1read 100read
2012年08月同人ノウハウ17: 一次創作@チラシの裏スレッド (624) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【外性器】 マン○コの描き方 3.1 【内性器】 (202)
【字書き専用】部数をのばしたい人の相談・雑談スレ (967)
字を書いていてつらいことを語るスレ 第六話 (950)
同人に関わる、他人に言えない私のヒミツ…17 (201)
脱稿後住民がよってたかって直感アシしてやるスレ3 (381)
超最下層から1年で最下層に 436 (763)

一次創作@チラシの裏スレッド


1 :2012/10/17 〜 最終レス :2012/11/30
・一次の話は一人よがりになりがち。
・一次はオンからオフ、商業から同人、web漫画からフリゲまで幅が広過ぎ。
・専スレは運営からストーリーの話までバラバラ。
・同人板は二次創作の話ばかり。
・専スレでヒロインについて話してるけど、うちの作品にヒロイン出てねーよ。
専スレでするほどでもない話を、ここで吐き出して下さい。
※作者、作品を特定するレスのみ禁止

2 :
一次創作=完全オリジナル作品のことです

3 :
1おつ

4 :
こういうスレもあっていいと思うけど
テンプレは改善していきたいね
>・同人板は二次創作の話ばかり。
脳板に立てといて怒られるぞw
とりあえず、>>1

5 :
テンプレ案もここでどんどん出して下さい

6 :
ここって吐き捨て?
アンカレスしてもいいの?
1おっ

7 :
おおこういうの待ってた
二次とか同人板のチラシは生活の話が多いけど
ここはそういうのどうするの?

8 :
「メジャー二次やってる奴裏山!一次は…一次は…」みたいな
本当にどうでもいいことを書けばいいと思う
絡み&ヘイトは、過剰なものだけ禁止にするのが良さそう

9 :
それはスレタイ的に創作限定なんじゃないかな
創作に関することなら、生活の話も含んでいいだろうけど
1の内容からして、雑談スレっぽいのかな?
とりあえず吐きだし
ヒロインの名前アニメ化されたラノベとかぶったあああ!!
あるっちゃ、ままある名前だけど、サクラとかアリスとか、そこまで定番の名前でもない!
変えたくないから気にしない呪文で乗り切るけど、プレッシャー感じるわ

10 :
半二次とメアリーは駄目なのか?(´・ω・`)

11 :
一時創作って書いてあるんだから駄目じゃね?

12 :
このスレは完全オリジでしょ
別シリーズで新作書きたいけど今のシリーズの更新を求められてて
延々そればっか更新してる
遅筆だから別シリーズ書きはじめると現行が半年くらい更新出来ないんだよなー
漫画書くの速くなりたい

13 :
半二次ってなんじゃろ?

14 :
>>1
エタらないように慎重に設定練ったら○歳になっちまった
連載は自信作なので見つけたら読んでねん

15 :
>>13
舞台と設定だけ原作のものでキャラはオリキャラとか?

16 :
そんなもんオリジナルじゃねーよ
半端者は消えろ

17 :
アニメのOPや声優を妄想する人はよくいるけど、
アニメイトのグッズを妄想するのは自分だけだろうか

18 :
>>10
誘導
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1228827345/
メアリーよりも日陰者な一次…

19 :
おお、こんなスレ待ってた!
長編最後まで書ききるぞー

20 :
今まで、カラーイラストや小説は書いてきたけど、マンガを本格的に描くのは初めて
今はただ本という形状になった自分のマンガが見たい
一次だし少年誌系だし、オフなんてとんでもない
とりあえず友人に配る分のコピー本からはじめよう

21 :
無料公開のweb漫画書いてる人でオフセもやってる人って
オフの内容って無料公開版と同じにしてるのかな
長編を一度本にしてみたいけど
無料公開してた物で金取るのはなんかな
かと言って番外編みたいな物がはけるとは思えないし…
二次だったら書き下ろし足して刷っちゃう人多いけど
一度色々足してweb公開版を売ってみたいなー
はけるとは思えないが

22 :
web漫画をオフにしてる人はたいてい書き下ろし付きだと思う
自分も本にするつもりで漫画連載してるよ
やっぱりはけるとは思えないけど

23 :
本にアドレスのせとけば問題ないと思うけど
番外編だと、手に取りにくくはなるよね
WEB版は印刷には問題ないの?
なら、やっぱり描き下ろしたしてしまえばいいと思う
無料で読めるものでも、好きな作品は本でほしいと思うし

24 :
「電子」書籍(ミックスペーペーとか)で
売れるかも?と思ってめっちゃ高解像度で描いちまった

25 :
無理だけど、小学生ぐらいの頃から、
「一日じゅうPCで絵と漫画描いてていいよ」って言われてみたかった
オリジナル描く場所の少ないこと少ないこと
チラ裏ですから

26 :
メインキャラ3〜5名で、好きな組み合わせと、嫌いな組み合わせ
(「主人公が炎使いでヒロインが回復役」など、具体例のない組み合わせ)がある
嫌いな組み合わせを避けるか、
嫌いな組み合わせと真逆の設定にするのが最高
当て馬にされそうなキャラを本命にし、
本命にされそうなキャラを雑魚悪役にするのも最高

27 :
あれだべ
セオリーが食傷気味ってやつだべ
ちょっと主人公には向かなさそうだなーって奴をわざと主人公にしてみるのあるある
スキンヘッドで強面な30歳とか

28 :
インパクト重視で変な髪型にしてしまって
後から描きづらさに悩む

29 :
我ら、戦闘民族ならぬ創作民族よ

30 :
二次は人々が集まる場所があるけど
一次は各々の自主性こそが原動力であって
大体の内容なんだよね
主体性が無くて、すぐ人が多いとこに群がってしまう自分としては
一次は凄く寂しい
でも一人よがりな性格でもあるから、
一次は凄く楽しい

31 :
話は自信満々だが、完結までいくらかかるか心配だ
コイン入れるとアシスタントしてくれる場所を作ってくれ

32 :
>>30
二次の頃からマイナージャンルだった俺参上
二次の頃から、設定が入り組んでなくて
妄想の余地が多いやつが好きだった

33 :
みなさん、どんなジャンルの書いてるの?

34 :
>>33
言いたいけど言ったら身バレしてしまう

35 :
ようつべで何気なく見た違法動画がカギになったりして、
何が参考になるか分からないと思った(完成品はパクリのパもなし)
ただ一つ言えること
「描きたいものに近い気がする」って勘は必ず当たる

36 :
それはすまんかった。
完全オリジナルのSFかいてる人ここにいるかなって思っただけなんだ

37 :
ジャンルかぁ…
考えてるのは少年誌ベースで読み切りの現代・SF・ファンタジー・時代もの、ホラー・ギャグ・シュール・冒険・サイコ…色々あるな
だがエロは頑なに描かない

38 :
連載で描きたいジャンルを捨てるの辛かったな
やる内容は同じなんだけど、使いたい世界観が山ほどあって…

39 :
どこまでをSFというのかわからないけど
未来っぽい設定で情報体が実存体にスライドするみたいな適当な話を描いたら「SF」っていわれてた
あ、これSFなん?という感じだったけどw
数学は中学校でアウトみたいなタイプだから本格SFとかは描けそうもない
正直SF読んでても理論的なところは意味がよくわからない

40 :
>>37
俺はエロ絵が描けない
ちょっとしたセクシーなカットですら自己嫌悪との戦いになる
チチや太もものラインをなぞっていると、俺何やってるんだろうと虚しさが襲ってくる

41 :
星新一だってSFなんだしSFって案外
理系の知識が無くても描けるよね
むしろ突拍子無い物だとファンタジーと同じくらい
個人的には本格的な種類のマンガよりも
バカみたいにオタクっぽい雰囲気でポップで
可愛い物が描きたい

42 :
ドラえもんだってSFだしな

43 :
難しくて理論詰めのやつは描きたい人に描かせとけばいいんだって
描きたいけど技術がなくて描けない…ってのはまぁ頑張れとしか

44 :
やっぱエンターテイメントが書きたいなあ
ボーイミーツガールの冒険活劇でラノベって感じの
三匹が斬る!って時代劇が好きで、
キャラ達がそれぞれ関係ないとこから事件に関与して
クライマックスで集合って展開はロマンだな

45 :
何としても今月中に更新する絶対する頑張れ自分っ!!!!

46 :
名前欄本スレのが残ってたゴメン

47 :
なんでもいいよー
どんどん書け

48 :
>>44
三匹が斬る!か あれ痛快だよね
そういうの描けたらなあ
予定調和でもいいんだ、コレという見せ場をケレン味たっぷりに描けたら快感だろうな
いかんせん画力が追いつかないが

49 :
ああ絡みはどうすんだ
ごめん
エロ絵は今チャレンジしているところだ
いくつも描いてると作業という状態になって羞恥心は減っていったが
デッサン力の無さを痛感させられる
絡んでるところなんか普通の漫画の倍以上かかる
力になっていると信じたい

50 :
エロ要素が苦手なら無理に入れんでもいいと思うけどな…

51 :
こんなスレが出来たのか!いいねいいね
キャラだけ作って適当に日常漫画やってたけどやっと話の骨子が出来あがったんで
これから事件に巻き込まれる編を描くよ
楽しみ楽しみ

52 :
何年かサイトやってて、こないだ新作読みきりでオフ本出してみた
全く売れんwwwオンデマだから傷は浅いけど
また本作りたいなー
自分の成長記録更新するんだ

53 :
>>51
うちは、萌え中心日常漫画をラクガキで描いてて、
骨子が出来あがってから本格的な漫画に移したよ

54 :
脇役達に人気出過ぎてワロタwwwワロタ……
主人公だってがんばっているんだ

55 :
それって何なんだろうな〜?
主人公って中庸無難共感型と強烈個性先導型があると思うんだが、
前者だと冒険できない成分を脇役に振ることによって主人公の影が薄くなる気がする
もしくは、読者に脇キャラスキーが結構多いとか?
目立たないほどかわいい…?←これ自分

56 :
主人公を助けてくれる様とかがかっこよかったりするんじゃないかな
いいよね脇役

57 :
脇役が魅力的なのか
主人公に魅力がないのか
どっちなのかが問題だ

58 :
あんまり主人公正しい!なんて男前なんだ!
って持ち上げすぎると主人公萎え始まるの分かるんだけど
サクラ大戦とかFateみたいな主人公かっこいいハーレム物好きなんだよな
要はそいつがどの位まともで人間出来てるかが描けてるか描けてないかなんだと思うと
自分の価値観の問題になって積むwww

59 :
中庸無難共感型と強烈個性先導型のWヒーロー
(前者が年下が多い)も多いぞー

60 :
描きたい漫画のテンプレが最初から決まってた人、羨ましい
壮大なストーリーが綺麗な一本道にならなくてスタートラインにすら立てなかry
でも、ふとしたヒントがきっかけで、
作りかけの話が千年パズルみたいに組み合わさっていくこと、
本当にあるんだね

61 :
ドラえもんがWヒーロー?
とすると出てくるたるるーともそうなのか?

62 :
>>60
壮大なストーリーが一本道って表現がいいな。まさに自分が探していたものだよ
おかげで話がまとまらなくて困ってたけど、なんか閃きそう
 
このスレ見て思ったけど、一から世界を作るからかみんな言葉がすごく上手いな
すんなり入ってくる

63 :
キャラに名前つけたら全然違う性格になってしまったwww
名前にひきずられるなあ

64 :
名前で思い出したけど、キャラの名前をつけるのがものすごーーーく苦手だ
いくつも候補を書き出して悩みに悩んでアミダで決めても納得がいかない
5話まで話が進んでるけどまだ主人公の名前がしっくりこなくて変えたいくらい
十代の頃はキャラの性格も名前もパパっと決められたのに
今はキャラを作るのに5倍くらい時間がかかる…いろいろ衰えてるんだろうな…

65 :
若い頃は良くも悪くも勢いで行けるけど
大人になるとキャラひとつ設定ひとつ作るにも
実際の社会と照らし合わせて考えたりすることも多々あるだろうし
衰えたというのは違うんじゃないかな
名づけは年代別人気ランキングを参考にしたりするよ

66 :
>>41
星新一はバリバリの理系だが

67 :
キャラ名の候補がいくつか出るだけでもいいじゃないか
自分は全く思いつかなくて、途中まで名無しで描いてた事があるよ
しかも名前を付けた後もどれが誰の名前か忘れて、セリフ書き間違えたりするから
名前が馴染むまでキャラ帳作って見直しながらセリフ書いてたよ
日本名は比較的簡単に思いつくけど、洋風ファンタジーだったから全く思いつかなかった

68 :
名前辞典引いてるなあw
日本名なら名付け支援サイトでイメージの漢字を入力して探したり、
珍しい名字を集めたサイトで、やっぱりイメージの漢字一字から検索したり
でも、気に入った名前=そのキャラの名前としてしっくりくる、ではないのが辛いよねw

69 :
名前なぁ・・・決まる奴はすぐ決まるが、決まらない奴は役職名で書き進めて、結局役職名のまま使ったりする
どうしても名前が必要であれば、そのキャラの両親を想像してどういう名前をつけるか考える
昔は格好いい名前とか名前とキャラのイメージにこだわっていたが、今はあんまり捻らなくて映えるかなって程度ですわ

70 :
>>66
以前星新一展行ったから知ってるよ
でも星新一のSSにはハードSFみたいに
理系の知識をひたすら羅列、って事はない
文系でも興味あってちょっと調べれば書ける

71 :
>>62の千年パズルが解けますた
このスレで、壮大なストーリーの解凍を手助けられたらいいね
パクリ、身バレが怖ければ、フェイクを入れてヒントキボンして欲しい

72 :
>>64-65
私は、十代のほうが
「校長先生や教頭先生の書き方、間違ってるかも?」
「銀行と郵便局が分からないから日常描写ができない」
「資料の集め方が分からなくて、家や店が書けない」
(「雨戸や雨どいがある」とか、「レジに行く時伝票を渡す」とか、
「加盟店から品物のダンボールを仕入れる」とか、些細なことが頭にない)
ってガチガチになって動けなかったよ…
キャラは、玩具催促アニメみたいに単純に作るから迷ったことはないな

73 :
ドラゴンボールサイヤ人編やそれいけコロリンみたいやつっしょ?>SF

74 :
マトリックスのザイオンみたいなもんだろw

75 :
「攻殻機動隊」も「みどりの守り神」も
「ブレインヴァレー」も全部SFだ
自由にやれ

76 :
自己顕示の為に書きたくないんだが
誰だって多少は自己顕示の気持ちがあるもの?

77 :
>>76
あると思うw
自分が考える話ってやっぱ自分好みだから書いてて楽しいし
予想してなかった展開とか台詞が書けると「やるじゃん自分!!」って悦に入るw
もちろん、駄目だな駄目だなあ!ってネガってる時もあるけど
自分スゲーって思いながら書いてる時のほうが良い物書けてる気がするし
人にも見てほしくなる
「凄いの書けたよ!」って自慢したいからだと思うし、見直してもらいたいんだろう
まあ、なんていうか、独りよがりだなあ

78 :
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1325888135/
別スレで荒れてるスレだが、こういうのと
CLIPを組み合わせたようなアシスタント場、欲しいね

79 :
>>76
商業で、嫌いなのに多用されてる展開があると
「そーじゃねーだろ。俺が望んでるのはこういうのなんだよ。
需要もあるんだよ。」って自己顕示出まくり。
既にある作品に文句付けるのは
負け組の遠吠えだから、自分で描かなきゃね。

80 :
>>79
わたしは作品批判はしたことはないのだけど
79は自分の事をおっしゃってるんですか?

81 :
そうです。

82 :
ついでに負け組じゃなくて負け犬だった。

83 :
批判っつっても、
「なんでヒロインの髪がショートなんだよ。ロングにしてよー。
なんでヒロインの髪がロングで面白いのないんだよー。」的な批判だけど。

84 :
あるあるww
そうじゃなくてこうなって欲しかった、自分ならこうする!って思う瞬間、
創作意欲がわくんだけど、そのまま思った展開にするには
見た商業を、、そのシーンまではなぞる必要があったり、
結局二次創作やってるような気分になったりで、すぐ凹む
自己顕示欲あってもいいと思うけど、
読者の上に立とうって気持ちはできるだけ、無くそうって思う

85 :
原作への不満がネタになるのは

ここだけ・・・!!!

86 :
サーチからサイト名で検索して来てくれる人がいて嬉しい

87 :
>>71
ありがとう。キャラは既に出来てて設定も性格とかも決まってるんだ。6年は経ったかな?ってくらい付き合い長くて愛着もかなりある
ずっとイラストで活動してて何度も描いてきた
 
そのキャラ達を漫画か小説で動かしてみたくて煮詰まってたんだけど、無理にストーリーじゃなくても日常物とかも楽しそうでいいかもってここ見てたら思った
(日常sageに見えたらすまん、そんな意図はない)
 
長くなってごめん。ROMに戻るよありがとう
ちょっと千年パズル解けてきた!

88 :
30人来ればラッキーみたいなサイト持ち
家族にあんたのやってるのって何人来るの?って聞かれて
30人来るか来ないかって答えたら、いっぱい来るねぇー!といわれた
そうなんだよね、こんなに来てくれてるんだ。
カウンター3桁回るようなところを羨む前に自分を持たないとね
その30人が誰かに紹介してくれるほどかわいい絵で面白いもの書かなきゃ

89 :
>6年は経ったかな?ってくらい付き合い長くて愛着もかなりある
うちは解凍にそれ以上かかった

90 :
スレ住人の平均年齢を出してみたい

91 :
結構高そうな気がするなんとなくだけど
設定だけの一次厨臭がスレからしないから

92 :
大手サーチに登録すれば三桁なんてあっと言う間じゃない

93 :
大手に登録したら倍にはなった
今でもたまにサーチから着ましたって感想が来るから新規開拓にも役立ってる
やはりサーチ大事
ただサーチによって利用者層違うのかぜんぜんアクセス無いところもあったので
ひとつのサーチでだめだったからと言ってあきらめることはない

94 :
真剣に絵描きすぎて頭痛い…
でも一番多く見られるページの絵だから気合い入れて描く
その手の分野に詳しい人にも話聞いたし色々固まったから描くの楽しい
曲線って本当に難しいね

95 :
サイトや渋に漫画載せてもそんなに反響ないが
これがゲームだと急に紹介してもらえたり
作品名でぐぐると感想書いてくれてる人がいる
別に感想もらうために創作してるわけじゃないが
やっぱり反響あると嬉しくてそっち方面ばかり創るようになってしまう…

96 :
壮大じゃない男坂をweb漫画で見たかったな

97 :
今日も以前もらった拍手コメントを見直してやる気を溜める
あまり下書きの線に依存せずペン入れ出来るようになりたい

98 :
やっぱりマスコットキャラはいた方がいいかなー

99 :
肩に乗る可愛いのをお願いします

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【1万光年】やっちゃうと恥ずかしい間違い【早い】 (415)
スペースのレイアウト・21 (384)
右脳タイプの奴いる?映像思考だよな? (433)
絵柄を語るスレ (276)
買ってはいけない入門書・52 (491)
【練習法】 デッサンの道しるべ 総合スレ (685)
--log9.info------------------
戦国武将多田野 (874)
【三国志11】三国志11part61【まりもっこり】 (724)
決戦V 第八章 (356)
剣豪シリーズ総合スレ 5日目 (475)
コーエーは何故春秋戦国時代をゲーム化しないのか。 (215)
歴史ゲーム板・自治新党 (267)
三国志4 part4 (261)
真田信之と共に苦難を乗り越えていくスレin歴ゲ4 (426)
貂蝉の桃色タイツについて 2足目 (666)
三国無双に何故この武将がいない!? (936)
無双の死に方 (669)
ガンダムのキャラをKOEI的に能力評価二人目 (610)
【PS3版】真・三國無双MULTI RAID 総合 Part13 (697)
信長の野望と三国志の後半シナリオやると悲しくなる (810)
戦国無双3猛将伝 謎の村雨城 (505)
天地を喰らうはなぜ三國無双に負けたのか?【議論】 (213)
--log55.com------------------
☆★NNTP(ニュースグループ)スレッド nr.10★☆
なんだここ?
おっほえええええええええええええええええええええ
【ネットボランティア】余ったCPUを・・・
nntp板の名無しさんを決めるスレ
よーしパパ糞スレたてちゃうぞー
餃子のスレ
ぷよぷよフィーバー 186人抜き