何もかも間違い続けているクソアニメ4
NARUTO-ナルト-疾風伝 其の弐百五拾四
ウマ娘 プリティーダービー 202R
ユリ熊嵐 30頭目
オーバーロード215【ワッチョイ無し】
ハイスクールDxD HERO 96