1read 100read
2012年08月アニメ223: 【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!6 (719) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
べるぜバブ 15 (356)
真マジンガー 衝撃!Z編 その59 (906)
そらのおとしもの f 89個目の願い (605)
それでも町は廻っている 51廻目 (571)
マクロスF(フロンティア) part553 (385)
君に届け 総合 episode:48 (649)

【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!6


1 :2012/11/06 〜 最終レス :2012/12/05
「宇宙戦艦ヤマト2199」
スタッフ
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:ジーベック、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

「SBヤマトについてはまぁ、自分も言いたい事はたくさんあるけど
ヤマトが再びスクリーンで見ることができたことは感謝してるよ。それに比べると出渕は・・・」
「復活編はDCでそれなりのものに仕上げてきたが、
2199は萌えキャラ蹂躙とか寄生植物とかコレジャナイ感がひどい。やる気ないんだろうなー。」
などなど不平不満で盛り上がろう。
前スレ
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1350579686/
※マンセーはこちらで
宇宙戦艦ヤマト2199 第89話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1352069600/

2 :
2199の批判をせずに、旧作をギャグアニメだとこき下ろすためにここに来るのが約一匹居ますが
精神の病気の人なので、そっとしておいてあげて下さい

3 :
旧作叩いてる奴らって鋼の錬金術師の原作Rとして有名な初代アニメ信者とそっくり
「程度の低い、つまらん原作をアニメスタッフが素晴らしく改良してやったんだ」と
改悪を正当化する為に原作をこき下ろし、原作者を口汚く罵倒してる

4 :
>>1
>>3
えっ?それってどっちのハガレン?
少なくともTV版の最初のやつは合意の上って聞いたきがする。


5 :
だよね。ただのしったかぶりでしょ。

6 :
最初にアニメ化された方だよ
女性キャラの強姦妊娠は作者合意の上というのは信者の詭弁
それに原作者はまだ漫画ではやってない今後の展開はアニメスタッフに教えてあったのに
結局は無視され、ほとんど別物にされた
2度目のアニメ化ではスクエニの編集者がアドバイザーとして付いて、原作準拠で作らせた

7 :
>>1
ここも来年の第四章公開までは11話の内容書くの避けた方がいいのかね?
一応ネタバレスレ貼っとく
宇宙戦艦ヤマト2199ネタバレスレ2日目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1351004099/

8 :
>>6
サンクス。
確かに原作と乖離が激しくなってアニメ制作側が雑誌で変な言い訳していたような気がする。

9 :
高さ10cmのシークレットシューズを履いても
激チビのキムタクが主演してたの実写版より1000万倍マシだな

10 :
>ここも来年の第四章公開までは11話の内容書くの避けた方がいいのかね?
すぐ地方でも順次公開されるわけでなし、ここ四章への期待感がそう高いわけでもなさそうだから書いても問題なかろ?
個人としては好き嫌いに関係なく大いに書いて欲しい。


11 :
まーこちらのスレで「ネタバレされたー」と怒る人間はいないでしょ

12 :
>>1オツメ
むしろ脚本を最後まで読んだ人にまた出てきてほしいくらいだ

13 :
>>個人としては好き嫌いに関係なく大いに書いて欲しい。
>>まーこちらのスレで「ネタバレされたー」と怒る人間はいないでしょ
>>むしろ脚本を最後まで読んだ人にまた出てきてほしいくらいだ
いや、ちょっと待ってくれ。
私のように地方在住、BD買って観ている者もいる
ネタバレはそっち方面のスレでやってくれないかなぁ

14 :
>私のように地方在住、BD買って観ている者もいる
自分の地方在住者だけど、結局ネタバレ見てしまうんだよね。ネタバレ

15 :
ネタバレ如きどうということは無い

16 :
アンチスレはどこもバレ有りになっていくものだがね

17 :
結局4章も山本玲オンステージなのか
メルダについてはともかく、フラーケンとの対戦まで古代と一緒に山本がコスモゼロで出撃して大活躍なんて
第一艦橋なんてもう劇の中心でもなんでもなく、艦橋スタッフもただのモブじゃん

18 :
>フラーケンとの対戦まで古代と一緒に山本がコスモゼロで出撃して大活躍なんて
>第一艦橋なんてもう劇の中心でもなんでもなく、艦橋スタッフもただのモブじゃん
しかも第二艦橋だし

19 :
いや、これはガセだな。
フラーケン戦に山本は絡まない

20 :
それならいいんだけどさ〜
ぶっちゃん、頼むからこっちを唸らせるような迫力の艦隊戦を見せてよ〜

21 :
そうだな。メカが得意なら二章を特化させて
全編メカでも構わんからアンチをそれなりに納得させるものを頼む。
キャラとか人間ドラマは苦手のようだから
そっちは福神漬程度の添え物で良いから、得意な分野で頑張れば良い。
それで上手くいくなら、キャラ一切出てこなくても良いよ。

22 :
> アンチをそれなりに納得させるものを頼む。
ここの連中は庵野でも撮らない限り何やったって無理だろ
当の庵野はここの住人を嫌ってはいるがw

23 :
庵野はオタク嫌いだからここのスレの住人が見たらさっぱり意味不明な作品を作るだろうな

24 :
むしろそれでいい。
どうせ壊すなら面白くブチ切れた方向に行くべき

25 :
>>23
庵野と出渕の対談、2chにいるアンチへの批判みたいな内容あったもんな。

26 :
>庵野はオタク嫌い
押井の「日本のネットやってる奴らは社会の低層」と同様、自分の支持層をこき下ろして何やってんだ?

27 :
話が始まったところで前スレ終了したんで、もったいないから貼っておきます。

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[  ] 投稿日:2012/11/07(水) 15:28:38.47 ID:DQxeCLwk0
>>977
出渕の脳内ではヤマトファンの最大公約数はキモヲタらしいからな

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 19:02:55.73 ID:9dK79Iv40
しかしオタを極めた人ははずしているな

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 19:33:40.19 ID:z43uoL9R0
最大公約数はヤマトのドラマを見て感動していた
しかしメカと戦闘シーンだけを見て興奮していた
出渕には最大公約数が理解できるはずもなく、作品は独善的で自慰的なもになる

そして人間を描けないばかりか、致命的なのが
出渕はアニメ製作の手順は知っているのだろうが
作劇、演出に関しては何も知らないド素人ということ
演出家はみな余計なものをいかに省略していくかで悩んでいると思うが
2199の中身は根幹がおざなりで、余計な設定に溢れ、その説明にばかり終始して
期待して見ても、見ているうちに最後まで見る気力をそがれ、最後はうんざりとする

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 19:45:23.64 ID:hkmj5kKlO
>>982
120%同意

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 19:47:56.55 ID:rDrN1NdG0
>アニメ製作の手順は知っているのだろうが
それも怪しい。

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 20:44:35.10 ID:V+PW/MzZ0
肝心なパート1の要素を十分に生かし切れてないのに、さらば・2やVのネタにまで手を出して遊んでるから
余計に内容が水で薄めたみたいになってるんだよ

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 21:37:00.00 ID:JInxgtIf0
イケメンも何も生きているキャラは一人もいないロボットたちの戦争
アナライザー回とかやってる場合じゃないぞ
だいたい今回のアナライザーは空気すぎる
第一艦橋にずっと嵌め殺しにしていてもいいくらい

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/07(水) 23:45:20.71 ID:+/M9FeVX0
2199ってどこかのアニメに雰囲気が似ていると思っていたのだけど、NHKでやっていた「タイタニア」に雰囲気そっくりなの。
監督の故石黒昇氏は「自分の経験(マクロス?)を踏まえ、演出をやりたいという若手に演出させたら」
「極端に外してはいないものの、演出で何をしたいのかわからない小さくまとまった作品になってしまった」と反省していた。
2199の演出も盛り上がりに欠け何をやりたいのか判らない。


988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/08(木) 01:02:57.51 ID:co1rak4O0
すべてをセリフで説明するのは下の下で、それを映像で感覚的に理解させる、映像で語るのが監督の腕
しかし2199は、どうでもいい枝葉末節の設定をセリフで延々と説明して辟易とさせられる

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/08(木) 03:04:14.68 ID:srBU21QI0
タイタニア似てるなあ
石黒さんの銀英=パート1に比べて寒々しい雰囲気が
出渕はもう若くないのに

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/08(木) 08:33:01.61 ID:7zCSCphI0
>>985
あれでもストーリーブレーンは10人ぐらいいるんだが、
まとめ切れてないって事かね・・・

28 :
嫉妬から他人の良い所は猛烈にこき下ろし
他人の失敗は鬼の首を取ったようにあげつらう
そういう人に私はなりました

というスレだな

29 :
>>28は極まった被害妄想による精神の歪みが暗黒脳髄を腐らせつつあるようだ。
お大事に。

30 :
>28
賢いつもりでマンガからの受け売りしか言えないようなレベルだからダメだと思うんだ
イズブチセンセはじめ・・ 

31 :
批判されたら「あいつらは嫉妬してるんだ」と論点をすり替えるのは韓国人の手口だから、止めた方がいいよ

32 :
>>31
うむ。しかしお前らが自分は日本人だ!と言い張るかどうかで、もしかすると日本のお家芸になるかも知れない

33 :
>>32
日本語でおK

34 :
「嫌われてる」を「妬まれてる」に脳内変換すると
劣等感もノーコストで優越感に早変わり

35 :
ヤマトの話しようぜ
あ、ネタが尽きたか?

36 :
明日11話を見た人から何か新情報出るだろね

37 :
コスモリバースシステムって波動コアを、コスモリバースコアに交換すると機能しますって
わざわざイスカンダルまでやってきたのにスターシャに言われそうw 
なにせ魔法みたいなオムシスまでできる波動コアだし、
もしかして逆差し波動コアで機能したりして。

38 :
リバースというとゲロみたいだな

39 :
コスモゲロか

40 :
“REVERSE”(逆転)じゃなく“REBIRTH”(生まれ変わる)の意味らしいよ。>過去スレより

41 :
>>40
つまり元の地球に戻すのではなく、別の地球に新しく作り変えるってことか
イヤな感じ

42 :
>>28
今週の電脳なをさんにも同じような台詞出てきたな
人の一生懸命作ったものを批判することでしかアイデンティティを保てないやつだってさ。

43 :
最近アスペルガー芸風買えてきたんだなw

44 :
なんか同じ視聴者側の立場としての反論じゃなく、制作者側の言い草みたいなんだよねw
お前ら嫉妬してるんだろとか、一生懸命作ったものを貶しやがってとか

45 :
>>41
伝説の石津小説ではまさにそんなオチだったそうな。
まああちらは地球を改造するんじゃなくて、生き残った人類を放射能に適応出来る体に改造するシステムなんだが

46 :
やっぱオリジナルのBD買って楽しんだ方が精神衛生上いいな。
そんな俺でも明日は舞浜行く。

47 :
>>36
11話の何が知りたいんだ?わかる範囲で答えるよ

48 :
視聴者がすべて>>44と同じ立場という訳でもないが

49 :
>>47
誰よw

50 :
・宮川音楽全開は評価する
・ささきいさお主題歌も評価する。アルフィーより全然いい。
・ヤマト式敬礼が旧帝国海軍/海自式になったのも許せる
・「艦長」のイントネーションが帝国海軍/海自式も許せる
・「明日のために今日の屈辱に耐える、それが男だ」「男だったら戦って戦って…」は外して欲しくなかった。
・イスカンダルとのファーストコンタクトがサーシャじゃないのはいいが、ユリーシャと言う存在は余計。
ユリーシャ=雪ならそこで2199は終わる。
・2話、3話一まとめと言うのは許せんとまでは言わんがどうも。まあ劇場版もああだったしね。でも行進は入れて欲しかった。
・ナレーションが無いのは許せんと言うより違和感。
・ヤマトが「改造」じゃなく「偽装」とわざわざ制作サイドが口に出すのが許せん。
そんなの当時の消防もわかってた。制作サイドが口に出しちゃいけないの!戦艦大和が宇宙戦艦として甦り宇宙を駆け巡るのがロマンなのだから。
・戦艦大和の最後が無いのも許せん。
・「兄さんの一人も救えなかった人に地球を救えると思いますか」「あの人は万に一つでも可能性を発見したら
それを信じ冷静沈着に行動する人だ。それが男と言うもんじゃよ」は外せんと思ったが。
・土方、山崎、太助、山南、平田と「いたことになってるキャラ」出演はいいサービスだが、山本女化は許せん。てか意味不明。
・4話、5話ひとまとめもどうも…。
・冥王星基地撃滅作戦が変ったのはまあいいや。
・ヒルデ登場でシュルツ大人気。なのに何あのやっつけ最後。旧作9話みたいに最後をきちんと描くべきだった。
シュルツに感情移入した人、今作では多かったから「我らの前に勇士無く、我らの後に勇士無しだ」の演説聞いたら涙腺全開120%だったと思う。
・「ガミラスに下品な男は不要だ」は評価するw
・タラン兄弟も評価するw
・旧作11話〜19話はエピソード編だから、ある程度オリジナル展開はしょうがないと思う。でも9話つまらなかった。
・ガス生命体は好きなエピなので評価する。シュルツのやっつけ最後以外。あと「毒をもって毒を制す作戦だったんですね、艦長!」は入れてほしかった。
・ヤマトに残された女兵士が余計な方向持ってかないか心配。
・第四章も、まあエピソード編だからいいやとも思うが、変な方向行きそうで心配。
・明日11話初見。「ドメル!ドメル!」コールしたくなるくらいの展開望む。
わしはこの先諸君精神安定を保証してやることが出来ない。抜けたいものは抜けてくれ。わしは舞浜で待っている。以上だ。

51 :
あ、あとヤマト333mも許せん。ヤマトは265mなの!

52 :
あと太陽系赤道祭で艦長と古代は一杯やって欲しかったな。そのための20歳化じゃなかったの?

53 :
ワープアウト時の氷結が赦せん!
ヤマトを覆うだけの水分はどこからきたと説明するつもりか?
安易に「BTTFのオマージュ」とか情けない!
仮にも創作者ならオリジナルの表現を考えよ!

54 :
2199っていくらリメイクとは言え、オリジナルや他作品のオマージュネタに頼りすぎ。
オリジナルには未知への挑戦感や未来的雰囲気を感じられたけど、呆れたことにリメイク足る2199には何も感じられない。
ヤマト艦内は現代の護衛艦で数十年先の護衛艦ですらない。また、オリジナルでは瞬間物質移動機なるものを応用した未来的空想戦法を登場させたが、
2199においてそのようなものが登場したか?
現在まで2199が見せているものにオリジナルティーの欠片もない。みなオリジナルやオマージュ作品の設定を弄っているだけ。

55 :
>>50
おい、お前だけ逃げ出すんじゃないだろうな!
本当に舞浜に行くんだろうな!
お願いよ、無事に帰ってきて!

56 :
>>お願いよ、無事に帰ってきて!
(゚Д゚)ノおい 下手したら精神的次元断層に嵌ってしまうほど危険な催しなのか?
あ!もしかして映像が見える見えないメロディが聞こえる聞こえないで暴動が起こるのか・・・

57 :
>>56
ものすごい踏み絵だということは言える >11話
アレを見てまだ「俺たちの待ち望んでいたヤマトだ」と言えるなら・・・まあ好きにすればいい、的な

58 :
>>57
うわあああぁぁぁマジかよ(゚д゚lll)

59 :
いよいよ、ヤマト音楽団 大式典ですね。
参加される方は楽しんで来てください。
お願いなんですが、11話のネタばれは・・・・
宇宙戦艦ヤマト2199ネタバレスレ2日目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1351004099/

60 :
しかしバレを許せんかったらここ来るしかないんじゃやないか?
バレスレで暴れるのもどうかと。

61 :
>>55の元ネタは名シーンよのう
出航賛成派と反対派と不安を描いて戦闘員たち以外の世界を簡潔にきっちり表現した
2199が外の世界をニュースと家族の話で済ませてまるっきり映さないのはわざととも思えない…

62 :
>>60
すいません、確かに言われるとおりですね

63 :
>>50
山本を女化したというより、自分好みの女をねじ込む為に山本の名を利用したって感じだけど
まったくのオリキャラが旧キャラ押しのけて物語の中心に居座ったり古代と雪の間に割り込んだりしたらファンの反感半端ないが
あれは旧人気キャラの山本なんですよと言えば許される…みたいな

64 :
>・「明日のために今日の屈辱に耐える、それが男だ」「男だったら戦って戦って…」は外して欲しくなかった。
ここは軍人的に考えると違和感しか湧かないシーンだったから別に要らない。
男で有る前に軍人である事を全うしろよ、と。まあ2199のシーンが良かったかと言われると微妙だけど旧作よりは良かった。

>・イスカンダルとのファーストコンタクトがサーシャじゃないのはいいが、ユリーシャと言う存在は余計。
特になんとも。
しかもユーリシャ=雪だとなんで終わりなのか不明。
良い設定じゃない?
別に中盤で古代や雪に死亡して頂いても話が成り立ってれば別に構わない。
むしろ主人公ありきで進めるのはこの手の作品については止めて欲しい。

>・ヤマトが「改造」じゃなく「偽装」とわざわざ制作サイドが口に出すのが許せん。
ここは2199最大の良改変。
>・戦艦大和の最後が無いのも許せん。
別に要らん。

>・「兄さんの一人も救えなかった人に地球を救えると思いますか」「あの人は万に一つでも可能性を発見したら
それを信じ冷静沈着に行動する人だ。それが男と言うもんじゃよ」は外せんと思ったが。
ここは明らかに間抜けだから要らない。
むしろ少数を見殺しに出来なければ大を救えない事が多い戦場で、この理論はおかしい。
単純に個人感情で『なぜ兄さんを見殺した』程度で良い。
>山本女化は許せん。てか意味不明。
どのみち元々大した役じゃなかったし。
風防に腕挟む芸しかもっていなかった。
>あ、あとヤマト333mも許せん。ヤマトは265mなの!
別に400Mでも構わんが・・・

65 :
2199自体が改造じゃなく偽装だな
三十数年前の錆びて朽ちたTVまんがの残骸をベースにする必要が全く無い

66 :
11話の見所はガミラス緒戦の戦端を開いたのがどっちかってのがわかるって所だ。
島のトーちゃんって、鉄人28号の大塚警部に似てるな。

67 :
故意のオマージュ?
なわけないか。

68 :
>>64
よう、アスペルガー
アホ毛嫌いはどうしたんだ
自分でもバカらしくなってやめたのか?

69 :
>>64
個人の好き嫌いにそこまで逐一反論しなくても・・・w
個人の意見なのに、ファンの総意みたいに言う奴より全然いいじゃん
アニメでも政治でも、そんな奴が一番痛いよなw

70 :
・「明日のために今日の屈辱に耐える、それが男だ」
・「男だったら戦って戦って…」
・「兄さんの一人も救えなかった人に地球を救えると思いますか」
・「あの人は万に一つでも可能性を発見したら
それを信じ冷静沈着に行動する人だ。それが男と言うもんじゃよ」
このあたりは良い悪い・好き嫌いはともかく、ヤマトという作品で非常に印象的なセリフで記憶に留めている人が多いのも事実。
今やっているジョジョが面白いのは原作にある印象的なシーン・セリフをきっちり再現していてるからだと思うんだけど、そういうのを台無しにするなら原作物にさわるなって感じ。

71 :
あと、今の時代に戦艦大和のくだりはなくてもいいと思ってたけど、なぜ「ヤマト」という艦名なのか、なぜに九州防ノ岬沖なのか作中でさらりとでも触れておくべきだったと思う。
子どもに「なんであんなところに戦艦作ったの?」て質問されたらどうすんの?
それくらいの回答は作中で描いておくべきだったんじゃね?

72 :
>>70
ジョジョ→マンガ原作のアニメ化
2199→アニメ作品のリメイク
シーンや台詞の再現がリメイクの優先すべき肝と思っているなら、おかしいと思うよ。
ゲーム中のリメイクムービーが流行ってから、それが正道だと思う人が増えたように見える。

73 :
オリジナルと2199は昔の仮想戦記と現在の仮想戦記の違いにそっくりだな。
昔の仮想戦記は、戦艦大和やオリジナルの超兵器無双で、たった1隻でアメリカやドイツの大艦隊を撃滅する展開が普通だった。
現在の仮想戦記は戦術・戦略メインのリアルさを追及した作品(仮想戦記という段階でリアルではないと言うなかれ)が主流になった。
そのおかけで、昔みたいにつっこみどころ満載のぶっ飛び作品ではなくなったが、その代償として、アメリカをフルボッコ出来るという仮想戦記ならではの爽快感が消えてしまったのも事実だな。
2199もリアルさを追及してつっこみどころは結構解消されたが、その分、オリジナルのような簡潔な爽快感が消えてしまったのではないかと思う。
まあこれは好みの問題で、どちらが優れいていると言うわけではない。ただ、ヤマトを仮想戦記マニアの目からみると、2199みたいにリメイクされたのは現在の主流に即した結果であると思う。

74 :
漫画のアニメ化もオリジナルアニメのリメイクも同じだろう。
何を原典とするかって事な訳だろ。
変えたきゃ変えればいいし、それを叩きたければ叩けばいい。

75 :
リメイクというのもいろいろなパターンがあって、中には違う話だよね?てのもあるわけだ。
そういうのも確かに存在するが、原作の売りである印象的なシーンやセリフがどのように再現/映像化されるかが重要なのはあたり前の話じゃないか?
2199は旧作を「原作」としているわけだけど、旧作をちょこちょこと中途半端にアレンジしていて面白さや盛り上がりも中途半端としかいいようがない。

76 :
堂々と旧作をアレンジするんじゃなく、他シリーズ他作品の要素を借りて来てごった煮にしてるのが問題なんじゃないかと
結果的にスーパー○○大戦みたいなノリになってる

77 :
ダーティ・ペアやレンズマンみたいに設定だけ借りてストーリーはまったく別物
というのもあったな
不思議の海のナディアもジュール・ベルヌの海底2万マイル原作となってるけど

78 :
同じメディアのリメイクは他メディアのそれよりも、よりシビアに見られがちだろうな。
大概オリジナルは超えられない。

79 :
最も印象的なセリフは「決して絶望はしない、たとえ最後の一人になっても絶望しない」だな
基本、ヤマトはいつも絶望的な状況に置かれて、それを知恵と勇気と、
そして「決して絶望はしない」という信念で、諦めずに最後まで戦って切り抜けていく
そこにスリルとサスペンスも生まれるし、それこそが冒険ってもので、そこにヤマトの面白さがあった
合理的な作戦でスマートに勝っても、それによって「絶望的な状況」を消してしまっては
そこから続く面白さは生まれない
2199のつまらなさはここにあると思う

80 :
ですね
何万もの大艦隊を持つガミラスにヤマトが正面からぶつかって勝てるわけない
だったらぶつからなくて済むようストーリーを変えようというのが2199のやり方だから

81 :
旧作の矛盾点を解消するのはかまわんが、
それが新たな矛盾を生んでるから叩かれてるわけで、
陽動作戦にしても、古代守みたいな若い気鋭集団を無駄死にさせてまで
遂行する価値があったのか疑問だし
古代たちがヤマトクルーになったいきさつも
側に強固な戦艦があるのに、なぜか脆弱なシェルターで待たされて全滅とか
心無い改変で無駄に死者を量産して「地球は窮地に立たされている」て
上層部がただのアホとしか思えないんだが
あとオムシスの原理は地球では生かせないのか?
あれがあれば、地球に残された連中飢えなくていいと思うんだが…
地球にいる人間たちは食糧確保に大変なのに、ヤマトでは太田が食糧てんこ盛りにしてたり
パーティーでばか騒ぎしてたり、全体的に演出が心無いんだよね2199は

82 :
>>77
>不思議の海のナディアもジュール・ベルヌの海底2万マイル原作となってるけど
細かいこと(でもないのだけれど)原作じゃなくて原案な。
そのおかげで、NHKの思い描いていた内容の斜め上をぶっ飛んでいく作品を作れたらしい。
オイラが聞いた話では、HNKの「原作を違う」抗議に対して、庵野が「いや、原案ですから」と言って交わす都市伝説があったとも言う。

83 :
>>81
究極は「開戦の切っ掛け」だ罠

84 :
>>82
あれはイズモ計画というこれまたいらん設定を追加したために、
無人惑星に居住したとしても食うに困らない設定が必要だったからでしょ
なら、別にヤマト計画に固執しなくても新しい居住可能な惑星見つけて
波動エンジンを大型艦に取り付けて、地球にいる人類全員移住させりゃいいだけで、
地球を浄化することにあんまり意味がなくなるんだよねw
有人惑星を侵略するなら悪だし遂行する人間も反乱分子かも分からんが
快適なヤマトの状況見てると地球に固執している人間の方があんまり賢くないように感じる

85 :
これから戦争の虚しい真相とやらが明かされるようだが
既に無遠慮無感情なキャラクターたちのひしめく世界になってるから恐ろしいよな
完全に計算外な表現

86 :
・ガミラスの目的が地球への移住ではない
・フラーケンとかヤマトVのキャラ出しちゃってる
なら遊星爆弾じゃなくて惑星破壊ミサイルで簡単にケリ付けてないかい?
この時点でヤマトも画に描いた餅だけど、仮に出て来てもデスラー砲艦ズラっと並べとけば?
デストロイヤーや次元潜航艇でチマチマ攻撃する必要ある?
美味しいとこだけ頂戴しますみたいなことするからチグハグな話になるんだよ

87 :
2199は文句は言いながらもいいところもあるし、まったく食えない代物ではないから擁護もしときたいんだが、11話のバレ見たら…

88 :
>なら遊星爆弾じゃなくて惑星破壊ミサイルで簡単にケリ付けてないかい?
ガミラス人は文明人だからさ、惑星の破壊なんて野蛮な行為はそうそう行わないんだよ。
ガミラス寄生植物は、惑星上の生物が滅んでも深層岩盤に生息する細菌類から生態系を回復させるための生態プラントなんだよ。
ついでだけど、ネタバラ版で11話速報入ってきてるね

89 :
>>88
バレスレ見てきた
ガミラス側の贔屓がひどいなと思いつつ見てたけど
ここまでするかと思った
もう自分は見続けるの無理
脱落します

90 :
>>88
何で「プラントで〜」とか2199の後付け糞設定を前提に観なきゃならんの?

91 :
>>90
そう思うでしょ?だから2199はアレなんですよ。

92 :
ガミラスに内乱ってのはアリだが、戦端は地球側ってのはどう考えても要らん設定だ。
話がをつまらなくするだけ。

93 :
>>92
沖田の「悪魔め」て何だったの?てな話で

94 :
>>66
俺はアニメ版のポワロに見えた。

95 :
>>93
全くだ。
根本的なテーマが変わってしまったので、旧作の名場面名ゼリフと至る所で齟齬が生じてしまう。
それに気づかない出渕って、やっぱり馬鹿じゃないのかね。

96 :
バレ見てきた
……何これ⊂⌒〜⊃。Д。)⊃
もう元の話と全然違う
なんで地球が悪者?
地球とガミラスどっちも生き延びるのに必死だっただけと知った故に苦悩する古代なんて
2199じゃもうありえんわ
ガミラスも悪いけど地球も悪いんだから、クーデター起こして独裁者デスラーさえ放逐すれば丸く収まり
新政府と友好を結んでハッピーエンドってか?

97 :
地球を滅亡の危機にさらしたのは日本らしいから
ヤマトが地球に戻った後は日本以外の国VS日本の世界大戦にでもになって
ガミラスに発射できなかった分、地球めがけて波動砲ぶっぱなすか
ヤマトに乗って謝罪と賠償の行脚に出るかするんじゃね

98 :
真珠湾的なあれかと思ったらダイモスの三輪長官的なものだった
でもこれでブーブー言うファンが大量に出るだろうから野次馬的には面白い

99 :
>ヤマトが地球に戻った後は日本以外の国VS日本の世界大戦にでもになって
だから波動エンジン搭載艦はヤマト1巻のみ。
コスモリバースなんちゃらも、他国での可動を遅らせるか、とある注意事項を伏せて各国にばらまくき
純潔日本人以外すべて抹Rるから大戦なんて起きようはずがない。が、国内での政変発生はこの限りにあらず。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Another(アナザー) Part133 (461)
灼眼のシャナ アンチスレ (277)
ヘタリア Axis Powers アンチスレ24 (900)
ストライクウィッチーズ劇場版は3期も期待出来そうにない糞アニメ15 (482)
スレイヤーズREVOLUTION/EVOLUTION-R 竜破斬56発目 (964)
これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド えへ、48スレ目です (477)
--log9.info------------------
肉食のアトピーへの影響 (357)
オナ禁 水洗顔 湯シャンで綺麗になるスレ (450)
アトピーにお勧めの石鹸3 (467)
脱ステロイドで病状が治るってどう考えてもおかしい (700)
ステロイド出す皮膚科医は犯罪者 (768)
【結局】アトピーには何が効くの??【結論】 (554)
ハチミツつけたらすごい勢いで治ってきた (253)
抗アレルギー、ヒスタミン剤の長期服用による副作用 (661)
カポジに一回以上なった人いる? (958)
馬油で直った (805)
【Curel】キュレルってどーかな?【乾燥性敏感肌】 (539)
アトピーオフスレIn関西 (809)
RがアトピーでRーできない (255)
僕の頭皮は瘡蓋だらけ【ベリベリ取れる】 (950)
☆アトピー性白内障について☆その3 (904)
アトピーで美容院に行けません (781)
--log55.com------------------
【芸能】武井壮、渡部建を暴露女に「ペラペラ喋る女性にも辟易、妻帯者と知って不倫してたなら被害者ではなく加害者」 ネットで賛同続出★2 [アブナイおっさん★]
【ダルビッシュ有】「読解力ゼロのリプ見て、色々絶望」「Twitter社はアカウント作る過程で簡単な読解力のテストもしてほしい」 [1号★]
【ワイドナショー】山崎夕貴アナ「不倫相手を女性として扱ってないと言うが、既婚者と分かって近づいてきてるから思いやる必要はない」★3 [アブナイおっさん★]
【芸人】しずちゃん「相方が初めて家来たーー笑」“メガネなし”山里亮太と2ショット [muffin★]
【木村太郎】<不倫騒動の渡部について>「この人知らないし」「病気じゃないかなと思う」「セックス依存症…それあると思います」 [Egg★]
【芸能】たけし「私に聞くんじゃない!」「俺を画面から外せ!」」 渡部不倫問題に“ノーコメント” [ひかり★]
【芸能】アンジャ渡部“セクシー男優”に転身の噂 タイトルは『王様のブ●チン!』 [ゴン太のん太猫★]
【風俗】中瀬ゆかり「女の人が一番激怒するのは、尊厳を踏みにじられたこと」3分1万円の性行為した渡部建に猛省促す★4 [アブナイおっさん★]