1read 100read
2012年07月スマートフォン225: 【ROM焼き】docomo GALAXY Tab SC-01C root4 (437) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
富士通がAndroid 4.0、クアッドコア搭載のスマホ (210)
【ROM焼き】docomo with series P-01D root1 (260)
iPhone vs android vs WindowsPhone その2 (268)
Android サブランチャー総合 Part.2 (850)
Sleipnir Mobile for Android part.1 (657)
パケット定額上限5,985円とか高ぇーよ馬鹿!3 (787)

【ROM焼き】docomo GALAXY Tab SC-01C root4


1 :12/01 〜 最終レス :12/08
docomo GALAXY Tab SC-01C のカスタムROMやRootedの話題など。
■前スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY Tab SC-01C root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312321383/

2 :

('仄')パイパイ

3 :
>>1乙です!!

4 :
>>1
おづおづ。

5 :
そろそろOCできるrom linkのテンプレが貼られると思って来てみた

6 :
overcome4.1.0でwifiが切れるという方がいらっしゃいましたが、私も
調子悪かったので4.0.0に戻しました。

7 :
つい先日、中古のを入手したんだがすでにrootとってあったり、なんかいじられてるみたいなんだ。
初期rom入手したかったんだけど、megaがなくなっててどうしたものやらw
icsかハニカムあたり入れるのがいいのかなぁ。。
これから探してみるけど、オススメサイトとかromとか教えてもらえたらとてもたすかる。
おながいします。

8 :
ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん。

9 :
>>6
その書き込み自分てすが、xdaのovercomeスレに同じ質問があり、
DHCPのリースタイムを無限ではなく時間指定にすれば改善するとあり、
俺の場合はそれでバッチリ安定しました。

10 :
>>7
1 SC01COMKE2_SC01CDCMKE2_SC01COMKE2_HOME.tarを拾ってくる
2  tar xvf SC01COMKE2_SC01CDCMKE2_SC01COMKE2_HOME.tar
3 mount -o loop,rw factoryfs.rfs /mnt/gtab/
4 /mnt/gtab/framework/framework-res.apkを引っこ抜いていじくる
5 umount /mnt/gtab/
6 tar --format=ustar -cf SC01COMKE2_SC01CDCMKE2_SC01COMKE2_HOME.nazo.tar gt-p1000_mr.pit zImage param.lfs hidden.rfs factoryfs.rfs modem.bin cache.rfs
7 おでんで煮込む。
6までの処理済ファームとショートカットアプリはこちら
野良アプリの許可を忘れずに。

http://kernelpanic.dip.jp/~smoothcriminal/

11 :
昨日CM9入れて使ってるけど、ちゃんとICSチックになっていて、ちょっと感動した!
density変えるとtablet用uiからスマホ用uiにも切り替わってるし。

12 :
>>11
alpha3かな?なにか使えない機能があれば教えて欲しい

13 :
>>12
いやAOSP版のalpha3ではなく、こっち。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1385153
カメラはnot workだけど、wifiオンリーな使い方では問題なく常用できる感じ。

14 :
>>10
ありがとう!
これは過去スレ見てもう入手済みなんだ。
galaxy sはJJ 1→KF2とか(初期rom→差分パッチみたいな?)段階踏まないとダメだったけど、tabはこれ焼くだけでいいのかわからなくて迷ってた。
1、2のログから読み返してくるかぁ。

15 :
>>13
これってどこからダウンロードすればいいの?
いまいちわからん…

16 :
>>13
これは知らなかったありがとう

17 :
>>15
ここからDL。
http://www.humberos.com.br/p/android-ics.html
1/27エントリーのcwm用zipをDLして、中身のzImageを1/30エントリーのP1000用zImageに置き換え、後はcwmで焼くだけ。
bluetooth用ファイルあるけど自分使わないからそれは焼いてない。使う場合はきっと必要。

18 :
脱文鎮化のために>>10のromを焼こうとしたのですが
hidden.rfsのところで失敗してしまいます
何かよい方法はないでしょうか?

19 :
まず何をしてまな板文鎮になったのかを

20 :
適当に読み返しつつ、まとまった時間ができたので焼き焼きしてみた。
元のファームがJK2。
KE2_nazo煮 → docomo→GalaTabロゴループ。 → FusでDLした素KE2煮 → GalaTabロゴフリーズ。 →
どこぞで拾ってきたdbdata.tar煮 → 正常起動。

CF-Root煮 → どこぞで拾ってきたEXT4.apkでEXT4化 → docomoロゴフリーズ。(パーティション全部ふっとんだ?)
CWMから見てもパーティション一つも確認できず。 →KE2_nazo煮 → docomoロゴフリーズ。 →dbdata煮 → 正常起動。

CF-Root煮 → Bootloader-Patch(バックキーで強制) → 正常終了? → 起動時に砂嵐が出るが、正常に起動。

砂嵐が嫌なのでなんとかしよう。 → KE2_nazo煮 → 砂嵐変わらず&砂嵐表示のまま起動不可。 ← 今ココ。
さて、ダウングレードすることはまずないし、KE2のBootloaderも焼き焼きするかぁ・・・。
やってて思ったんだけど、素KE2にしろ謎KE2にしろ、dbdata.tarが必須になるのはうちだけ??
チラ裏すまそ。

21 :
長文に続いて連投すまそ。
突っ込まれる前に一応。
砂嵐→謎KE2はなんとなく試しただけ。
bootloaderが原因で砂嵐になってたのは当然わかってる。
今は上の状態から素KE2とdbdata煮て正常起動中。
CF-Root入れると画面真っ暗ままブートするのが怖いw
そうでなくてもGalaxyTabって、ブートアニメは無くてロゴが出るだけなん?
GalaxyS用のブートアニメをそのまま入れたら動いたからよしとしてるけど。

22 :
>>20 >>21
そう。がんばってね。

23 :
>>20,21
そう、よかったね

24 :
>>17
これ焼いてみたけど、動画再生に難ありみたいですね。
ドライバの問題なのかなぁ。

25 :
>>9
やり方がわからないです…
どうやって設定するのですか?

26 :
>>24
MX動画のSWデコードで動画みれてる。
最新のspike1985入れたけど、全体動作軽くなってる。

27 :
純正の動画プレイヤーを消しちゃってどしよっかなと思ってたらQuickPicでじゅうぶん見られて感動した
アイコンがどんどん減ってうれしい

28 :
>>25
ルータ側の設定だから、ググれば色々出るっしょ。
ipの自動割り当ての話だよ。

29 :
>>9
私の場合、buffaloのルーターを使っているのですが、DHCPのリースを自動から手動設定に変更したら
切断されなくなりました。

30 :
>>26
ようつべとかニコ動とかストリーム再生とかどうでしょ?

31 :
>>30
ニコ動は試してないけど、ようつべは問題なしですよ

32 :
>>31
遅くなりました。
おお、そうなんですか!
それならいいかも!

33 :
ネタねえから全く伸びないなw
overcomeもサクッと入れて普通に使ってる人ばっかだろうし

34 :
ばっちり安定して動くICSROMが出てくればまた伸びるさ

35 :
>>34
WIFI運用だから3gは試してないけど、cm9常用してる。
update頻繁なので自分の中では購入当初ぐらい盛り上がってるw
使えないのは、自動調光とフロントカメラ撮影ぐらいかな。(でもskypeとかのrecordingはいける)

36 :
動画のプレイヤーとしてKE3でまったりと使ってるだけだわ。
ハニカムかICSの安定してるのがでればなぁ。
ハニカム、アルファ3を入れてる人を見ない気がするんだが気のせいだろうか。

37 :
>>32
最新のslim_build_02202022だとmxプレーヤー使って720p h.264のmovもhwデコードでサクサク見れる

38 :
cwmは何の略か教えて下さい

39 :
連投すいません
≫17を焼きたいんですが、やり方が解るサイトとか教えて下さい

40 :
ガラタブのwikiググって分からないようだったらお勧めできません。

41 :
ICSには期待しているが、いまは2.2でのんびり待ってる

42 :
だね。

43 :
2.2???
2.3にしないの?
tabで2.2はほとんど使ったことなかったりするけど、sだと2.2→2.3快適すぎたぜ?

44 :
>>43
今2.2の人はICSにできるようになっても
いろいろ理由つけてやらないよ。
自分の持ってるデバイスが○○にできるってわかれば
それで満足してしまうタイプ。
実際にアプデすることはない。
でも掲示板には書き込むっていうね。

45 :
ROM焼きスレに2.2で使っているとか書いている時点で、バカ確定でそ。

46 :
ちょっと前まで初期の初期、2.2のままで放置してたが
暇になってovercome入れたらあまりの変わりように驚いた。

47 :
>>46
そんなに、劇的に変わった?
俺もovercomeだけど、そこまで大きな変化はなかった気がするんだけど、、、

48 :
ROM入れ替えってWindowsのクリーン(再)インストールしてるようなもんだからなー。
入れ替えた直後は速くて感動する、でしばらく使って元のROMに戻すとやっぱり速くて感動したりするw

49 :
>>48
androidはそれだけじゃないよ。
IOに関する部分とかも変わってるからマイナーアップデートならバージョン高いほど快適になる。
例で出すなら2.2→2.3→cm9だね。
まぁ、cm9を一緒に比べるのはちょっと違うけど、バージョンが一番高いのは事実だしの。

50 :
>>44
2.3はCODECがどうとかときいて、それについて裏づけするのも面倒でそのままほったらかし。
ROMイメージだけはとっておいた。
だいたい、Tabは俺のものじゃないしな。。(家族が買ってきた)
だけど、気にはなるから、ここ来てるわけさ。

51 :
>>17を焼いたんですが、ホーム画面の左下にあるはずの、戻るボタン、ホームボタン、アプリのランチャーボタンがありません。どなたか解決策を教えて下さい

52 :
>>50
誰もお前の言い訳なんて求めてないよ。
ICS出ても裏付けがなくてやらない、
それに家族のだしなって言うんだろ?
>>44の通りなんだよ、お前は。
ちゃんと人生に熱中できることが
みつかればいいね。
そうしたら、実際にはやらない、
でも一応知っておきたいなんてことに
時間を割くことはなくなろだろう。

53 :
その通りだとおもうけど、そこまで絡むことでもない

54 :
そうだね。ネチネチからむのもちょっと病的な気がする。

55 :
>>54
3日前の話をこれといった理由もなく掘り返す人は
自分がおかしいことに気がつかないんだろうな。

56 :
>>17はようつべだけカクツキがひどい
どうにかならんですかね。

57 :
>>56
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=22490721&postcount=16
このポストのリンクにあるslim_build_02242112.zipをcwmで焼いて味噌。(ファイル名が02242012の誤り)
unofficialなcm9のnightlyバージョン。有志がbuildして都度upしてる

58 :
>>57
wifiがonにならないんですが、、、、、

59 :
>>58
fullwipe

60 :
>>59
何故かcwmエラーがでて焼けません。
仕方無くこのファイルの一つ前のファイルを焼いたらうまく焼けました。youtubeが
スムーズに動くので取り敢えずこのまま様子見します
ありがとうございます。

61 :
>>57
そいつとは関係ないけど、私も焼いてみた。最高だね。有り得ないくらい快適になったよ。本当にありがとう。

62 :
>>57
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1515900
cm9でchrome beta使うときはコレ。
chrome betaのバージョンアップでdeviceidチェック働いて使えなくなっとから、それはずしたヤツ。

63 :
≫17と≫60は中身何が違うの?x2047;

64 :
Windows 8 Consumer Previewこれリリースきたけどモバイル用でインスコできないかなぁ〜

65 :
arm版はまだ公開になってないでしょ。テスター限定だって。

66 :
2.3.4のもっさりにもう疲れたのでルート侵食することにしました。
どのくらいサクサクしますか?

67 :
root取得だけなら何も変わらない

68 :
>>67
おすすめ頼みます。

69 :
rootのお勧めってなんだろう・・・
Superuser.apkのバージョンなのか,suバイナリの配置先なのか、あるいはbusyboxはどれがお勧めなのか!
とかw

70 :
知らんがな

71 :
>>68
overcome4.1.0でも焼いてみたらいかがでしょうか?
かなりサクサクになりましたよ。

72 :
overcomeサクサクなのは素敵なんだけど
lcd densityを200より小さくするとポップアップの表示がバグるのが辛い

73 :
>>57
入れてみた ICS結構動くね
フォント変更で豆腐文字化、画面の解像度アップで文字が細かいあたりが
どうにかしないとーと思った

74 :
>>73
ちゃんとfallback_fonts.xmlに追加は?それしないと豆腐になるよ。
あとシステム設定でフォントサイズ変えればdpi160でも十分見やすいかと。

75 :
>>71
overcomeの4.0と4.1.0なら安定度どっちがいいんでしょうかね??
ちなみにオーバークロックみたいなこともできるようにするにはどうしたらいいんいでしょ?

76 :
>>75
Voltage Control

77 :
cm9でwi-fiをonに設定しても接続できないんですが、wi-fiが使えるromおしえてください

78 :
>>77
CM9で普通にWiFi使えてるな。
そもそも自分の使ってるCM9のビルド、ベースバンドのバージョンやそもそも繋がらないってどういう状態なのか(AP見えないのか認証エラーなのかなど)一切情報を書かずに何を聞きたいんだ。

79 :
ベースバンドバージョンはp1000xxjpzです。

80 :
77です
ベースバンドバージョンはp1000xxjpzでビルドがIML74Kです。認証できないです。

81 :
ネットワークの一覧からじゃ繋がらないのがあったはず。
ネットワーク追加でSSIDから入力すると繋がるらしい。そのROMかどうか忘れたけど。
>>57のが一番安定してるっぽいから、それ使っとけ。こっちはwifiの再接続が苦手っぽいけど。

82 :
>>77
cm9出たときからずっと使ってるが、wifi使えてますよ。
cm9ベースのAOKPも問題なし。
もしかしてステルスSSIDに繋げようとしてる?
それは上手くいかないかも、ってxdaに、かいてあったような。試してないけど。
あとは、FRしてみたら?
今tab手元にないから見れないけど、modem.binは焼いたことないから、docomo標準のままのはず

83 :
というかステルスIDほど無駄なものもそうないよな・・・
無駄なだけでなく有害なことも多いとなると、まさしく情弱御用達設定。

84 :
認証に問題と出て繋げませんでした。
自宅の無線LANに繋ごうとしているんですがもしかして無理ですか?

85 :
>>84
XDAでも同様な症状な方には、まず『FR』へ促してるようなんで、まずはfrを。

86 :
>>84
貴殿の構築環境は貴殿にしか分からない。
教えを乞うならばもう少し情報を出す必要があるのでは?
さもなければ、それは只のクレクレ君と同じではないか?

87 :
みなさん色々回答有難うございます。
FRしても繋ぐ事ができませんでした。
ちなみにROMは57の物を焼いています。

88 :
>>84
答えが出てるじゃない。認証に問題があるんだろ。

89 :
前スレの1000ワロタ

90 :
ROMを最初から焼き直したらちゃんとwi-fi認証できました。
みなさん色々有難うございます。

91 :
>>90
何それ。やることやってから質問しろよなー。

92 :
CM9のブラウザって実用レベル?
レンダリングが激遅って事は無い?

93 :
>>92
感じ方は人それぞれやと思うが、私にとっては普通に使えるレベルかと。

94 :
KE2の状態でブートローダーのロックを解除する事ってできないんですか?
odinでカスタムROM焼くの失敗するんですが

95 :
>>94
SGT Bootloader Patchが使えたかと。
それでovercome入れてたんだけど、純正戻そうと思ったら、いらんもんまで焼いて真正文鎮した経験あり。(結局もう1台購入)
それからはアンロックせずboot.bin、sbl.binは焼かずにheimdall使って、zImageとfactoryfsのみ(必要な場合はcacheとparamも)でカスタムrom焼きしてます。
今はdocomo→cm7→cm9→aokp

96 :
ノーマルはもう限界なのでこれからrom焼きから始めるとしたらどの手順がおすすめですか?

97 :
まず目をつぶります

98 :
>>97
真っ暗ですけど...

99 :
あなたのggr気持ちが足りません

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ROM焼き】docomo GALAXY S SC-02B root25 (406)
【ROM焼き】docomo GALAXY S SC-02B root25 (406)
〓AQUOS PHONE Softbank 101SH Part2 (680)
auスマートパス part2 (835)
au MOTOROLA PHOTON ISW11M 31 (746)
docomo AQUOS PHONE SH-01D part39 (904)
--log9.info------------------
三戦板的には蜀漢滅亡の戦犯って誰なの? (379)
おまいら年齢のバレる発言をしてください。IN三戦板 (204)
持っている本があったら死亡 in 三戦板 (213)
蒼天航路のセリフでもう一度謎の会話をしようスレ (600)
【三戦板】第一回全板チームトーナメント&第四回トナメ対策本部其弐 (223)
書き込みテストスレ@三国志・戦国 (780)
【ex】おみくじスレ (817)
【2008/02/01】武運長寿祈願は名前欄で!omikuji (384)
横山三国志の名台詞 (314)
三国志最強の漢、劉禅公嗣について語るスレ (327)
泣いて馬超を斬る (288)
北方三国志・第二十一幕 (648)
信長の野望でデカくなる大名って南部上杉北条三好大友辺り (689)
【人も景色も】2011年の三戦板を振り返るスレ【忙しそうに】 (322)
3の倍数と3の付くレスの時は武将っぽくなるスレッド (359)
劉禅アンチスレ 第2章 (418)
--log55.com------------------
【新型ウイルス】予断許さぬ東京の感染状況“500人超増加”の試算も
【新型コロナ】スペイン、介護施設で高齢の感染者放置 ベッドには遺体も
イギリスの39歳の重症患者が、首相の要請にも関わらず街へ繰り出す人々へ警告…「本当に悲惨」「肺にガラスを吸い込むような感じ」
コロナで絶体絶命のイタリアと違い、日本で死者激増の可能性は低い理由
【#中国ウイルス324】ロシアのコロナウイルス感染者のための新病院が凄すぎる🏥プーチン皇帝まったなし!!
【東京五輪延期】小池都知事「まずはほっとしている」
『100ワニ』コラボカフェの価格まで物議? グッズの製造地も話題の中「誰が行くのよ」の声も
【新型コロナ】米紙「ワシントン・ポスト」、新型コロナ対策で“和歌山モデル”を絶賛 「日本政府の指針に従わなかった勝利」 ★2