1read 100read
2012年07月Windows208: ■ChromePlus■高速ユーザースクリプト■GM/IEtab■ (897) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スーパーファミコソにWINDOWSをインストールする方法2 (921)
お気に入りのカテゴリ分け (879)
WindowsXP SP4まだ?(^。^)y-.。。oその2 (448)
Mac風デスクトップ 14th (845)
Windows Media Center for Windows 7(その4) (278)
【標準AA】フォント・カスタマイズ 6th【ClearType】 (728)

■ChromePlus■高速ユーザースクリプト■GM/IEtab■


1 :2009/09/24 〜 最終レス :2012/10/20
ttp://www.chromeplus.org/ ChromePlus
Chromium Developer Documentation
ttp://dev.chromium.org/getting-involved/dev-channel/using-the-channel-changer
C:\Users\<username>\AppData\Roaming\ChromePlus\chrome.exe --enable-user-scripts
C:\Users\<username>\AppData\Roaming\ChromePlus\ChromePlusUserData\Default\User Scripts
Chrome
ttp://www.google.com/chrome/?hl=en
ChromeBeta
ttp://www.google.com/intl/en/landing/chrome/beta/
SRWare Iron
ttp://www.srware.net/software_srware_iron_download.php
Opera10
ttp://www.opera.com/browser/next/
Firefox-IEtab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1419
Acid3
ttp://acid3.acidtests.org/
Acid2
ttp://www.webstandards.org/files/acid2/test.html#top
jsTimeTest
ttp://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm

2 :
ttp://www.chromeplus.org/temp/en/default/skin/chromeplus.png

3 :
jsTimeTest
ttp://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm
reference data
IE8.0         Average time: 588ms
Sleipnir2.8     Average time: 588ms
Netscape9.0    Average time: 538ms
TheWorld      Average time: 481ms
Opera10      Average time: 234ms
Flock2.5      Average time: 229ms
Firefox3.5     Average time: 46ms
Chrome4.0     Average time: 24ms
SRWareIron3.0  Average time: 19ms
ChromePlus1.2 Average time: 18ms

4 :
 
   | ̄ ̄ |       
   |  ___|     チ                       お
  _|___|_ 食 ャ         ...| ̄ ̄ |          は
   ( ・∀・)  べ l        /::|  ___|          よ
  /   \  よ ハ      ./::::_|___|_         う
⊂  )   ノ\つ う ン .    ||:::::::( ・∀・)
   (_⌒ヽ     を .    ||::/ <ヽ∞/>\        今
   ヽ ヘ }             ||::|   <ヽ/>.- |         日
   ノノ `J          _..||::|   o  o ...|_ξ      も
 ̄ ̄ ̄¨¨¨~~ ‐‐‐---─  \  \__(久)__/_\     い
                 .||.i\        、__ノフ \    い
                .||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\  天
    。・。゚・。 ゚・。゚・       .|| ゙ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  気
    \・゚・ 。・゚・・./      .||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~   だ
                   ...||            ||

5 :
jsTimeTest
ttp://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm
reference data
IE8.0         Average time: 588ms
Sleipnir2.8     Average time: 588ms
Netscape9.0    Average time: 538ms
TheWorld3.0    Average time: 481ms
Opera10.0     Average time: 234ms
Flock2.5      Average time: 229ms
Safari4.0      Average time: 53ms
Firefox3.5     Average time: 46ms
Chrome4.0     Average time: 24ms
SRWareIron3.0  Average time: 19ms
ChromePlus1.2 Average time: 18ms

6 :
                    _____
          --―- 、     /..::::::::::::::::..`ヽ      -‐―- 、
         /...:::::::::::::::. ヽ   /..:::::::::::::::::::::::::::::..ヽ   / . .: .:.:.:.:.:.. ヽ
       / ..::::::::::::::::/\:: ヽ. ! /\::::::::::::::::::::::::::: ! /. .: .: .: :.::.::....:.::.:..ヽ  
      /..:::/::::/::://  ヽ l::: i〈 i| ⌒\\\、.::::::: !i: .: .: .:. :::::.::..::::::.:::.: l
     i:::::::!::::/●)  (●)|::i i 〈l (●) (●)リ::::::: !l.:.::.,▲'''''''''▲、.::::::: |
     !::::::l::::l~"    "~l::i: !(.| ~" (   "~ (:::::::(.|::::l"" .♭ "" l::::::::|
     ヽ:::i::::!、   "   ノ:ノノ 丶       ):::::)|::::|       |::::::::|
       /`ヽ.  ∇ ./ヽ  (: \. ∇ /(:::::::(.|:::/\ ∇ /  \|
      /     ,,''´^'^^3 | /   ,,''´^'^^3 ヽ| |:::| ,''´^'^^3    ヽ  
 ̄ ̄ ̄ l   i ξ,'_,;'_'',、,3 ̄l  iξ,'_,;'_'',、,3  ̄ ξ,'_,;'_'',、,3  i   l ̄ ̄ ̄
      l   i  _|'〜〜〜'|§ l  i_.|'〜〜〜'|§    |'〜〜〜'|_§i   l
      ヽ .,,)| |   。 ゚ |  ヽ .,,)|   。 ゚ |     |   。 ゚ | |(,,. /
          |_|  ゚  。 |     |_|  ゚  。 |     |  ゚  。 |_|
     シュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ

7 :
拡大ブラウジング
ttp://www.youtube.com/watch?v=x0X-BC-kJL4

8 :
about:plugins

9 :
で、なにするスレなのここ

10 :
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

11 :
いや、で、なにするスレなのここ

12 :
IE用“Chrome変身プラグイン”、Googleが開発プロジェクト公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090924_317347.html

13 :
chro-me
ttp://i561.photobucket.com/albums/ss52/marquis_05/e1.jpg

14 :
ttp://i34.tinypic.com/m0wb6.jpg

15 :
@BGM@?207:pC3ZdQkzzr0

16 :
上Iron
下ChromePlus
jsTimeTest
Average time: 43ms
Average time: 41ms
SunSpider
Total: 1044.8ms +/- 12.5%
Total: 915.6ms +/- 7.4%
peacekeeper
1901 Points
2041 Points

17 :
マウスジェスチャーはまだ許容できてもドラッグ系は改善の余地あるよね。シンプルなのがすきな人にはいい感じだと思う。
firefoxでuserchromeつかっててもここまで軽快にはならないしね。

18 :
V1.2.5.0 (based on Chromium 4.0.206.0)
Release Notes:
1. Added option - When last tab closed, close browser or not.
2. Added startup options.(Cache folder, proxy, etc.)
3. Added privacy options when browser closed (e.g. delete thumbnails and history).

19 :
ぬぅstartup optionsが全部表示されない・・・

20 :
こっちでは特に不都合はないな。プロキシ設定がIEから分離されてるのがありがたい。
スクリプト使えるとなおいいんだけど。


21 :
ならない?
http://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch3738.png

22 :
こんな感じ
ttp://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch2039.png

23 :
>>22
おぉサンクス。Xpだけなんかな・・・

24 :
SilverlightがChromePlus1.2 Chrome4.0 SRWareIron3.0 Opera10.0 Safari4.0 でも動く
http://www.microsoft.com/silverlight/get-started/install/default.aspx?reason=unsupportedplatform#

25 :
http://www.microsoft.com/japan/silverlight/images/SilverlightLogo.jpg

26 :
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254081217/l50

27 :
半信半疑で使ってみたが、Google Chromeより起動早い
マウスジェスチャも使えて結構良い感じ
思わぬ拾い物した

28 :
                    _____
          --―- 、     /..::::::::::::::::..`ヽ      -‐―- 、
         /...:::::::::::::::. ヽ   /..:::::::::::::::::::::::::::::..ヽ   / . .: .:.:.:.:.:.. ヽ
       / ..::::::::::::::::/\:: ヽ. ! /\::::::::::::::::::::::::::: ! /. .: .: .: :.::.::....:.::.:..ヽ  
      /..:::/::::/::://  ヽ l::: i〈 i| ⌒\\\、.::::::: !i: .: .: .:. :::::.::..::::::.:::.: l
     i:::::::!::::/●)  (●)|::i i 〈l (●) (●)リ::::::: !l.:.::.,▲'''''''''▲、.::::::: |
     !::::::l::::l~"    "~l::i: !(.| ~" (   "~ (:::::::(.|::::l"" .♭ "" l::::::::|
     ヽ:::i::::!、   "   ノ:ノノ 丶       ):::::)|::::|       |::::::::|
       /`ヽ.  ∇ ./ヽ  (: \. ∇ /(:::::::(.|:::/\ ∇ /  \|
      /     ,,''´^'^^3 | /   ,,''´^'^^3 ヽ| |:::| ,''´^'^^3    ヽ  
 ̄ ̄ ̄ l   i ξ,'_,;'_'',、,3 ̄l  iξ,'_,;'_'',、,3  ̄ ξ,'_,;'_'',、,3  i   l ̄ ̄ ̄
      l   i  _|'〜〜〜'|§ l  i_.|'〜〜〜'|§    |'〜〜〜'|_§i   l
      ヽ .,,)| |   。 ゚ |  ヽ .,,)|   。 ゚ |     |   。 ゚ | |(,,. /
          |_|  ゚  。 |     |_|  ゚  。 |     |  ゚  。 |_|
     シュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ

29 :
Perfume 「ポリリズム」 (Perfume First Tour 「GAME」 より) その他数曲
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00164/v00747/v0074700000000495004/?rep=2

30 :
画面ズーム方法  [Ctrl]キー[+]キー  [Ctrl]キー[−]キー
画面ズーム方法  [Ctrl]キー[+]キー  [Ctrl]キー[−]キー
画面ズーム方法  [Ctrl]キー[+]キー  [Ctrl]キー[−]キー
画面ズーム方法  [Ctrl]キー[+]キー  [Ctrl]キー[−]キー
画面ズーム方法  [Ctrl]キー[+]キー  [Ctrl]キー[−]キー

31 :
削除対象となったスレほど、何故このように、無残に荒れるのでしょうか?
以降は、書き込みはしません。何故なら、削除人が「このスレは進行中で、
会話がまともに進んでいる」と考えて削除しなくなる可能性もあるため。

32 :
回転ディスクの時代は終わった
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/SD_Cards.svg/300px-SD_Cards.svg.png

33 :
ReactOS®拾い物
http://www.reactos.org/ja/index.html
ReactOS®は、Windows® XP/2003の設計にならっている
フリーで現代的なオペレーティングシステムです。完全にゼロから書かれて、
ハードウエアレベルからアプリケーションレベルまで
Microsoftによって設計されたWindows-NT®アーキテクチャに
ならおうとしています。これは、Linuxベースのシステムではなく、
UNIXアーキテクチャのいずれとも共有していません。

34 :
Windowsでのエラーを自動修正する「Fix it」?
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20400862,00.htm
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20400862,00.htm
http://i.i.com.com/cnwk.1d/i/ne/blogs/hdrs/2008/blog_hd_beyondbinary_980x70.jpg

35 :
http://japan.cnet.com/story_media/20387761/Fix_it.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20387761/090205_msft.jpg

36 :
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1254348161/l50
SDカードでOS供給されるまで新規のパソコンは買わない方が良さそう
SDカードでOS供給されるまで新規のパソコンは買わない方が良さそう
SDカードでOS供給されるまで新規のパソコンは買わない方が良さそう

■たとえばDVD-ROM
回転ドライブでDVD-ROMを焼くとすると、
パソコンに触るとDVD-ROMのレーザーが振動でブレてデーター異常を起こす可能性が大きい。
DVD-ROMを焼いたら必ずチェックしないと安全に使用できない。セクター干渉したら読めない。
2時間もある映画をチェックするのは大変だ。時間の無駄。 データーの接点はディスク面全体。

■SDカードはどうだろう
振動は影響なしで、書き込み中でもパソコンに触る事ができる。
書く事ができれば、安心して読める保障も付く。データーの接点は金メッキの端子のみ。
1枚目のSDカードが読めなかったら、2〜X枚目から読めばとても安全。小さいので増設も簡単。

37 :
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/00523011213.jpg
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000012013.jpg
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/00529911259.jpg
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/00529911260.jpg

38 :
コストとサイズからmicroSDHCは美味しそう
重要なのは、インストールだけでなく、
システムの一部として使用することで、
読み書きするSSD容量を節約する。
そして、
SDカードROMの故障時即時対応としてRAIDする。
SDカードROMの故障時即時対応としてRAIDする。
SDカードROMの故障時即時対応としてRAIDする。

39 :
システムの一部として使用する方法
たとえば、あまり使われない.EXE .DLL
たとえば、書き換えないヘルプ.DOC
たとえば、基本アプリケーションその他

40 :
○置ではなく RAID 1+1 だよ (^_^)

41 :
Windows 7 どうよ?

42 :
もう一つ良い点があった
SDカードをOSの一部として使用することで
セキュリティーソフトがSDカードのROMをスキャンする必要が無い。
セキュリティーソフトの負担を減らせる。
書き換えさせない部分はウイルスの混入を防げる。

43 :
■ChromePlus■高速ユーザースクリプト■GM/IEtab■
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253778644/l50

44 :
【OS】Universal ATA対応で8GB超の領域が利用可能に「ReactOS 0.3.10」〔07/06〕
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1246884902/1
1 :依頼123@(^o^)ノ<進めーψ ★:2009/07/06(月) 21:55:02 ID:??? ?2BP(1200)
ReactOS開発チームは5日 (米国時間)、Windows NT系OS互換のフリーなOS「ReactOS 0.3.10」を
リリースした。Webサイトでは、x86マシン実機で動作するインストールCD / ライブCDのほか、
仮想化ソフトのQEMUとVMwareに対応したディスクイメージが公開されている。
今回のバージョンでは、Universal ATAドライバを標準のディスクドライバとして採用。その結果、
シリアルATAボリュームおよび容量が8GB以上のパーティションを、直接ReactOS で扱うことが
可能になった。USBスタックの改良も進められ、USBキーボード / マウスの互換性が向上した。
動作対象のネットワークカードが20種追加されたほか、Windowsの「ペイント」と似た機能を備える
グラフィックソフトが新たに同梱されている。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/06/067/images/001l.jpg

45 :
http://www.reactos.org/compat/?show=version&id=828
SRWare Iron 3.0.197.0
* Name: SRWare Iron
* Version: 3.0.197.0
* Category: Browsers
* Works in: ReactOS 0.3.10
* Description: based on the free Sourcecode "Chromium"

46 :
USBメモリの書き換え限界寿命が来ると何が起きるのか、実際に寿命が来たケースをレポート
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080204_usb_memory_life/
ミラーリング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
フラッシュメモリ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
NOR型フラッシュメモリ
http://ja.wikipedia.org/wiki/NOR%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
NAND型フラッシュメモリ
http://ja.wikipedia.org/wiki/NAND%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA

47 :
http://search.itmedia.co.jp/?whence=0&max=10&result=normal&sort=date%3Alate&idxname=news&query=%83t%83%89%83b%83V%83%85%83%81%83%82%83%8A
http://japan.cnet.com/search/search.htm?q=%83C%83%93%83e%83%8B%81A%83t%83%89%83b%83V%83%85%83%81%83%82%83%8A&c=news
http://builder.japan.zdnet.com/search/?q=%83t%83%89%83b%83V%83%85%83%81%83%82%83%8A
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0908/12/ah_intelnand.jpg
IntelのMicronの新しい34nmフラッシュメモリは、
1セル当たり3ビットのデータを記録でき、従来よりも記録密度が高くなっている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/12/news021.html
SanDiskが、43nmの64GビットNANDフラッシュと、
32nmの32GビットNANDフラッシュを発表した。
64GビットX4の書き込み速度は最大で毎秒7.8Mバイトを実現するという。
32GビットのmicroSDが製造できることになる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/12/news046.html
ネット端末「NetWalker」 Ubuntu搭載、3秒で起動
CPUはFreescale Semiconductor製i.MX515プロセッサ(800MHz)。
メインメモリは512Mバイト。ストレージとして4Gバイトのフラッシュメモリを内蔵しているが、
ユーザーエリアは約2Gバイト。microSDHCスロット(最大16Gバイト)で拡張できる。
IEEE802.11b/gの無線LAN機能を内蔵。USB端子を2つ装備し、
3GなどのWAN接続はUSB経由で通信モジュールを接続することで行える。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/27/news051.html

48 :
http://japan.cnet.com/search/search.htm?q=%83C%83%93%83e%83%8B%81A%83t%83%89%83b%83V%83%85%83%81%83%82%83%8A&c=news

49 :
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1250558326647.png

50 :
OLPCのOSが無料ダウンロード公開--USBから起動
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20395858,00.htm
OLPCの低価格ノートPC「XO-1」向けOSを開発するSugar Labsは
先週、同OSのダウンロード提供を開始した。
1Gバイト以上のUSBフラッシュメモリにロードして使用できる。
「Fedora」のLinuxカーネルをベースとしている。USBメモリから起動するため、
すでにハードディスク上にあるOSの上からインストールする必要はない。
低価格コンピューティングプロジェクトOne Laptop Per Child(OLPC)のマシンに搭載されているOSが、
無料でダウンロードできるようになった。開発元によると、「あらゆる」PCおよびネットブックで使用可能だという。

51 :
ttp://wiki.sugarlabs.org/go/Downloads
ttp://wiki.sugarlabs.org/go/Sugar_on_a_Stick/Strawberry
ttp://wiki.sugarlabs.org/images/e/e2/SugarLabs3x.jpg

52 :
最近にして分った事
実はソリッド半導体構造は常温真空管なんだと言うこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
真空管はヒーターを使って『電子を飛ばす』のですが、
ソリッド半導体は、原子的に接近することで『電子を飛ばす』のです。
原子的に密着しているので、ソリッド半導体の内部は真空なんです。
http://www.idea-mall.jp/chishikigif/04.08-5.gif
http://www.laserx.co.jp/technology/qa/img/img1-6.jpg

53 :
つまり、原子構造配列状に真空管が超大量にあるのです。

54 :
このページ、ChromePlusだとメッチャ重い。Ironだとそうでもないのに・・・
http://www7a.biglobe.ne.jp/~wiz-k/objecttest.html

55 :
Quicktimeプラグインの関係かな?

56 :
赤で囲ってある部分(PrivacyPlusをすべてチェック)をすべてチェックしても
Plus終了時にキャッシュは消えませんよね?
何度か起動、終了を試したけど削除されている様子が無くて。
キャッシュまで消す場合は"Shift Ctrl Del"から削除しないとだめかしら?。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org241728.jpg

57 :
>>54
IEtabかも?

58 :
Flock2.5  メインで使用 JSデバッグにも利用できる  
  Firefox3.5より少々遅いかも知れないが、安定している
  iframeの透かし背景は、改善されハイスピードになった
  GPUで透過させているようだ、他のブラウザも見習うべき
ChromePlus1.2  サブで使用 JSデバッグにも利用できる   
  初期のChrome3ベースなのか通信が安定している
  IEtabが使えるが、IEtabではuser.jsが使用できないのでIEマーク要注意
  全てのChrome系はFlash動画などの負荷で簡単にスクロールが重くなるので改善すべき
  iframeの背景を透過できていない⇒アドオンに期待、GMインストーラも必要
Iron3.0    サブで使用
  Chrome4よりも通信が安定している user.jsも使えるから期待している
  全てのChrome系はFlash動画などの負荷で簡単にスクロールが重くなるので改善すべき
  iframeの背景を透過できていない⇒アドオンに期待、GMインストーラも必要

59 :
Chrome4.0  JSデバッグ用   
  Firefox3.5もそうだったがサムネイル抜けが見られたのでデバッグ用に格下げ
  一部の機能が安定動作していない可能性がある
  全てのChrome系はFlash動画などの負荷で簡単にスクロールが重くなるので改善すべき
  iframeの背景を透過できていない⇒アドオンに期待、GMインストーラも必要
Firefox3.5  JSデバッグ用  
  以前からサムネイル抜けが見られたので、以前からデバッグ用に格下げ
  Flash動画の負荷で簡単に最大化ボタンなどマウス操作不能になる
  タブのマウススキャンと同時に最大化ボタンなどをスキャンすれば改善できそう

60 :
Opera10.0  CSSデバッグ用 
  Flash動画のスタートがシビアで最高転送速度を誤判断する (リトライ性能が低い)
  描画完了にならずにアイコンがクルクルしている事が多いのでGM起動に支障が出る
  どうやら、動画データを全部読み込むまでアイコンがクルクルしている
IE8.0      JS確認用
  IEの通信は安定しているので、他のブラウザで
  サムネイル抜けがあったときサイトチェックに利用する
  Flash動画の高負荷でrundll32.exe2個が簡単に乱走した
  止まる気配が無かったのでシャットダウンすることに・・・ 

61 :
サムネイルテストURL
ttp://www.imagehousing.com/

62 :
サムネイル抜けとかSOA

63 :
ネットワークから HTMLデータや動画をリード&キャッシュするための
通信プログラム部分はブラウザの中枢ですが、
この部分が不安定だと時々通信エラーを起こします。
たとえば通信応答タイミングを短くすると、読取り前に
タイムアウトで通信エラーを故意に起こすことができるでしょう。
サーバー側の設定不備でも通信エラー起るので、
安定に通信できるIE8で確かめると良いようです。
不安定な通信エラーではサムネイルなどの表示抜けを起こします。
IE8で通信エラーならサイトのサーバーを疑います。
IE8で通信が正常ならChrome4などブラウザを疑います。

64 :
むかし。CPUがペンティアムIIIのころ、
QuickTimeでmp3を再生したら音が途切れる事がありました。
同じmp3をMSメディアブレヤーで再生したら音が途切れませんでした。
それで思ったのは、MSメディアブレヤーの方が
割込みINTの優先順位が高いと思いました。
IE8もMS用優先INTを使用して、安定しているのでは?
と思っていますが確かめていません。

65 :
Mac OS X オワタ Linux オワタ
http://www.reactos.org/ja/index.html

66 :
ttp://marketshare.hitslink.com/chartfx62/temp/CFT1012_12022500DAB.png

67 :
>>66
ChromeOSがそろそろ?

68 :
うぷだて
V1.2.6.0 (based on Chromium 4.0.222.3)
"Delete Recently Close records when exit"←これどんな働きをするんだろう

69 :
Chrome系ブラウザは
top.location.hrefが
nullになるのはどうして

70 :
>>68
ChromePlus1.2.6.0 情報ありがと
■重要■ Chrome4.0は不具合があるらしいので、
Chrome4.0が直ったのを確認してから使うことにします。

71 :
>>68
Chrome4.0情報源です。
詳細はありませんが、同様に不具合を感じています。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249991626/402

72 :
>>71 の詳細 >>59
>>59 の補足 >>63

73 :
jsTimeTest
ttp://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm
reference data
IE8.0         Average time: 588ms
Sleipnir2.8     Average time: 588ms
Netscape9.0    Average time: 538ms
TheWorld      Average time: 481ms
Opera10      Average time: 234ms
Flock2.5      Average time: 229ms
Firefox3.5     Average time: 46ms
Chrome4.0     Average time: 24ms
SRWareIron3.0  Average time: 19ms
ChromePlus1.2 Average time: 18ms

74 :
ここはPlusの専用スレ?

75 :
New Iron-Version: 3.0.197 Alpha for Linux
ttp://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=561&sid=d3be6abc11595324b39368c82185bcf2
ttp://www.srware.net/forum/images/avatars/gallery/1/movie_the_matrix_agent_smith.gif

76 :
PLUSに"閲覧履歴を消去"の項目は無いの?
オプションから選ぶかショートカットからしか消去できないのでしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org256728.jpg

77 :
>>76
メニュー一発ではできないね。
ショートカットキーでできるなら、それでいいじゃないか。
俺は、マウスジェスチャーに割り当てている。

78 :
>>77
やっぱり表示が無くなってるのね
マウスジェスチャーに閲覧履歴の消去項目あった?
素直にショートカットで対応します

79 :
>>78
あー ChromePlusのマウスジェスチャーでは、履歴消去画面出せないなw
俺は、ChromePlusにカスタマイズができないマウスジェスチャーが搭載された頃から
外付けのマウスジェスチャー・ソフト使っているよ。かざぐるマウス。
そっちを使えば、履歴画面を出せる。まあー、マウスジェスチャーをショートカットキーへ
変換しているだけだろうけどなw
ChromePlusのマウスジェスチャーはFirefoxとかOperaと違うし、共通操作で同じことしたいから
外付けのを使ってる。Windowsのエクスプローラーも同じ操作で使えるし。

80 :
>>79
キーボード派だけどマウス使うならあなたのやり方が賢いと思う

81 :
>>80
Firefox向けのアドオンVimperatorみたいな拡張機能が
Chromeに登場してほしいですね。
私は、キーボード操作がメインのアプリケーションでは、キーボード派、
マウス操作がメインのアプリケーションでは、マウスジェスチャー派の
Vim使いです。

82 :
> PLUSに"閲覧履歴を消去"の項目は無いの?
シークレットウィンドウ

83 :
Delete history on exitにチェック入れていてもだめ?

84 :
delete history on exitでウィンドウを消去すればその日だけでなく
全部履歴が消えるが
このチェックボックスを入れておくだけなんだが
ショートカットいるかな?

85 :
> マウスジェスチャーに閲覧履歴の消去項目あった?
さらっとマウスジェスチャーを見たけどdeleteなんとかってのはないな
はっきり見たわけではないけど

86 :
とあるページがChrome4.0に次いで
ChromePlus1.2.5で不具合が起るようになった
ChromePlus1.2.4では起らなかった
ChromePlus1.2.4を再インストールすると
ChromePlus1.2.5もインストールされる
SRWareIronの技術者はソレを察知して
更新しないのかもしれない。

87 :
ttp://www.srware.net/forum/images/avatars/gallery/1/movie_the_matrix_agent_smith.gif

88 :
Opera10のiframe内タイマーは
ナゼか3.3倍ぐらい遅くなります
1/3.3=30%ぐらいにしたら使えました。

89 :
検索コードを別に作って規定にすれば日本語化するらしい
http://www.google.co.jp/search?q=%s

90 :
ChromePlusじゃこれ使えないのかよ・゚・(ノД`)・゚・
Google Chrome用インライン翻訳プラグイン「bubble-translate」
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/130344848.html

91 :
え?

92 :
>>90
一応動くけど、設定画面が途中から出なくなったりするよね

93 :
>>90
あれだぞ。インストールして、設定画面で設定した後、いったん、
Plusを再起動するんだぞ。そうしないと、翻訳テキストが表示されない。

94 :
>>93
v1.2.6.0 Zip Packageのせいかな?
bubble-translateインストール出来て設定画面の操作も普通に出来るんだけど、
Plus再起動しても設定がデフォに戻ってしまって機能しないのよ・゚・(ノД`)・゚・

95 :
>>94
PlusのZIP版を試したけど、普通に翻訳ツールチップが出てくるぞw

96 :
>>95
原因が分かったよ
起動オプションで--single-processにしてると機能しない様子
--single-processを外したら機能するようになったよ
メモリ512MBしかないから--single-processじゃないとキツイなぁ・゚・(ノД`)・゚・

97 :
ああ、すんません
--single-processにしてても機能してますた
落ち着けあたし・゚・(つД`)・゚・

98 :
>>97
原因はなんだったの?

99 :
あれだよ
そのextensionをインストールしてから
最低、2回はPlusを再起動しろ。以上w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
REGEDIT.EXEなの?Vol.4 (293)
Outlook.com総合スレ (369)
DOCK統合スレッド14 (954)
xyzzy Part18 (315)
Mac風デスクトップ 14th (845)
【動画鑑賞】XBMC for Windows Part1【10FeetUI】 (543)
--log9.info------------------
【キッド海賊団】ユースタス・キッド【船長】 No.1 (322)
【進撃の巨人】クリスタ・レンズスレ2 (920)
【一方的に】NARUTO日向ヒナタアンチスレ65【手を握りたい(笑】 (890)
【らき☆すた】日下部みさお☆峰岸あやの Part.26【背景コンビ】 (353)
【らき☆すた】小早川ゆたかpart107.5【」・ω・)」ユー!/・ω・)/チャン!】 (540)
【To LOVEる-とらぶる-】結城美柑に萌えるスレ Part18 (424)
【BLEACH】雀部長次郎☆【紅茶のリーフ】 (370)
さよなら絶望先生総合絶望スレッド (685)
魔法先生ネギま!キャラ総合スレ (958)
新テニスの王子様 幸村精市アンチスレ3 (576)
【名探偵コナン】鈴木園子専用スレ4【だからあなたよ…】 (959)
新テニスの王子様 財前アンチスレ3 (745)
【八尺瓊】ワンピースこちらー海軍大将黄猿ゥ!!5【勾玉ァァア!!】 (976)
【ラブラブチャージで】武装錬金総合萌えスレ77【天地創造】 (400)
【神の申し子】NARUTO暁 飛段と角都スレ6【不死の武人】 (857)
【HUNTER&times;HUNTER】クラピカ萌えスレ20 (749)
--log55.com------------------
西野七瀬「カンペ棒読みロボット」日テレ『歌唱王』のクソ司会に不快感「もう出るな」
【悲報】フロントメンバー筒井あやめ、のぎおびの視聴者数が20,000人を割ってしまう
【8thバスラ】当落報告スレ
Mステウルトラスーパーライブの欅の黒い羊見て心揺さぶられた人→
生田って卒業後も女優としてやっていけると思う?
沈金休ましてまで中田花奈を代打で出すのおかしくないか?ひなちまか4期出せよ
ダンスへたくそ歌へたくその秋元真夏がいきなり福神に選ばれた理由てなに?
タモリ「乃木坂今年どんな1年だった?」秋元真夏「9月にキャプテンになって円陣1回も成功してないんですよ」