1read 100read
2012年07月スマートフォン192: Xperia pro stage004 (354) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows Mobile 総合スレ12 (915)
docomo AQUOS PHONE SH-06D Part2 (377)
au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part9 (644)
au MOTOROLA RAZR IS12M Part3 (429)
Xperia acro HD SO-03D 質問スレ Part6 (863)
au URBANO PROGRESSO by KYOCERA Part2 (329)

Xperia pro stage004


1 :12/06 〜 最終レス :12/08
SONY Xperia proのスレです。
公式
http://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-pro/
前スレ
Xperia pro stage003
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323253195/
過去スレ・関連リンク等は、>>2-9を参照

2 :
■過去スレ
Xperia pro stage002
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313769790
Xperia pro
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297765155/
■主なスペック
横スライド式QWERTYキーボード採用
OS 2.3.4 GingerBread
CPU 1GHz
本体メモリ 1GB(最大320MBの空き)
RAM 512MB
液晶 3.7inch 854x480
重量 142g
サイズ 120.0x57.0x13.7mm
■モデル
Mk16a(FOMAプラスエリア対応)
カラー:黒、赤
Mk16i
カラー:黒、赤、銀
Mk16aは取扱店が少ないので、確実に入手したい場合は事前に店に問い合わせるのが吉
充電池の型番:BA700(1500mA)
Xperia Rayと同じ、純正電池をドコモショップで購入可能(電池パックSo06 \3,570)
互換電池でオススメはMoMAX社製 参考価格\1,680(pocketgames等で購入可能)

3 :
■関連サイト
パソコンを利用してCWM(ClockWorkMod Recovery)を簡単に起動する方法
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1302037
端末からCWM Recoveryを起動する方法(ロゴが出たら画面を数回タップ)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1345741
ブートローダアンロックをしないでroot化する方法
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1321582
FMラジオの日本周波数への対応方法
http://www.nniia.net/smartphone/20100911025755.html
アンロック・root化の方法など
http://knot.cswiki.jp/index.php?Xperia%20pro%20%28MK16a%29
■Root化したら出来ること
・Font変更
・Link2SDの導入
・ステータスバーの電池100%表示等
http://uot.dakra.lt/
・通知領域の変更(QuickPanelの導入)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1295254

4 :
■SONY公式のブートローダーアンロック+root化を利用後の端末アップデートの仕方
その1
後述のReLock方法を利用、端末ReLock→SEUS経由でアップデート→端末アンロック→root化
その2
アップデート適用済みのftfファイルをFlash
公式アンロックしたままFOTAして文鎮化した場合
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1126358
全く起動しなくなった場合の回避方法
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1252019
CM系ROM
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1315904

5 :
■ReLock方法
・Sony Ericsson の update service を行っておく (root 取る前に!)
・Xperia_Relock_bootloader.ftf (中身はzip) を落として解凍
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1134335
loader.sin, preset.ta ができる。
・ConvertTool を落として解凍。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=730282
SEUS フォルダの Update Service\db\数字\blob_fs の
FILE_278020564 (66kb) を ConvertTool を解凍したフォルダに移動させ
SeusDecrypt.bat FILE_278029564 を実行する。
できた FILE_278020564.tgz をさらに解凍して FILE_278020564.tar にする。
FILE_278020564.tar を loader.sin にリネーム。
Xperia_Relock_bootloader.ftf を解凍してできた loader.sin にこの loader.sin を上書き。
・flashtool 0.2.9.1 を落として解凍
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=920746
X10FlashTool.exe を起動してメニューの Advance -> Bundle Creation
Select source folder に loader.sin と preset.ta があるフォルダを選択。
下の Folder list のこの2つのファイルを右の Firmware content に移動。
Device に mk16a / Version に 4.0 / Branding に
と記入し OK。
Flashtool の firmwares フォルダに ftf が生成されたのを確認してFlash!

6 :
テンプレ終わり
>>3-5は、前スレのほぼコピペなので情報古いです

7 :
乙です
ICS化も(技術的課題面が)難しそうだね

8 :
MK16iで公式ICS化して、いろいろ検証始めた。
SIM突っ込まず、WiFiも切っていると、何もしなければ
丸2日でまだバッテリー残量80%あるね。

9 :
その検証になんの意味があるの?ww
消費電力を計測すればいいだけなのに、ずいぶんと原始的な方法を使ったんだね
しかもハッキリ言って無駄な検証

10 :
>>9
「消費電力を計測」って、どうやるの?
バッテリの電圧監視のアプリとかはあるけど、電力測定を行うには
電流も計測しないとダメなので、バッテリーの所に計測器でも
突っ込まないと「正確」な電力は測れない…と思うんだけど。

11 :
原始だの無駄だの言ったくらいだから
きっと素晴らしい答えを披露してくれるぞ

12 :
アップデート前がどうだったのか分かれば
改善されてるのか否か評価できるんだけどな

13 :
>>11
おお、期待できそうですね。
マジな話、ちゃんと「消費電力」が測れると、いろいろ、
チューニングしやすいんだよな。

14 :
>>8
話変わって申し訳ないのですが、mk16iだと前スレの人同様にテザリング問題なしですか?
ipod touch使う為に時々テザリングするのでICS化を悩んでいます。
iijmio環境だと、より参考になるのですが。

15 :
MK16a使って、バッテリーのベンチマークをしています。
いくつかのアプリを入れた状態で、満充電から空になるまでの時間を計測中。
いまのところ、ICS化しても全く変わらない印象ですけどね。
もうちょい続けてみます。

16 :
>>14
ICS化したMK16iに突っ込むSIMをどうするか、まだ決めてないので、
テザリング問題は、未検証ですが、設定情報を見る範囲では、
「特定のキャリアに固定されている」といった問題は無さそうです。
常用しているもう1台のMK16i(これはICS化してない)には、
データ通信専用のb-mobileのSIMを入れているので、
後で、b-mobileのSIMで確認してみますね。他にいろいろ
調べている最中なので、2〜3日下さい。

17 :
>>16
simの差し替えもそれなりにリスクのある作業ですので、無理にとは言いません。
いずれわかったら教えてもらえるだけでありがたいです。

18 :
ICSにしたらスクロールがカクカクするようになった気がする。
他にそういう人います?

19 :
なぜか最新版と言われてICSにできないな
シリアルナンバーで順番になっているのかな

20 :
PC Companionじゃないと無理だよ

21 :
relock -> ICS化 -> rooted ->Link2SD ->日本語font->いらないapp削除->fmの日本化
->KM launcherで縦表示時とキーボード時でfepを自動切換え
ここまで来ました。先人がたのおかげです。感謝します。

22 :
>>20
SMUSでいいよ

23 :
カナダ版(fido)なんだけどICSにできた方います?
SEUSでもPC companionでも最新だって言われるなあ

24 :
ここらへんで、「俺より知識が無いヤツはカスでproを使う資格はねぇ 身の程を知れ」
みたいなノリの人が登場
二人称は「アンタ」

25 :
>20
私宛なのかな
PC Companionでも
Sony Ericsson update serviceでも最新版だと
言われる
64bitOSではJavaエラーでアップデートできないと
言われているんでそれかとも思ったがエラーメッセージじゃなくて
最新版だと言われるんでやはりたぶん違うかなと
となると全機種一斉じゃなくてシリアルナンバーかなんかで
順々にやっているのかな?と

26 :
>25
なんかそうみたい。PC変えたりいろいろやってみたが、
うちも最新版と言われ続けてます。

27 :
6月5日現在までのだろうけどこんなのが
http://talk.sonymobile.com/message/199354
シリアルナンバーによって時期が違うみたいですね

28 :
我がMK16iもまだだなあ
気長に待ちますよ

29 :
ICSにしてかなり動作が重くなった気がする。とくにsmartwatchと併用していると
激重。

30 :
うちのiにも来てたので、昨日上げた。電源投入時のソニエリのロゴが消えて、ソニーロゴになったのが悲しい。ソニエリのロゴのアニメーション、けっこう好きだったのに。

31 :
web上のgoogle playでアプリをインストールすると対象端末を選択する際に
NTT docomo sony Ericsson MK16a と表示されるのだか、NTTで発売する予定でもあったんだろうか?
Nokia E71みたいに。

32 :
お前がdocomo系列のSIMを使ってるだけだろw

33 :
Nexus oneやNexus Sにはキャリア名はでてこない。しかも私は黒SIM。

34 :
それならbuild.propがおかしいってことだな
もともとbuild.propの情報を読み取っているだけだから

35 :
>>30
他の方にも聞いたりして申し訳ありませんが
テザリング可能か検証できたらお願いします。

36 :
うちのMK16aにICSを当てて、unlockまで完了。
superuserをSDに突っ込んで、インストール&アップデート
まで完了したのだがsuバイナリの更新に失敗する・・・
「rootアクセス権を取得しています…失敗しました!」
と出てるのだが、何か手順が足りないのだろうか?
誰かヘルプ!

37 :
自己解決。
CWMで入れたらうまくできた。。。
すれ汚しすまぬ。

38 :
>>36
よーわからんが、そもそもパーミッションが不適当だったんじゃないか。
SDに突っ込んでるってあるし。

39 :
>>35
あーすまん
simなし運用なんよ、うち

40 :
ポケゲに再入荷があったみたいで週末一瞬だけ在庫ありになってたな
国内で新しいQWERTYスマホが出る気がしないから、もう一個買っとこうか
悩むとこだなあ

41 :
どなたか使い込んだproが今どんな感じか写真あっぷできる方いますか?
やっぱスライド部にスジがはいったり塗装がどうとか参考にしたいのでお願いします。

42 :
>>41
写真はうpできないけど、赤はかなり目立つ。色が完全に違うから。
他のスマホに比べると、だいぶ塗装が弱い気がするんだよなー。そのくせ、分厚いもんだから手触りでわかるというw
裏蓋なんか、落として無くても普通に使うだけで塗装がはげるからね。
見た目気にするなら黒がいいよ。

43 :
>>40
先週末は赤がありましたよね。一瞬。
自分は黒が欲しくてちょっと前にポケゲに入荷予定あるかの質問メール投げてたんだけど、
月曜日に入荷報告メールが来たので即注文しましたわ。
ポケゲでの購入は諦めて他店での購入を検討ししていた最中にメール届いたので、実に有難かった。
今確認してみたところ、黒まだあるみたいすね。

44 :
>>42
裏蓋は交換できるからまだ良いのですが、角や前面がはげたら悲しいです。
自分のはまだ大丈夫なものの、そうなった時のために
ホームセンターやイエローハット、オートバックス等で赤いメタリック塗料は
マメにチェックが必要かなと思ってます。
もし先に良さそうなの見つかったら教えてください。

45 :
それは凄いいい情報になるとおもう!
俺も知っておきたいのでみつけたらお願いします

46 :
5月頭から黒を使ってるけど、さすがにまだ塗装関係は何ともないな
スライド部もキレイなもんだ
液晶シートは、液晶のまわりのフラットな面を全て覆う
MK16専用を使ってる

47 :
mk16aをICSにしたのだが、googleマップで現在地中心にすると、自分の進行方向を示す矢印が出なくなった。
ヘディングアップ表示もできん。
googleマップのアプデを削除しても変わらず。
My tracks入れるとそっちは正しく方角が出るし、コンパスもちゃんと動いてる。
同じ現象な人いる?なにすりゃ出るのかさっぱりわからん。

48 :
47だが、ぐぐったら
http://talk.sonymobile.com/message/192448
とかあって、GoogleMapの問題かも試練。スレ汚し失礼。

49 :
>>47
昨日、Googlemap使ったらガンガン落ちまくった。
更新あるとたまに不安定になるね。
ICSにして数週間経つけど一部アプリの不具合程度で他は概ね満足かな。
link2SDをExt3で運用しているけど、reboot後の読み込み失敗がかなり減った印象。
バッテラ100段階も問題ナシ。

50 :
>>49
>link2SDをExt3で運用しているけど
もともと標準のカーネルだと読み込みの失敗が起きやすい
ext2で1GB未満の領域にしておけば読み込みミスは絶対に起きない

51 :
>>44
同じこと考えてホルツのトヨタ車用3R3レッドマイカを試したが、明るすぎでメタリック感がなく、合わない。ホンダ系のがいけそうな気もしてるがどうだろう。

52 :
pro用の保護ケースはいくつかあるよ。
個人輸入して販売してる人もいるから、傷が付く前に使ってみてもいいかも。
オレはメッシュケースの奴使ってるけど、
デザインも質感も良好で、本体もケース自体も傷がつきにくい仕様でおすすめ。

53 :
>>51
ダメなやつも具体的な品名付でレポしてくれるのはありがたいです。

54 :
>>51
塗料のオカジマで調色マジおすすめ

55 :
俺の車、レッドマイカだけど対応しているタッチペンはただの赤。
マイカカラー出せるのなんてあるの?
あるなら車に使いたいw

56 :
マイカはシンナーでシャバシャバにしたのを何回も重ねて
ごまかすのが素人の限界かなあと
タッチペンって何色買っても濃すぎる気がする

57 :
ケースはかっちょわるいと思ってる派なので、
裸のまま精々丁寧に扱うことにするよ

58 :
>>57
服着ろよ

59 :
後継機はまだですか?

60 :
買ったばかりなんだから内心、後継機はまだ出ないでほしいです。
補修用タッチペンはカーショップに置いてある見本帳の限りだと
僕にはニッサンのルミナスレッド(AY14)が良さげに見えました。
既に使った人いるかなぁ…
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0049ZDEVE/ref=as_li_tf_til?tag=curious777-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B0049ZDEVE&adid=0QKX3CBFSAG02MCA5WZD

61 :
>>59
噂ベースでよければ
http://www.xperiablog.net/2012/06/13/rumour-xperia-z-flagship-to-launch-in-august-2012/
コメント欄
zymo ? 12 hours ago
" It is based on a comment left in a previous post but some of the detail ties in with what we’ve heard from our own sources."
and which details are those? what are your sources telling? Anybody could write anything:
Sony is going to announce 4 brand new devices on 20th June:
Xperia Z: 4,6 HD LCD + 2GB RAM
Xperia X: 4,3 HD OLED screen + Xenon Flash
Xperia W: 4 qHD OLED Walkman Phone
Xperia V: 3,7 LCD (WVGA) - qwerty slider
Xperia Z and X will run on Qualcomm S4 (not Pro) and both will be Cybershot branded.
W and V will have ST-Ericsson dual Core CPU.
コメント出した人も「ソースなんかねぇよ!」と言っているし、これ以外の有力な情報もなし。
とりあえず過大な期待をせず6/20?の発表を待ってみよう。

62 :
まあガセだろうな。

63 :
昨日MK16a(黒)が届き、本日メッシュケース(黒)が届いた。
メッシュケース裏側用のキーボードスライドさせたら下側にくるツメの部分表側の塗装がはげていて凹んだのだが、
メッシュケースの色が黒ってことで試しに油性マジックで塗ってみたら思いのほか違和感が無く、事無きを得た。
ちなみに、塗装が剥げた部分から見えた素材そのものの色は、黄色だった。
下地といったら白っぽい色か適当に色を混ぜた結果薄汚れた感じになった灰色とかかと思い込んでいたので、
黄色が目に入った瞬間、『なんじゃこりゃ!?』と思ってしまったw

64 :
>>63
メッシュケースはebayで買ったんですか?

65 :
>>64
詳しい経緯は知らないんだけど、個人輸入の末にWEB店舗を開設したっぽい某店で買いました。
多分、『xperia pro メッシュケース』でググればすぐ見つかると思う。
届いた現物見て、若干の擦り傷っぽいものは見られるものの、その辺を妥協すれば特に問題なさそうだったので、
予備も購入しようかなー…と先程そのサイトを確認してみたのだが、黒はもう売り切れたっぽい。無念。
それ以外の色(赤、青、水色、他)については、まだほとんど在庫あるっぽい。
【赤ボディ×黒メッシュケース】 の画像はググると見つかるのだけど、その逆は見当たらないので、
赤でも買って黒ボディに装着してみようか思案中。
黒ボディ×黒メッシュケース画像なんて、需要ないよね?

66 :
>>61
おお!
信じます!!

67 :
>>61
qwerty slider … だと ・・・!?
MK16a買ったばかりで『ICSにも興味あるけど起動がSonyEricssonロゴじゃなくなるんじゃなー…』とか
『それなりに軽快って情報を見たけど、どの程度かよくわからんしなー』とか思っていたのだが、
これがマジならMK16aはAndroid2.3のまま使い続けて、QWERTYキーボード搭載新機種待とうかな…

68 :
>>60 アフィとか…
>>65
ぜひ見てみたいんだが。

69 :
昨日2台目の赤が届いたばかりの俺も参上
また発表から半年待って発売とか、やるのかな
(Proが2月発表の8月発売)
とりあえず期待せずにちらっちらっだけして待ってるわ

70 :
>>68にお応えして。
XPERIA Pro MK16a黒×黒メッシュケース画像:
http://s3.gazo.cc/up/s3_9365.jpg
画像を見ていただけるとお分かりの通り、側面は電源ボタン部分等以外は銀色部分まで覆われます。
今のところ付け外しを繰り返していないので、ボディの塗装に対しての影響等は不明。
当該メッシュケースについて情報収集していた際に『ゴム臭い』といった感想を目にしたように記憶しているのですが、
自分のとこに届いたモノに関しては特に匂いがキツイといったような事は無かった。

届いた時点でパッケージ等には入っておらずプチプチに包まれた状態だったので、
(メール便で送ってくる関係上、パッケージからは取り出して再梱包したのかな?)
それが影響しているのかも。
液晶保護フィルムを貼った上にコレを装着してあるんだけど、
液晶保護フィルムで覆い切れなかった部分がちょうど隠れる程度の額縁が付く感じ。
※液晶保護フィルムを下寄りに貼っていなければの話。
些細な事だけど、個人的には背面のソニエリロゴが露出するようにそこにも穴が開いていたらより良かった。

71 :
質問させてください。root化のことです
公式でやってみようと手順通り進めていましたが、手順11のところでPCからのインストール指示が出ず、中身のないリムーバブルディスクになります
そのままfastbootを実行しようとすると「AdbWinApi.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした〜」と表示されます
SDKは前スレの33氏のものを使っており、OSはVistaです
なにか手順を飛ばしてしまったのでしょうか……どなたかお分かりになるかた、教えていただけませんでしょうか

72 :
>>70
カッコイイな!
やっぱ一回り大きくなる感じで持ち具合とかどうなんだろ?

73 :
>>70
海外の通販サイトから直に買えば
20個で30ドルくらいらしいね
前スレの人にならって購入しようかなぁ

74 :
めんどくさいならヤフオクに今でてるよー
保護フィルム付きだがちと高いなw

75 :
>>72
自分はXperiaPro購入直後は裏蓋に付いたフィルムを剥がさないように恐々触りながらアプリ導入したりしていて、
翌日には届いたメッシュケースを装着してしまったので、素の状態とメッシュケース装着時との差はよく分からなかったり。
しかし、ちょっと思った事を書いてみる。
見ての通り、画面の側面&下に枠が出来た状態になるのだけれど、それが何気に操作性を悪くしているかも。
ものすごーくものすごーく若干だけれど。
具体的には、ホーム画面に置いてあるアイコン等を別のホーム画面にドラッグしようとした時に枠がちょっと邪魔になる。
別画面へ移動可能な状態になる前に枠に指が乗ってしまい、結果、指が画面から離れてしまい別画面に持っていけなかったりw

1mm程度は縦持ち時の横幅が広くなっているので、
もしかしたらキーボード使用時に最上段のボタンを押す時とかに画面側の側面への指の当たり具合に違和感あったりするかも?
>>73
最近スレを見始めたばかりなのでそれについては知りませんでしたわ。
予備用購入に海外通販利用してみるか?…と一瞬思ったが、20個で30ドルくらいならば、自分の購入価格と然程変わらないっぽい。
メッシュケース+液晶保護フィルム+送料(メール便)で2000円だったので。
黒ボディ×赤メッシュケース状態をちょっと見てみたいなーと思い、赤メッシュケースも購入してしまおうか思案中。
黒の在庫がまだあったなら、黒予備+赤を即注文するとこなんだけどなー…

76 :
って、計算一桁間違えたw
20個300ドル安過ぎwwww

77 :
純正の裏蓋が1650円だから悩むわ。
表側も交換できたら僕は迷わず裸使用で決まりなのにな...

78 :
>>76
カラーミックス20個セットてのもでてくる
>153:SIM無しさん:2012/01/06(金) 20:49:47.01 ID:cGXgT1XP:153
>http://www.aliexpress.com/product-fm/520604682-Free-shipping-For-Sony-Ericsson-MK16i-Xperia-Pro-Case-Mesh-color-Case-with-high-quality-20pcs-wholesalers.html


79 :
>>78
なんかBuyerの約半分近くが日本人で占められていてワラタw
写真を見ると女性に受けそうな色合いをしているような気がする。
赤ボディに赤ケースは似合うのかな…

80 :
>>69
あんときは地震の影響もあったんじゃなかったっけ
どうだっけ

81 :
カラーミックスいいなwちょっと欲しい。
欲を言えばこのケース、ソニエリマークの所もちゃんと穴空けて欲しかったなぁ。

82 :
ICSにしたら不在着ランプが点滅しなくなった

83 :
>>80
発表の時は7月発売予定とか言ってなかったっけ
なんか「5ヶ月待ち」って思ってた

84 :
キャリアロックかかってない触れ込みのMK16aを購入して、
まずはSEUSで初期化…したらfidoってでっかく出てる…
IIJmioのDサービスのSIMカード認識しないし、キャリアロックを
外した品をつかまされたのかな?

85 :
>84
自己解決した。
もう一回SEUSかけたら、普通に使えるようになった…
お騒がせしてすまぬ。

86 :
>79
似合います。最高です

87 :
>>78
なにこれ欲しい。
とりあえず、白が欲しくなってしまった。
でも、明るいピンクと黄色と黄緑とかだけで構成されたセットが送られてきたりしたら嫌だなーとか思ったり。

88 :
20個セットで8色?11色?なんだから全色入れてくれる・・・
という期待を持ってはいけないかなw

89 :
>>71です。
とりあえずbootloader unlockとroot化までは無事済んだのですが、システム領域の書き込みが拒否されてしまいます。
adb shellでsuを実行しようとすると、cannot locate'_mktemp'... CANNOT LINK EXECUTABLEというエラーが出てしまうのです。
ほかエクスプローラアプリなどでも、システム領域を覗くことは出来ますが、上書きや新規ファイルの書き込みなどは一切ダメです。
システム領域が読み取り専用になっているせいかなあと思っているのですが、adb shellからのアクセスも出来ないとなると完全にお手上げ状態です。
一体何が原因なのでしょう?
今はここ→http://kog.seesaa.net/article/268373843.html を見てとりあえずフォントの導入を使用と思っているのですが、suと打ったあとにsuperuserの許可画面は出ず、
代わりに先ほどのエラーが出るという状態です。
本当に困っています。どなたかお力お貸しいただけないでしょうか?

90 :
>>89
root化の際に、違うバージョンのSuperUserのZIPファイルを適用したんじゃないの?

91 :
>>90
アドバイスありがとうございます、精神的な意味で助かります
ブートローダーのアンロックとroot化は、すべてxperia proのwikiをなぞって行いました
ですので使ったZIPファイルは「su-2.3.6.1-ef-signed.zip」というファイルです
SDKのほうは最新版のものを使いました
違うバージョン、というのがよく分からないのですが、最新のものだとまずい場合があるのでしょうか
それから後出しになってしまって申し訳ないのですが、私のproはMK16aではなく16iのほうです
もしかすると、ちまたで言われているproのroot化は、16iではうまくいかないのでしょうか……?

92 :
>>91
システム領域の書換が出来ないならroot化に失敗してるってことなんだよ
そのバージョンのSuperUserを適用した後にアプリからアップデートしちゃうと
必ず失敗するよ
せめてSuperuser-3.0.7-efghi-signed.zipを使わないと。

93 :
>>92
ありがとうございます、ICSに対してEclair/Froyo用のSUを当てておりました……汗顔の至りでございます
最後にもう一つだけお力をお借りしたいのですが、よろしいでしょうか
無事SUの導入も終わり、いよいよフォントの変更を行ってみたのですが、見事なまでに何も変わりません
最初は先ほどのサイトを参考にadbshellで挑戦してみましたが変わらず、ならばとAndExplorerとTypefreshで挑みましたが、こちらも変わりませんでした
busyboxとインストーラーはどちらも導入済みで、typefreshも見かけ上はきちんと動作しているように見えるのですが……
手順はmicrosdに入れたフォントを、typefreshとandexplorerでdroidsans、droidsansーbold、droidsansjapaneseに適用させればいいのですよね?
言語設定が違うのでしょうか……あるいは、ここで16aと16iの違いが出ているとか?
何しろ原因が分からず対処の使用がない状態です
どなたか同じような状態を経験されたかたはいらっしゃいませんでしょうか?

94 :
4.0はフォントの設定が2.3とは違うので
fallback_fonts.xmlで検索

95 :
>>93
いるよ
じゃあさようなら

96 :
>>93
ICS化後の皆の奮闘でその話も回避方法の話も出てるよ
もっと過去ログを読んだ方がいい

97 :
ネタがないとはいえ、みんな親切なんだな。
出来ない時点で調べまくるか、自分には無理だと諦めるかのどっちかだろ。

98 :
>>14
報告遅れてすまん。結局、新規のIIJmioを手配して、届くのを
待っていたんだけど、先ほど届いて、早々にテザリング試してみたが、
問題なく使えるぞ。以下の環境で確認…
上位接続:
docomo FOMA回線 ←IIJmio(高速モバイル/D)→ MK16i 公式ICS
テザリング:
MK16i 公式ICS ポータブルWi-Fiアクセスポイント ON
← Wi-Fi → MK16i GB(ビルド4.0.2.A.0.58)
MK16i GB側から測って、下りで130kbps程度(BNRスピードテスト)
とかの数値出たので、しっかり繋がっている。

99 :
おはようございます、いつの間にか寝落ちしてしまっていたようです、失礼いたしました
>>94
ありがとうございました、ようやくフォントの変更に行き着けました
>>96
002と003は「フォント」「typefresh」などの語句で閲覧していましたが、調査が足りなかったようです、すみません
お礼とお詫びをかねて、ここでケースを買ってみたいと思います
http://www.aliexpress.com/product-gs/531283391-10pcs-lot-Free-shipping-Hole-front-and-Back-Cover-Hard-Case-for-Sony-Ericsson-Xperia-pro-wholesalers.html
20pcsはさすがにちょっと多すぎるので勘弁してください
>>87さんの白のほか、試してみたい色のある方はいらっしゃいますか?
1500円ちょっととはいえ不良在庫を抱えるのもアレなので、出来るだけ無駄なく10個買いたい所存です
一つあたりの価格は160円ちょっとくらいになると思います
送料はメール便80円で送れるので、高くついても250円くらいでしょうか
それではみなさん、よろしくお願いいたします

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【チャット】LINE(ライン)★4【SNS】 (978)
【ROM焼き】Dell Streak5(SB 001DL) root1 (233)
au URBANO PROGRESSO by KYOCERA Part2 (329)
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part100 (237)
Dolphin Browser HD 2漏れ目【ドルフィン】 (226)
【ケース】Xperia arc アクセサリーpart3 (501)
--log9.info------------------
全盛期レンドル VS 全盛期フェデラー (863)
サングラスのおすすめ (278)
サフィンは過大評価 (504)
【相武紗季】Happy! を語ろう【TVドラマ】 (340)
【THE BOSS】フェデラー【BEST EVER?】 (711)
【ゴラン】ビッグサーバーを語る【タナー】 (336)
テニス日記 2冊目 (303)
【ローランギャロス】 ROLAND-GARROS 【全仏】 #1 (958)
三重県のテニス事情 (388)
ラケッドバッグの中身 (389)
【ATP】 テニス選手に似ている人 【WTA】 (339)
なぜ日本には美人プレーヤーが育たないのか? (320)
【ペトロア】ロシアの女子テニス選手スレッッドPart5【クズっち】 (801)
ウィンブルドン2007 フェデラー対ナダル (703)
俺からすれば錦織は天才ではない (352)
グラフを愛してるやつの数→ (267)
--log55.com------------------
大阪へ左遷させられ京阪淀屋橋のショボさに驚いた
【速報】 パ ラ デ ス
キハ40、キハ47、キハ48スレッド 18
【JT】東海道線東京口スレ 107
久々に2ch見に来たが、関東人の関西コンプレックスが半端ない
【最上型重巡洋艦】鈴 谷【3番艦】
里崎を電車で何回か轢いて作るミンチ
大都市郊外の人口を増加させるには新快速を運行すべきである