1read 100read
2012年08月同人ノウハウ128: 汚部屋から脱出したい!@同人板Part24 (875) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
1日6hitだけれどアクセス解析入れました@同人45 (795)
【嗚呼】修羅場に起きた大惨事3【やっちまった】 (376)
('∀`)気力と性力A('Д`) (694)
30代雑談スレ (515)
一次創作@チラシの裏スレッド (624)
赤ペン (440)

汚部屋から脱出したい!@同人板Part24


1 :2012/08/21 〜 最終レス :2012/11/30
引き続き、同人者のための汚部屋脱出方法について語りあいましょう。
片付け中でも掃除中でも、テンプレ整備とスレ立ては>>950から。
■前スレ
汚部屋から脱出したい!@同人板Part23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1339423028/
 ひるあんどんさんのまとメモ
ttp://haruka.saiin.net/~rookery/none/index_o.shtml
 あっぷろーだ
ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=122978&tid=3577929&mode=&br=pc&cnt=no&s=
■本の買い取りは
ブクオフ ttp://www.bookoff.co.jp/
まんだらけ ttp://www.mandarake.co.jp/shop/buy/
日月輝堂 ttp://www.meikido.com/
◆同人誌古本買取
コミケットサービス ttp://www.comiketservice.com/
ビーワン(女性向けのみ/18禁) ttp://www.booksbe-1.com/
◆古本処分(紙資源としてリサイクル)
エコサリオ ttp://e-sario.com/eco/
◆同人に係わる画材・機材の交換・売買・譲渡
【交換】 森のバザー in 同人ノウハウ板 【売買】7
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1297682344/
過去スレ・25個ルール・他板関連スレは>>2以降

2 :
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
■関連スレ&サイト
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般49
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1338997065/
★汚部屋から脱出したいあなたにアドバイス!★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1290237582/
中古ドジン誌の店情報12軒目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1321982989/
生活版汚部屋スレまとめサイト
「汚部屋解放戦線・異常有り! 」
ttp://obeya.kotonet.com/
ログ倉庫
ttp://clean.s54.xrea.com/
まとめwiki
ttp://www9.atwiki.jp/clean2ch/
西翼(同人誌有料廃棄サービスあり)
ttp://www.s-wing.com/west/westtowa/setumei.htm

3 :
過去ログ
汚部屋から脱出したい!@同人版
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100788059/ (未html化)
汚部屋から脱出したい!@同人版Pari2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1114997790/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1123931692/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1130049747/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1140275201/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1155002048/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1170551394/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183522665/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1195260903/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211728057/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1230099485/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1245145833/

4 :
汚部屋から脱出したい!@同人版Part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254634028/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1263607749/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1275507011/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1284557771/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1290273799/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1299983905/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1308233362/
汚部屋から脱出したい!@同人版Part19 (実質20)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1308233575/
汚部屋から脱出したい!@同人板Part20(実質21)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1321332656/
汚部屋から脱出したい!@同人板Part22
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1329920625/

5 :
わ、精子くさ!(´∀`)

6 :
>>1

7 :
おつおつ

8 :
一乙
前スレのクラウドとかなんとか
あれいいよ〜おすすめ、捗る
見たいな書き込みみて以前登録してみたけど
全然使いこなせないのw管理能力がないんだわ

9 :
捗るんじゃなくてバックアップだってば。

10 :
自分もPCが突然死した時のための保険として使ってる
遠隔地の人同士で一緒に作業するみたいな使い方もしてみたいけど
それ以前に仲間がいないorz
まあなんでもデータ化しておけば部屋に物を置くよりは片付く
ただデータは一瞬でふっとびやすいのでいろんな媒体に分散させとく

11 :
それってやっぱ有料?

12 :
いろいろ

13 :
>>11
自分が使ってるのは無料。有料のメリットはあまり感じない。全部足して100Gぐらいあるけど
そのうち自分でNASを立てると思う。

14 :
ウィンドウズスカイドライブとヤフーボックスは使い勝手悪い

15 :
>>14
スカイドライブはONE NOTEありきだなぁ…。写真も貼れる日記帳として重宝してる。スマホで撮りまくった
毎日のように遊びに来る甥っこの写真で移動中にサクサク日記を付けて、母のiPadと共有してるわw
同人的な使い方としても、カメラで撮った資料写真をONE-NOTEで整理しておけば、25Gまでパソコンと
同期出来るわけだし結構使いでがあるよ。ONE NOTEはソフトがなくてもブラウザからも使える。
Y!BOXは本当に使い道がない…

16 :
誰かトイレ掃除して^^
床がRまみれ

17 :
>>16
業者に頼めば9,000〜15,000円程度らしいよ
http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=454

18 :
床でRでもしてんのか? 
やだ臭い

19 :
我が家は典型的な汚部屋だけど
トイレとお風呂だけは綺麗だな
多分置く物が限られてるから不必要に物が増えない上
置き場所がちゃんと決まってるからなんだろうな
他の場所でもそれが実行できれば良いんだろうけど
何故出来ない……

20 :
前スレでベッドか、床に布団かを答えてくれた人ありがとうございます
参考になりました
自分は畳にマットレス&布団だったんだけども、布団こまめに干してるのに
畳黴びて仕方無いから諦めてベッドにしたら布団に湿気こもりにくくなって
寝る時も快適になったよ〜

21 :
私も四畳半暮らしだからベッド導入には悩んだけど
折り畳みのスノコベッドにしたら快適になった
キャスター付きだから定期的にどかして床を全部掃除出来るのが好き
先日身内の不幸があって親戚が大勢泊まったけど
見られたくない物はクローゼットと鍵付きボックスに入れたら
ためらいなく親戚に部屋を開放できて我ながら驚いた
昔の状態だったら、廊下の本棚引っ張ってきて
扉を塞いで部屋の存在自体隠してたと思う

22 :
押し入れの掃除をした
掃除って黒歴史発掘なんだね…orz
昔の絵と昔の文集でかなりダメージ受けた
文集も捨ててやろうか…

23 :
俺は今日発見した日記を読まずに捨てたよ

24 :
押入れ用キャスター付の本棚で漫画収納して安心してたんだ
今日引っ張り出してみたらホコリが凄かった
床に物がないだけでもう綺麗な気がしてつい掃除機かけるのがメンドクサイ

25 :
十年前の欝だった頃の日記を発見したら
もっと狼狽しないようになって周りの人と上手くやれて
あれしたいこれしたいってことが色々書いてあって
それを読み返してる今、八割方その望み通りに行動できてるので
黒歴史な反面、切ないタイムカプセルを掘り返した気分だった

26 :
>>25
おめでとう
将来の希望や夢は紙に書くと実現できる可能性が上がるとか
どっかのエライおっさんが言ってた

27 :
叶わなかった時の絶望といったら格別だけどね!

28 :
>>26
ありがとう
欝日記を書いてたことは覚えててずっと探し出して処分したいと思ってた
当時の内容をすっかり忘れてて未熟なこともたくさん書かれてたけど
上手くいかないなりに意外と一生懸命生きてたなとw
アンジェラ・アキの歌みたいな気分になってスッキリと処分できたよ

29 :
>>27
その絶望さえもお前の人生の糧になると俺は信じてるYO!

30 :
某カードでファイトするアニメにはまってから関連グッズがやばい
カードは勿論のこと、カードをいれるファイルみたいのが100個近くある
こんなに使えないのになんで買っちゃったんだろう 安いものでもないのに
買い叩かれるの嫌だし…

31 :
原稿にかかりきると物を定位置にしまわなくなり部屋がどんどん散らかる
しかし散らかるに任せると〆切直前に片付けたくなる悪循環
資料と化粧品だけ定位置を変えたら気付いた時に
何も考えず一気に戻せるようになったので、他のものも減らして定位置作る

32 :
>>30
マジレスするとブームが去る内に売れ!
丁度ブームが去る頃に自分の中の熱も冷めると悲惨

33 :
片付けられなくて部屋がいっぱいになる→他の部屋に移動→
また片付けられなくて、の繰り返しにキレた親から
期限内に片付けなければ家から追い出すと言われた
本の虫の友人宅を片付け手伝ってきた
天井まで作り付けの本棚の目立つところに大ヒット小説のハードカバーが全巻並んでるのに
本棚の足元にある箱を開けたら新書版(ビニールかかったまま)が全巻出てきて
別の箱を開けたら今度は文庫版が…という調子でダブりと未開封の山
しかも「ダブってるからどれか処分しなよ」と言ったら
「読み比べるから処分できない」と抵抗するし…
書き下ろしや改稿もない、ただ本のサイズが違うだけで
3タイプ全部必要って意味わからん
宗教やってるご近所さんが清掃ボランティアをしながら
「ゴミの中に悪魔が住み着く」とよく語ってるけど
周囲が「処分したら?」と言うと「これは○○だから!」と
怖い顔して反論する様子は本当に何かにとり付かれてるみたいだった
2日かけてやっと一部屋片付けたけど、処分したのは結構少なくて
残したい物をどんどん他の部屋に運んでたから
期日内には片付け終わらないだろうな
もう私も二度と手伝わん

34 :
10年モノの自分の汚部屋を片付けてて一番思うのだけど
自分の所有物に責任持たないと永久に汚部屋は治らない
人に言われてとか誰かに手伝ってもらってとかだと
その誰かに甘えや責任転嫁が出るから
自分で要らない使わないっていう踏ん切りを付ける気持ちが必要だよ

35 :
>>33
そもそも他人の片付けなんて手伝うもんじゃないよ
イライラするだけ

36 :
>>30
よう自分
カード系はとりあえずレアを後回しにしてコモンだけでも整理するとだいぶ捗るよ
Cは4枚だけ残してあとは全部捨てる
使えるカード捨てるのは気が引けるのは分かるけど
コモンは買い取り出したところで縦に1メートル積んでやっと千円札1枚になるかどうかだから諦めろ

37 :
>>33
私も好きな作家の旧版・愛蔵版・新版、全部持ってるけど一つとして捨てられないわ…
(20年越しで二次創作して、この部分は旧版ベース、この部分は新版ベースってやりました)
学生の頃、親に漫画全部捨てられた・燃やされたっていう友達が複数いて、我が家では本=財産で、
子供のものとはいえども勝手に捨てるということだけはなかったんだけど、>>33みたいな話を聞くと
強硬手段も正しい手段なのかなと思ってしまう…
(今は本にそんな執着ないけど、学生時分にやられたら親を刺しかねんかったわ、私…)
今は粛々と電子化中です…

38 :
自分の領分の中で本に埋もれてるならまだいいんだろうけど>>33の友人の話は
レス読む限りじゃ家族に迷惑かけてるからねえ。
そんなに大事なら家を出て本をしまうだけのキャパのある部屋に引っ越すとか
レンタル倉庫かりて書庫にするとかして自分で管理できるようにしとけって話だろう。
とかいう自分も大分部屋が酷い事になってるので、色々思い切って整理したいんだけど
この暑さに負けて放置中。早く涼しくなってくれ…

39 :
>>33
同じ内容でも、あとがきや隙間の話を追加したりする
作者がいるんだよな…。
じゃあ古いのを捨てれるかというと、カバーが違ったりして
また捨てられない…。

40 :
>>39
一切変えな作者らしいと33は書いてるよ

41 :
ああいうのってトークとかも全部当時のまま載ってんのか
コミックスって当時の空気感?みたいなものが惜しくて捨てきれない
まあ自分は全部集めるようなことはしないけど

42 :
素プリガンは単行本、完全版、文庫版と全部違うから
処分できない
あれ、完全版と文庫版は一緒だったっけ?

43 :
>>37
読み比べるだなんだ言うならちゃんと開封して読むじゃん
>>37も捨てられない理由の一つは全種読みこんでるからで
全種持ってる必要があるんでしょ
そういう人はそこにこだわる分他のもので何かを諦めるとか言う理性もあるし
開封もしてない>>33の友人は全種買った私が好きなだけか買ったことで安心してるだけだし

44 :
>>36
こんばんは、私!涙
コモンは4枚だけ残してざっくりゴミ箱にいれてみた!勇気いったわ…
光ものの中にはお金になりそうなので買取出してみた!100近くあるスリーブはどうしたら…

45 :
速攻で実行する >>44 かっこいい

46 :
>>39
新しい形態で出すたびに後書き漫画追加してくれると嬉しいんだが困るよなw
文庫でようやく終わりかと思ったら出版社変わってもう一度文庫出した時は正直やめてくれと思った

47 :
個人鑑賞ならあとがきだけスキャン保存しておけば?
一冊丸ごとは必要ないんだし

48 :
スキャンは本当捗るけど、ちょっと待てば最新の機種が発売されて、今までのスキャナが一気に時代遅れに
なるのかもしれないと思うとなかなか踏み切れない…

49 :
>>48
機械詳しくないからわからんけど
もし今最新のスキャナを買ったとして、半年後そんなに時代遅れになったりするもんなの?

50 :
スキャナーはそこまで革新的な発展はしないと思うがw

51 :
デジモノで新しい物好きだと
この機能がついてるのが欲しかった・・・!ってことはまああるよね
ペンタブとか…
まあどちらかといえば使い倒すものだからよほどタイミング誤らなきゃ平気だけど

52 :
>>49
scansnapの発売が3年ぐらい前だったと思う… バンドルソフトがすごく良くなるかもしれないし…
>>50
ここ半年ぐらいずっと迷ってるんだけど買ってもいいかな? 背中を押して欲しい…

53 :
スキャナとペンタブはそんなにすぐ古くならない液タブはわからないけど
自分は先代のFAVOは10年使ったし今のインテュオスも2年使ってる
スキャナもまだ二代目だし先代はペンタブと同じくらい長く使った
価格面ではせいぜいA3サイズの価格がお手頃になり始めてるくらいで
A4複合機は流行をそこまで気にしなくていいと思う
逆に最近のだとメーカーによってインクのコスパが悪い場合もあるから

54 :
>>52
今の時期が少しでも多く自由になる時間があるというなら
今買ってすぐに始めれば新機種が出るまでに少しでも処分が進むよ
スキャナがなければ進捗ゼロだ
新機種待つなら現物の分別に必死で励んでスキャナ買うまでに
スキャンするかどうか迷うようなもんは処分処分

55 :
>>52
すごく良くなることを心配してるならScansnap買ったらあかん。
フラべにしとけば大丈夫。

56 :
本棚を買って設置してから片した方がいいのか
完全に選別とうして片しきってから買った方がいいのか悩む

57 :
先に家具を買うなって鉄則からすると後者でね?

58 :
新しいscansnap出るまでフラベでぼちぼち処分してたらそのうちスキャン終わるかもしれないね
一度大量なのが終わってしまえば後はフラベでも十分な気もする

59 :
>>57
そっか

60 :
先に家具を買うと、大きめの家具を選びがちで
その家具に収納できる容量までしか減らせないという事態になりやすい

61 :
汚部屋で組み立てできるのかw
収納が一切ないなら先に買うのもいいと思うよ
散らかってる物が収納されるとモチベの上がり方はんぱないしw
しかしそれなりにあって買い足すなら処分一択で
収納があるんだからいいんだ!と甘えてぱんぱんになるまで買っちゃうもんだ

62 :
先に買うのは自分も反対
俺この汚部屋を片付けたらこの本棚を買うんだ……というのも良い物だぞ

63 :
なにその死亡フラグw

64 :
中身整理したら棚買わなくて良かったーな事も多いしな
>>44
1年で100個ってことは同じスリーブ複数買いしてるなw
まずスリーブの種類ごとに実際使う1軍と、もしかしたら使うかもな2軍に分けて
1軍は使う用と予備1個まで、2軍は1個までと決める
保存用にいくつも買って持て余すくらいなら
実際使うスリーブにはスリーブガードつけて消耗避けて大事に使った方がいいと思う

65 :
>>63
片付ける途上で力尽きるのか…
汚部屋で…

66 :
死んだあとで発注していた本棚が届くんですね分かります

67 :
同人誌ってどういうカテゴリで分けてる?
ジャンルごと+友人+神作家(ジャンル超えて追いかけてる)で分けてるんだけど
あんまりいい方法じゃない気がしてきた

68 :
>>67
別にいい分け方だと思うけどな
自分はそれプラスサイズ別で分けてる

69 :
読む頻度がすごく高いのだけ別とか
でも並べ方に関しちゃそんなにバリエーションないと思うんだ

70 :
>>67
私もそんな感じ
神な本は100均で買った教科書カバーを掛けている

71 :
私は単純にジャンル+サイズ別
コピー本や、傷・汚れがつきやすそうな装丁のは
ゆうパックの箱に寝かせて保管してる

72 :
全部データ化しちゃったからフォルダ分けになるけど、
ジャンルと好き作家とかでカテゴリがかぶってる場合にはコピーしてどちらにも入れてある
データ量そんなにないし
判型考えなくていいから楽になった

73 :
それは本じゃない

74 :
「汚PCの中身をなんとかしたい!」スレも必要か…
部屋も散らかってるがPCの中も散らかってるよ
部屋が片付いている人はPCの中身も片付いていそうな気がする
なんとなく
なんで散らかるんだろうorz

75 :
物量系汚部屋の私はPCの中も整理整頓こそできてるものの
外付HDDとかへのバックアップが最低3つくらいあるわ

76 :
タグ管理とか
拾った画像をフォルダに分けるとかそういうの苦手だ
「制作中の絵」の収納場所とか2〜3こあってよく見失う

77 :
以前は細かくフォルダわけしてたけど、保存する時
とっさにどこに入れるか判断がつかないくてデスクトップに
とりあえず仮置きしてアイコンびっしり…だったから今は
「処理中」「処理済」「ダウンロード(ネットで落とした物全て)」の
3つのフォルダしか使わない
そして年に何回か「処理済」フォルダのデータを移動や整理してる
分類に迷うデータは全部「20**その他」フォルダ
これくらいざっくりの方が探しやすい

78 :
ここの人は実家と一人暮らしと夫婦暮らしどれが多いんだろうか
自分は実家で一人暮らししたいいなーと捨てて片付けて軽度の汚部屋に回復したんだが
もし家を出るとしたらどれくらいの物を持って行けばいいのか、置いておいていいのか迷う
家族は一人一部屋あるからある程度そのままでもいいかな☆と思っていたが
実家に荷物を置いておくなどと…みたいな心構えも見つけて気になった
主に大量の商業漫画と同人誌なんだが、商業漫画は買いたての本しか読まないので地層化
同人誌ははコレクター魂のみで開いてないものも多い

79 :
win7だから目的別にライブラリで管理してる
同人用ファイルは同人のライブラリ作ってそこから一覧見られるようにしてる

80 :
自分が万一急死した時あとに残された家族が困らない程度には
私物は減らす&片付けておいた方がいいと思う

81 :
そこでおたくの逝き方と
自分の持ち物は価値のあるものもないし
多少の腐った本と自作の本の恥ずかしさに目を瞑ればどうとでもなるレベルだな

82 :
>>78
実家→物量系汚部屋
独り暮らし→物は必要最小限、1時間あればいつでも夜逃げできる
今は仕事の関係で実家暮らしに戻った
田舎の大きめの一軒家なので、実家に容赦なく物はおいて独り暮らししてた
下手にもってでても、引っ越しの都度苦労するし、案外あれもこれも
無くても平気なんだと気づけたりもする
でも実家がそこまで広くにないとか、もう戻るつもりがないなら置かない方が良いかと

83 :
>>82は実家暮らしに戻った後はまた物量系に舞い戻ったのかそれとも夜逃げをキープしてるのかどっちだ?
自分は小学校の工作とかの親の思い出になっちゃってるものといくつかの家具以外は取捨選択して捨てた後、全て持って出た。
最初の引越しでは段箱多過ぎてとんでも引越し料金で反省した。
その後の三回引越しの間に更にカラーボックスなどの箱物も捨て、電子化にも着手。
今は同人誌は本棚二段程の神本以外は殆どデジタル化済。
実家の方に残っていた家具なども捨てまくり、実家の自分の部屋はガラガラのキレイ部屋になった。
ただ…三次元にハマった雑誌とビデオがまだまだ…

84 :
>>83
独り暮らしして実家に戻った時に、実家にある物の身辺整理したので量はかなり減った
でも一般的にみてまだまだ物量系……
それでも自室内に収まってるのでそうでもないのか?

85 :
>>78
もし家を出るなら頼むから実家を倉庫代わりにはしないでもらいたいです
一人一部屋あるとかそんなの関係ない
住んでない人間の為の部屋は無いと思って下さい

86 :
○年で実家に戻る とかなら普通においてっていいと思うよ
倉庫といえば聞こえは悪いけど、部屋を残しておいてくれるという家は
よっぽど手狭だったり部屋数に困ってないなら結構ある
家に一切あなたの物は置いていかないでという親もいるのかもしれないけど
そこは実家の人と相談するしかないような
でも結婚とかで戻る予定がないならもってでろよ!

87 :
85はどういう立場なんだか知らないけど
他人の家のことなのに
実家の話になると必ずそういうこと言い出す人がいるな
まあ自分の持ち物に責任くらい持つべきだろうけど

88 :
生活に余裕が無いか、あとは実家の引っ越しが多いとか?
実家が引っ越し多い友人はまさに85みたいな感じだった
その子が有機系汚部屋の住人だから邪険にされてたというのもあるみたいだけど

89 :
家をでてるのに、物が増えると実家に持って帰ってくるのは腹立つけど

90 :
おおう
2書店(通販)行き来しながら買い物してたら
1冊同じ本買っちまってた
こういうときすばやい人はすぐオク出ししたり書店に売りに行ったりするんだろうけど
自分は宅配で買取依頼することもあって長期保管してしまう
値も下がる

91 :
>>90
まずは通販書店を一つに絞ってみてはどうか

92 :
片方の店で売り切れとかA店専売商品とかあるからね〜
どっちかに絞るのは厳しいかも
でも反省する!

93 :
1冊程度なら捨てちゃいなYO!
単価高いハードカバーとかならまた違うけど、コミックス程度なら捨ててたな
本は完全に密林でしかかわないようになったからダブる事はなくなったけれど

94 :
ダブり購入防止のために蔵書管理アプリを導入したわw

95 :
数年前からのいつか使おうと思って溜めていたラフやらくがきが大量に残っていて、
処分もできず、かといってサイズが大きいものが多くて綺麗に保存する方法もなく困った
仕方なく紙袋に入れていたら底が破れたw

96 :
>>95
地図ケースみたいな薄くて大判の紙保存用の棚を押入れにでも入れてみたら?

97 :
それよりデジカメでとって捨てればいいのでは・・・
描いたのそのままトレスとかして使うつもりでなければ
どんなの描いたかさえ分かれば良いわけだし

98 :
まさにそのままトレスして使うつもりなのでは
デジタルでペン入れする人ならとっととスキャンなりしてるかも
しかし数年前のアイデアってもう古くなってないのかな?

99 :
愚痴
文房具がはんぱなく出て来たorz
壊れてないものを捨てるのって勇気いる
4人家族でホチキス20個くらいある
自分だけで6個くらいなんだがうち3個が中とじ用で
イベントの朝に見つからず会場で慌てて買って〜な汚部屋ならではの流れが2回…
もちろんハサミも同じくらいある
職場に持ってきたがそれでも2〜3個くらいしか消化できん
壊れてでもくれりゃサクッと捨てられるのに、100均が流行る前の子供の頃から使ってるのって以外と壊れないんだよなぁ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(´・∀・`)ダヨネ−ズムララ〜 (621)
同人をしている人の人間性について (351)
Photoshop Elements-エレメンツ-Part.7 (875)
右脳タイプの奴いる?映像思考だよな? (433)
吐き気がする程嫌いなキャラ2 (973)
◎ 同人誌の小説 47冊目 ◎ (221)
--log9.info------------------
マキシマム ザ ホルモン 138 (271)
シアターブルック/THEATRE BROOK part13 (597)
Do As Infinity Vol.75 (746)
フジファブリック 91 (709)
●ゆず197巻● (757)
【LDH系】FLOWER part6【E-Girls 】 (988)
☆★えちうらPart7☆★ (723)
【堺から】オレスカバンド【世界へ】 4 (432)
LAST ALLIANCE Part25 (533)
ACIDMAN vol.79 (879)
ピロカルピン (504)
【テクノポップ】 Perfume Part138 【ユニット】 (572)
SCANDAL part64 (1001)
┏━FACT 13━┛ (951)
THE SLUT BANKS/ザ・スラットバンクス part13 (323)
【CKB】Crazy Ken Band 51【ITALIAN GARDEN】 (822)
--log55.com------------------
兎に角、虚塵が負ければメシが美味い!5
サッカーはかっこいいのになぜ野球はダサイのか?3
クイズ!答えは屑未満の廃人「アンチ阪神」ですww
兎に角、虚塵が負ければメシが美味い!4
【小学生】Jリーグって何???パート2
サッカー選手の「痛いよ〜痛いよ〜(チラッ」が嫌い
Jリーグスーパーカップ鹿島vs広島 視聴率3.7%
野球は中高生、サッカーは中高年(56)